JPH0450209A - 水溶性増粘剤・凝集剤 - Google Patents
水溶性増粘剤・凝集剤Info
- Publication number
- JPH0450209A JPH0450209A JP16044990A JP16044990A JPH0450209A JP H0450209 A JPH0450209 A JP H0450209A JP 16044990 A JP16044990 A JP 16044990A JP 16044990 A JP16044990 A JP 16044990A JP H0450209 A JPH0450209 A JP H0450209A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- salt
- water
- acrylamide
- monomer
- vinyl monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 title claims description 13
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 39
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 18
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 8
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 4
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 18
- -1 methylene, ethylene, propylene Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 6
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims 2
- AUZRCMMVHXRSGT-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1-sulfonic acid;prop-2-enamide Chemical compound NC(=O)C=C.CC(C)CS(O)(=O)=O AUZRCMMVHXRSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 abstract description 5
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 abstract description 3
- DZSVIVLGBJKQAP-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methyl-5-propan-2-ylcyclohex-2-en-1-yl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1CC(C(C)C)CC=C1C DZSVIVLGBJKQAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N allene Chemical group C=C=C IYABWNGZIDDRAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 19
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(O)COC(=O)C=C GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 3
- 229920000536 2-Acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid Polymers 0.000 description 2
- XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-2-[(1-oxo-2-propenyl)amino]-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 2
- PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-difluorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(F)=C1F PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRIMLDXJAPZHJE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(O)CO QRIMLDXJAPZHJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229940048053 acrylate Drugs 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011148 calcium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N divinyl sulfone Chemical compound C=CS(=O)(=O)C=C AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 244000144992 flock Species 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、水処理剤、紙加工剤、土壌改質剤、繊維加工
剤、油水分離剤、石油掘削剤、石油回収剤などの用途に
使用される(メタ)アクリル系合成系の水溶性増粘剤・
凝集剤に関するものである。
剤、油水分離剤、石油掘削剤、石油回収剤などの用途に
使用される(メタ)アクリル系合成系の水溶性増粘剤・
凝集剤に関するものである。
従来の(メタ)アクリル系合成系の水溶性増粘剤・凝集
剤としては、分子量が高く、増粘性能の大きい、例えば
ポリアクリルアミド、ポリアクリルアミド部分加水分解
物、ポリアクリルアミド/アクリル酸塩共重合物、ポリ
アクリル酸塩等が挙げられる。
剤としては、分子量が高く、増粘性能の大きい、例えば
ポリアクリルアミド、ポリアクリルアミド部分加水分解
物、ポリアクリルアミド/アクリル酸塩共重合物、ポリ
アクリル酸塩等が挙げられる。
水溶性増粘剤や凝集剤の使用に際しては、その経済的効
率の面から少量添加で高性能を有する、より高分子量の
ポリマーが選定されるケースが多い。 しかしながら、増粘剤の水溶液が溶解時等において剪断
によって機械的劣化をすると、水溶液が粘性低下を起こ
し、増粘効果が悪くなる。 更に増粘を達成するためにポリマーの分子量増大の努力
がなされてきたが、分子量を大きくしようとすると、生
成される重合体は過度の架橋によって、水不溶物が増加
し、逆に増粘作用を妨げる結果となり、分子量は一定限
度以上増大することができなかった。 本発明は水不溶成分を増加させることなく、分子量を増
大させると共に、耐剪断性を向上させることにより、よ
り経済的に性能を発揮できる水溶性増粘剤・凝集剤を提
供することを目的とする。
率の面から少量添加で高性能を有する、より高分子量の
ポリマーが選定されるケースが多い。 しかしながら、増粘剤の水溶液が溶解時等において剪断
によって機械的劣化をすると、水溶液が粘性低下を起こ
し、増粘効果が悪くなる。 更に増粘を達成するためにポリマーの分子量増大の努力
がなされてきたが、分子量を大きくしようとすると、生
成される重合体は過度の架橋によって、水不溶物が増加
し、逆に増粘作用を妨げる結果となり、分子量は一定限
度以上増大することができなかった。 本発明は水不溶成分を増加させることなく、分子量を増
大させると共に、耐剪断性を向上させることにより、よ
り経済的に性能を発揮できる水溶性増粘剤・凝集剤を提
供することを目的とする。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
ものである。すなわち、 (al一般式(I) CH,=C−C−0−R2−0H−(I )(式中R
1は水素原子又はメチル基を示し、R2はメチレン、エ
チレン、プロピレン、イソプロピレン、ブチレン、イン
ブチレン、ヒドロキシ(イソ)プロピレン又はヒドロキ
シ(イソ)ブチレン基を示す。)で表わされるノニオン
性ビニルモノマーの少なくとも一種、(b)アクリル酸
(塩)メタクリル酸(塩)、2−アクリルアミド−2−
メチルプロパンスルホン酸(塩)及びビニルスルホンM
(塩)から選ばれた少なくとも一種のアニオン性ビニル
モノマー及び、(clアクリルアミド、メタクリルアミ
ド又はこれらの混合物を必須成分とするモノマーを重合
してなる共重合体からなる水溶性増粘剤・凝集剤である
。 (手段を構成する要件) 本発明の水溶性増粘剤・凝集剤は下記fat fbl
(c)の3つモノマーを必須成分とする三元共重合物か
らなる。 fatのモノマー 1つの必須成分であるモノマーは下記一般式(I)で表
わされる少なくとも1種のノニオン性ビニルモノマーで
ある。 式中R1は水素原子又はメチル基を示す。R2はメチレ
ン、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、ブチレン
、イソブチレン、ヒドロキシ(イソ)プロピレン又はヒ
ドロキシ(イソ)ブチレン基を示す。 一般式(I)のモノマーはアクリル酸やアクリロニトリ
ルを出発原料とし、公知の方法によって得られたもので
ある。 (blの七ツマ− アクリル酸(塩)、メタクリル酸(塩)、2−アクリル
アミド−2−メチルプロパンスルホン酸(塩)及びビニ
ルスルホン酸(塩)の群の内から選ばれた少なくとも1
種のアニオン性ビニルモノマーであり、酸型のままでも
塩でもよい。塩はアルカリ、アルカリ金属塩又はアルカ
リ土類金属塩が挙げられる。 fclのモノマー アクリルアミド、メタクリルアミド又はこれらの混合物
である。 上記3つのモノマーのほかに、水溶性を損なわない範囲
で、アクリロニトリル、ジメチルアミノエチルメタクリ
レート3級塩、その4級化物、アクリル酸低級アルキル
エステル等を共重合成分としてもよい。さらに上記共重
合反応により製造されたものだけに限らず、重合後種々
の化学反応によりアミド基を他の官能基に変換したもの
、例えばアルカリにより加水分解したり、メチロール化
したものも本発明の増粘剤として使用できる。 上記!a) [b) (c)のモノマーの共重合方法は
、例えばレドックス系やアゾ系の開始剤を使用した熱重
合方法や紫外線による光重合方法などがあるが、その方
法に限定はない。 更に一般式(I)のモノマーの全モノマー組成に対する
割合は、0.05モル%〜10.0モル%であり、好ま
しくば○、1〜50モル%である。この組成割合が多く
なりすぎても、逆に不湾性が増大し、目的を果たさなく
なる。 本発明の水溶性増粘剤・凝集剤は所定量を各種(塩)水
溶液に渚解し石油掘削剤、石油回収剤、土壌改良剤、繊
維加工剤、水処理剤等に増結剤あるいは凝集剤として使
用される。
ものである。すなわち、 (al一般式(I) CH,=C−C−0−R2−0H−(I )(式中R
1は水素原子又はメチル基を示し、R2はメチレン、エ
チレン、プロピレン、イソプロピレン、ブチレン、イン
ブチレン、ヒドロキシ(イソ)プロピレン又はヒドロキ
シ(イソ)ブチレン基を示す。)で表わされるノニオン
性ビニルモノマーの少なくとも一種、(b)アクリル酸
(塩)メタクリル酸(塩)、2−アクリルアミド−2−
メチルプロパンスルホン酸(塩)及びビニルスルホンM
(塩)から選ばれた少なくとも一種のアニオン性ビニル
モノマー及び、(clアクリルアミド、メタクリルアミ
ド又はこれらの混合物を必須成分とするモノマーを重合
してなる共重合体からなる水溶性増粘剤・凝集剤である
。 (手段を構成する要件) 本発明の水溶性増粘剤・凝集剤は下記fat fbl
(c)の3つモノマーを必須成分とする三元共重合物か
らなる。 fatのモノマー 1つの必須成分であるモノマーは下記一般式(I)で表
わされる少なくとも1種のノニオン性ビニルモノマーで
ある。 式中R1は水素原子又はメチル基を示す。R2はメチレ
ン、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、ブチレン
、イソブチレン、ヒドロキシ(イソ)プロピレン又はヒ
ドロキシ(イソ)ブチレン基を示す。 一般式(I)のモノマーはアクリル酸やアクリロニトリ
ルを出発原料とし、公知の方法によって得られたもので
ある。 (blの七ツマ− アクリル酸(塩)、メタクリル酸(塩)、2−アクリル
アミド−2−メチルプロパンスルホン酸(塩)及びビニ
ルスルホン酸(塩)の群の内から選ばれた少なくとも1
種のアニオン性ビニルモノマーであり、酸型のままでも
塩でもよい。塩はアルカリ、アルカリ金属塩又はアルカ
リ土類金属塩が挙げられる。 fclのモノマー アクリルアミド、メタクリルアミド又はこれらの混合物
である。 上記3つのモノマーのほかに、水溶性を損なわない範囲
で、アクリロニトリル、ジメチルアミノエチルメタクリ
レート3級塩、その4級化物、アクリル酸低級アルキル
エステル等を共重合成分としてもよい。さらに上記共重
合反応により製造されたものだけに限らず、重合後種々
の化学反応によりアミド基を他の官能基に変換したもの
、例えばアルカリにより加水分解したり、メチロール化
したものも本発明の増粘剤として使用できる。 上記!a) [b) (c)のモノマーの共重合方法は
、例えばレドックス系やアゾ系の開始剤を使用した熱重
合方法や紫外線による光重合方法などがあるが、その方
法に限定はない。 更に一般式(I)のモノマーの全モノマー組成に対する
割合は、0.05モル%〜10.0モル%であり、好ま
しくば○、1〜50モル%である。この組成割合が多く
なりすぎても、逆に不湾性が増大し、目的を果たさなく
なる。 本発明の水溶性増粘剤・凝集剤は所定量を各種(塩)水
溶液に渚解し石油掘削剤、石油回収剤、土壌改良剤、繊
維加工剤、水処理剤等に増結剤あるいは凝集剤として使
用される。
一般式(I)のモノマーを全モノマー組成に対して一定
量加えることにより、分子量の増加及び不溶解分の低下
が図れる。これは一般式(I)が増粘剤成分の高分子量
化に有効に作用しているためであろう。 本発明品を用いた水溶液は、同一主成分組成の従来品に
比較し高い剪断安定性能を有する等の作用がある。
量加えることにより、分子量の増加及び不溶解分の低下
が図れる。これは一般式(I)が増粘剤成分の高分子量
化に有効に作用しているためであろう。 本発明品を用いた水溶液は、同一主成分組成の従来品に
比較し高い剪断安定性能を有する等の作用がある。
実施例により本発明を更に詳細に説明する。
U五土二A
窒素吹込管、温度計および冷却ジャケットが取付けられ
た箱型重合装置(100mmX 100mm x 10
0mm)を窒素ガスの充満したチャンバー内に設置した
。 この重合装置内にアクリルアミド、アクリル酸、ヒドロ
キシプロピルメタクリレートを表1−1に示すモル比で
混合し、各々270 m 12の蒸留水に溶解し、以下
の手順でそれらモノマー溶液の重合を行なった。 (モノマー重合手順) 調製したモノマー溶液を仕込み、次いで窒素吹込管より
窒素ガスを吹込んで水溶液中に含まれる溶存酸素を除去
する。ここにベンゾインメチルエーテルを加えて均一に
撹拌した後、チャンバ内で重合装置の上部に設置した紫
外線照射装置を用いて、50W/rtj″の光強度(紫
外線照度計による測定値)で冷却ジャケット内に20℃
の水を通じつつ、30分間重合を行ない重合物を得る。 1〜3 び 1 上記手法で得た各モノマー組成比の重合物を、蒸留水、
4%NaCj2溶液、モデル塩水I (90g/42
NaC!2+20g/I2 CaCffz)の各溶
液に溶解し、各々0.1%のポリマー溶液を調製し、2
5℃の恒温槽で温度を一定とした後、B型粘度計(ブル
ックフィールド型、以下B型粘度計と略称する)で粘度
を測定した結果を表12に示した。 モノマー組成にヒドロキシプロピルメタクリレートを配
合したものは、無配合のものに比較しどの溶媒組成にお
いても、増粘効果が大であった。
(以下余白)製jL鯉j二二五 窒素吹込管、温度計および冷却ジャケットが取付けられ
た箱型重合装置(100mmx l(10mm X 1
0(1mmlを窒素ガスの充満したチャンバー内に設置
した。 この重合装置内にアクリルアミド、アクリル酸、2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレートを表2−1に示すモル比
で混合し、各々270mffの蒸留水に渚解し、以下の
手順でそれらモノマー溶液の重合を行なった。 (モノマー重合手順) 調製したモノマー溶液を仕込み、次いで窒素吹込管より
窒素ガスを吹込んで水溶液中に含まれる溶存酸素を除去
する。ここにベンゾインメチルエーテル1%アクリル酸
溶液1.5mf2を加えて均一に撹拌した後、チャンバ
ー内で重合装置の上部に設置した紫外線照射装置を用い
て、50W/rr1″の光強度(紫外線照度計による測
定値)で冷却ジャケット内に20℃の水を通じつつ、3
0分間重合を行ない、重合物を得る。 4〜6 び 2 上記手法で得た各モノマー組成比の重合物を500m9
のモデル塩水II(150g/42 NaCff+3
5g/ff CaCff1)に固型分換算で065g
溶解する。 なお、溶解にはスターラーバーを用い、約1100rp
の速度で一夜間撹拌を続けた。 その後得られたポリマー溶液を200meshのステン
レススクリーンで濾過し、スクリーン上に残った未溶物
を105℃の乾燥器中で3Hr乾燥し、重量を測定した
。 また、スクリーンを通過したポリマー溶液は25℃恒温
槽で温度を一定とした後、スクリーンビスコメーターに
て粘性を測定した。スクリーンビスコメーターは、約3
0mρの流体容積を持ち、5枚の0.25インチ径の1
00meshステンレススチール製金網からなるスクリ
ーン粘度計である。これらの結果を表2−2に示した。 モノマー組成に2−ヒドロキシエチルメタクリレートを
配合した重合物は、他の重合物に比較し不溶解骨が少な
く、かつ高い粘性を有する重合物であることが確認でき
た。 11五亙ニユユ 窒素吹込管、温度計および冷却ジャケットが取付けられ
た箱型重合装置(100mmX 100mm x 10
0mm)を窒素ガスの充満したチャンバー内に設置した
。 この重合装置内にアクリルアミド、2−アクリルアミド
−2−メチルプロパンスルホン酸、2−ヒドロキシプロ
ピルアクリレートを表3−1に示すモル比で混合し、各
々270mj2の蒸留水に溶解し、以下の手順でそれら
千ツマー溶液の重合を行なった。 (モノマー重合手順) 調製したモノマー溶液を仕込み、次いで窒素吹込管より
窒素ガスを吹込んで水溶液中に含まれる溶存酸素を除去
する。ここにベンゾインメチルエーテル1%アクリル酸
溶液1.5mβを加えて均一に撹拌した後、チャンパル
内で重合装置の上部に設置した紫外線照射装置を用いて
、50W/rdの光強度(紫外線照度計による測定値)
で冷却ジャケット・内に20°Cの水を通じつつ、30
分間重合を行ない、重合物を得る。 例7〜9 び 例3 得られた重合物を500mI2.のモデル塩水■(15
0g/g NaCff+35g/ff CaCl2
2)に固型分換算で0.5g溶解する。溶解したポリマ
ー溶液を実施例4〜6の手順で未溶解物を除去し、温度
を25℃に保つ。 上記ポリマー溶液200mI2を内径6cm、高さ15
cmの円筒ガラス容器に入れ、直径4cm、幅1.5c
mの撹拌羽根を用い200Orpmで5分間ポリマー溶
液を剪断劣化させる。 剪断劣化前後のブルックフィールド型粘度測定結果は表
3−2に示す通りであった。 モノマー組成に2−ヒドロキシプロピルアクリレートを
配合したものは無配合のものに比較し剪断に対中し、よ
り安定であった。 製 告 113 〜15 アクリルアミド、アクリル酸ナトリウム及び2−ヒドロ
キシエチルアクリレート又は2,3−ジヒドロキシプロ
ピルメタクリレートを表4−1に示すモル比で純水に溶
解して100gとし、更に重合開始剤として過硫酸アン
モニウムを加λて、窒素置換しながら40℃にて熱重合
させた。得られた重合物を大量のメタノール中に投入し
、沈殿をろ別乾燥して粉末ポリマーを得た。 10 11 び 4 上記手法で得た各モノマー組成比の重合物を人工海水に
溶解し、各々O,1%のポリマー溶液を調製し、得られ
たポリマー溶液を200meshのステンレススクリー
ンで濾過し、濾過溶液は25℃恒温槽で温度を一定とし
た後、スクリーンビスコメーターにて粘性を測定した。 その結果を表4−2に示した。 モノマー組成に2−ヒドロキシエチルアクリレート、2
3−ジヒドロキシプロピルメタクリレートを配合した重
合物は、無配合の重合物に比較し高い粘性を有する重合
物であることが確認できた。 12〜14 び 5 表1−1記載の製造No例1〜4のポリマーを使用し、
河砂利洗浄廃水の凝集試験を行ない、その結果を表−5
に示す。 (凝集テスト方法) 100tnj2容目盛付き試験管に検体を100m!採
取する。0.04重量%の各ポリマー溶液1mffを添
加する。この試験管を10回転倒撹拌後、下記評価を行
なう。尚、河砂利の5uspendedSolidは6
.0%、pHは7.0である。 (凝集効果評価項目) 沈降速度:転倒撹拌後、直ちに1分間に凝集物の沈降す
る高さを測定する。 フロック径:目視にてフロック径を対比する。比較例を
標準とし相対比較したもので、十が標準よりも大きく、
十十は更に大きいことを示す。 表5−1 表5−1の結果より実施例のサンプルがより凝集効果が
大きいことがわかる。
た箱型重合装置(100mmX 100mm x 10
0mm)を窒素ガスの充満したチャンバー内に設置した
。 この重合装置内にアクリルアミド、アクリル酸、ヒドロ
キシプロピルメタクリレートを表1−1に示すモル比で
混合し、各々270 m 12の蒸留水に溶解し、以下
の手順でそれらモノマー溶液の重合を行なった。 (モノマー重合手順) 調製したモノマー溶液を仕込み、次いで窒素吹込管より
窒素ガスを吹込んで水溶液中に含まれる溶存酸素を除去
する。ここにベンゾインメチルエーテルを加えて均一に
撹拌した後、チャンバ内で重合装置の上部に設置した紫
外線照射装置を用いて、50W/rtj″の光強度(紫
外線照度計による測定値)で冷却ジャケット内に20℃
の水を通じつつ、30分間重合を行ない重合物を得る。 1〜3 び 1 上記手法で得た各モノマー組成比の重合物を、蒸留水、
4%NaCj2溶液、モデル塩水I (90g/42
NaC!2+20g/I2 CaCffz)の各溶
液に溶解し、各々0.1%のポリマー溶液を調製し、2
5℃の恒温槽で温度を一定とした後、B型粘度計(ブル
ックフィールド型、以下B型粘度計と略称する)で粘度
を測定した結果を表12に示した。 モノマー組成にヒドロキシプロピルメタクリレートを配
合したものは、無配合のものに比較しどの溶媒組成にお
いても、増粘効果が大であった。
(以下余白)製jL鯉j二二五 窒素吹込管、温度計および冷却ジャケットが取付けられ
た箱型重合装置(100mmx l(10mm X 1
0(1mmlを窒素ガスの充満したチャンバー内に設置
した。 この重合装置内にアクリルアミド、アクリル酸、2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレートを表2−1に示すモル比
で混合し、各々270mffの蒸留水に渚解し、以下の
手順でそれらモノマー溶液の重合を行なった。 (モノマー重合手順) 調製したモノマー溶液を仕込み、次いで窒素吹込管より
窒素ガスを吹込んで水溶液中に含まれる溶存酸素を除去
する。ここにベンゾインメチルエーテル1%アクリル酸
溶液1.5mf2を加えて均一に撹拌した後、チャンバ
ー内で重合装置の上部に設置した紫外線照射装置を用い
て、50W/rr1″の光強度(紫外線照度計による測
定値)で冷却ジャケット内に20℃の水を通じつつ、3
0分間重合を行ない、重合物を得る。 4〜6 び 2 上記手法で得た各モノマー組成比の重合物を500m9
のモデル塩水II(150g/42 NaCff+3
5g/ff CaCff1)に固型分換算で065g
溶解する。 なお、溶解にはスターラーバーを用い、約1100rp
の速度で一夜間撹拌を続けた。 その後得られたポリマー溶液を200meshのステン
レススクリーンで濾過し、スクリーン上に残った未溶物
を105℃の乾燥器中で3Hr乾燥し、重量を測定した
。 また、スクリーンを通過したポリマー溶液は25℃恒温
槽で温度を一定とした後、スクリーンビスコメーターに
て粘性を測定した。スクリーンビスコメーターは、約3
0mρの流体容積を持ち、5枚の0.25インチ径の1
00meshステンレススチール製金網からなるスクリ
ーン粘度計である。これらの結果を表2−2に示した。 モノマー組成に2−ヒドロキシエチルメタクリレートを
配合した重合物は、他の重合物に比較し不溶解骨が少な
く、かつ高い粘性を有する重合物であることが確認でき
た。 11五亙ニユユ 窒素吹込管、温度計および冷却ジャケットが取付けられ
た箱型重合装置(100mmX 100mm x 10
0mm)を窒素ガスの充満したチャンバー内に設置した
。 この重合装置内にアクリルアミド、2−アクリルアミド
−2−メチルプロパンスルホン酸、2−ヒドロキシプロ
ピルアクリレートを表3−1に示すモル比で混合し、各
々270mj2の蒸留水に溶解し、以下の手順でそれら
千ツマー溶液の重合を行なった。 (モノマー重合手順) 調製したモノマー溶液を仕込み、次いで窒素吹込管より
窒素ガスを吹込んで水溶液中に含まれる溶存酸素を除去
する。ここにベンゾインメチルエーテル1%アクリル酸
溶液1.5mβを加えて均一に撹拌した後、チャンパル
内で重合装置の上部に設置した紫外線照射装置を用いて
、50W/rdの光強度(紫外線照度計による測定値)
で冷却ジャケット・内に20°Cの水を通じつつ、30
分間重合を行ない、重合物を得る。 例7〜9 び 例3 得られた重合物を500mI2.のモデル塩水■(15
0g/g NaCff+35g/ff CaCl2
2)に固型分換算で0.5g溶解する。溶解したポリマ
ー溶液を実施例4〜6の手順で未溶解物を除去し、温度
を25℃に保つ。 上記ポリマー溶液200mI2を内径6cm、高さ15
cmの円筒ガラス容器に入れ、直径4cm、幅1.5c
mの撹拌羽根を用い200Orpmで5分間ポリマー溶
液を剪断劣化させる。 剪断劣化前後のブルックフィールド型粘度測定結果は表
3−2に示す通りであった。 モノマー組成に2−ヒドロキシプロピルアクリレートを
配合したものは無配合のものに比較し剪断に対中し、よ
り安定であった。 製 告 113 〜15 アクリルアミド、アクリル酸ナトリウム及び2−ヒドロ
キシエチルアクリレート又は2,3−ジヒドロキシプロ
ピルメタクリレートを表4−1に示すモル比で純水に溶
解して100gとし、更に重合開始剤として過硫酸アン
モニウムを加λて、窒素置換しながら40℃にて熱重合
させた。得られた重合物を大量のメタノール中に投入し
、沈殿をろ別乾燥して粉末ポリマーを得た。 10 11 び 4 上記手法で得た各モノマー組成比の重合物を人工海水に
溶解し、各々O,1%のポリマー溶液を調製し、得られ
たポリマー溶液を200meshのステンレススクリー
ンで濾過し、濾過溶液は25℃恒温槽で温度を一定とし
た後、スクリーンビスコメーターにて粘性を測定した。 その結果を表4−2に示した。 モノマー組成に2−ヒドロキシエチルアクリレート、2
3−ジヒドロキシプロピルメタクリレートを配合した重
合物は、無配合の重合物に比較し高い粘性を有する重合
物であることが確認できた。 12〜14 び 5 表1−1記載の製造No例1〜4のポリマーを使用し、
河砂利洗浄廃水の凝集試験を行ない、その結果を表−5
に示す。 (凝集テスト方法) 100tnj2容目盛付き試験管に検体を100m!採
取する。0.04重量%の各ポリマー溶液1mffを添
加する。この試験管を10回転倒撹拌後、下記評価を行
なう。尚、河砂利の5uspendedSolidは6
.0%、pHは7.0である。 (凝集効果評価項目) 沈降速度:転倒撹拌後、直ちに1分間に凝集物の沈降す
る高さを測定する。 フロック径:目視にてフロック径を対比する。比較例を
標準とし相対比較したもので、十が標準よりも大きく、
十十は更に大きいことを示す。 表5−1 表5−1の結果より実施例のサンプルがより凝集効果が
大きいことがわかる。
本発明による水溶性増粘剤・凝集剤を用いることにより
(1)粘性の高い水溶液を経済的に調製することができ
、より高分子量ポリマーを調整でき、凝集効果が大きい
。 (2)シかも不溶分が従来のものと比較し少ないために
、不溶物の除去が簡単である。 (3)剪断に対する安定性が優れるため、使用時に高い
剪断力をかけても、粘性及び凝集性能の低下が少ない。 等の効果が得られる。
、より高分子量ポリマーを調整でき、凝集効果が大きい
。 (2)シかも不溶分が従来のものと比較し少ないために
、不溶物の除去が簡単である。 (3)剪断に対する安定性が優れるため、使用時に高い
剪断力をかけても、粘性及び凝集性能の低下が少ない。 等の効果が得られる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (a)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中R_1は水素原子又はメチル基を示し、R_2は
メチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、ブ
チレン、イソブチレン、ヒドロキシ(イソ)プロピレン
又はヒドロキシ(イソ)ブチレン基を示す。)で表わさ
れるノニオン性ビニルモノマーの少なくとも一種 (b)アクリル酸(塩)、メタクリル酸(塩)、2−ア
クリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(塩)及
びビニルスルホン酸(塩)から選ばれた少なくとも一種
のアニオン性ビニルモノマー及び (c)アクリルアミド、メタクリルアミド又はこれらの
混合物 を必須成分とするモノマーを重合してなる共重合体から
なる水溶性増粘剤・凝集剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16044990A JPH0450209A (ja) | 1990-06-19 | 1990-06-19 | 水溶性増粘剤・凝集剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16044990A JPH0450209A (ja) | 1990-06-19 | 1990-06-19 | 水溶性増粘剤・凝集剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0450209A true JPH0450209A (ja) | 1992-02-19 |
Family
ID=15715175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16044990A Pending JPH0450209A (ja) | 1990-06-19 | 1990-06-19 | 水溶性増粘剤・凝集剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0450209A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002044093A2 (en) * | 2000-11-29 | 2002-06-06 | Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited | Flocculation of mineral suspensions |
JP2004010831A (ja) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Nippon Shokubai Co Ltd | (メタ)アクリル酸(塩)系重合体及びその用途 |
-
1990
- 1990-06-19 JP JP16044990A patent/JPH0450209A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002044093A2 (en) * | 2000-11-29 | 2002-06-06 | Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited | Flocculation of mineral suspensions |
WO2002044093A3 (en) * | 2000-11-29 | 2002-08-01 | Ciba Spec Chem Water Treat Ltd | Flocculation of mineral suspensions |
JP2004010831A (ja) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Nippon Shokubai Co Ltd | (メタ)アクリル酸(塩)系重合体及びその用途 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5089578A (en) | Hydrophobically associating terpolymers containing sulfonate functionality | |
US4956399A (en) | Emulsified mannich acrylamide polymers | |
US4981936A (en) | Terpolymer of oxyalkyene acrylates, acrylamides and quaternary monomers | |
JPH0532722A (ja) | カチオン性水溶性重合体分散液の製造方法 | |
JPH02105809A (ja) | 水溶性カチオンポリマー分散液の製造方法 | |
US5037881A (en) | Emulsified mannich acrylamide polymers | |
BR0116091B1 (pt) | terpolìmero de látex catiÈnico, método para retirar água de borra, e, composição quìmica. | |
JP2000515178A (ja) | 水性分散ポリマーの製造方法 | |
JPH0270705A (ja) | ポリマーの製造方法 | |
JP3247795B2 (ja) | 両性高分子汚泥脱水剤及びこれを用いた汚泥脱水方法 | |
JP2000500387A (ja) | 高性能のポリマー凝集剤 | |
US4997878A (en) | Hydrophobically associating polymers containing dimethyl acrylamide functionality | |
EP0637599B1 (en) | Method for treating oily wastewater | |
JP2002256032A (ja) | 両性水溶性高分子分散液 | |
US5132383A (en) | Copolymers of 3-methacryloyloxy-2-hydroxypropyl trimethylammonium chloride monomer and vinyl monomer | |
JPH0450209A (ja) | 水溶性増粘剤・凝集剤 | |
US5003000A (en) | Hydrophobically associating polymers containing dimethyl acrylamide functionality | |
JP5246737B2 (ja) | 安定な水溶性重合体分散液およびその製造方法 | |
US5019275A (en) | Method of flocculation with cationic terpolymer flocculants | |
JPS6220502A (ja) | 水溶性重合体分散液の製法 | |
US4579926A (en) | Process for the formation of novel acrylamide acrylate copolymers | |
JP2001048938A (ja) | 新規重合体およびその用途 | |
CA1187766A (en) | Polymer water-in-oil emulsions | |
JPH0459883A (ja) | 水溶性増粘剤・凝集剤 | |
JP2921295B2 (ja) | アリルアミン−フマル酸共重合体を含む水処理剤 |