JPH0449795A - 加入者専用線接続方式 - Google Patents

加入者専用線接続方式

Info

Publication number
JPH0449795A
JPH0449795A JP15927590A JP15927590A JPH0449795A JP H0449795 A JPH0449795 A JP H0449795A JP 15927590 A JP15927590 A JP 15927590A JP 15927590 A JP15927590 A JP 15927590A JP H0449795 A JPH0449795 A JP H0449795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
concentrator
line
sub
subscribers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15927590A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Watanabe
弘一 渡辺
Katsunori Yoshida
勝則 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15927590A priority Critical patent/JPH0449795A/ja
Publication of JPH0449795A publication Critical patent/JPH0449795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の概要) 集線装置を持つ交換機における加入者専用線の接続力式
に関し、 実リンクへの負荷を少なくして、加入者専用線数を増加
させても通話路のブロック率がそれ程増加しないように
することを目的とし、 !1!線装置ネットワークと交換機本体ネットワークを
リンクにより接続し、多数の加入者を該集線装置ネット
ワークへ接続するシステムにおける加入者専用線接続方
式において、自集線装置内の加入者相互の通信では、果
線装置ネッI・ワークの仮想リンクを用いて該加入者相
互の通話路を設定するよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、集線装置を持つ交換機における加入者専用線
の接続方式に関する。
集線装置(Ltne Concentrator)を持
つ交換機では、交換機本体と集線装置をリンクで結び、
多数の加入者を集線装置へ接続する。加入者の通信には
、他局加入者との通信の他に、この自集線装置内加入者
相互通信もある。本発明は後者の通信における接続処理
に係るものである。
〔従来の技術] 第3図に、集線装置を持つ交換機の概略を示す。
lOは加入者、20は加入者回路、30は加入者シェル
フ、40は集線装置ネットワーク、50は交換機本体ネ
ットワークである。集線装置のネットワーク(NW)に
制御装置41とメモリ42が付属し、本体NWに制御装
置51が付属する。
集線袋W、NWと本体NWの間はリンクA、 B・・・
・・・で接続され、多数の加入者10、具体的には加入
者回路20が適当数毎に加入者セルフ30に接続され、
加入者シェルフ30と集線装置40との間が複数本例え
ば4本の信号線で接続される。
加入者セルフおよび集線装置は図示しないが多重/分離
装置を持っている。
加入者が他局の加入者と通信するときは′、0゜20.
30,40.  リンク、501局線の経路で通話路が
設定される。加入者は他局の加入者と通信するだけでな
く、自集線装置内加入者と通信することもあるが、この
場合も、例えば加入者lOaが加入者10cと通(言す
る場合は10a、20゜30.40のバスP+、  リ
ンクA、50.  リンクB、40のバスPz、30,
20,10cの経路で通話路が設定される。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように集線装置を持つ交換機における加入者専用線
接続は、集線装置ネットワークでバスP+。
P8を設定し、実リンクA、Bを用いて本体ネットワー
クと接続するという手段で行なっており、自集線装置内
呼および他局へつながれる出接呼とも、実リンク及び本
体ネットワークを使用する。
従来の集線装置では、ネットワークがROMなどの制御
により通話路のスイッチングを行なっており、加入者専
用線としてバスを接続し、その接続情報をソフトで管理
することは不可能である。
現在、加入者専用線の登録数をある程度増やすことは可
能である。しかし現状では、この登録数が増加するほど
、実リンクの使用頻度が高まり、バス捕捉ができないと
いうゲースが多発する恐れがある。
本発明はか−る点を改善し、実リンクへの負荷を少なく
して、加入者専用線数を増加させても通話路のブロック
率がそれ程増加しないようにすることを目的とするもの
である。
号/音声回線である。
通話路設定は本体NWの制御装置51が行なう。
自集線装置内加入者闇の通話路は、具体的には集線装置
で折返すことにより設定するが、ごの折返し路が仮想リ
ンクである。この仮想リンクは集線装置NWと本体NW
の間に実在するものではないが、本体NWでの通話路設
定/管理はリンクなどにより行なうから、L記折返し路
もリンク、但し仮想の、として扱うと、自集線装置内通
信を他局との通信と同様に扱うことができる。
〔課題を解決するための手段] 第1図に示すように本発明では、自集線装置内の加入者
10本例では10bと10c相互の通信では、集線装置
I40の仮想リンクを用いて通話路を設定する。実リン
クおよび本体ネットワークは使用しない。
こ−で実リンクとは、集線装置NW40と本体NW50
を結ぶ、物理的に存在する信号/音声回線であり、仮想
リンクとは物理的に存在しない信C作用〕 加入者専用線を登録するとき、他局へつながれる出接呼
については本体ネットワークを経由しなければならない
ので実リンクを使用しなければならないが、2自集線装
置内呼については実リンクを使用しなくても呼接続が可
能である。即ち上記のように集線装置NWで折返ずこと
により呼接続でき、これで、実リンクを使用しないから
加入者専用線を増加しても通話路のブロック率が上るの
を回避できる。
集線装置での折返し即ち仮想リンクについては、その仮
想リンクに接続されている加入者の専用線音声チャネル
及び端末番号を、本体NWと集線装[NWの双方のソフ
トで管理する。また障害等でシステムダウンし、再開す
るとき、集線装置は本体NW側で管理しているソフト情
報を参照して再び上記仮Q リンクを設定し、自集線装
置内加入者間の通話路を形成する。
〔実施例〕
仮想リンクによる加入者専用線接続方法としては、シス
テム再開時と、オンライン状態でのコマンド繰作の2種
類があるが、第2図に前者(システム再開時)の実施例
を示す。専用回線接続情報管理表A、音声チャネル属性
データ表B、およびリンク情報管理テーブルCは、本体
側ソフトで管理され各周毎に相違のある局データのテー
ブルである。これらは原票(Resource、実態は
磁気テープ)をもとに、データジェネレータDGNより
作成する。集線装置内相互通信加入者5LIB■、SU
B■の仮想リンク情報(各加入者の音声チャネル番号V
C1端末番号T、No、)も、原票によりジェネレータ
DONへ入力し、局データを作成させ前記テーブルへ格
納させる。後は1、集線装置側のシステム再開時の処理
(例えばIPL。保守者からのコマンド入力でもよい)
において、テーブルA、BよりSUB■、SOB■の局
データを続出し、各々のチャネル(CH)番号をもとに
、バス接続を行なう。これによりSUB■、5tlB■
間のバスが自集線装置内で折返され(E)、専用線とし
て通話ができる。
テーブルA、B、Cはネットワークモジュールのメモリ
52にある。リンク情報管理テーブルCの中の[ネット
ワークモジュール番号」は、当該ネットワークモジュー
ル50に付されている番号であり、ハイウェイ番号はリ
ンクに付されている番号である(リンク−ハイウェイ)
、■は、実リンクがINS (実装)かSBY (未実
装)かの識別情報である。音声チャネル属性データ表B
には、単純にSUB■のチャネル番号CHおよび5tl
B■のチャネル番号CHが格納されている。
集線装置のメモリ42は、テーブルA−Cの中の仮想リ
ンク情報を持っている。テーブルA−Cはこの仮想リン
ク情報の他に、他局との接続情報(出接呼情報)を持っ
ている。オンライン稼動時(運用中)に仮想リンクは新
たに設定されまた使用済みで解除されるが、これらの仮
想リンク情報はその都度コマンド等により発生され、メ
モリ42.52に格納される。
集線装置には折返し機能があり、保守者の点検用などに
供されている。本発明の仮想バスはこの折返し機能を利
用して形成することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、自集線装置内呼の
加入者専用線に仮想リンクを使用することにより、実リ
ンクへの負荷が少なくなり、加入者専用線数が増えた時
の通話路のブロック率も低減する。又、実リンクは物理
的なものであり障害等による通信不良が考えられるが、
仮想リンクを使用する自集線線装置内呼に関してはその
心配がなく通信が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の詳細な説明図、 第3図は従来方式の説明図である。 第1図で40は集録装置ネットワーク、50は交換機本
体ネットワーク、10は加入者である。 出 願 人 冨士通株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、集線装置ネットワーク(40)と交換機本体ネット
    ワーク(50)をリンクにより接続し、多数の加入者を
    該集線装置ネットワークへ接続するシステムにおける加
    入者専用線接続方式において、自集線装置内の加入者相
    互の通信では、集線装置ネットワークの仮想リンクを用
    いて該加入者相互の通話路を設定することを特徴とする
    加入者専用線接続方式。 2、仮想リンク情報を交換機本体側記憶装置(52)に
    持ち、 システム再開時またはオンライン稼動時の保守者からの
    コマンドにより、該記憶装置より仮想リンク情報を得て
    、仮想リンクを設定することを特徴とする請求項1記載
    の加入者専用線接続方式。 3、仮想リンクは、集線装置ネットワークの折返し手段
    を用いて形成されることを特徴とする請求項1記載の加
    入者専用線接続方式。
JP15927590A 1990-06-18 1990-06-18 加入者専用線接続方式 Pending JPH0449795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15927590A JPH0449795A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 加入者専用線接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15927590A JPH0449795A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 加入者専用線接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0449795A true JPH0449795A (ja) 1992-02-19

Family

ID=15690224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15927590A Pending JPH0449795A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 加入者専用線接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0449795A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723436A (ja) * 1993-06-29 1995-01-24 Nec Corp 着信制御方法
US6456623B1 (en) 1998-03-18 2002-09-24 Fujitsu Limited Line switching method and asynchronous transfer mode (ATM) system using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723436A (ja) * 1993-06-29 1995-01-24 Nec Corp 着信制御方法
US6456623B1 (en) 1998-03-18 2002-09-24 Fujitsu Limited Line switching method and asynchronous transfer mode (ATM) system using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3912873A (en) Multiple fault tolerant digital switching system for an automatic telephone system
JPH0670352A (ja) デジタル・ループ・キャリア・システムにおいて回線を転送する方法および装置
JPH08130577A (ja) 交換機装置及び同交換機装置の試験方法
JPH0449795A (ja) 加入者専用線接続方式
US3441678A (en) Conference circuit with selective call splitting
US3316354A (en) Full alternate route automatic communication system
US3637945A (en) Switching network path reservation arrangement
JP3323610B2 (ja) 小局用自動交換装置
JP2624012B2 (ja) ディジタル交換装置
JPH0426254A (ja) 情報処理装置
JPH0752901B2 (ja) 着信拒否方式
KR950013172B1 (ko) 전전자 교환기의 통화로제어 프로세서간 통신(ipc) 연동방법
KR0147349B1 (ko) 종합정보 통신망 전전자 교환기의 넘버.7 사용자부 출중계선 호처리 방법
JPS6317279B2 (ja)
JP2737258B2 (ja) 加入者無線通信システムにおける着信転送方式
JPS59103457A (ja) 中継台方式
JPH03242074A (ja) 中継線接続方式
JPH03266593A (ja) 交換機の出接続制御方式
JPH04180442A (ja) 公衆網迂回時の通話路切戻し方式
JPH04263552A (ja) 割込み、強制切断方式
JPS6251347A (ja) 中継線選択方式
JPH06276300A (ja) 音声圧縮回線切換方式
JPS59127457A (ja) 可変通信網の構成方式
JPH04132395A (ja) ルート選択方式
JPS5916460B2 (ja) 台間転送方式