JPH04503152A - カルシウムチャンネル組成物および製造方法 - Google Patents

カルシウムチャンネル組成物および製造方法

Info

Publication number
JPH04503152A
JPH04503152A JP1505007A JP50500789A JPH04503152A JP H04503152 A JPH04503152 A JP H04503152A JP 1505007 A JP1505007 A JP 1505007A JP 50500789 A JP50500789 A JP 50500789A JP H04503152 A JPH04503152 A JP H04503152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subunit
cell
sequence
cdna
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1505007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3066398B2 (ja
Inventor
エリス,スティーヴン・ブラットリー
ウィリアムズ,マーク・イー
ハーポウルド,マイケル・ミラー
シュヴァルツ,アーノルド
サルトアー,ジーン
ブレンナー,ロバート
Original Assignee
メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド filed Critical メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JPH04503152A publication Critical patent/JPH04503152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066398B2 publication Critical patent/JP3066398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6897Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids involving reporter genes operably linked to promoters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/564Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for pre-existing immune complex or autoimmune disease, i.e. systemic lupus erythematosus, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, rheumatoid factors or complement components C1-C9
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6872Intracellular protein regulatory factors and their receptors, e.g. including ion channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 17、キセ ブス レヴ ス(Xenopus Iaevis )である請求項 16記載の細胞。
18、前記α1−サブユニットが第1種の哺乳動物のα1−サブユニットであり 、前記α2−サブユニットが第2種の哺乳動物のα、−サブユニットであり、前 記第1種と第2種が同一または異なる種である請求項17記戦の細胞。
19、前記第1壇と第2種とが同一である請求項18記載の細胞。
20、前記α、−サブユニットが骨格筋、心臓またはニューロンのカルシウム  チャンネルのα、−サブユニットであり、前記α2−サブユニットが骨格筋、心 臓またはニューロンのカルシウム チャンネルのα2−サブユニットである請求 項1日記載の細胞。
21、前記α1−サブユニットが骨格筋、心臓またはニューロンのカルシウム  チャンネルのα1−サブユニットであり、前記α、−サブユニットが骨格筋、心 臓またはニューロンのカルシウム チャンネルのcXX−サブユニットである請 求項19記載の細胞。
22、第1@乳動物と第2@乳動物のそれぞれをウサギおよびモルモットから成 る群から選択する請求項20記載の細胞。
23、哺乳動物をウサギおよびモルモットから成る群から選択する請求項21記 載の細胞。
24、α、−サブユニットとα2−サブユニットが骨格筋カルシウム チャンネ ルのサブユニットである請求項22記載の細胞。
25、α1−サブユニットとα2−サブユニットが骨格筋カルシウム チャンネ ルである請求項23記載の細胞。
26、@乳動物がウサギである請求項25記載の細胞。
27、前記第1組成物の翻訳可能なRNAがタナベ(Tsnabe)等のアミノ 酸配列および第1表に示すアミノ酸配列から成る群から選択したアミノ酸配列を 含む蛋白質をコードする配列を有し、前記第2組成物の翻訳可能なRNAが第2 表に示すアミノ酸配列を有する蛋白質をコードする配列を有する請求項26記載 の細胞。
28、第1種動物のカルシウム チャンネルのα1−サブユニットの前駆体をコ ードする第1cDNAと、第2種動物のカルシウム チャンネルのα2−サブユ ニットの前駆体をコードする第2cDNAとを発現することを含む、前記第1種 と第2種とが同一または異なる方法によって製造された異種カルシウムチャンネ ルを含む真核細胞。
29、前記細胞を酵母細胞および哺乳動物細胞から成る群から選択する請求項2 8記載の細胞。
30、前記α1−サブユニッ1−が第1種の哺乳動物のものであり、前記α2− サブユニットが第2種の哺乳動物のものであり、第1種哺乳動物と第2種哺乳動 物とが同一または異なる動物である請求項29記載の細胞。
31、前記第1種と第2種が同一である請求項30記戦の細胞。
32、前記α1−サブユニットが骨格筋、心臓またはニューロンのカルシウム  チャンネルのものであり、前記α2−サブユニットが骨格筋、心臓またはニュー ロンのカルシウム チャンネルのものである請求項30記載の細胞。
33、前記α1−サブユニットが骨格筋、心臓またはニューロンのカルシウム  チャンネルのものであり、前記α2−サブユニットが骨格筋、心臓またはニュー ロンのカルシウム チャンネルのものである請求項31記載の細胞。
34、第1種および第2種の哺乳動物をそれぞれ、ウサギおよびモルモットから 成る群から選択する請求項32記載の細胞。
35、哺乳動物をウサギおよびモルモットから成る群から選択する請求項33記 載の細胞。
36、α、−サブユニットとα2−サブユニットとの両方が骨格筋カルシウム  チャンネルのものである請求項34記載の細胞。
37、α1−サブユニットとα2−サブユニットとの両方が骨格筋カルシウム  チャンネルのものである請求項35記載の細胞。
38、哺乳動物がウサギである請求項37記載の細胞。
39、前記第1cDNAがタナベ等のアミノ酸配列および第1表に示したアミノ 酸配列から成る群から選択したアミノ酸配列を有する蛍白質をコードし、前記第 2cDNAが第2表に示したアミノ酸配列を特徴とする請求項38記載の細胞。
40、細胞内で活性であり、その転写活性が機能的カルシウムチャンネルから前 記細胞内に入りうるイオンまたは分子に反応する転写調節要素を含み、インジケ ーター蛋白質の構造遺伝子に、発現のために操作可能に結合した異種遺伝子によ って形質転換された請求項28記載の細胞。
41、細胞内で活性であり、その転写活性が機能的カルシウムチャンネルから前 記細胞に入りうるイオンまたは分子に反応する転写活性要素を含み、インジケー ター蛋白質の構造遺伝子に、発現のために操作可能に結合した異種遺伝子によっ て形質転換された請求項39記載の細胞。
42、前記インジケーター蛋白質をクコラムフェニコール アセチルトランスフ ェラーゼ、ルシフェラーゼおよびβ−ガラクトシダーゼから成る群から選択する 請求項40記載の細胞。
43、前記インジケーター蛋白質をクロラムフェニコール アセチルトランスフ ェラーゼ、ルシフェラーゼおよびβ−ガラクトシダーゼから成る請求項41記載 の細胞。
44、化合物をカルシウム チャンネル アゴニストまたはカルシウム チャン ネル アンタゴニストとしての活性に関して検定する方法であって、 請求項40記載の細胞を前記被検化合物と、機能的カルシウムチャンネルから前 記細胞に入って前記細胞内の前記異種遺伝子の前記転写調節要素による転写レベ ルに影響しうるイオンまたは分子との溶液に懸濁させ、前記細胞中の前記インジ ケーター蛋白質の濃度の変化を測定することから成る方法。
45、請求項41記載の細胞を前記被検化合物と、機能的カルシウム チャンネ ルから前記細胞に入って前記細胞内の前記異種遺伝子の前記転写調節要素による 転写レベルに影響しうるイオンまたは分子との溶液に懸濁させ、前記細胞中の前 記インジケーター蛋白質の濃度の変化を測定することから成る請求項44記載の 方法。
46、請求項42記戦の細胞を前記被検化合物と、機能的カルシラム チャンネ ルから前記細胞に入って前記細胞内の前記異種遺伝子の前記転写調節要素による 転写レベルに影響しうるイオン又は分子との溶液に懸濁させ、前記細胞中の前記 クロラムフェニコール アセチルトランスフェラーゼ、ルシフェラーゼまたはβ −ガラクトシダーゼの濃度の変化を測定することから成る請求項44記載の方法 。
47、請求項43記載の細胞を被検化合物と、機能的カルシウムチャンネルから 前記細胞に入って前記細胞内で前記異種遺伝子の前記転写調節要素の転写レベル に影響しうるイオン又は分子との溶液に懸濁させ、前記細胞内の前記クロラムフ ェニコールアセチルトランスフェラーゼ、ルシフェラーゼまたはβ−ガラクトシ ダーゼの濃度の変化を測定することから成る請求項44記載の方法。
48、ヒトにおけるランバート・イートン症候群の診断方法において、 哺乳動物カルシウム チャンネルの実質的に純粋なα1−サブユニットとα2− サブユニットと前記ヒトからの血清サンプルとを一緒にして; 前記血清サンプルの抗体と前記カルシウム チャンネル サブユニットの少なく とも1つとの間の反応を検出することから成る方法。
49、第2表に示した塩基−27〜3319間の少なくとも12連続塩基の配列 または第2表に示した塩基−27〜3319間の少な(とも12連続塩基の配列 の補体から成る少なくとも12連続塩基の長さの配列を有する標識または一重鎖 DNA。
50、第2表に示した塩基−27〜3319間の少なくとも30連続塩基を含む 配列または第2表に示した塩基−27〜3319間の少なくとも30連続塩基の 配列の補体から成る配列を有する請求項49記載のDNAまたはRNA。
51、 ”P ’?’標識した請求項49記載(7)DNAまたはRNA。
52、3!Pで標識した請求項50記載のDNAまたはRNA。
53、 前記c D N Aの配列がヒトニューロン カルシウムチャンネルの α2−サブユニットまたは前記α2−サブユニットの前駆体を特徴とする請求項 3記載のDNA。
54、前記cDNAの配列が第3表に記載されたヒトのニューロンαよ一サブユ ニット コード化cDNAによってコード化されたアミノ酸配列をコードするc DNAである請求項53記載のDNA。
55、ヒトのニューロン カルシウム チャンネルのサブユニットである請求項 9記載の実質的に純粋なサブユニット。
56、第3表に示したヒト ニューロンα8−サブユニットコード化cDNAに よってコード化されたアミノ酸配列をコードする配列を含むcDNAを真核細胞 中で発現することからなる方法によって製造される請求項55記戦の実質的に純 粋なサブユニット。
57、製造法において、前記cDNAを酵母細胞および哺乳動物細胞から成る群 から選択された細胞中で発現する請求項56記載の実質的に純粋なサブユニット 。
58、第3表に示したヒトのニューロンα2−サブユニットコード化cDNAの 蛋白質コード化セグメントの少なくとも12連続塩基の配列を含む少なくとも1 2塩蟇の長さの配列を有する標識されたRNAまたは一本11iDNA。
59、第3表に示したヒトのニューロンα2−サブユニットコード化cDNAの 蛋白質コード化セグメントの少なくとも30連続塩基を含む配列を有する請求項 58記載のDNAまたはRNA。
60、 ”Pで標識された請求項59記載のDNAまたはRNA。
61、 ”Pで標識された請求項60記載のDNAまたはRNA。
浄書(内容に変更なし) 明 細 書 カルシウム チ ン ル お び ゛ 肢歪光! 本発明は分子生物学および薬理学に関する。
さらに詳しくは、本発明はカルシウム チャンネル組成物およびその製造方法と 利用方法に関する。
光所坐皇量 カルシウム チャンネルは細胞外流体中に細胞からCa″2イオンを制御侵入さ せる膜スパンニングマルチサブユニット蛋白質(mes+frane−span ning、 multsubunit protein)である、動物界のすべ ての細胞、少なくとも幾つかの細菌細胞、真菌細胞および植物細胞は1種類以上 のカルシウム チャンネルを有する。
最も一般的な種類のカルシウム チャンネルは電圧依存性である。電圧依存性チ ャンネルでは、Ca″:イオンの細胞への流入を開始させる「開口」はチャンネ ル含有細胞の内側と細胞を浸す細胞外媒質との間にあるレベルの電位差が生ずる までの脱分極を必要とし、Ca″意の細胞への流入速度はこの電位差に依存する 。例えば中枢神経系のニューロンおよび、骨格筋、心臓筋、静臓平滑筋、動脈平 滑筋の細胞を含めた筋肉細胞のような、動物の「興奮性(excitable)  J細胞のすべては電圧依存性カルシウム チャンネルを有する。
カルシウム チャンネルは細胞内Ca″2レベルの調節に重要な役割を有し、こ れらのレベルは細胞の生育力と機能にとって重要であるので、カルシウム チャ ンネルは生理的に重要である。
従って、細胞内Ca−”il1度は例えば神経伝達物質放出、筋肉収縮、ペース メーカー作用ならびにホルモンその他の物質の分泌のような動物体内の多くの重 要なプロセスに関係する。
ヒトを含めた動物における種々な疾患の治療に有用な多くの化合物は、電圧依存 性カルシウム チャンネルの機能の調節によってそれらの有益な効果を及ぼすと 考えられる。これらの化合物の多くはカルシウム チャンネルに結合し、Ca” の細胞への流入速度を細胞内外の脱分極に応じて遮断または減少させる。
カルシウム チャンネルと相互作用する化合物の薬理学を理解し、カルシウム  チャンネルと相互作用して目的の治療効果を及ぼす化合物を合理的に設計するこ とは、チャンネル サブユニットの構造とチャンネル サブユニットをコードす る遺伝子とについての理解が不充分であるために今まで妨げられていた。従って 、サブユニ7)の性質、サブユニット相互の相互作用、サブユニットと、チャン ネルがそれを介してCa″!イオンを通過させる細胞膜との相互作用、サブユニ ットとCa”その他のイオンとの相互作用、およびサブユニットと、チャンネル 機能に影響を与える低分子量化合物との相互作用を分子レヘルで理解するために 必要な、多量の高純度チャンネル サブユニットを得ることは今まで不可能であ った0例えば、精製カルシウムチャンネル サブユニットが多量に入手可能にな ることによって、機能的なチャンネルを製造して、チャンネル機能に対する化合 物の影響を調べるために用いることができ、それによってカルシウム チャンネ ルに影響を与える治療剤の設計の基礎を与えることができる、またはチャンネル  サブユニットの種々な組合せを結晶化させ、X線または中性子回折法を用いて それらの構造を高い分解度まで決定して、チャンネル機能に影響を与える治療剤 の合理的な設計の新たな基礎をさらに与えることができる。
例えばランハート・イートン症候群(Lambert−Eaton Syndr ome)のような、ある一定の疾患はカルシウム チャンネルとの自己免疫相互 作用を有する。カルシウム チャンネル サブユニットが容易に入手可能である ならば、このような疾患の診断のためのイムノアッセイと分子レベルでのサブユ ニットの理解が可能になり、このような疾患の有効な治療方法が得られる。
カルシウム チャンネル サブユニットをコードする遺伝子に間する情報の無い ことが成熟カルシウム チャンネル サブユニットとそれらの先駆体蛋白質(す なわち末端アミノ基に付随したシグナル ペプチドを有する成熟サブユニット) との分子性についての理解と、カルシウム チャンネル サブユニットの発現の 調節とを今まで妨げていた。これらの性質と、カルシウム チャンネル サブユ ニット遺伝子の表現の調節方法とについての理解が、カルシウム チャンネルの 機能または濃度に影響を与えることによって有益な効果を有する治療剤を設計す る基礎を与えることになる。さらに、カルシウム チャンネル サブユニットを コードする遺伝子の塩基配列を利用できることが、このようなサブユニットをコ ードする遺伝子の、多くの疾患の原因となる欠陥の診断を可能にする。
動物の組織の細胞からのカルシウム チャンネルのサブユニットをコード化する (encoding) c D N Aの少なくとも約12、好ましくは少なく とも約30のヌクレオチドから成るセグメントの配列を有するDNAが利用可能 になるならば、同じまたは異なる組織からおよび同じまたは異なる種の動物から の異なるカルシウム チャンネルの対応サブユニットをコードするc DNAお よび場合によってはゲノムDNAの単離とクローニングが可能になると考えられ る。多様な組織と動物種とからのカルシウム チャンネルの対応サブユニットを コードする多くの全長CDNAの配列の利用可能性は、サブユニット内の構造− 機能関係の解明に寄与し、この知識が次にカルシウム チャンネルへの結合を介 して作用を発揮する治療剤の設計に役立つと考えられる。
電圧依存性カルシウム チャンネルは約130〜約200キロダルトン(KD) の分子量を有する、2つの大きなサブユニットとある数(一般には1または3個 であると考えられる)の異なる、約60KD未溝の分子量を有する小さいサブユ ニットとから成ると考えられる。大きいサブユニットの少なくとも1個と場合に よっては小さいサブユニットの少なくとも幾つかはグリコジル化されている。サ ブユニットの幾つかはホスホリル化されている。電圧依存性カルシウム チャン ネルの種々なサブユニットの命名に関しては、この分野で混乱がある。
電圧依存性カルシウム チャンネルの2個の大きなサブユニットはここでは、「 (アルファ)、−サブユニット(α1−サブユニット」および「(アルファ)2 −サブユニット(α2−サブユニット)」と名づける。
α1−サブユニットはジチオスレイトール(DTT)によってまたはグリコジル 化蛋白質からのN結合糖基の除去に触媒作用を及ぼす酵素によって処理する時に 、検出可能な分子量の変化を示さない。α1−サブユニットは哺乳動物の筋肉組 織から単離した後のドデシル硫酸ナトリウム(SDS)−ポリアクリルアミドゲ ル電気泳動(PAGE)によって分析した場合に約150〜約170KDの分子 量を有し、種々の1,4−ジヒドロピリジン(DHPs)とフェニルアルキルア ミンに対する特異的結合部位を有する。
α2−サブユニットはα1−サブユニットはどには特定されていない。α2−サ ブユツトの分子量は、哺乳動物の筋肉組織から単離した後のDTT存在下での5 DS−PADE分析によって測定すると、少なくとも約130〜150KDであ る。しかし、非還元性条件下(N−エチルマレイミドの存在下)の5DS−PA DEでは、α2−サブユニットは約160−190 K D帯を示して移動する 。還元時に放出れさると考えられる小フラグメント(約30KD)が130−1 50 K Dフラグメントをコード化する遺伝子とは異なる遺伝子の産物(pr oduct)であるのか〔従って、これらの2サブユニットはカルシウム チャ ンネルの異なるサブユニットである)、または両フラグメントが同じ遺伝子の産 物であるのか〔従って、α2−サブユニットは約160−190 K Dであり 、還元時に(少なくとも)2フラグメントに分割する〕は、まだ技術上解明され ていない。α2−サブユニット(そのサイズ如何に拘らず〕と還元条件下で生ず る対応フラグメント〔α2−サブユニットの一部であるか否かに拘らず〕とが少 なくともN−結合部によってグリコジル化されており、α1−サブユニットに結 合することが分っている1、4−ジヒドロピリジンとフェニルアルキルアミンと に対する特異的結合部位を有さないという証拠がある。
α1−サブユニットの前駆体なるここでの表現は、翻訳時に最終的に、細胞膜中 のカルシウム チャンネルの一部として存在するα1−サブユニットを生ずる、 全長m RN Aの配列に相当するアミノ酸配列を有する蛋白質を意味する。前 駆体重白質は種々な処理工程によってα、−サブユニットに転化する。先駆体と 成熟α1−サブユニットとの間の処理の詳細は解明されていないが、この処理は おそらくホスホリル化と、カルシウムチャンネルの成熟α1−サブユニットを生 ずるための一次翻訳産物の分割(cleavage)とを含むと考えられる。
同様に、α2−サブユニットの前駆体なるここでの表現は、翻訳時に最終的に細 胞膜中のカルシウム チャンネルの一部として存在するα2−サプユニトを生ず る全長mRNAの配列に相当するアミノ酸配列を有する蛋白質を意味する。先駆 体蛋白質は種々な処理工程によってα2−サブユニトに転化する。α1−サブユ ニットの場合と同様に、先駆体と成熟α3−サブユニットとの間の処理の詳細は 不明であるが、この処理は少なくともリーダー配列(すなわちシグナル ペプチ ド)の除去、グリコジル化、およびおそらく、カルシウム チャンネルの他のサ ブユニットと現在考えられるものを生ず、るための分割を含むと考えられる。
ウサギの背中骨格筋カルシウム チャンネルのα1−サブユニット先駆体のcD NAと対応アミノ酸配列は報告されている。
タナベ(Tanaba)等の イ −Nature328.313−318頁( 1987)。
電圧固定法によって電気生理学的に測定した、カルシウムチャンネル活性は、哺 乳動物の脳と心臓筋肉から単離された総量RNAをキセノブス レヴ ス χe no us 1aevis の卵母細胞中に注入する場合に、この卵母細胞中で 誘発されている。すなわち、カルシウム チャンネル含有製剤が、脂質二重層に 再構成された場合に、電圧依存性カルシウム チャンネル活性を二重層に与える ことが報告されている。
しかし、α1−サブユニット単独またはαt−サブユニット単独が卵母細胞、脂 質二重層または他の位置に機能的カルシウムチャンネルを形成するという証拠は 存在しない、タナベ等が得たα、−サブユニットのcDNAを用いて調製したm DNAがキセノブス レグイス卵母細胞中でカルシウム チャンネル活性を誘発 できないことが最近、ホフマン(Hofman)等上2ヱ上スーツ1−ン二−− −二2−1−二=:二=−≦yolヨー+、イー、 Trends in fa rsacolo Sci )8巻、 393−398頁(1987)によって報 告されている。
主!夏1鉦鼠聚咀 簡単に述べると、我々は動物のカルシウム チャンネルのα1−サブユニットを コードするcDNA(第1表参照)と動物のカルシウム チャンネルのαよ一サ ブユニットをコードするcDNA(第2表と例4参照)とを発見した。
従って、本発明はその態様の1つにおいて、動物カルシウムチャンネルのα意− サプユニットをコードするcDNAを含むDNAと、本発明によるこのようなり NAの転写時に製造される、このようなサブユニットをコードするRNAとであ る。
本発明はその態様の他の1つにおいて、動物カルシウム チャンネルの実質的に 純粋なα2−サブユニットである。
「実質的に純粋な」サブユニットまたは蛋白質とは、5DS−PAGEによって 物質と見なされるかまたは明白に配列するほどに、他のポリペプチド汚染物を含 まないサブユニットまたは蛋白質を意味する。
本発明はその態様の他の1つにおいて、異種カルシウム チャンネル(hete rologous calcium channel)を含む真核細胞であって 、第1種の動物のカルシウム チャンネルのα1−サブユニットの前駆体に前記 細胞中で翻訳される第1RNAから本質的に成る第1組成物と、第2種の動物の カルシウム チャンネルのα2−サブユニットの先駆体に前記細胞中で翻訳され る第2RNAから本質的に成る第2組成物とを前記細胞に投与することから成り 、前記第1種と第2種とが同じまたは異なるものであるが、前記α1−サブユニ ットの前記前駆体と前記α2−サブユニットの前記前駆体と前記α2−サブユニ ットの前記前駆体との少なくとも1つが前記細胞にとって異質(foreign )である方法によって製造される真核細胞をも包含する。このために好ましい細 胞はキセノプス レヴ ス卵母細胞である。
本発明はその態様の他の1つにおいて、化合物をカルシウムチャンネル アゴニ スト またはアンタゴニスト活性に関して分析する方法であって、直前のパラグ ラフで述べた細胞をこのような活性に関して試験すべき化合物の溶液に暴露させ た場合のこのような細胞のカルシウム チャンネル活性を電気生理的に測定する ことから成る方法を包含する。キセノプス レヴイス卵母細胞およびアセチルコ リン レセプターを用いて適用される同様な方法に関しては、例えばミシナ(M ishina)等、1±土二313.364頁(1985)参照;このような卵 母細胞とナトリウム チャンネルとを用いた同様な方法に関しては、ノダ(No da)等、主土±土二322.826〜828頁(1986)参照。
本発明はさらに他の態様において、カルシウム チャンネルのα2−サブユニッ トを形成するように発現させうるcDNAから成るDNAを含む真核細胞である 0本発明によるこのような細胞はカルシウム チャンネルのα1−サブユニット を形成するように発現させうるcDNAから成るDNAをも含む、このような細 胞中のこのようなcDNAから製造されたα2−サブユニットまたはα1−サブ ユニットは細胞にとって異質である、すなわちこのようなcDNAによってコー ド化されるα。
−サブユニットまたはα2−サブユニットを発現するDNAを含まない同しタイ プの細胞中に生成するカルシウム チャンネルα1−サブユニットまたはα2− サブユニットのアミノ酸配列とは異なるアミノ酸配列を有することが好ましい。
このような細胞の中で、哺乳動物起源の細胞、例えばCO3細胞、NIH3T3 細胞、マウスL細胞等、または例えば区立2グ王乏ヱ盃S、 cerevisi aeまたはP バス 1スP、astOriSのような酵母菌が特に好ましい、 適当な異種DNAをエピソームとして細胞内に維持するかまたは(好ましくは) 細胞の染色体DNA中に組込むことによって細胞を形質転換し、次に形質転換細 胞を培養するかまたはこのような培養物または継代培養物から継代培養する(ま たは哺乳動物の場合には、継代する)ことによって、本発明のこのような細胞を 製造する方法は、通常の熟練度を有する人々にとって周知である。
本発明のこのような細胞として、本発明は第1種の動物のカルシウム チャンネ ルのC1−サブユニットの先駆体をコードする第1cDNAと第2種の動物カル シウム チャンネルのC2−サブユニットの前駆体をコードする第2CDNAと の発現を構成し、前記第1種と第2種の動物が同じまたは異なるものである方法 によって製造した異種カルシウム チャンネルを有する真核細胞をも含む。前記 α1−サブユニットの前記先駆体と前記α2−サブユニットの前記先駆体との少 なくとも1つは通常は前記細胞にとって異質である。このような細胞の中では、 哺乳動物起源の細胞または旦−(=Lzグエ乏ヱエもしくはP バ久上Uのよう な酵母菌であることが好ましい。好ましい実施JIl様では、このような細胞は 細胞内で活性であり、その転写調節活性が機能的カルシウム チャンネルから細 胞内に入りうるイオンもしくは分子(例えばCa ” 、 Ba ” 、 Ca ″′イオフォア)に反応し、イオンまたは分子(例えば、Ca ” 、 Ba  ” 、 Ca ”+イオノフオア)に反応する転写調節要素であって、発現のた めに作用的に例えばクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ、ルシフ ェラーゼまたはβ−ガラクトシダーゼのようなインジケータ蛍白質に関して構造 遺伝子に結合した転写調節要素を有する異種原子をも含む。
機能的な異質カルシウム チャンネル(すなわち、C1−サブユニットとC2− サブユニットの少なくとも1つが細胞にとって異質である機能的カルシウム チ ャンネル)を有する、本発明のこれらのサブユニットは、他の目的の中でも特に 、化合物をカルシウム チャンネル アゴニストまたはアンタゴニスト活性に関 して検定するために有用である。第一に、このような細胞をこのような化合物の 機能的カルシウム チャンネルに対するアフィニティの評価のために用いること ができる。第二に、このような細胞は被検化合物ならびに機能的チャンネルを通 って細胞に入りうろことがわかっている、例えばCa″またはBa”+のような 、イオンまたは分子の存在下でのカルシウム チャンネル活性の電気生理的評価 に用いることができる。アセチルコリン レセプターを用いて実施した同様な研 究に関しては、クララジオ(C1audio)等のサイエンス(Science )238.1688〜x694i (1987)参照。化合物をカルシウム チ ャンネル アゴニストまたはアンタゴニスト活性に関して検定する、これらの方 法も本発明の一部である。
本発明によるこのような細胞は、細胞内で活性であり、機能的カルシウム チャ ンネルから細胞に入りうるイオンまたは分子と反応し、発現のために作用的にイ ンジケータ蛋白質に関して構造遺伝子に結合する転写調節要素を含む異種遺伝子 をも細胞が存する好ましい実施態様では、化合物をカルシウム チャンネル ア ゴニストまたはアンタゴニスト活性に関して検定する本発明による他の方法に用 いることもできる。この方法は、このような細胞の培養物をこのような活性に関 して検定すべき化合物の溶液に、機能的カルシウム チャンネルから細胞に入っ て遺伝子の転写を調節する転写調節要素の活性にインジケーター蛋白質に関して 影響を与えるイオンまたは分子と共に暴露させ、培養物の細胞中の遺伝子の表現 レベルをこのような細胞の他の対照培養物の細胞中のこのような表現レベルに、 インジケーター蛋白質に関して比較することから成る。
「対照培養物」は、当業者によって明白に理解されるように、被検化合物に暴露 させない点以外は被検化合物に暴露させる培養物と実質的に同じであり、実質的 に同様に処理される培養物である。インジケータ蛋白質に関する遺伝子の発現レ ベルは、インジケータ蛋白質によって触媒される反応で生成する検出可能な化合 物の検定法によるインジケータ蛋白質の濃度の測定を含む公知の方法によって、 当業者(the 5killed)によって容易に確認される。
上述したように、インジケータ蛋白質は本発明の細胞中で活性であり、容易に検 出可能な化合物の製造を触媒する酵素である(例えば色原体、蛍光性化合物)。
本発明はさらに他の1!樟において、ヒトにおけるランバート・イートン症候群 のイムノアッセイによる診断方法であって、ヒトからの血清を第1動物種のC1 −サブユニットおよび第2動物種(第1種と同じまたは異なる)のC2−サブユ ニットと結合させ、血清中の抗体が対照血清(例えば、この症候群を有さないこ とがわかっているヒトまたはヒトの群から)中の抗体よりも大きな度合に、サブ ユニットの一方または両方と反応するか否かを確認することから成る方法である 。特定の抗原に対する血清中の抗体を検出するための技術上公知のイムノアッセ イ方法をこの方法に用いることができる。この方法ではα−サブユニットの両方 が哺乳動物、最も好ましくはヒトのカルシウム チャンネルからのものであるこ とが好ましい。
本発明はまた、下記第2表に示す塩基−238〜3495の範囲からの少なくと も12(好ましくは少なくとも30)連続塩基の配列を含む、配列長さが少なく とも12(好ましくは少なくとも30)塩基である標識した(例えば32pまた はビオチニル化)RNAもしくは一重鎖DNA、またはヒトのニューロンα2− サブユニットをコード化する、例4に述べるcDNAから取った配列を有する、 このような標識RNAまたは一重1(DNAをも含む。
カルシウム チャンネルα2−サブユニットをコードするcDANを確認し単離 するため、またはC2−サブユニットmRNAを産生ずる組織を確認するための プローブとしてのこのようなりNAとRNAの使用は当業者に明らかである。こ れに関しては、例えば例4を参照。
ウサギ骨格筋からのDHP感受性カルシウム チャンネルのC1およびC2−ポ リペプチド サブユニットをコードするcDNAをクローニングする第1方法は 、ウサギ背中骨格筋のラムダ(λ) −gtll CDNA表現ライブラリーを 各蛋白質に特異的な抗体プローブによって選別する(screen)ことであっ た。一般的には、アウスベル(Ausubel)等、カレント ブロトコールス  インモレキュラー バイオロジー(Current Protocols i nMolecular Biology)、ウィリー インター サイエンス( Wiley−interscience) = ニーヨーク(1987) ;デ ヴイス(Davis)等「ベーシック メソッドス イン モレキュラー バイ オロジー(Basic Methods in Mo1ecular Biol ogy) J 、エルセヴイール サイエンス パブリッシュ イング社(E] 5evier SciencePublishing Co、)、 ニューヨー ク(1986)参照。ウサギ骨格筋二連構造からのMr 155K −170K  D HPレセプターα1−蛋白質を免疫沈降させうるモノクローナル抗体はす でにロイング(Leung)等のジェイ、パイオル ムJ、 Biol、 Ch eap、262+7943−7946頁(1987)に述べられている。α2ポ リペプチド サブユニットに対して結果的なポリクローナル抗血清はモルモット においてナカヤマ(Nakayama)等のジエイ、パイオル、ケム262、6 572−6576頁(1987)に述べられているような、SDSポリアクリル アミドゲル精製α2−蛋白質を用いて調製した。ロイング等(上記文献)によっ て11F7と名づけられたα1−特異的モノクローナル抗体の1つとα2−特異 的ポリクローナル抗血清とを用いて、オリゴ−dT開始(oligo−d T  primed)λgtll cDNAライブラリーの1.OX 10’組換えフ ァージをスクリーンした。タナベ等のα1−サブユニットcDNA配列〔ネイチ ャー328.313−318頁(1987) )に基づくプローブも用いて、α 、−サブユニットcDNAフラグメントを有するクローンを確認することができ た。
陽性クローン(positive clone)が抗体スクリーニング方法を用 いて検出されたならば、このクローンを用いてさらに重複クローンをスクリーン した。このようにして、重複クローンの逐次系列が得られた。これらのクローン の配列を決定し、フラグメントをplBI 24/25(IBI、コネチカット 州ニューヘブン)またはM13 Ilp 18/19にサブクローン化した。α 1−サブユニットのクローン化では、DNA配列をタナベ等が報告しているDH Pレセプターα1−サブユニットの一次配列(primarysequence )と比較した。アミノ酸差を生じたヌクレオチド差は両方向における配列決定( sequencing)によって確認した。
α1−サブユニットに付随するもの(pertains)として、lIF7モノ クローナル抗体と実際に反応した、2個のcDNAクローンを単離し、交差ハイ ブリッド化によって相関することが判明した。
これらのクローンの1つのDNA配列決定は453塩基対(bp)のcDNAイ ンサートの存在を明らかにした。このインサートはエレクトロホラス エレクト ロブラックス(Electrophoruselectroplax)ナトリウ ム チャンネル配列の領域に対して28%ホモロジーで151アミノ酸読み取り 枠を有意にコードした。このクローンに由来するcDNAインサートを用いて、 λgtllcDNAライブラリーとウサギ背中骨格筋オカヤマーベルグ(Oka yama−Berg) c D N Aライブラリー〔ラクレナン(MacLe nnan)等、ネイチ−1−−316,696−700頁(1985) )とを 再スクリーンして、重複cDNAクローンを単離した。このcDNAクローンを サンガー(Sanger)のジデオキシ チェイン 少−ミネーター法を用いて 分析し、カルシウム チャンネルのα1−サブユニットの全コーディング配列( entire coding 5equence)を決定し、DNA配列の比較 とオリエンテーションのために制限マツプを製造した。
オリゴ−dT開始表現cDNAライブラリーをグアニジンイソチオシアネート中 で単離した若い成熟ウサギ背中骨格筋ポリ(A” )RNA (シンシナチ大学 ジェイ・ロビンス(J、 Robbins )の行為により提供〕を用いて、λ gtll中に構成した〔グブラー(Gubler)等、ジーン(Gene) 2 5.263−269頁(1983) ;ラベイル(Lapeyre)等、ジーン 37.215−220頁(1985) ;フィン()luynh) 等、DNA クローニングニア プラクティカル アプローチ(D N A Cloning  : A Practical Approach) 1巻、 49−78頁( IRL、オックスフォード、 1985)参照〕。二重差DNAを合成し、Ec oRIアダプターを加えた。アダプターを加えた後に、二重差cDNAをセハロ ース(Sepharose) CL −4Bまたはパイオーゲル(Bio−Ge l) A−50mカラム上でサイズ選択した。フラグメント>1500bpはE coRI消化説ホスホリル化λgtllに結合した。ライブラリーをギガパック −プラス(Gigapack−plus) (ストラタジーン(Stratag ene)、カリフォルニア州すンジエゴ〕によってインビトロ包装し、〉95% 組換え体の効率をX −gal とIPTGとの存在下での平板培養によって決 定した。全体で1×lOh組換え体の2クローンをウサギ骨格筋カルシウム チ ャンネルのMr170,000α1−サブユニットと反応するモノクローナルA blIF7による表現ライブラリーのスクリーラングによって確認した。陽性プ ラークをHRP−をヤギ抗マウスIgGの結合および次の4−クロロ−1−ナフ トールによる発色によって可視化した。各クローンは一500bpインサートを 含み、交差ハイブリット化によって相関した。1クローンは読み取り料(nts  2847−3300)を確認するようにDNA配列し、ノザン分析法(Nor thern analysis)による6、5Kb転写の確認に用いた。上記4 53bpインサートを用いてλgtllライブラリーを再スクリーンし、l×1 0hクローンの中の8個が陽性(positive)であった、1クローン(1 700b p )は最も離れた5′をnt 2237まで伸長し、その522b p PstIフラグメントnts 2294−2816を用いて、オカヤマとベ ルブの方法によって構成されたウサギ背中骨格筋cDNAライブラリーのI X IO”形質転換体をスクリーンした。〔マクレナン等、l±土二316、696 −700頁(1985)) 3個の陽性クローン(positive clon e)を単離し、その中の最大クローン(5,OK b )は5′をn t −7 50まで伸長した。オカヤマーベルグcDNAライブラリーを5’250b p  (PstI ) EcoRIフラグメントによって再スクリーンした(Pst I部位はオカヤマーベルグベクターによって与えられに) (nts〜750− 1006)。5陽性クローンの中単離された最長クローンは5.3Kbであり、 5′をnt−450に伸長した。α1の5′末端をクローン化するために、ラン ダム開始(randos+ primed)ウサギ背中骨格筋λgtll cD NAライブラリーを、上述したように、但し次の修正を加えて合成した:(1)  pd (N)& ヘキサマー〔ファーマシア社(Pharmacia、 In c、)ニューシャーシー州ピスカタウェイ〕を、第−鎖cDNA反応をランダム に開始するために用いた、(2)Ncol、KpnlおよびEcoR1部位を含 むアダプター=5’ −CCATGGTACCTTCGTTGACG−3’3’  −GGTACCATGGAAGCAACTGCTTA^−5′を上述のように 二重l[c D N Aに結合させた、および(3)二重鎖cDNAを1111 バイオ−ゲル(Bio−Gel) A30mカラム上でサイズ選択した。 >6 00 b pフラグメントはλgtllに結合した。
このライブラリーのlXl0”組換え体をnt 1006−2653に相当する 1、648 b p EcoRI / Xho Iフラグメントと開始メチオニ ン(initiating 1nethionine)をスパンする(span ning)オリゴヌクレオチド ブローで: 5’−GGGAAGCCATGGAGCCATCCTCACCCCAGG−3’ とを用いて、二重にスクリーンした。40クローンが両プローブによって陽性で あり、その1つ(1,55K b )は開始コドンの78nts5’およびEc oR1部位の〜450bp3’を伸長した。
第1表(下記)とα1−サブユニットをコードするcDNAの5.975ヌクレ オチド配列を示す、 1.873アミノ酸配列をコードする5、619ヌクレオ チド配列読み取り枠が存在する(第1表)。
指定開始コドンの配列状況はコザク(Kozak)のrlu−(−1シ′ス レ ス、Nucleic Ac1fs Res、 J 15+ 8125−8132 頁(1987)によって提案されたコンセンサス配列(proposed co nsensus 5equence) と一致する。cDNAの3′ノンコーデ ィング配列(non−coding 5equence)はポリ(dA)N域を 除外して234ヌクレオチド長さであり、ポリ(dA)8!域から上流にコンセ ンサス ポリアルデニル化シグナルATTAAA (ヌクレオチド5832−5 837) 17ヌクレオチドを含む。このcDNA配列は−6,500ヌクレオ チドDHPレセプターαIm RN Aに一致する。
さらに、DNA配列はタナベ等(上記文献)が報告したDHPレセプターをコー ドするcDNA配列と99.4%類似する。ヌクレオチド差が33位置において 確認され、その中の3ヌクレオチド5423.5444および5504はアミノ 酸変化も生ずる。
α2−サブユニットの付随物(pertais)として、モルモットα、特異的 ポリクローナル抗血清による一次スクリーンでは、3cDNAクローンを単離し 、交差ハイブリッド化によってこれらが相関するが、α+cDNA配列は相関し ないことが判明した。これらのcDNAクローンの2つを用いてλgtllcD NAライブラリーを再スクリーンし、重複cDNAクローンを単離した。cDN Aクローンを分析して、カルシウム チャンネルのα2−サブユニットのコーデ ィングDNA配列を確立し、制限マツプを製造した。αzcDNAの約7.85 0ヌクレオチドをクローン化した、これは−s、oooヌクレオチドα2mRN Aに一致する。
α1サブユニツトに関して述べたように若い成熟ウサギ背中骨格筋ポリ(Aa  RNAを用いて、オリゴdT開始発現cDNAライブラリーをλgtll中に構 成した。二重鎖cDNAフラグメント>1soobpをλgtllに結合させ、 lXl0”組換え体の一次平板培養(pris+ary Plating)モル モット抗160kd a、ポリクローナル抗血清によってスクリーンした。3陽 性プラークをHRP−プロティンへの結合と次の4−クロロ−1−ナフトールに ある発色によって可視化した。2クローン(2,5Kdと3.6Kd)は重複し て、ノザン(Northern)法によって確認される〜8Kb転写の4.75 Kbをコードした。5′方向と3′方向とに伸長するαzCDNAクローン(D NA配列決定と長い読み取り枠の確認とによって方向決定)を、同じλgtll cDNAライブラリーを1クローンの(EcoRI) H4nd IIIフラグ メント(n t s 43−272. 5’近位;アダプターからのEc。
R1部位)または第2クローンのEcoRI −(EcoRI )フラグメント (3′非翻訳領域における〜1.0Kb)によって再スクリーンすることによっ て単離した。各末端から7クローンずつの全体で14クローンを単離した、クロ ーンの重複対(〜2.750nts 3 ’まで伸長する1クローンと350  nts 5 ’まで伸長するもう1つのクローン)はα2−転写体(trans cript)の〜7850nts ; 5 ’非翻訳配列308n ts、コー ティング配列3318n tsおよび3′非翻訳配列の〜4224n tsをコ ードした。3′非翻訳配列の中の176ntsのみを両方向で確認し、報告する 。
第2表はαオサブユニットをコードするcDNA配列の3.802ヌクレオチド と、5′非翻訳配列の308ヌクレオチド、3.318ヌクレオチド読み取り枠 および3′非翻訳配列の176ヌクレオチドを含めたその前駆体とを示す。
二番球ξミ市酢ミ蔀記悶ホE!酸慶ミ臼嗣jす5目5睦U竺防髄ミ5舶お貼 ミ5旧日3院3員ミ5連5咋5ミ5荘 ミ5旧35−≦噺占聞旨5連5酷旧 Ei詰U=跨ミ目5酊ぐミ貼藪ト2 陣瞥さ茸5お臼旧酔跨5旧(庄 調旧軍5目I酩詩艶5G嚢5番 33い配ム逝5瑚5止臼畦臼 關目ξ3ミ軽竺膓慶跨ミ闘軽=賠3配 瑚コ・ピA昨貼陣iよトi?コ・i!記旧蘇堅砧貼髄日j酷旨5u訂 gdδ止配配部δ髄民j3ぶ箸さ 耳5味厨グ513鳶占酔止トzに r3訂院(h 8> Hj跨ミ跨ミ悶;ヒ3第2表は最初の26個の負数アミノ 酸として表されるαt−サブユニットのシグナルペプチドを示す。矢印はシグナ ル ペプチドと成熟α8−サブユニットとの間の分割部位を示す、今までに決定 したN末端アミノ酸配列を太い線の配列として示す(Th r (+8) 、T r p (+12) 、As p (+14)は今までに決定されなかった)。
示したヌクレオチド配列はα2−サブユニットのコーディング配列は、重複して α2−サブユニットのコーディング配列をスパフクする2クローンから決定した 。
個別クローンには五個のヌクレオチド差異が四種類のアミノ酸変化を生ずること が観察された。配列の169.347.348.984位置の差異と、nt 1 B58〜1860の欠損とが生じた。アミノ酸を次のように完全に決定した:残 基31におけるAsn、残基90におけるZys:および残基594におけるS erの欠損、枠内上流終止コドン(in−frame upstreas+ 5 top codon)には上流の短い取り枠の開始コドンと終止コドンと同様に アンダーラインを施した。3個の推定トランスメンブラン領域を枠で囲む。可能 なN−グリコジル化部位とホスホリル化部位を第1表で述べたように示す。
読み取り枠は1.106アミノ酸の配列をコードする(第2表)。
α2−蛋白質の以前に決定されたNH2末端アミノ酸配列を同じ読み取り枠のヌ クレオチド79〜129によってコードする(アミノ酸残基l〜17.第2表) 。指定開始コドンに隣接するヌクレオチド配列は提案コンセンサス配列と一致す る。枠内終止コドンはヌクレオチド−27から上流に存在する。さらに、枠外の 可能な開始コドンはヌクレオチド−27から開始して存在し、この後にヌクレオ チド−179〜181のナンセンスコドンが続く。
αtcDNAの5′非翻訳配列、このようにクローン化し、配列決定した308 ヌクレオチドは異常に長い。この領域は特にG+C冨化であり(約80%G+C ) 、このことは今までに報告された他の比較的長い5′ノンコーディング配列 と同じである。
第1表はウサギ骨格筋カルシウム チャンネルのα1サブユニツトのcDNAか ら導出される1、873アミノ酸配列を示す。
α、−特異的11F7モノクローナル抗体を用いたクローンの確認に基づいて、 453 bp cDNAインサート(アミノ酸残基950 ・・1,100)に よってコードされる蛋白質配列がこのモノクローナル抗体によって認識されるエ ピトープを含むことが判明した。完全な配列はα1−蛋白質に対して算出M r  212.143を生じ、これは他の研究者がSDSポリアクリルアミドゲル電 気泳動を用いて報告している実測M r 155に−170にとは対照的である 。ここで決定し、報告したアミノ酸配列はタベ等(上述文献)が最近述べたアミ ノ酸配列に99.8%類似し、このことは残基1 、80B (T hr対Me t) 、1,815(Aj!a対Val)および1 、835CAla対Glu )における3個のアミノ酸差異の存在を示す。
カルシウム チャンネルαヨーサブユニット蛋白質はAsn残基79、257. 797. L464および1 、674における可能な5N−グリコジル化部位 と、Ser残基687.1,502.1,575.1,757.1.772およ び1,854 、およびThrl、552における可能な7CAMP−依存性ホ スホリル化部位を含む。ナトリウム チャンネルのα−サブユニットと同様に、 骨格筋カルシウム チャンネルのα、−サブユニットは4個の内部反復配列領域 を含む。
α1−蛋白質配列のヒトロバジ−プロフィル(hydropathyprofi le)の分析は各反復領域が疎水性の5セグメントと強陽電荷を有する1セグン トとを含むことを明らかにする。α1−査白質配列はシグナル ペプチドに特徴 的を疎水性アミノ末端配列を有さないので、この4個の内部反復配列領域のセグ メントが24トランスメンプラン セグメントを表し、アミノ末端とカルボキシ 末端が細胞内に伸長することが提案されている。このモデルは細胞外に限局され る可能なグリコジル化部位の2つ(Asn残基79と257)と細胞内に限局さ れる可能なホスホリル化部位のすべてと一致する。このことは一般的に今までの 生化学的研究と一致し、α、−サブユニット(推定の1.4−ジヒドロピリジン  レセプターとして確認された)がグリコジル化されず、ホスホリル化されるこ とを示唆した。
第2表はウサギ骨格筋カルシウム チャンネルのα2−サブユニットのcDNA から算出される1、106アミノ酸配列を示す。
この配列はこの蛋白質に対して125.018の算出Mrを生じ、これはSDS ポリアクリルアミドゲル電気泳動によって以前に決定された実測M r 165 K −175K (非還元性条件下;還元性条件下ではM r 135に一15 0K )とは対照的である。ここでcDNAから算出したα2アミノ酸配列はお そらくα2−サブユニットのアミノ末端17アミノ酸の配列として以前に報告さ れた17アミノ酸配列を確認する。α2−サブユニット前駆体は26アミノ酸( 残基−1〜−26)シグナル ペプチドを有する。この提案シグナル ペプチド は疎水性であり、シグナル配列に特徴的な適当な長さであるが、ペプチドが1− 位にGluを有し、12−位のGluががなり短い中親水性領域を定義すること は幾らか異常である。α2蛋白質は可能な18N−グリコジル化部位(A s  n残基68.112.160.300.324.444.451.580.58 9.652.671p758、801.865.872.962.975.およ び1 、005)と、T hr477およびS er822における可能な2c AMP依存性ホスホリル部位とを含む。
限局性ヒトロバシーに関するC2蛋白質配列の分析によると、この蛋白質はα1 蛋白質の同様な分析とは明白に対照的に実質的に親水性であるが、多くの疎水性 領域を含む。さらに、極性指数と疎水性モーメント分析との疎水性領域の特性化 は3セグメントがC2−蛋白質のトランスメンプラン ドメインを表すことを実 証する。しかし、C2−蛋白質のトポグラフィ−は導出された一次アミノ酸配列 から容・易には予測されない。この問題は、α2蛋白質がディホフ蛍白質配列デ ータヘース中の蛋白質または他のイオン チャンネル蓋白質およびレセプター蛋 白質との有意をホモロジーを有さないという決定によってさらに倍加する。提案 α2−シグナル配列は実際に位置−1のGj2u残基と適切な位置のGj!u残 基との間で分割する場合には、成熟蛋白質のアミノ末端は細胞外である。さらに 、3疎水性セグメントがトランスメンプラン ドメインとして機能すると推定す るならば、C2−蛋白質のカルボキシ末端は細胞内である。
このようなトランスメンプラン トポグラフィ−は細胞外に限局された可能な1 8N−グリコジル化部位と細胞内に限局された可能な単一ホスホリル化部位との 中の8部位と一致すと考えられる。今までの生化学的研究は骨格筋カルシウム  チャンネルのC2−サブユニットがホスホリル化されず、広範囲にグリコジル化 されることを実証する。
ウサギとヒトのゲノムDNAを種々な制限酵素によって消化させ、これらのDN Aのサザン プロット(Southern blot)をC1−サブユニットま たはC2−サブユニットに特異的な放射能標1cDNAクローンとハイブリッド 化した。非常に厳しい条件下で、C1−またはC2−特異的プローブではウサキ ゲノムDNAハイブリッド化帯は殆んど観察されなかった。この結果はウサギゲ ノム中のC1−サブユニット遺伝子とC2−サブユニット遺伝子のそれぞれのコ ピー数が低く、おそらく単一コピーのみであることと一致する。同じDNA調製 物のサザン・プロットをあまり厳しくない(losv stringenr、y )条件下でも同じα。
−またはC2−特異的プローブによって検査した。あまり厳しくない条件下でも ウサギゲノムDNAにおいてC1およびC2−特異的プローブの両方との付加的 なハイブリッド化帯が実測されたが、α、−特異的cDNAプローブでは実質的 に大きいハイブリッド化が実測された。これらの結果は骨格筋DHP感受性カル シウム チャンネルのC5−およびα□−サブユニットが他の電圧依存性DHP 感受性カルシウム チャンネル、DHPg受性でない電圧依存性カルシウム チ ャンネル(例えば、T型およびN型)および場合によってはりガント−ゲーテッ ド(ligand−gated )カルシウム チャンネル(例えば、グルタメ ート レセプター)をコードする遺伝子との有意なホモロジーを有することを示 唆する。興味深いことには、非常に厳しい条件下およびあまり厳しくない条件下 の両方において、C1−特異的cDNAプローブによってヒトゲノムDNA中に はハイブリッド化帯が実測されたが、C2−特異的cDNAプローブの有意なハ イブリッド化はあまり厳しくない条件下のみ実測された。従って、ウサギα1− およびC2−サブユニット遺伝子と同種のヒト遺伝子が存在スルガ、C1−遺伝 子に比べてC2−遺伝子では大きな進化的配列の相違が生じたと考えられる。
本発明のさらに他の態様はランパート・イートン症候群(LES)の診断法を提 供する。LESは通常神経インパルスに反応する振動神経末端からのアセチルコ リンの放出が不充分であることを特徴とする自己免疫疾患である。最近の発表〔 キム(Kis)とネヘル(Neher) 、サイエンス239.405〜408 頁(1988) )は、LES患者からのIgGが個々の電圧依存性カルシウム チャンネルをブロックして、機能を妨げることを実証している。
従って、LES IgGとカルシウム チャンネルα2−サブユニット単独また はこのC2−サブユニットとC1−サブユニットとの組合せとの免疫学的反応性 に基づ(LES診断法が提供される。例えは、このような検定法は本発明のカル シウムチャンネル サブユニットによるLES IgGの免疫沈降に基づくこと ができる。
劃−」− cDNA−イブ−I−のRNAの RNA単離の前日に、次のように用意する。用心のために、ガラス器具はすべて 焼成し、下記リスト中のストック溶液はすべてオートクレーブ処理によって滅菌 すべきである。
0、I Na0Ac、pH5,2,1mM EDTA 200 dO,2M N ag EDTA、pH8,0,50dl M Tris、pH7,550td3 .2 Trfs、pH7,250rrdlO,01M Tris(pH8,0) 、1 mM EDTA 50 tdPK緩衝液(0,1M Tris、 pH7 ,2,50mM NaC150dlo mM EDTA) 10%SDS 50d 超純粋H2041 RNA単離の朝に、次の成分を一緒にする:H20100戚 グアニジンイソシア*−ト100g LM Tris、 pH7,510,6dO,2M EDTA 10.6 d 65°Cより高温には加熱せずに、攪拌してグアニジンイソシアネートを溶解す る。
清潔なガラスプレート上で若い成熟ウサギの背中骨格筋を切開し、例えば100 dウイートン ボトル(wheaton bottl)内のグアニジンイソチオ シアネート溶液50dに筋肉組織(〜4II11に小片切断)約10gを加える 。
チクマン(Tekman)製[組織破砕器(TissueIlizer) J  (大ブレード)を用いて、10〜20秒間または小片が見えなくなるまでホモジ ナイズする。
60°水浴に入れ、8−OHキノリン(0,2% β−ME)中で0.1%にし た再蒸留フェノール30afを加える。溶液はこの添加後に透明かつ均質でなけ ればならない。
クロロホルム:酢酸塩緩衝液のl:1溶液301dを加える。
60°において10分間激しく振とうする;溶液は不透明になる;ならない場合 は、ミルク状になるまで充分なりロロホルム:酢酸塩を加える。
氷上で冷却し、回転して相を分離する(7000X、 、 10〜20分間)。
取出し、22ゲージニードルに強制的に通す。
酢酸塩緩衝液で飽和したフェノール:クロロホルム(1:1)で処理する。3倍 量のクロロホルムで水相を抽出する。2倍量の一20°EtOHを加え、1〜2 時間(これ以上長くしてはいけない)沈降させる。
沈澱を回収し、減圧下で短時間(〈5分間)乾燥する。SDSに関して0.2% にしたPKIl衝液71d中に再懸濁する。沈降が開始したならば、溶液が透明 になるまで65°で加熱する。ブロティナーゼK 1.5■を加える。37″に おいて20分間インキュベートする (あまりに長く乾燥した場合には、RNA を溶解することが非常に困難であり、インキュベーション中に激しくピペッティ ングすることが必要になる)。
l:lフェノール:クロロホルムによって反応を抽出する(8−OHキノリン、 0.2%β−ME中で0.1%にし、100*MTris+ pHa、 5また はPKil衝液pH7,7によって飽和させる)、クロロホルムで2回抽出し、 1/I0倍量の3.2M Trisと2倍量のEtOHとを加えて沈降させる0 次に、ポリA″RNAをマトリックス固定オリゴ(dT)を用いた周知のハイブ リッド化方法によってRNA混合物から単離する。
[ A、腺 39次の試薬と組成物を一緒にし、氷上で5時間インキュベートする: 試薬 量 最終濃度 〜5RポリA+RNA、プラス水 10511!まで5×逆転写酵素緩衝液 1 0trl IXO,5M DDT laf 10s+MRNasin (24U /pf) 211 〜IU/115 XdNTP Ion IX オリゴdT (250題/ Ml) 5ul 25al / 450次に、次の 3試薬を(a)に加え、混合物を37℃で60分間インキュベートする: アクチノマイシンo (600g/d) 4μ! 〜50pl/diszp−ガ ンマdCTP(3200Ci /s■ol) 2.5pl −NMLV−逆転写 酵素(BRL−200U/11f) −」t200U/xRNA50β! (全 体a+b) C0次の試薬を(b)に加え、混合物を37℃で30分間インキュベートする: RNasin (240/ pl) 1p7NMLV−逆転写酵素(BRL−2 00U/l1l) 3rdd1分析用アリコート採取 0時間口にTCAとして1 pl 90分目にTCAとして1 pl 90分目にTCAとして0.511 *0反応を30分後に0.5M EDTA2p!加えることによって、止め、フ ェノール/クロロホルム抽出を1回行い、次にクロロホルム抽出を1回行った。
次にIOM NH,OAc 10plプラス2倍量のエタノールを加え、第1鎖 を沈澱させた。
f2合成を分析し、反応混合物(reaction)0.5p/を1.5χアガ ロースミニゲル上でランし、ゲルを写真撮影し、乾燥させ、フィルム下に置いた 。(強化スクリーン(intensifying 5creen)による−晩暴 露が適当である) g、バックグラウンドより大きい標識の含有率からcDNAの質量を計算する。
1Mg SSc DNA=1.4χ(含有)4金底 a、cDNA−RNAをベンチトップミクロフェージ(benchtopmic ro−fuge)上で遠心沈降させる。ペレットを95%エタノール中で洗浄し 、乾燥させる。
51次の混合物を形成し、12℃で60分間インキュベートする。
量 最終濃度 cDNA RNA、プラス水 68.15x第2111衝液 20al lX 10mM β−N^D 1.5al O,15mM4−M dNTP 5al  200μM/+dDNAポリメラーゼI (Loll/x/) 2.5ttl  250U/dE、coli DNA リガーゼC2U/pl) 2al 40U #dRNase H(2,3U/pl) 」d23U/H100af C9この混合物に次のものを加え、インキュベーションを22℃において60分 間続ける。
DNAポリメラーゼI (IOU/pf) 1.5plE、coli DNA  リガーゼ(2U/117) 1.5md0反応を60分後にO,M EDTA4 pjを加えることによって止め、フェノール/クロロホルム抽出を1回行い、ク ロロボルム抽出を1回行う。
e、水相を短パスツールピペット中のG−50カラム上でランし、100af分 画を回収する。cDNAを含む500p7を回収し、ブー71/L、、〜50t !!量マチブタノール抽出すル、 IOM NH4oAc lO#1プラス2倍 量のエタノールを加えることによって、cDNAを沈殿させる。
T4ポ1メー−ゼ ・ a、cDNAをマクロフユージ上で15分間遠心沈降させる。95%エタノール 洗浄を行い、cDNAペレットを乾燥させる。
乾燥ペレットをシンチレーションカウンターにおいて計数する。第21[7反応 の100%効率を仮定し、第1II計算がら2重1icDNAの質量を計算する 。
b、cDNAに次のものを加える、混合物を37℃において20分間インキュベ ートする。
cDNA + 10X T4緩衝液 50Id Hz0 40.75#f 4 mPIdNTP 1.25td 0.1s+M DTT 2.5μ! T4ポリメラーゼ(IOU/pi) 」」I0pI C,アリコートを採集する: 0時間目にゲルとして0.5tt! 20分目にゲルとして0.5μ! d0反応を20分後に0.M EDNA2pl加えることによって止め、フェノ ール/クロロホルム抽出とクロロホルム抽出ヲ1回行う。
e、水相を短パスツールピペット中のG−50カラム上でランし:100μ1分 画を回収する。cDNAを含有する500μ!Sを回収し、プールし、〜50μ !量までブタノール抽出を行う。l0MNH40AC10μ!プラス2倍量のエ タノールを加えることによってcDNAを沈殿させる。
f、O時間目と20分目に採取する0 、 5 ttlサンプルを1.5%アガ ロース ミニゲル上でランし、これを次に写真撮映し、乾燥させ、フィルム下に 置く。
4、EcoRIア′ブ −の51.(λgtllへの挿入のため)89次の配列 を有するオリゴを合成する:20 l1er: 5’ −CCATGGTACC TTCGTTGACG−3’24 mer: 3’ −GGTACCATGGA AGCAACTGCTTAA−5’b、 20merを次の試薬と一緒にするこ とによってホスホリル化し、37゛Cで15分間インキュベートする:225  pmole20mar −1−水 6.8μ! 10Xキナーゼ緩衝液 1 、2 p132p−ガンマATP(7000Ci/ latmole) 1.0tilO,1mM DTT 2.5pl キナーゼ(2U/μZ) 」」d 0al C9次の2試薬を上記混合物に加え、37°Cで30分間インキュベートする。
10n+M ATP 1μ! キナーゼ(2U/μ/) j7 12μ!(全体b+c) 60次に酵素を10分間沸とうすることによって不活性化するe、 24rse r 225prso1eを加え(水を加え15J1!量にする)65℃で5分間 インキュベートすることによって、フォスフォリル化20mer〜24a+er をハイブリッド化する。次に反応を室温まで除冷する。
今、アダプターを15pmole/afの濃度で存在し、cDNA−ベクター結 合が可能である。
19次のものを結合する: cDN八 十 ハイブリッド化アダプター(15pmole/pり cDNAより50倍モル過 剰 水 16μ! 10χリガーゼ緩衝液 2al リガーゼ(IOU/μZ) 、21 20μ! 5、cDNAのホスホフル化 a、混合物を72℃まで15分間加熱することによって不活化するす0次の試薬 をcDNA結合反応に加え、37°Cで30分間加熱する。
cDN^ 結合反応 20μl 水 24μ! 10Xキナーゼ緩衝液 3pH 0mM ATP 1μ! キナーゼ 」d 50μl C3反応を0.5M EDT 2μ!加えることによって止め、フェノール/ク ロロホルム抽出を1回、クロロホルム抽出を1回行う。
6、cDNAの 11 びサイズ゛ a、TE11衝液25dで洗浄したバイオ−ゲル穴−50カラム上でcDNAを ランさせる。カラムは、底部にイエローピペット先端中にグラスウールを有する 0、2ai(内径) X 30CIシリンジ化ガラス管内に0.8pl床樹脂を 有する。
b、cDNAを迅速減圧下で〜20μlまで乾燥させる。ゲル負荷染料2.5μ lを加え、cDNAをカラム上でランさせる。カラムに緩衝液200−250μ !ランさせた後、カウントが出現し始める。5分分画(〜30μりを回収し、シ ンチレーションカウンターでカウントする。cDNAが溶離を開始し、350〜 400μ!溶出した後に、遊離アダプターが溶出し始める。
C0回収した分画の幾つかの0.5μ!を1.5%アガロースミニゲル上で泳動 させ(fun) 、ゲルを写真撮影し、乾燥し、フィルム下に置く。
a、cDNAλgtllベクターヘノ結合a、cDNAを有する分画をプールし 、20〜30μlまでブタノール抽出し、IOM NH40A 5μ!プラス2 倍量のエタノールを加え、cDANを沈殿させる。これをミクロフユージ上で1 5分間遠心分離沈降させ、次に95%エリノール洗浄し、乾燥させる。
b、ベペレットのカウントを計数し、cDNAf量を第2頷合成後の質量に比べ て算出する。
c、cDNAをTE中に再懸濁させる(〜0.10pmol/ pl ) 。
d、結合反応は下記のものを含む、これらを14〜16°Cにおいて一晩インキ ュベートする: (λgt11ベクター1 pg = 0.035pmo ! ベクター使用)λ gtll(1μZ/1μZ) 1μ!cDNAインサート (ベクターに比べて 2〜4倍モル過剰なcDNA) 水 3 plまで 5×リガーゼ緩衝液 1 ttl リガーゼ(Loll/p/) −上旦一5μ! 8、バ上欠二乏l久 ベクターをストレイトジーンから提供されたギガパックインビトロ パッケージ ング キントを用いて、それに同封の指示に従ってパッケージする。
試薬 5XRT緩衝液 試薬 5XRT緩衝液 250mM Tris、 pH7,41M 250 p1375mMKCI I M 375 pH5mM MgC1z O,2M 75 Bi5 XdNTPs 5mM dATP 14.1pZ 3 a+M dCTP 9. Ltt15 s+M dGTP 13.6pZ 5mM dTTP −uJt− 0tt1 5×第2鎖緩衝液 10抛M Tris、 pH7,51M 100 p1500mM KCI L M 500μ150a+M (NH4)zs04LM 50 p!25+sM  MgC1z O,2M 125 p1250 pg/d BSA 50■/wi t 5μ!水 −一2鍛f 000pf 10XT4緩衝液 670mM Tris、 pH8,0IM 670 td167mM (NHa )zsOa LM 167β!67mM MgCh IM 67 pH■−1 拡止に13匹DNA−イブ−1−のスクi−ニングλgtllライブラリーをL B寒天と50ttg/dアンピシリン中のY1090上に置く。LB151d、 0.2%マルトースおよび50#g/dアンピシリン中で一晩増殖させる。細胞 をペレット化し、10mMMg5O43d中に再懸濁させる。ファージ25絽( 10,000/ tri )と前記31d細胞溶液300afとを用いて4プレ ート(250,000プラーク/プレート)を、50n/diアンピシリン含有 軟質寒天10d中に入れる。
42℃において2.5時間増殖させ、10mMIRTG(ベリンジャー マンハ イム バイオケミカルス(Boehringer Mannheim Bi。
chemicals)インジアナ州インジアナポリス)中に浸せきさせたI P TO処理フィルターが重ねる。やや湿った程度までフィルターを乾燥させ、これ らをプレート中に入れ、37℃で一晩インキュベートする。
プレートを適切な方向に置き、精製DHTレセプター0.5ugを陽性対照とし て1プレート上にスポットする。フィルターを室温において、T B S (5 0sMT RI S、 150mM NaC1,pH8,0)中で10分間洗浄 する。TBS、20%FC3(r遇)中でフィルターを室温において30分間洗 浄する。
フィルターをTBS、20%FC5,抗DHSレセプター抗体(モノクローナル またはポリクローナル)中で2時間インキュベートする。TBS中で10分間洗 浄する。フィルターを新しいプレートに移し、TBS、0.1%NP40中で1 分間洗浄する。
TBS中で10分間洗浄し、新しいプレートに移す。
適当な第2抗体(例えば、HRP−プロティンA;またはHRP−ヤギ抗マウス IgG)を含むTBS、20%FC3中で少なくとも1時間インキュベートする 。
フィルターを第1抗体に関して上述したように洗浄する。
陽性クローンを4−クロロ−1−ナフトールに試薬約40d/プレートを用いて 発色させる。この試薬は前記発色剤60■を水冷MeOH2Oad中に溶解し、 4−クロロ−1−ナフトール〔アルドリッヒ ケミカル カンパニー(Aldr ich chemical Company)ミシシッピイ州 ミルウォーキー 〕を30%HzOz 60g!含有TBS100d中に混合することによって製 造する。
紅 ヒ のニューロン カルシウム チャン ルα −サ゛ユニ・ ・エンコー−°  ン cDNAヒトのカルシウム チャンネル α2−サブユニット遺伝子がウ サギ カルシウム チャンネル α2−サブユニット遺伝子とは幾らか異なると いう上記の指摘から、ヒトのα2−サブユニットをコードするフラグメントを単 離してヒト脳c DNAライブラリーを高度に厳しい条件下でスクリーンするた めのプローブとして用いた。
このようにして、EcoRI消化ヒト ゲノム サザン プロットをウサギα2 −サブユニットをコードするcDNA(第2表に示したヌクレオチド43〜27 2のフラグメント)を用いて、あまり厳しくない条件と高度に厳しい条件下の両 方で検定した。
あまり厳しくない条件下では、2つのゲノムフラグメントは3.0kbpと3. 5kbpOサイズであることが確認された。これらの2フラグメントをλgtl lにクローン化した。3.5kbpフラグメントは約300 kbpフラグメン トは約3oobpの小Pst I−Xba Iフラグメントを含み、これは第2 表の配列のヌクレオチド102〜183と96.4ホモロジーを有する52bp エクソン(exon)を含む。技術上理解されるように、このエクソンの前には ジヌクレオチドAG(スプライス ドナー)が存在し、後にはジヌクレオチドG T(スプライス アクセプター)が存在する。 3.0kbpフラグメントは約 5ssbpのXba I −Bgl Ifフラグメントを含み、これは104b pにおいて第2表のヌクレオチド184〜287に93.3%ホモロジーを有す るエクソン(その下流端部にBgl Uを含む)の104bpを含む、 300 bp 、 Pst I −Xba Iフラグメントと5asbp 、χbal− Bgl Ifフラグメントの両方を用いて、λgtl 1中のヒト基礎ガングリ ア (basal ganglie) c D NAライブラリーの重複リフト を調べた〔このライブラリーはアメリカン タイプ カルチャー コレクション (The American Type Cu1ture Co11ectio n)、米国メリーランド州ロックビルから得られたものであり、平均インサート  サイズ800〜1 、 ooobpの約106独立組換え体を含む〕、高度に 厳しい条件下で両プローブにハイブリッド化した3陽性クローン(1つはインサ ートサイズ約1150bpを有し、他の1つはインサートサイズ約790bpを 有し、第3クローンはインサートサイズ約670bpを有する)が確認された。
1クローン中の1150bpインサートはコーディング領域において約ヌクレオ チド200からのコーディング領域に伸長し、第2表の配列を示すcDNAの対 応セグメントの配列に90%より大きく類似する配列を有することが判明した。
1150bpインサートを有するλゲノムをプローブとして用いて、ヒト脳幹c DNAライブラリー〔これもアメリカンタイプ カルチャー コレクションから 購入したものであり、平均インサートサイズ800〜1 、0OObpを有する 約4X10’独立組換え0体を有する〕を高度に厳しい条件化で調べた。この検 定では、インサート約950bp 、1120bp、3000bpおよび250 0bpを有する4陽性クローンが確認された。1120bpインサートの大部分 はプローブとして用いた1150bpインサートに重複したが、tisobpイ ンサートの上流端部より幾らか上流まで伸長した。 2500bpインサートは 1120bpインサートの5′末端から約650bpの位置から下流に伸長した 。2500bpインサートを有するDNAを用いて、脳幹ライブラリーを再び検 定し、2750bpインサートを有するクローンを発見した。2750bpイン サートは制限分析と配列決定とによって、上記1120bpインサート中に開始 することが判明した読み取り枠の転写停止シグナルを超えて3′方向に伸長する ことが判明した。2750bpインサートと1120bρインサートは共通にP vu I[部位を有し、Pvu I[部位を用いて結合させると、ヒトニューロ ンのカルシウム チャンネルα2−サブユニットをコードするcDNAを形成し た。このcDNAの5 ’ −1560bpの配列を決定したところに第3表に 示すように、第2表に示した対応1575bpセグメントと91.2%類似する こことが判明した。
ヒトα2−サブユニットをコードするcDNAを、哺乳動物組織培養細胞中に発 現するために、技術上利用可能な哺乳動物発現ベクターpsV2DHPRにサブ クローン化される。
アメリカン タイプ カルチャー コレクションからヒト神経芽細胞腫細胞ライ ンITMR32(受入れ番号No、CCL127)を入手した。この細胞ライン からのポリA’ RNA上で、全長ヒトα2−サブユニット コード化cDNA を用いて1ザン プロット分析を実施した。あまり厳しくない洗浄下で、単一8 .2kbフラグメントが検出された。ウサギ骨格筋α2−サブユニットコード化 メツセンジャーRNAも8.2kbと同様なサイズを有した。
■ ロ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ロ ■ ■ ■ ■ ■an cn a’+  ζ力 ζ1 C口 cn O’) a’+ (J) crt co O’1こ こでは本発明を幾らか専門的に説明したが、当業者はここに述べたことから、本 発明の本質に含まれる多くの変更と修正が可能であることを認識すると考えられ る。このような変更と修正は請求の範囲に述べた本発明の範囲に含まれるもので ある。
本発明の種々な特徴も下記の請求の範囲に述べる。
手続補正書坊幻 平成 4年工月l/)日団同

Claims (61)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.動物カルシウムチャンネルのα2−サブユニットまたは前記α2−サブユニ ットの前駆体をコードする配列を有するcDNAを含むDNA。
  2. 2.前記cDNAの配列が哺乳動物カルシウムチャンネルのα2−サブユニット または前記α2−サブユニットの前駆体をコードする請求項1記載のDNA。
  3. 3.前記cDNAの配列が骨格筋、心臓またはニューロンのカルシウムチャンネ ルのα2−サブユニットまたは前記α2−サブユニットの前駆体をコードする請 求項2記載のDNA。
  4. 4.前記cDNAの配列がウサギもしくはモルモットの骨格筋のカルシウムチャ ンネルのα2−サブユニットまたは前記α2−サブユニットの前駆体をコードす る請求項3記載のDNA。
  5. 5.前記cDNAの配列がウサギ骨格筋T管カルシウムチャンネルのα2−サブ ユニットまたは前記α2−サブユニットの前駆体をコードする請求項4記載のD NA。
  6. 6.前記cDNAの配列が第2表に表したアミノ酸配列をコードするcDNA配 列である請求項5記載のDNA。
  7. 7.動物カルシウムチャンネルの実質的に純粋なα2−サブユニット。
  8. 8.哺乳動物カルシウムチャンネルのサブユニットである請求項7記載の実質的 に純粋なα2−サブユニット。
  9. 9.骨格筋、心臓またはニューロンのカルシウムチャンネルのサブユニットであ る請求項8記載の実質的に純粋なα2−サブユニット。
  10. 10.ウサギまたはモルモットの骨格筋カルシウムチャンネルのサブユニットで ある請求項9記載の実質的に純粋なサブユニット。
  11. 11.ウサギ骨格筋T管カルシウムチャンネルのサブユニットである請求項10 記載の実質的に純粋なサブユニット。
  12. 12.真核細胞において第2表に表すアミノ酸配列をコードする配列によって、 cDNAを表現することを含む方法によって製造する請求項11記載の実質的に 純粋なサブユニット。
  13. 13.製造方法において、前記cDNAを酵母細胞または哺乳動物細胞からなる 群から選択する細胞中に表現する請求項12記載の実質的に純粋なサブユニット 。
  14. 14.第2表に表したアミノ酸1〜100の配列を有する請求項11記載の実質 的に純粋なサブユニット。
  15. 15.異種カルシウムチャンネルを含む真核細胞であって、第1種の動物のカル シウムチャンネルのα1−サブユニットの前駆体に前記細胞中で翻訳されうる第 1RNAから本質的に成る第1組成物と、 第2種の動物のカルシウムチャンネルのα2−サブユニットの前駆体に前記細胞 中で翻訳されうる第2RNAから本質的に成る第2組成物とを前記細胞に投与す ることから成り、前記第1種と第2種が同一または異なる種であるが、前記α1 −サブユニットの前記前駆体および前記α2−サブユニットの前記前駆体の少な くとも1つが前記細胞にとって異質である方法によって製造される細胞。
  16. 16.両生類卵母細胞であり、製造方法において前記第1組成物および第2組成 物を微量注射によって投与する請求項15記載の細胞。
  17. 17.キセノプスレヴイス(XenoPus Iaevis)である請求項16 記載の細胞。
  18. 18.前記α1−サブユニットが第1種の哺乳動物のα1−サブユニットであり 、前記α2−サブユニットが第2種の哺乳動物のα2−サブユニットであり、前 記第1種と第2種が同一または異なる種である請求項17記載の細胞。
  19. 19.前記第1種と第2種とが同一である請求項18記載の細胞。
  20. 20.前記α1−サブユニットが骨格筋、心臓またはニューロンのカルシウムチ ャンネルのα1−サブユニットであり、前記α2−サブユニットが骨格筋、心臓 またはニューロンのカルシウムチャンネルのα2−サブユニットである請求項1 8記載の細胞。
  21. 21.前記α1−サブユニットが骨格筋、心臓またはニューロンのカルシウムチ ャンネルのα1−サブユニットであり、前記α2−サブユニットが骨格筋、心臓 またはニューロンのカルシウムチャンネルのα2−サブユニットである請求項1 9記載の細胞。
  22. 22.第1哺乳動物と第2哺乳動物のそれぞれをウサギおよびモルモットから成 る群から選択する請求項20記載の細胞。
  23. 23.哺乳動物をウサギおよびモルモットから成る群から選択する請求項21記 載の細胞。
  24. 24.α1−サブユニットとα2−サブユニットが骨格筋カルシウムチャンネル のサブユニットである請求項22記載の細胞。
  25. 25.α1−サブユニットとα2−サブユニットが骨格筋カルシウムチャンネル である請求項23記載の細胞。
  26. 26.哺乳動物がウサギである請求項25記載の細胞。
  27. 27.前記第1組成物の翻訳可能なRNAがタナベ(Tsnabe)等のアミノ 酸配列および第1表に示すアミノ酸配列から成る群から選択したアミノ酸配列を 含む蛋白質をコードする配列を有し、前記第2組成物の翻訳可能なRNAが第2 表に示すアミノ酸配列を有する蛋白質をコードする配列を有する請求項26記載 の細胞。
  28. 28.第1種動物のカルシウムチャンネルのα1−サブユニットの前駆体をコー ドする第1cDNAと、第2種動物のカルシウムチャンネルのα2−サブユニッ トの前駆体をコードする第2cDNAとを発現することを含む、前記第1種と第 2種とが同一または異なる方法によって製造された異種カルシウムチャンネルを 含む真核細胞。
  29. 29.前記細胞を酵母細胞および哺乳動物細胞から成る群から選択する請求項2 8記載の細胞。
  30. 30.前記α1−サブユニットが第1種の哺乳動物のものであり、前記α2−サ ブユニットが第2種の哺乳動物のものであり、第1種哺乳動物と第2種哺乳動物 とが同一または異なる動物である請求項29記載の細胞。
  31. 31.前記第1種と第2種が同一である請求項30記載の細胞。
  32. 32.前記α1−サブユニットが骨格筋、心臓またはニューロンのカルシウムチ ヤンネルのものであり、前記α2−サブユニットが骨格筋、心臓またはニューロ ンのカルシウムチャンネルのものである請求項30記載の細胞。
  33. 33.前記α1−サブユニットが骨格筋、心臓またはニューロンのカルシウムチ ャンネルのものであり、前記α2−サブユニットが骨格筋、心臓またはニューロ ンのカルシウムチャンネルのものである請求項31記載の細胞。
  34. 34.第1種および第2種の哺乳動物をそれぞれ、ウサギおよびモルモットから 成る群から選択する請求項32記載の細胞。
  35. 35.哺乳動物をウサギおよびモルモットから成る群から選択する請求項33記 載の細胞。
  36. 36.α1−サブユニットとα2−サブユニットとの両方が骨格筋カルシウムチ ャンネルのものである請求項34記載の細胞。
  37. 37.α1−サブユニットとα2−サブユニットとの両方が骨格筋カルシウムチ ャンネルのものである請求項35記載の細胞。
  38. 38.哺乳動物がウサギである請求項37記載の細胞。
  39. 39.前記第1cDNAがタナベ等のアミノ酸配列および第1表に示したアミノ 酸配列から成る群から選択したアミノ酸配列を有する蛋白質をコードし、前記第 2cDNAが第2表に示したアミノ酸配列をコードする請求項38記載の細胞。
  40. 40.細胞内で活性であり、その転写活性が機能的カルシウムチャンネルから前 記細胞内に入りうるイオンまたは分子に反応する転写調節要素を含み、インジケ ーター蛋白質の構造遺伝子に、発現のために操作可能に結合した異種遺伝子によ って形質転換された請求項28記載の細胞。
  41. 41.細胞内で活性であり、その転写活性が機能的カルシウムチャンネルから前 記細胞に入りうるイオンまたは分子に反応する転写活性要素を含み、インジケー ター蛋白質の構造遺伝子に、発現のために操作可能に結合した異種遺伝子によっ て形質転換された請求項39記載の細胞。
  42. 42.前記インジケーター蛋白質をクロラムフェニコールアセチルトランスフェ ラーゼ、ルシフェラーゼおよびβ−ガラクトシダーゼから成る群から選択する請 求項40記載の細胞。
  43. 43.前記インジケーター蛋白質をクロラムフェニコールアセチルトランスフェ ラーゼ、ルシフェラーゼおよびβ−ガラクトシダーゼから成る請求項41記載の 細胞。
  44. 44.化合物をカルシウムチャンネルアゴニストまたはカルシウムチャンネルア ンタゴニストとしての活性に関して検定する方法であって、 請求項40記載の細胞を前記被検化合物と、機能的カルシウムチャンネルから前 記細胞に入って前記細胞内の前記異種遺伝子の前記転写調節要素による転写レベ ルに影響しうるイオンまたは分子との溶液に懸濁させ、前記細胞中の前記インジ ケーター蛋白質の濃度の変化を測定することから成る方法。
  45. 45.請求項41記載の細胞を前記被検化合物と、機能的カルシウムチャンネル から前記細胞に入って前記細胞内の前記異種遺伝子の前記転写調節要素による転 写レベルに影響しうるイオンまたは分子との溶液に懸濁させ、前記細胞中の前記 インジケーター蛋白質の濃度の変化を測定することから成る請求項44記載の方 法。
  46. 46.請求項42記載の細胞を前記被検化合物と、機能的カルシウムチャンネル から前記細胞に入って前記細胞内の前記異種遺伝子の前記転写調節要素による転 写レベルに影響しうるイオン又は分子との溶液に懸濁させ、前記細胞中の前記ク ロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ、ルシフェラーゼまたはβ−ガ ラクトシダーゼの濃度の変化を測定することから成る請求項44記載の方法。
  47. 47.請求項43記載の細胞を被検化合物と、機能的カルシウムチャンネルから 前記細胞に入って前記細胞内で前記異種遺伝子の前記転写調節要素の転写レベル に影響しうるイオン又は分子との溶液に懸濁させ、前記細胞内の前記クロラムフ ェニコールアセチルトランスフェラーゼ、ルシフェラーゼまたはβ−ガラクトシ ダーゼの濃度の変化を測定することから成る請求項44記載の方法。
  48. 48.ヒトにおけるランバート・イートン症候群の診断方法において、 哺乳動物カルシウムチャンネルの実質的に純粋なα1−サブユニットとα2−サ ブユニットと前記ヒトからの血清サンプルとを一緒にして; 前記血清サンプルの抗体と前記カルシウムチャンネルサブユニットの少なくとも 1つとの間の反応を検出することから成る方法。
  49. 49.第2表に示した塩基−27〜3319間の少なくとも12連続塩基の配列 または第2表に示した塩基−27〜3319間の少なくとも12連続塩基の配列 の補体から成る少なくとも12連続塩基の長さの配列を有する標識または−重鎖 DNA。
  50. 50.第2表に示した塩基−27〜3319間の少なくとも30連続塩基を含む 配列または第2表に示した塩基−27〜3319間の少なくとも30連続塩基の 配列の補体から成る配列を有する請求項49記載のDNAまたはRNA。
  51. 51.32Pで標識した請求項49記載のDNAまたはRNA。
  52. 52.32Pで標識した請求項50記載のDNAまたはRNA。
  53. 53.前記cDNAの配列がヒトニューロンカルシウムチャンネルのα2−サブ ユニットまたは前記α2−サブユニットの前駆体をコードする請求項3記載のD NA。
  54. 54.前記cDNAの配列が第3表に記載されたヒトのニューロンα2−サブユ ニットコード化cDNAによってコード化されたアミノ酸配列をコードするcD NAである請求項53記載のDNA。
  55. 55.ヒトのニューロンカルシウムチャンネルのサブユニットである請求項9記 載の実質的に純粋なサブユニット。
  56. 56.第3表に示したヒトニューロンα2−サブユニットコード化cDNAによ ってコード化されたアミノ酸配列をコードする配列を含むcDNAを真核細胞中 で発現することからなる方法によって製造される請求項55記載の実質的に純粋 なサブユニット。
  57. 57.製造法において、前記cDNAを酵母細胞および哺乳動物細胞から成る群 から選択された細胞中で発現する請求項56記載の実質的に純粋なサブユニット 。
  58. 58.第3表に示したヒトのニューロンα2−サブユニットコード化cDNAの 蛋白質コード化セグメントの少なくとも12連続塩基の配列を含む少なくとも1 2塩基の長さの配列を有する標識されたRNAまたは一本鎖DNA。
  59. 59.第3表に示したヒトのニューロンα2−サブユニットコード化cDNAの 蛋白質コード化セグメントの少なくとも30連続塩基を含む配列を有する請求項 58記載のDNAまたはRNA。
  60. 60.32Pで標識された請求項59記載のDNAまたはRNA。
  61. 61.32Pで標識された請求項60記載のDNAまたはRNA。
JP1505007A 1988-04-04 1989-04-04 カルシウムチャンネル組成物および製造方法 Expired - Lifetime JP3066398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17689988A 1988-04-04 1988-04-04
US176,899 1988-04-04
PCT/US1989/001408 WO1989009834A1 (en) 1988-04-04 1989-04-04 Calcium channel compositions and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503152A true JPH04503152A (ja) 1992-06-11
JP3066398B2 JP3066398B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=22646350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1505007A Expired - Lifetime JP3066398B2 (ja) 1988-04-04 1989-04-04 カルシウムチャンネル組成物および製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US5618720A (ja)
EP (1) EP0424397B1 (ja)
JP (1) JP3066398B2 (ja)
AT (1) ATE139542T1 (ja)
AU (1) AU3548089A (ja)
CA (1) CA1341170C (ja)
DE (1) DE68926713T2 (ja)
DK (1) DK173404B1 (ja)
FI (1) FI904827A0 (ja)
WO (1) WO1989009834A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6387696B1 (en) 1988-04-04 2002-05-14 Merck & Co., Inc. Human calcium channel compositions and methods
US5846757A (en) * 1988-04-04 1998-12-08 Sibia Neurosciences, Inc. Human calcium channel α1, α2, and β subunits and assays using them
US5851824A (en) * 1988-04-04 1998-12-22 Sibia Neurosciences, Inc. Human calcium channel α-1C/α-1D, α-2, β-1, and γsubunits and cells expressing the DNA
US5429921A (en) * 1988-04-04 1995-07-04 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Assoc. Inc. Assays for agonists and antagonists of recombinant human calcium channels
US5386025A (en) * 1990-02-20 1995-01-31 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates Calcium channel compositions and methods
WO1993004083A1 (en) * 1991-08-15 1993-03-04 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Human calcium channel compositions and methods
US6096514A (en) * 1988-04-04 2000-08-01 Sibia Neurosciences, Inc. Human calcium channel compositions and methods
US6653097B1 (en) 1991-08-15 2003-11-25 Merck & Co., Inc. Human calcium channel compositions and methods
EP0424397B1 (en) * 1988-04-04 1996-06-19 The Salk Institute Biotechnology Industrial Associates, Inc. Calcium channel compositions and methods
US5876958A (en) * 1988-04-04 1999-03-02 Sibia Neurosciences, Inc. Assays of cells expressing human calcium channels containing α1 β subunits
US5874236A (en) * 1988-04-04 1999-02-23 Sibia Neurosciences. Inc. DNA encoding human calcium channel α-1A, β1, β-2, and β-4 subunits, and assays using cells that express the subunits
US20040018510A1 (en) 1990-11-08 2004-01-29 Merck & Co., Inc. Human calcium channel compositions and methods
US5369028A (en) * 1990-04-03 1994-11-29 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. DNA and mRNA encoding human neuronal nicotinic acetylcholine receptor compositions and cells transformed with same
US6440681B1 (en) 1990-04-03 2002-08-27 Merck & Co., Inc. Methods for identifying agonists and antagonists for human neuronal nicotinic acetylcholine receptors
US5401629A (en) * 1990-08-07 1995-03-28 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Assay methods and compositions useful for measuring the transduction of an intracellular signal
WO1992005244A1 (en) 1990-09-13 1992-04-02 Duke University Expression of g protein coupled receptors in yeast
US6229000B1 (en) 1991-04-04 2001-05-08 Bayer Aktiengesellschaft Tissue-specific human neuronal calcium channel subtypes and their use
DE4110785A1 (de) * 1991-04-04 1992-10-08 Bayer Ag Gewebe-spezifische humane neuronale calcium-kanal-subtypen und deren verwendung
US6001884A (en) * 1991-08-23 1999-12-14 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcium receptor-active molecules
US6011068A (en) * 1991-08-23 2000-01-04 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcium receptor-active molecules
US6031003A (en) * 1991-08-23 2000-02-29 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcium receptor-active molecules
US6313146B1 (en) 1991-08-23 2001-11-06 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcium receptor-active molecules
US5688938A (en) * 1991-08-23 1997-11-18 The Brigham & Women's Hospital, Inc. Calcium receptor-active molecules
US5763569A (en) * 1991-08-23 1998-06-09 The Brigham And Women's Hospital, Inc Calcium receptor-active molecules
US5858684A (en) * 1991-08-23 1999-01-12 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Method of screening calcium receptor-active molecules
ATE313321T1 (de) * 1991-08-23 2006-01-15 Nps Pharma Inc Kalzium-rezeptor aktive verbindungen
US5670113A (en) * 1991-12-20 1997-09-23 Sibia Neurosciences, Inc. Automated analysis equipment and assay method for detecting cell surface protein and/or cytoplasmic receptor function using same
AU3582593A (en) * 1992-01-10 1993-08-03 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Antigen recognized by patients with antibody associated lambert-eaton myasthenic syndrome (LEMS), DNA encoding same and uses thereof
US5962314A (en) * 1993-02-23 1999-10-05 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcium receptor-active molecules
GB2286397C (en) 1993-03-08 1997-09-10 Sibia Neurosciences Inc Human neuronal nicotinic acetylcholine receptor compositions and methods of applying same
US7235648B1 (en) 1993-03-31 2007-06-26 Cadus Technologies, Inc. Yeast cells engineered to produce pheromone system protein surrogates, and uses therefor
US6255059B1 (en) 1993-03-31 2001-07-03 Cadus Pharmaceutical Corporation Methods for identifying G protein coupled receptor effectors
US6100042A (en) 1993-03-31 2000-08-08 Cadus Pharmaceutical Corporation Yeast cells engineered to produce pheromone system protein surrogates, and uses therefor
US5912122A (en) * 1993-06-04 1999-06-15 Sibia Neurosciences, Inc. Nucleic acids encoding and method for detecting nucleic acid encoding human metabotropic glutamate receptor subtype mGluR6
US6090623A (en) * 1993-08-11 2000-07-18 Merck & Co., Inc. Recombinant human calcium channel β4 subunits
GB2287941B (en) * 1993-11-08 1998-01-28 Salk Inst Biotech Ind Human alpha2 neuronal nicotinic acetylcholine receptor compositions and methods employing same
US6800452B1 (en) 1994-08-08 2004-10-05 Science Applications International Corporation Automated methods for simultaneously performing a plurality of signal-based assays
US5623051A (en) * 1994-11-10 1997-04-22 University Of Washington Methods and compositions for screening for presynaptic calcium channel blockers
DK1203761T3 (da) 1994-12-08 2005-04-11 Nps Pharma Inc Calciumreceptoraktive forbindelser
US6485967B1 (en) 1995-06-07 2002-11-26 Merck & Co., Inc. Human neuronal nicotinic acetylcholine receptor α6 and β3 nucleic acid
US5981599A (en) 1996-05-01 1999-11-09 Nps Pharmaceuticals, Inc. Inorganic ion receptor active compounds
US6362009B1 (en) 1997-11-21 2002-03-26 Merck & Co., Inc. Solid phase synthesis of heterocycles
US6528630B1 (en) * 1997-12-03 2003-03-04 Merck & Co., Inc. Calcium channel compositions and methods
AU4125699A (en) 1998-06-02 1999-12-20 University Technologies International Inc. Retinal calcium channel (alpha)1f-subunit gene
US6441156B1 (en) * 1998-12-30 2002-08-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Calcium channel compositions and methods of use thereof
US7524643B2 (en) * 2001-04-11 2009-04-28 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. CDNA encoding the human alpha2 delta4 calcium channel subunit
US7049084B2 (en) 2001-05-30 2006-05-23 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Neuroblastoma cell lines expressing the α2δ subunit of calcium channels and methods therefore
WO2003059251A2 (en) 2001-10-22 2003-07-24 The Scripps Research Institute Antibody targeting compounds
US20040009537A1 (en) * 2002-01-11 2004-01-15 Jack Roos Methods of modulating and of identifying agents that modulate intracellular calcium
US8759091B2 (en) 2006-10-30 2014-06-24 Le Centre National De La Recherche Scientifique Gene reporter assay, kit and cells with improved sensitivity and/or specificity for determining the level of an extracellular signal
AU2008244576A1 (en) * 2007-04-26 2008-11-06 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-substituted indole derivatives as calcium channel blockers
AU2008307572A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted aryl sulfone derivatives as calcium channel blockers
CA2700972A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Merck Sharp & Dohme Corp. N-substituted oxindoline derivatives as calcium channel blockers
JP2010540631A (ja) * 2007-10-04 2010-12-24 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション カルシウムチャネル遮断薬としてのn−置換されたオキシインドリン誘導体
DK3106166T3 (da) 2008-02-29 2021-01-11 Vm Therapeutics Llc Forbindelser til behandling af smertesyndrom og andre lidelser
CA2749142A1 (en) 2008-03-04 2009-09-11 Biomonitor Limited Cell, method and kit for conducting an assay for neutralizing antibodies
US20090270338A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Galemmo Jr Robert Diaryl-cyclylalkyl derivatives as calcium channel blockers
CA2722704A1 (en) * 2008-04-28 2009-11-05 Zalicus Pharmaceuticals Ltd. Cyclylamine derivatives as calcium channel blockers
US20090270413A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Galemmo Jr Robert Di-t-butylphenyl piperazines as calcium channel blockers
US20110172236A1 (en) * 2008-09-29 2011-07-14 Chakravarty Prasun K Substituted aryl sulfone derivatives as calcium channel blockers
US8987310B2 (en) 2009-10-30 2015-03-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocycle amide T-type calcium channel antagonists
WO2013148640A1 (en) 2012-03-29 2013-10-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Imidazolyl methyl piperidine t-type calcium channel antagonists

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU546577B2 (en) * 1980-02-25 1985-09-05 Trustees Of Columbia University, The Use of eucaryotic promoter sequences in the production of proteinaceous materials
US4788135A (en) * 1983-03-07 1988-11-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Jr. University System for efficient isolation of genes using probes
US4912202A (en) * 1987-01-08 1990-03-27 Miles Inc. Dihydropyridine receptor and antibodies thereto
US4906564A (en) * 1987-03-13 1990-03-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Antigenic determinants recognized by antibodies obtained using a pathogenic agent or a derivative thereof that presents a restricted set of antigens
US5024939A (en) 1987-07-09 1991-06-18 Genentech, Inc. Transient expression system for producing recombinant protein
US4954436A (en) * 1987-08-06 1990-09-04 Trustees Of Dartmouth College Dihydropyridine-sensitive calcium channel as a tumor associated marker
US4950739A (en) * 1988-02-10 1990-08-21 New York University Membrane calcium channels and factors and methods for blocking, isolating and purifying calcium channels
EP0424397B1 (en) * 1988-04-04 1996-06-19 The Salk Institute Biotechnology Industrial Associates, Inc. Calcium channel compositions and methods
US5429921A (en) * 1988-04-04 1995-07-04 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Assoc. Inc. Assays for agonists and antagonists of recombinant human calcium channels
US5846757A (en) * 1988-04-04 1998-12-08 Sibia Neurosciences, Inc. Human calcium channel α1, α2, and β subunits and assays using them
US5876958A (en) * 1988-04-04 1999-03-02 Sibia Neurosciences, Inc. Assays of cells expressing human calcium channels containing α1 β subunits
US5851824A (en) * 1988-04-04 1998-12-22 Sibia Neurosciences, Inc. Human calcium channel α-1C/α-1D, α-2, β-1, and γsubunits and cells expressing the DNA
US5874236A (en) * 1988-04-04 1999-02-23 Sibia Neurosciences. Inc. DNA encoding human calcium channel α-1A, β1, β-2, and β-4 subunits, and assays using cells that express the subunits
US5386025A (en) * 1990-02-20 1995-01-31 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates Calcium channel compositions and methods
US5407820A (en) * 1988-04-04 1995-04-18 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Calcium channel α-2 subunit DNAs and cells expressing them
US5051403A (en) * 1989-11-22 1991-09-24 Neurex Corporation Method of treating ischemia-related neuronal damage
US5189020A (en) * 1989-11-22 1993-02-23 Neurex Corporation Method of reducing neuronal damage using omega conotoxin peptides
US5264371A (en) * 1989-11-22 1993-11-23 Neurex Corporation Screening method for neuroprotective compounds
US5401629A (en) * 1990-08-07 1995-03-28 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Assay methods and compositions useful for measuring the transduction of an intracellular signal
AU1258292A (en) * 1991-01-18 1992-08-27 Oncogene Science, Inc. Methods of transcriptionally modulating expression of hematopoietic growth factor genes
DE4110785A1 (de) * 1991-04-04 1992-10-08 Bayer Ag Gewebe-spezifische humane neuronale calcium-kanal-subtypen und deren verwendung
WO1993008469A1 (en) * 1991-10-23 1993-04-29 Trustees Of Dartmouth College Recombinant calcium channel polypeptides
AU3582593A (en) * 1992-01-10 1993-08-03 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Antigen recognized by patients with antibody associated lambert-eaton myasthenic syndrome (LEMS), DNA encoding same and uses thereof
DE4222126A1 (de) * 1992-02-17 1993-08-19 Bayer Ag Humane neuronale beta-untereinheiten spannungsabhaengiger calciumkanaele und deren verwendung
RU2104286C1 (ru) * 1992-07-27 1998-02-10 Пфайзер Инк. Полипептид или его фармацевтически приемлемые соли
DE69426033T2 (de) 1993-07-30 2001-05-17 Elan Pharm Inc Für die alpha-1e untereinheit des menschlichen kalziumkanals kodierende dna
US5712158A (en) * 1995-06-06 1998-01-27 Warner-Lambert Company Cell line for the rapid expression of functional calcium channels

Also Published As

Publication number Publication date
CA1341170C (en) 2001-01-16
WO1989009834A1 (en) 1989-10-19
EP0424397B1 (en) 1996-06-19
DK240090D0 (da) 1990-10-04
DE68926713D1 (de) 1996-07-25
ATE139542T1 (de) 1996-07-15
DK173404B1 (da) 2000-09-25
EP0424397A1 (en) 1991-05-02
US5618720A (en) 1997-04-08
EP0424397A4 (en) 1992-08-12
US7063950B1 (en) 2006-06-20
FI904827A0 (fi) 1990-10-01
AU3548089A (en) 1989-11-03
US6013474A (en) 2000-01-11
DE68926713T2 (de) 1996-11-14
JP3066398B2 (ja) 2000-07-17
DK240090A (da) 1990-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04503152A (ja) カルシウムチャンネル組成物および製造方法
US5407820A (en) Calcium channel α-2 subunit DNAs and cells expressing them
US5429921A (en) Assays for agonists and antagonists of recombinant human calcium channels
US5714381A (en) DNA encoding human alpha 1 adrenergic receptors and uses thereof
JPH05503431A (ja) カルシウムチャネル組成物並びにそれらの製造方法および使用方法
US5876958A (en) Assays of cells expressing human calcium channels containing α1 β subunits
JP4625602B2 (ja) ミオスタチン遺伝子プロモータおよびその活性化阻害
ES2235417T3 (es) Composiciones de canales de calcio humanos y procedimientos.
US20080107600A1 (en) Gene Marker And Composition For Diagnosis And Treatment Of Neurological Disorders And Diseases And Use Of The Same
CA2074361A1 (en) Merosin, nucleic acids encoding, fragments and uses thereof
JP2001500389A (ja) 選択的atp親和性を示すg―結合レセプター
ES2319386T3 (es) Proteina 2 del canal del calcio de tipo trp (tlcc-2) humana.
US6506580B1 (en) Splice variants for human 5-HT4 serotonin receptor and their applications, in particular for screening
US7084259B2 (en) G-protein coupled receptors
US6576742B1 (en) DNA sequence encoding a human imidazoline receptor and method for cloning the same
KR101727750B1 (ko) 단맛 수용체 유전자를 함유하는 허혈질환 진단용 조성물
US7659115B2 (en) Nucleic acid encoding human transductin-1 polypeptide
US20030166155A1 (en) Isolated human transporter proteins, nucleic acid molecules encoding human transporter proteins, and uses thereof
US7166433B2 (en) Transductin-1 and transductin-2 and applications to hereditary deafness
Manda Genomic organization and regulation of mouse carbonic anhydrase V
US20020182669A1 (en) GPI-anchored small leucine-rich proteoglycan gene NYX
Bielinski The roles of GTP-binding proteins in vasopressin V (1) receptor dynamics and in neuronal vesicle transport
HUYNH 1. RELATED APPLICATIONS
O'Driscoll Molecular and functional expression of the murine Bestrophin family from cardiovascular tissues
JP2004502420A (ja) 単離ヒトイオンチャンネルタンパク質、ヒトイオンチャンネルタンパク質をコード化する核酸分子、及びそれらの使用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term