JPH0449582B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0449582B2 JPH0449582B2 JP58146264A JP14626483A JPH0449582B2 JP H0449582 B2 JPH0449582 B2 JP H0449582B2 JP 58146264 A JP58146264 A JP 58146264A JP 14626483 A JP14626483 A JP 14626483A JP H0449582 B2 JPH0449582 B2 JP H0449582B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- component
- weight
- room temperature
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 257
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 157
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 145
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 129
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 81
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 62
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 58
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 57
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 57
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 57
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 56
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 51
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 38
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 26
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 24
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 19
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 18
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 16
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 14
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 14
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 13
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 13
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 12
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 10
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 9
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 9
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 7
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical class [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 5
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 4
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000005609 naphthenate group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 4
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 claims description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000005474 octanoate group Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 42
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 38
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 37
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 37
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 36
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 34
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 22
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 22
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 20
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 20
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 17
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 17
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 16
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 14
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 14
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 13
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 13
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 13
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 9
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical group [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 7
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 5
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 5
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004966 cyanoalkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical group CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 3
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 3
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000013005 condensation curing Methods 0.000 description 3
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 229920005645 diorganopolysiloxane polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000040 green colorant Substances 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BOZRCGLDOHDZBP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexanoic acid;tin Chemical compound [Sn].CCCCC(CC)C(O)=O BOZRCGLDOHDZBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Natural products CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical group CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 238000013006 addition curing Methods 0.000 description 2
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 2
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Chemical group CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003106 haloaryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N lead tin Chemical compound [Sn].[Pb] LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- JFOJYGMDZRCSPA-UHFFFAOYSA-J octadecanoate;tin(4+) Chemical compound [Sn+4].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O JFOJYGMDZRCSPA-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 150000004819 silanols Chemical class 0.000 description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000007725 thermal activation Methods 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- HXZMNPWABMNDQI-UHFFFAOYSA-J tris(2,2-dibutyldodecanoyloxy)stannyl 2,2-dibutyldodecanoate Chemical compound [Sn+4].CCCCCCCCCCC(CCCC)(CCCC)C([O-])=O.CCCCCCCCCCC(CCCC)(CCCC)C([O-])=O.CCCCCCCCCCC(CCCC)(CCCC)C([O-])=O.CCCCCCCCCCC(CCCC)(CCCC)C([O-])=O HXZMNPWABMNDQI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBBLRPRYYSJUCZ-GRHBHMESSA-L (z)-but-2-enedioate;dibutyltin(2+) Chemical compound [O-]C(=O)\C=C/C([O-])=O.CCCC[Sn+2]CCCC ZBBLRPRYYSJUCZ-GRHBHMESSA-L 0.000 description 1
- QMTFKWDCWOTPGJ-KVVVOXFISA-N (z)-octadec-9-enoic acid;tin Chemical compound [Sn].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O QMTFKWDCWOTPGJ-KVVVOXFISA-N 0.000 description 1
- ABCRPTLWTHYNMI-UHFFFAOYSA-M 1-O-ethyl 3-O-triphenylplumbyl propanedioate Chemical compound C(CC(=O)[O-])(=O)OCC.C1(=CC=CC=C1)[Pb+](C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 ABCRPTLWTHYNMI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SMSVUYQRWYTTLI-UHFFFAOYSA-L 2-ethylhexanoate;iron(2+) Chemical compound [Fe+2].CCCCC(CC)C([O-])=O.CCCCC(CC)C([O-])=O SMSVUYQRWYTTLI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KUQVFOOAIOMQOT-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyltin Chemical compound CC(C)C[Sn] KUQVFOOAIOMQOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAWWRTMQSMZMDQ-UHFFFAOYSA-N C1(=CCCCC1)[Pb] Chemical compound C1(=CCCCC1)[Pb] HAWWRTMQSMZMDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKUWNMKVSHFQJR-UHFFFAOYSA-H COC(=O)[Sn+2]C1=CC=CC=C1.COC(=O)[Sn+2]C1=CC=CC=C1.COC(=O)[Sn+2]C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)CCCCCCC([O-])=O.[O-]C(=O)CCCCCCC([O-])=O.[O-]C(=O)CCCCCCC([O-])=O Chemical compound COC(=O)[Sn+2]C1=CC=CC=C1.COC(=O)[Sn+2]C1=CC=CC=C1.COC(=O)[Sn+2]C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)CCCCCCC([O-])=O.[O-]C(=O)CCCCCCC([O-])=O.[O-]C(=O)CCCCCCC([O-])=O MKUWNMKVSHFQJR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241000451318 Cryptacrus comes Species 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYWSTAZHXFDYSN-UHFFFAOYSA-L [O-]C=O.[O-]C=O.C=1C=CC=CC=1[Pb+2]C1=CC=CC=C1 Chemical compound [O-]C=O.[O-]C=O.C=1C=CC=CC=1[Pb+2]C1=CC=CC=C1 MYWSTAZHXFDYSN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 1
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- KPMOFDIAYWNUGA-UHFFFAOYSA-L bis(3-methylbutyl)tin(2+);2,3,4-trichlorobenzoate Chemical compound CC(C)CC[Sn+2]CCC(C)C.[O-]C(=O)C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1Cl.[O-]C(=O)C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1Cl KPMOFDIAYWNUGA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CDNRJNMBEAKKLM-UHFFFAOYSA-N bis(ethenyl)tin Chemical compound C=C[Sn]C=C CDNRJNMBEAKKLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEYLPYBDQDCTPB-UHFFFAOYSA-L butanedioate;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-]C(=O)CCC([O-])=O CEYLPYBDQDCTPB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001734 carboxylic acid salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007799 cork Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- DRJNNZMCOCQJGI-UHFFFAOYSA-N cyclohexen-1-yl acetate Chemical compound CC(=O)OC1=CCCCC1 DRJNNZMCOCQJGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- PNOXNTGLSKTMQO-UHFFFAOYSA-L diacetyloxytin Chemical compound CC(=O)O[Sn]OC(C)=O PNOXNTGLSKTMQO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- NDQMQLQVNMZQJB-UHFFFAOYSA-N dibenzyllead Chemical compound C=1C=CC=CC=1C[Pb]CC1=CC=CC=C1 NDQMQLQVNMZQJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- PFEOYOVWDZZLPS-UHFFFAOYSA-L dibutyltin(2+);2-hydroxypropanoate Chemical compound CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O.CCCC[Sn+2]CCCC PFEOYOVWDZZLPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SGIBEPSSERDAHS-UHFFFAOYSA-L dibutyltin(2+);hexanedioate Chemical compound CCCC[Sn+2]CCCC.[O-]C(=O)CCCCC([O-])=O SGIBEPSSERDAHS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000004212 difluorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- PWEVMPIIOJUPRI-UHFFFAOYSA-N dimethyltin Chemical compound C[Sn]C PWEVMPIIOJUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical class CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- WDQNIWFZKXZFAY-UHFFFAOYSA-M fentin acetate Chemical compound CC([O-])=O.C1=CC=CC=C1[Sn+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 WDQNIWFZKXZFAY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical group C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical class CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- FRVCGRDGKAINSV-UHFFFAOYSA-L iron(2+);octadecanoate Chemical compound [Fe+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O FRVCGRDGKAINSV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIWKOZXJDKMGQC-UHFFFAOYSA-L lead(2+);naphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Pb+2].C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21.C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21 GIWKOZXJDKMGQC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VQPKAMAVKYTPLB-UHFFFAOYSA-N lead;octanoic acid Chemical class [Pb].CCCCCCCC(O)=O VQPKAMAVKYTPLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- CYCFYXLDTSNTGP-UHFFFAOYSA-L octadecanoate;tin(2+) Chemical compound [Sn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CYCFYXLDTSNTGP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-M p-toluate Chemical compound CC1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 LPNBBFKOUUSUDB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 1
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 1
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920005573 silicon-containing polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- WSFQLUVWDKCYSW-UHFFFAOYSA-M sodium;2-hydroxy-3-morpholin-4-ylpropane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)CC(O)CN1CCOCC1 WSFQLUVWDKCYSW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- LSZKGNJKKQYFLR-UHFFFAOYSA-J tri(butanoyloxy)stannyl butanoate Chemical compound [Sn+4].CCCC([O-])=O.CCCC([O-])=O.CCCC([O-])=O.CCCC([O-])=O LSZKGNJKKQYFLR-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- PWBHRVGYSMBMIO-UHFFFAOYSA-M tributylstannanylium;acetate Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)OC(C)=O PWBHRVGYSMBMIO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GLAUZTOWUMJVND-UHFFFAOYSA-M tricyclohexylstannyl prop-2-enoate Chemical compound C1CCCCC1[Sn](C1CCCCC1)(OC(=O)C=C)C1CCCCC1 GLAUZTOWUMJVND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CPRPKIMXLHBUGA-UHFFFAOYSA-N triethyltin Chemical compound CC[Sn](CC)CC CPRPKIMXLHBUGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
- CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L zinc;octanoate Chemical class [Zn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/10—Encapsulated ingredients
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
Description
本発明は室温硬化性ポリシロキサン組成物、特
に延長された可使時間を有し、末端ケイ素結合ヒ
ドロキシ基を含有する2成分室温硬化性ポリシロ
キサン組成物に関する。 室温硬化性シリコーンゴム組成物は通常1成分
の形または2成分の形で作られる。一般に2成分
室温硬化性シリコーンゴム組成物においては、そ
のまま貯蔵される第一成分を形成するベースシラ
ノール末端停止ジオルガノポリシロキサン、任意
成分の充填剤および他の添加剤が存在する。組成
物の一部として、通常カルボン酸の金属塩である
触媒、任意成分の充填剤および他の添加剤を含有
する第二成分も形成する。第二成分は上述した第
一成分またはベース組成物とは別に混合され、貯
蔵される。上述した成分の一つまたは両者はアル
キルシリケートまたはかかるアルキルシリケート
の部分加水分解生成物の如き架橋剤も有していな
ければならない。組成物を硬化して硬化したポリ
シロキサンエラストマーを形成せんとするとき、
第一成分と第二成分を混合して、形成された混合
物を室温で、ある場合には高温で硬化させてシリ
コーンエラストマーを生成させる。 触媒成分即ち第二成分は、ベース成分即ち第一
成分とは別にして保つ、何故ならば触媒成分がベ
ース成分と混合されたとき、材料は直ちに硬化し
始めてシリコーンエラストマーを形成し、それら
は一般に約24時間以内に完全に硬化するからであ
る。従つて貯蔵のためには、触媒成分は、各成分
を混合してそれを付与してシリコーンエラストマ
ーを作ることを所望するときまでベース成分とは
別に保持する。 従来技術2成分室温硬化性シリコーン組成物お
よびそれらの改良の例は、米国特許第3445418号、
同第3696090号、同第3701753号、同第3702835号、
同第3839246号、同第3847848号、同第3957704号、
同第4124560号および同第4131588号に見出され
る。上記各特許には一般に組成物中の各成分の一
つが、シリコーンエラストマーを形成するための
オルガノポリシロキサン組成物の反応速度を早く
するため触媒としてカルボン酸の金属塩を含有す
ることを記載している。一般に従来技術において
は、触媒はカルボン酸の金属塩から選択しうるこ
と、特に触媒は金属イオンが元素の周期表の鉛〜
マンガンで変えうるモノカルボン酸またはジカル
ボン酸の金属塩から選択しうることを記載してい
る(米国特許第4131588号)。他の先行技術の文
献、例えば米国特許第3696090号、同第3701753
号、同第3847848号、同第388815号および同第
3957704号には、カルボン酸の金属塩の金属イオ
ンは鉛、錫、ジルコニウム、アンチモン、鉄、カ
ドミウム、バリウム、カルシウム、チタン、ビス
マスおよびマンガンからなる群から選択すること
が記載されている。一般に金属の塩が誘導される
カルボン酸はオルガノポリシロキサンに可溶性ま
たは不溶性であり、脂肪族または芳香族であるこ
とができ、ナフテン酸塩、ヘキサン酸塩、オクタ
ン酸塩、ラウリン酸塩およびステアリン酸塩であ
ることができる。 容易に加熱促進しうる白金接触付加硬化される
ビニル末端停止ジメチルポリシロキサンとは対照
的に、縮合硬化されるシラノール末端停止オルガ
ノポリシロキサンは認めうる加熱促進しうる硬化
性を有しないことが良く知られている。付加硬化
白金接触系は配合して室温で長い浴寿命を与える
ことができ、高温で急速に硬化させることができ
る。この特長は、材料が装置中で硬化せず、しか
も完成部品の急速生産速度を達成するため急速に
硬化させることのできるよう接触せしめられた材
料での長い可使時間が計量装置を効率的に操作さ
せるため望まれるような被覆工業において電子成
分のポツテイングおよび被覆にビニル付加硬化系
を使用できるようにした。従つて有機カルボン酸
の金属塩によつて接触せしめられたシラノール末
端停止オルガノポリシロキサン組成物を配合して
浴寿命または可使時間を延長させ、それらを付加
硬化ビニル末端停止オルガノポリシロキサンが使
用されるような用途に同様に使用できるようにす
ることが望まれている。末端ケイ素結合ヒドロキ
シ基を有する室温硬化性縮合硬化オルガノポリシ
ロキサンの可使寿命を延ばし、それが装置中で硬
化せず、しかも室温でさえも有機カルボン酸の金
属塩触媒の存在下に急速に硬化するよう計量装置
を効率的に操作させるため、接触せしめられた材
料に長い可使時間が望まれる被覆工業においてお
よび電子部品のポツテイングまたは包覆にそれら
を使用できるようにすることが望まれている。 従つて本発明の目的は、第一成分に末端ケイ素
結合ヒドロキシ基を含有する室温縮合硬化性オル
ガノポリシロキサン、そして第二成分に有機カル
ボン酸の金属塩触媒を提供し、オルガノポリシロ
キサンが延長された浴寿命または可使時間を有す
るようにすることにある。 本発明の別の目的は、有機カルボン酸の金属塩
を含む触媒の存在下に硬化しうる改良された2成
分室温硬化性ポリシロキサン組成物を提供するこ
とにある。 本発明の更に別の目的は、金属イオンを錫、
鉛、ジルコニウム、アンチモン、鉄、カドミウ
ム、バリウム、カルシウム、チタン、ビスマスお
よびマンガンからなる群から選択した有機カルボ
ン酸の金属塩を含む触媒の存在下に末端ケイ素結
合ヒドロキシ基をオルガノポリシロキサンが含有
するようにした改良された2成分室温硬化性ポリ
シロキサン組成物を提供することにある。 本発明の更に別の目的は、2成分を室温で混合
でき、触媒が熱によつて活性化されるまで殆ど硬
化しないか全く硬化しないような、有機カルボン
酸の金属塩の存在下に硬化できる末端ケイ素結合
ヒドロキシ基をオルガノポリシロキサンが含有す
る2成分室温硬化性ポリシロキサン組成物を提供
することにある。 本発明の更に別の目的は、第一成分に末端ケイ
素結合ヒドロキシ基を含有する縮合硬化性オルガ
ノポリシロキサンおよび第二成分に有機カルボン
酸の金属塩触媒を含む上記ポリシロキサン組成物
の可使時間を延長する方法を提供することにあ
る。 本発明の更に別の目的は、オルガノポリシロキ
サンが末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有し、そ
のための触媒が有機カルボン酸の金属塩を含有す
る室温硬化性ポリシロキサン組成物を硬化するた
めの改良法を提供することにある。 本発明はこれらのおよび他の目的は以下の説明
から明らかになるであろう。 上述した目的によれば、第一成分でオルガノポ
リシロキサンが末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含
有する縮合硬化性オルガノポリシロキサンおよび
第二成分で有機カルボン酸の金属塩触媒を提供
し、有機カルボン酸の金属塩触媒と組合せた形
で、高温で溶融することができるが、室温硬化を
促進せず、付与した熱が固体バリヤー材料を溶融
したとき触媒が活性化される固体不活性バリヤー
材料を提供する。高温で溶融しうる固体不活性バ
リヤー材料は長時間にわたり硬化から触媒接触を
防止または遅延させ、これによつて、固体不活性
バリヤー材料が溶融され、触媒材料を露出または
放出するまで組成物の可使時間を改良する。従つ
て触媒は熱を付与し、固体バリヤー材料を溶融し
たとき活性化されるようになる。 本発明の一観点において、熱活性化された触媒
の存在下に硬化しうる2成分室温硬化性ポリシロ
キサン組成物を提供し、この組成物は、 (A)() 末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する
オルガノポリシロキサン、 () 任意成分の架橋剤および () 任意成分の充填剤 からなる混合物100重量部、および (B)() 金属イオンが錫、鉛、ジルコニウム、ア
ンチモン、鉄、カドミウム、バリウム、カル
シウム、チタン、ビスマスおよびマンガンか
らなる群から選択された有機カルボン酸の金
属塩からなる触媒であつて、この触媒が高温
で溶融できるが、室温硬化を促進しない固体
不活性バリヤー材料と組合せた形であり、熱
を付与し、固体バリヤー材料を溶融したとき
活性化される触媒、 () 成分(B)の約1.5〜約20.0重量%の架橋剤、 () 成分(B)の約5〜約50重量%の充填剤、お
よび () 成分(B)の約5〜約50重量%のシラノール
末端停止基を有しないオルガノポリシロキサ
ン からなる触媒含有成分約5〜約15重量部とからな
る。 本発明の別の観点においては、オルガノポリシ
ロキサンが第一成分で末端ケイ素結合ヒドロキシ
基を含有し、第二成分で有機カルボン酸の金属塩
触媒を含有する縮合硬化性オガノポリシロキサン
の可使時間を延長する方法を提供し、有機カルボ
ン酸の金属塩触媒と組合せた形で、高温で溶融で
きるが、室温硬化を促進せず、熱を付与して固体
バリヤー材料を溶融したとき触媒を活性化する固
体不活性バリヤー材料を提供することからなる。 本発明の少なくともいくつかの目的によれば、
(A)()末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する
ベースオルガノポリシロキサン、()任意成分
の架橋剤、および()任意成分の充填剤からな
る第一成分100重量部を、(B)()金属イオンを
錫、鉛、ジルコニウム、アンチモン、鉄、カドミ
ウム、バリウム、カルシウム、チタン、ビスマス
およびマンガンからなる群から選択した有機カル
ボン酸の金属塩からなる触媒であつて、この触媒
は高温で溶融できるが室温硬化を促進せず、付与
した熱が固体バリヤー材料を溶融したとき触媒を
活性化する固体不活性バリヤー材料と組合せた形
である触媒、()成分(B)の約1.5〜約20.0重量%
の架橋剤、()成分(B)の約5〜約50重量%の充
填剤、および()成分(B)の約5〜約50重量%の
ポリオルガノシロキサンキヤリヤーまたは希釈剤
(これはシラノール末端停止基を有せず、好まし
くはアルキル末端停止オルガノポリシロキサンキ
ヤリヤーまたは希釈剤)からなる触媒含有第二成
分約5〜約15重量部を混合し、混合物を、固体不
活性バリヤー材料を溶融するのに充分な高温で加
熱し、これによつて触媒を放出させ、混合物を触
媒の存在下に硬化せしめるようにした硬化した室
温硬化性縮合硬化性オルガノポリシロキサンを形
成する方法を提供する。 本発明によれば、高温で溶融することができる
が、バリヤー材料は室温硬化を如何なる程度にも
促進しないように固体不活性バリヤー材料と組合
せた形で有機カルボン酸の一定の金属塩を触媒と
して使用し、付与した熱が固体バリヤー材料を溶
融したとき触媒が活性化され縮合硬化性シラノー
ル末端停止オルガノポリシロキサンを硬化させた
とき、これによつて作られたシリコーンゴムが被
覆工業においておよび電子部品のポツテイングま
たは包覆にそれを使用できる性質を有することが
見出された。本発明の組成物および方法は、例え
ば触媒接触された材料の長い可使時間が望まれ、
材料が装置中で硬化せず効率的に計量装置を操作
でき、しかも完成品の急速生産速度を達成するの
に迅速に硬化できるようにする場合使用できる。
高温で溶融することができ、熱を付与し、固体バ
リヤー材料を溶融したときにのみ触媒を活性化す
ることのできる固体不活性バリヤー材料と組合せ
た形で提供される本発明の特殊な触媒を使用する
ことによつて、従来の縮合硬化シラノール末端停
止オルガノポリシロキサンは室温で延長された浴
寿命を有する。特に、通常の縮合硬化シラノール
末端停止ジメチルポリシロキサンシリコーンゴム
の浴寿命は少なくとも2日間、ある場合には9日
間も延長できることが判つた。更に本発明により
作られる触媒成分または組成物は良好な貯蔵寿命
を有することは明らかである。 固体不活性バリヤー材料は、高温で溶融できる
材料としてここに示し、ここで使用するとき高温
とは、有機カルボン酸の金属塩触媒と組合せて使
用した固体不活性バリヤー材料の融点より高い温
度として広く示す。 本発明の室温硬化性ポリシロキサン組成物のベ
ース重合体は末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有
する任意のオルガノポリシロキサンであることが
でき、末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する任
意の縮合硬化性オルガノポリシロキサンが本発明
の第一成分で使用できる。 本発明のベース重合体として使用しうる末端ケ
イ素結合ヒドロキシ基を含有するオルガノポリシ
ロキサンの例は従来技術の文献に記載されてお
り、高分子量オルガノポリシロキサンの60重量%
まで末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する低分
子量流体オルガノポリシロキサンを含有し、25℃
で100〜3.0×105センチポイズの粘度を有し、低
分子量オルガノポリシロキサンの有機基は、高分
子量オルガノポリシロキサンと低分子量オルガノ
ポリシロキサンのブレンドが米国特許第3696090
号に記載されている如く25℃で3×106〜25×106
センチポイズの粘度を有するような1価炭化水素
基を表わすものがあり;また、米国特許第
2843555号に記載されている如き、オルガノポリ
シロキサンの有機基が炭素−ケイ素結合によつて
ケイ素に結合したハロゲン化アリール基および1
価炭化水素基からなる群から選択され、25℃で測
定したとき1000〜50000センチポイズの粘度を有
し、硬化した固体の弾性体に変換しうる末端ケイ
素結合ヒドロキシ基を有する線状流体オルガノポ
リシロキサンがあり;米国特許第3701753号に記
載されている如き、ベース重合体の粘度が25℃で
1000〜100000センチポイズで変化するような一般
式 (式中Rは1価炭化水素基、ハロゲン化1価炭化
水素基およびシアノアルキル基からなる群から選
択した一員であり、nは10〜1000の値を有する)
のベース重合体があり;米国特許第3839246号に
記載されている如きオルガノポリシロキサンの有
機基が1価炭化水素基を表わし、25℃で測定した
とき500〜10000000センチポイズの粘度を有し、
末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する線状流体
オルガノポリシロキサンがあり;米国特許第
3847848号に記載されている如き、25℃で測定し
たとき1000〜10000000センチポイズの粘度を有
し、末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有し、オル
ガノポリシロキサンの有機基が1価炭化水素基、
ハロゲン化1価炭化水素基およびシアノアルキル
基からなる群から選択されたオルガノポリシロキ
サンのベース線状流体であつて、末端ケイ素結合
ヒドロキシ基を含有する好ましいベース線状流体
ジオルガノポリシロキサンは一般式(1)と同じ式を
有し、Rが1価炭化水素基およびハロゲン化1価
炭化水素基から選択され、nが300〜5260で変化
するものであり、Rは更に好ましくはメチル、エ
チル、プロピル、ブチル、ヘキシル等の如きアル
キル基、フエニル、ジフエニル等の如きアリール
基、トリル、キシリル、エチルフエニル等のアル
カリール基、ベンジル、フエニルエチル等のアラ
ルキル基、クロロフエニル、テトラクロロフエニ
ル、ジフルオロフエニル等の如きハロアリール基
およびハロアルキル基、ビニル、アリル等の如き
アルケニル基、シアノアルキル基、シクロアルキ
ル基、およびシクロアルケニル基からなる群から
選択したものであり;米国特許第3931105号に記
載された如き硬化した状態に変換しうる末端ケイ
素結合トリオルガノシロキシ基対末端ケイ素結合
ヒドロキシ基の1:1の比を有する線状流体オル
ガノポリシロキサンとの混合物または単独の末端
ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する線状流体オル
ガノポリシロキサンであり;米国特許第3957704
号に記載されている如き一般式 のヒドロキシ含有ポリシロキサン流体であり、こ
のポリシロキサン流体は−OH基とR3SiO0.5単位
の混合物で末端停止しており、R3SiO0.5単位対
OH基の流体中における比が3:1〜1:1で変
化しているものがあり、米国特許第4131588号に
記載されている如き、25℃で100〜500000センチ
ポイズの粘度を有し、上記有機基を1価炭化水素
基およびハロゲン化1価炭化水素基から選択した
ジオルガノポリシロキサンであつて、好ましいジ
オルガノポリシロキサンは、一般式(1)と同じ式を
有し、Rがアルキル基、アルケニル基、フエニル
基、フルオロアルキル基からなる群から選択さ
れ、nが350〜15000であるものがある。 末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する一つの
オルガノポリシロキサンまたは末端ケイ素結合ヒ
ドロキシ基を含有するオルガノポリシロキサンの
混合物を使用することは本発明の範囲内に入る。
また本発明の範囲内には不活性である各種添加剤
および他のオルガノポリシロキサンを使用するも
のも含む、即ち最終的に硬化した組成物の安定性
を阻害せず、または触媒成分が末端ケイ素結合ヒ
ドロキシ基を含有するオルガノポリシロキサン中
に導入された後組成物の安定性を阻害せず、ある
いは末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有するオル
ガノポリシロキサンが組成物の触媒成分と分離し
ている間、末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有す
るオルガノポリシロキサンと相互反応しない添加
剤および他のオルガノポリシロキサンを使用する
ことも含む。例えば上記各特許の多くにはケイ素
原子に結合した末端ヒドロキシ基を有するオルガ
ノポリシロキサンと共に使用しうる一定の添加剤
が記載されており、米国特許第3701753号に記載
された如きオルガノトリアシロキシシラン;米国
特許第3865759号および同第3931105号に記載され
ている如き末端ケイ素結合トリオルガノシリルオ
キシ対末端ケイ素結合ヒドロキシ基の比1:1を
有する線状流体オルガノポリシロキサン;米国特
許第3957704号に記載された混合物;米国特許第
4124560号に記載されている如き25℃で粘度が約
500〜1000000センチポイズの間である式 (Rは1官能性炭化水素基であり、nは正の整数
である)の線状オルガノポリシロキサン、式 (nは25℃で5〜1000センチポイズの粘度となる
ような正の整数を表わし、Rは上述したとおりで
ある)の線状オルガノポリシロキサン、および式 (Rは(4)で定義したとおりであり、mは25℃で2
〜50センチポイズの粘度となるような正の整数で
ある)の線状オルガノポリシロキサンの混合物を
含む。 ここに使用するときのシラノール末端停止オル
ガノポリシロキサン、ケイ素原子に結合した末端
ヒドロキシ基を有するオルガノポリシロキサンお
よび他の同等の語は相互に変換しうるものとして
使用する。更にオルガノポリシロキサンを硬化し
または縮合せしめるため触媒として有機カルボン
酸の金属塩を必要とするケイ素原子に結合した末
端ヒドロキシ基を有する任意のオルガノポリシロ
キサンまたはそれらの任意の混合物を加熱活性化
された触媒の存在下に硬化しうる室温硬化性ポリ
シロキサンに、あるいは第一成分の末端ケイ素結
合ヒドロキシ基を含有する縮合硬化性オルガノポ
リシロキサンおよび第二成分の有機カルボン酸の
金属塩触媒の可使時間を延長する方法において使
用できる。 末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有するオルガ
ノポリシロキサンは非触媒含有成分中で使用す
る。末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有するオル
ガノポリシロキサンと命名し、あるいは更にしば
しば第一成分と命名したベース重合体を含有する
非触媒成分は他の成分例えば任意に充填剤および
任意に架橋剤も含有する。 末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有するベース
オルガノポリシロキサンと共に第一成分中で使用
しうる充填剤は当業者に良く知られており、一般
にベース重合体のための強化または半強化充填剤
として使用される。第一成分またはベース重合体
の約50重量%以下で充填剤を含有しうる。例えば
第一成分または末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含
有するオルガノポリシロキサンを有するベース重
合体成分の充填剤は0〜約50重量%含有しうる。
当業者に良く知られている任意の充填剤を使用で
き、例えば100〜約300m2/gの表面積を有する強
化充填剤、および約1〜約20m2/gの表面積を有
する半強化充填剤を含む。強化充填剤は、高強度
シリコーンゴム組成物、即ち引張り強さおよび伸
び率の高い価を有する組成物が望まれるとき加え
る。本発明組成物において使用しうる多くの充填
剤の例には二酸化チタン、リトポン、酸化亜鉛、
ケイ酸ジルコニウム、シリカエアロゲル、酸化
鉄、ケイソウ土、炭酸カルシウム、ヒユームドシ
リカ、沈降シリカ、ガラス繊維、酸化マグネシウ
ム、酸化クロム、酸化ジルコニウム、酸化アルミ
ニウム、粉砕シリカ、焼成クレー、アスベスト、
炭素、グラフアイト、コルク、木綿および合成繊
維がある。充填剤が疎水性であるように有機環式
三量体または四量体で処理したシリカ充填剤も使
用できる。上述した如く、本発明の組成物および
方法においては任意の通常の充填剤が使用でき
る。一定のシリカ/架橋剤組合せを以下に示す。 本発明のベース重合体または第一成分に架橋剤
を混入することも任意にできる。ベース重合体中
に混入する架橋剤は一般にポリシロキサンに安定
性を生ぜしめるため使用する。架橋剤を組成物の
ベース重合体または第一成分中で使用するとき、
架橋剤を成分(A)の全重量の好ましくは約1.5〜約
20.0重量部、更に好ましくは1.5〜約6.0重量部で
使用する。最も好ましい実施態様においては、第
一成分の混合物中で架橋剤約3.0重量部を使用す
る。成分(A)中で架橋剤を約1.5重量部より少なく
使用するとき、硬化は幾分遅くなる。そして第一
成分中で架橋剤を約6.0重量部より多く使用する
とき、ある場合には線状収縮の問題が生じうる。 架橋剤は当業者に良く知られており、前述した
各特許に記載されている任意のものでよい。一般
に本発明の組成物および方法において有機シリケ
ートを架橋剤として使用する。本発明の実施に当
つて使用しうる有機シリケートの一群は(加水分
解されたまたはされない液状生成物)、米国特許
第2843555号に記載されている如き一般式 (式中RおよびR′はアルキル基およびハロゲン
置換アルキル基からなる群から選択され、R′は
更にアリール基、アラルキル基、アルカリール
基、アルコキシ基、アリーロキシ基、およびこれ
らのハロゲン化誘導体からなる群から選択した一
員を表わす)を有するものがある。 好ましい架橋剤は上述したオルガノシリケート
であるが、2より大、好ましくは2.5より大なる
官能性を有するオルガノポリシロキサン樹脂も架
橋剤として使用しうる。オルガノポリシロキサン
樹脂は、米国特許第3839246号に記載されている
如きメチルシロキサンまたはモノメチルおよびジ
メチルまたはモノフエニル単位を含有する樹脂で
ある。他の好適な架橋剤は米国特許第3696090号
および同第3839246号に記載されている一般式 (7) RnHSiO3-o/2 (Rはアルキル基またはアリール基であり、nは
2より小さい数であるが0ではない)のオルガノ
水素ポリシロキサンである。これらは水素ガスが
硬化中発生するため不利である。 他の好適な架橋剤は当業者によつて使用でき
る。 ベース重合体成分また第一成分で使用する充填
剤が塩基性であるとき、例えばそれが酸化鉄、酸
化亜鉛、アルベーカー等であるとき、一般にベー
ス重合体または第一成分中で架橋剤を使用するこ
とを推奨する、しかしシリカ、処理シリカ、また
は粉砕石英充填剤を使用するときにはベース重合
体または第一成分中で架橋剤は使用しない。 本発明の組成物および方法において、ベース重
合体または第一成分に加えて、少なくとも触媒含
有または第二成分もある。触媒含有または第二成
分は一般にベース重合体混合物即ち末端ケイ素結
合ヒドロキシ基を含有するオルガノポリシロキサ
ンを含む混合物100重量部について約5〜約15重
量部を含む。触媒成分は一般に有機カルボン酸の
金属塩触媒、架橋剤、充填剤およびシラノール基
を有しないオルガノポリシロキサン即ち結合して
硬化したオルガノポリシロキサンを形成できな
い、末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有しないオ
ルガノポリシロキサンを含有する。 触媒含有または第二成分で使用する架橋剤は縮
合硬化した室温硬化性ポリシロキサン組成物およ
び方法で通常使用される任意の架橋剤であること
ができる。架橋剤は触媒含有成分中で使用し、一
般に触媒含有成分の約1.5〜約20.0重量%、好ま
しくは約6〜約20.0重量%である。好ましい架橋
剤はアルキルシリケートである。しかしながら、
本発明の触媒含有成分および方法において、任意
の通常の架橋剤を使用できる。特別の有機シリケ
ートは前述した、そして触媒含有成分にも使用で
きる。好ましい有機シリケートは先に一般式(6)で
示してあり、Rがアルキル基、ハロアルキル基、
アリール基、ハロアリール基、アルケニル基、シ
クロアルキル基またはシアノアルキル基であり、
R′はRと同じかまたは更にアルコキシ基または
アリーロキシ基を含むものを含む。本来ベース重
合体成分のため前述した有機シリケートのみなら
ず他の架橋剤の混合物を含む架橋剤混合物の使用
も本発明の範囲内にある。また本発明の範囲内に
は米国特許第3888815号に記載されている窒素官
能性シランの如き他の剤とアルキルシリケートの
如き架橋剤を使用することも入る、米国特許第
3888815号ではシランが1価炭化水素基またはハ
ロゲン化1価炭化水素基またはアルコキシ、フエ
ノキシ、ハロおよびアミノジアルキルアミノから
なる群から選択した加水分解性基のみならずアミ
ノ、カルボニル、カルボキシ、イソシアノ、ア
ゾ、ジアゾ、チオ、ハロ、エステル等からなる群
から選択した基で官能性化された飽和、不飽和ま
たは芳香族炭化水素基を含有する。本発明の組成
物および方法において、架橋剤はベース重合体ま
たは第一成分以外の成分中に存在させなければな
らない、ある場合には、架橋剤はベース重合体ま
たは第一成分と触媒含有成分または第二成分の両
方に存在させる。本来ベース重合体成分および触
媒含有成分以外の成分中に架橋剤を置くことおよ
び付加成分を設けることは当業者の知識に入る。 触媒含有成分はまた増量充填剤としてここに示
す充填剤も一般に含有する。充填剤は一般に触媒
含有成分の約5〜約50重量%である。組成物の触
媒含有または第二成分中で任意の通常の充填剤例
えば前述した充填剤を使用しうる。処理したシリ
カ充填剤が組成物の触媒含有成分を作るため好ま
しい充填剤である。処理した充填剤は米国特許第
3847848号に詳細に記載されており、例えば処理
したシリカ充填剤はヒドロキシル基、水およびそ
れらの混合物からなる群から選択した部分を0.2
〜2.0重量%含有し、少なくとも50m2/gの表面
積を有するシリカ充填剤100部を、(1)一般式 を有するヒドロキシルアミン0.5〜5.0部、(2)一般
式 (9) (R″2SiO)o の環式シロキサン2〜25部および(3)一般式 (10) (R3Si)aX のシリル窒素化合物1〜20部と接触させて作る。
この場合上記添加剤は100〜180℃の温度で充填剤
と同時に接触させ、充填剤から添加剤の残存量を
除去する。上記三つの式中Rは1価炭化水素基、
ハロゲン化1価炭化水素基からなる群から選択
し、R、R′、R″およびRは水素、1価炭化水
素、およびハロゲン化1価炭化水素基からなる群
から選択し、nは3〜4で変化し、aは1〜2で
変化する整数であり、Xは−NR2Y、−ONR2お
よび からなる群から選択し、R2は1価炭化水素基お
よびハロゲン化1価炭化水素基から選択し、Yは
水素およびR2基から選択する。 前述した如く、処理充填剤に加えて、前述した
如き室温硬化性シリコーンゴム組成物のシリコー
ン化学で知られている非処理充填剤の任意のもの
から選択しうる非処理充填剤を使用できる。ヒユ
ームドシリカまたは沈降シリカも本発明の方法お
よび組成物で使用できる。 本発明の触媒含有または第二成分の如き非ベー
ス重合体成分中に、触媒のための非シラノール含
有ポリオルガノシロキサン稀釈剤またはキヤリヤ
ーも存在する。非シラノール含有ポリオルガノシ
ロキサンの好ましい群はメチルまたはM末端停止
オルガノポリシロキサンの如きアルキル末端停止
オルガノポリシロキサンである。触媒のための稀
釈剤またはキヤリヤーとして使用しうる非シラノ
ール含有オルガノポリシロキサンの他の例には、
トリメチルシル末端停止ポリオルガノシロキサン
およびビニル末端停止ポリオルガノシロキサンを
含む。個々のポリオルガノシロキサン稀釈剤また
はキヤリヤーには、それが触媒の存在下に縮合す
る末端基を含有しない限り本発明の実施に当つて
厳密な規制はない。一般に触媒含有または第二成
分の約5.0〜約50重量%が非シラノール含有オル
ガノポリシロキサンからなる。 本発明の組成物および方法において達成された
改良、例えば末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有
する縮合硬化性オルガノポリシロキサンの可使時
間の改良は、本発明の触媒含有成分または第二成
分中の触媒の結果である。触媒は、末端ケイ素結
合ヒドロキシ基をオルガノポリシロキサンベース
重合体が含有する室温硬化性ポリシロキサンのた
めの触媒として一般に使用される有機カルボン酸
の通常の任意の金属塩であることができる。通常
の触媒の例は前述した特許に詳細に記載されてい
る。 一般に触媒は、室温またはその付近で、即ち約
24〜30℃で末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有す
るオルガノポリシロキサンの硬化を促進する有機
カルボン酸の金属塩である。好ましい実施態様に
おいて、有機カルボン酸の金属塩は、金属イオン
を鉛、錫、ジルコニウム、アンチモン、鉄、カド
ミウム、バリウム、カルシウム、チタン、ビスマ
スおよびマンガンからなる群から選択したもので
ある。これらの触媒は前述した先行技術の特許に
記載されており、末端ケイ素結合ヒドロキシ基を
含有するオルガノポリシロキサンの縮合硬化のた
め通常の如く使用される。 本発明の改良は、触媒との組合せの形で、約24
〜30℃の一定温度での硬化即ち室温硬化を促進し
ない固体不活性バリヤー材料を設けることによつ
て室温即ち約24〜30℃の一定温度で触媒を不活性
に保ち、付与した熱が固体バリヤー材料を溶融す
るとき触媒が活性化されることから生ずる。 触媒と組合せて固体不活性バリヤー材料を使用
することによる触媒を不活性に保つ方法および固
体不活性材料が触媒および触媒含有成分の他の要
素およびベースオルガノポリシロキサン重合体成
分の要素の間でバリヤーを形成する方法に厳密な
規制はない。好ましい実施態様において、有機カ
ルボン酸の金属塩触媒の固体粒子が芯材料を形成
し、高温で溶融できる固体バリヤー材料が芯材料
上の被覆材料であり、被覆材料は熱をそれに付与
したとき溶融し、芯触媒材料を放出する。ここに
使用するとき、固体不活性バリヤー材料は、高温
で、即ち室温の上の任意の温度、例えば約24〜約
30℃の間から選択した温度の上の任意の温度で溶
融できるものである。従つて不活性バリヤー材料
は室温硬化を促進せぬもの、しかもなお室温より
上で溶融するものである。固体不活性バリヤー材
料は、各成分を、ベースオルガノポリシロキサン
成分と触媒含有成分の混合前および/または混合
後の何れでも保持できる室温より上の任意の温度
で溶融できる。 本発明の実施に当つて、固体バリヤー材料が室
温で即ち各成分がバリヤー材料を溶融するための
加熱前保持される温度、一般に室温であり、約24
〜約30℃の温度で不活性であることが厳密な要件
である。不活性なる語によつて、バリヤー材料自
体と各成分と室温で反応しないかまたは殆ど反応
せず、各成分を混合した後末端ケイ素結合ヒドロ
キシ基を含有するオルガノポリシロキサンの室温
硬化を促進しないか殆ど促進しないことを意味す
る。固体不活性バリヤー材料と組合せて使用する
触媒は加熱して触媒を活性にしなければならず、
熱が固体バリヤー材料を溶融させ、これによつて
末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有するオルガノ
ポリシロキサンの硬化を促進する触媒を露出させ
なければならぬことから、たとえ触媒がある場合
においては室温で末端ケイ素結合ヒドロキシ基を
含有するオルガノポリシロキサンの硬化を生ぜし
めることができるとしても、熱活性化触媒と称す
る。 本発明の少なくとも若干の目的によれば、そし
て一定の好ましい実施態様によれば、熱活性化触
媒の存在下に硬化しうる2成分室温硬化性ポリシ
ロキサン組成物を提供し、この組成物は、 (A)() 末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する
オルガノポリシロキサン、 () 任意成分の架橋剤 () 任意成分の充填剤 からなる混合物100重量部、および (B)() 芯材料としての金属イオンを錫、鉛、ジ
ルコニウム、アンチモン、鉄、カドミウム、
バリウム、カルシウム、チタン、ビスマスお
よびマンガンからなる群から選択した有機カ
ルボン酸の金属塩、および熱を付与したとき
被覆材料が溶融して芯触媒材料を放出する芯
材料上の被覆材料としての硬化を促進しない
固体不活性バリヤー材料の固体粒子からなる
触媒の触媒量好ましくは成分(B)の約5〜約12
重量%、 () 成分(B)の約1.5〜約20.0重量%の架橋剤、 () 成分(B)の約5.0〜約70重量%の充填剤およ
び () 成分(B)の約5.0〜約50重量%の非シラノー
ル末端停止オルガノポリシロキサン稀釈剤ま
たはキヤリヤー からなる触媒含有成分約5〜約15重量部を含有す
る。 好ましい実施態様における触媒は、不活性バリ
ヤー材料で被覆された有機カルボン酸の固体粒子
である。本発明の別の好ましい観点においては、
(A)()末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する
ベース縮合硬化性オルガノポリシロキサン、()
任意成分の架橋剤、および()任意成分の強化
または半強化充填剤からなる混合物を第一成分ま
たはベースオルガノポリシロキサン成分中に有
し、(B)()金属イオンを錫、鉛、ジルコニウ
ム、アンチモン、鉄、カドミウム、バリウム、カ
ルシウム、チタン、ビスマスおよびマンガンから
なる群から選択した有機カルボン酸の金属塩触媒
であつて、触媒が高温で溶融することができ、付
与した熱が固体バリヤー材料を溶融したとき触媒
を活性化する固体不活性バリヤー材料と組合せた
形の触媒、()成分(B)の約1.5〜約20.0重量%の
架橋剤、()成分(B)の約5〜約50重量%の充填
剤、および()成分(B)の約5.0〜約50.0重量%
の触媒含有成分のための非シラノール含有オルガ
ノポリシロキサン稀釈剤またはキヤリヤーからな
る第二触媒含有成分を用意した2成分系における
末端ケイ素結合ヒドロキシ基を有する室温硬化性
オルガノポリシロキサンの可使時間を延長する方
法を提供する。 触媒の量は、末端ケイ素結合ヒドロキシ基を有
するオルガノポリシロキサンの縮合硬化を促進す
るのに充分な量、即ち触媒量がある限り厳密な規
制はない。一般に好ましい実施態様においては、
オルガノポリシロキサンの縮合硬化を促進するた
め、有機カルボン酸の金属塩約1.5〜約12重量%、
好ましくは約1.5〜約6.0重量%使用する。 先行技術は、オルガノポリシロキサン上の末端
ケイ素結合ヒドロキシ基の縮合によつて硬化を促
進するため末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有す
るオルガノポリシロキサンと共に使用しうる多数
の有機モノカルボン酸およびジカルボン酸の金属
塩を発表している。例えば好適な酸基は、リシノ
レイン酸、リノール酸、ステアリン酸、オレイン
酸のみならず低級な基例えば酢酸、酪酸、オクタ
ン酸および必要な金属塩を形成する他のもの例え
ばナフテン酸塩があり、オクタン亜鉛、オクタン
酸錫、ステアリン酸鉄、オレイン酸錫、オクタン
酸アンチモン、酪酸錫、塩基性ジブチルラウリン
酸錫およびジブチルラウリン酸錫が米国特許第
3696090号、および同第2843555号に記載されてい
る。金属が金属の起電力系で鉛からマンガンまで
の範囲であるカルボン酸の他の金属塩には、例え
ばナフテン酸亜鉛、ナフテン酸鉛、ナフテン酸コ
バルト、鉄−2−エチルヘキサン酸塩、オクタン
酸コバルト、オクタン酸亜鉛、オクタン酸鉛およ
びオクタン酸錫のみならず、金属イオンが炭化水
素置換基を含有する金属塩、例えばカルボメトキ
シフエニル錫トリスベレート、イソブチル錫トリ
レロエート、シクロヘキセニル鉛トリアコチネー
ト、キセニル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウ
レート、ジビニル錫ジオクトエート、ジブチル錫
マレエート、ジブチル錫アジペート、ジイソアミ
ル錫ビス−トリクロロベンゾエート、ジフエニル
鉛ジホルメート、ジブチル錫ジラクテート、ジシ
クロフエニル鉛ビス−モノクロロアセテート、ジ
ベンジル鉛ジ−2−ペンタノエート、ジアリル鉛
ジ−2−ヘキサノエート、トリエチル錫タートレ
ート、トリブチル錫アセテート、トリフエニル錫
アセテート、トリシクロヘキシル錫アクリレー
ト、トリトリル錫テレフタレート、トリ−n−プ
ロピルアセテート、トリステリル鉛スクシネー
ト、トリナフチル鉛p−メチルベンゾエート、ト
リスフエニル鉛シクロヘキセニルアセテート、ト
リフエニル鉛エチルマロネート、塩基性ジメチル
錫オレエート等がある(これらは米国特許第
3701753号に記載されている)。本発明の組成物お
よび方法における芯材料として有用な他の硬化触
媒は、米国特許第3847848号、同第3888815号、同
第3445418号、同第3772240号および同第3702835
号に記載されている。 高温で溶融することができ、これにより付与し
た熱が固体バリヤー材料を溶融したとき触媒が活
性化される。触媒材料と組合せて使用する固体不
活性バリヤー材料は、室温硬化を促進せず、成分
中の他の成分から触媒材料を遊離しうる任意の材
料であることができる。それは高温で溶融し、有
機カルボン酸の金属塩触媒を活性化できなければ
ならない。固体不活性バリヤー材料は、それに熱
を付与した後、それを溶融し、その後組成物内で
触媒材料を露出し、室温でまたはバリヤー材料を
溶融するため昇温した温度で硬化を促進するよう
になるまで、固体不活性バリヤー材料と混合され
たポリオルガノシロキサンのシラノール末端停止
基の硬化または縮合を実質的な量で促進すること
はできない。 ここで使用するとき、バリヤー材料および壁材
料は同じ意味で使用する。前述した如く、バリヤ
ー材料には、それが触媒材料上にバリヤー層また
は壁材料を作る限り、そして室温であるいは組成
物内で触媒活性が所望されるまで組成物を混練
し、貯蔵し、処理する温度で、触媒材料、他の成
分および硬化されるポリシロキサン生成物に対し
て不活性である限り、厳密な規制はない。従つて
不活性材料で触媒を被覆することにより、上述し
た性質をそれが有する程度まで触媒の可視時間を
延長する、しかし一度熱をそれに付与し、触媒材
料が活性化されると、不活性バリヤー材料は高温
で触媒材料になることもできる。例えば室温でバ
リヤーまたは壁材料として使用でき不活性である
カルボン酸の一定の金属塩が溶融温度で触媒材料
になる、このとき触媒は活性化され、これによつ
て触媒の触媒活性と共同した触媒活性を生せしめ
る。このため、高温で触媒として知られている有
機カルボン酸の一定の金属塩が室温での固体不活
性バリヤー材料として使用できる、何故ならばそ
れらは熱が付与されるまで触媒にはならず、末端
ケイ素結合ヒドロキシ基を含有するオルガノポリ
シロキサンの硬化を促進しないからである。 触媒を不活性に保つため使用するバリヤーまた
は壁材料の量には、触媒およびそれが混合される
他の成分の間にバリヤー層または壁を作るに充分
な量のバリヤーまたは壁材料がある限り厳密な規
制はない。従つて層またはバリヤー材料の量は、
それが触媒が混合される他の成分に触媒が接触す
るのを防止するのに必要な量としてここに広く定
義する。例えばバリヤーまたは被覆材料の層また
は壁は、それが高温で溶融されるまで他の成分か
ら触媒材料の活性を分離する限り、厚さにおいて
約1μ以下であることができ、あるいは100μ以上
であることもできる。 一定の好ましい実施態様において、固体不活性
バリヤー材料は、室温硬化、即ち約24〜約30℃の
温度で末端ケイ素結合ヒドロキシ基を有するポリ
オルガノシロキサンの硬化を促進しない有機カル
ボン酸の金属塩である。更に別の一定の好ましい
実施態様においては、固体不活性バリヤー材料
は、有機カルボン酸基との組合せにおいて触媒作
用に影響を与えない、金属イオンが亜鉛、コバル
ト、マンガン、ニツケル、およびカルシウムから
なる群から選択された有機カルボン酸の金属塩で
ある。 バリヤー材料の酸基は普通に知られているモノ
カルボン酸またはジカルボン酸またはそれらの混
合物の何れかから誘導するとよく、一般には触媒
について先に示した塩を含む、そして本発明の組
成物および方法によれば、前述した塩を、室温で
触媒活性のないとき不活性バリヤー材料を作るの
に好適な金属と組合せるとよい。他の例において
は、固体不活性バリヤー材料は、金属イオンを亜
鉛、コバルト、マンガン、ニツケルおよびカルシ
ウムからなる群から選択した有機カルボン酸の金
属塩であり、有機カルボン酸塩はオクタン酸塩、
ナフテン酸塩、ステアリン酸塩、およびオレイン
酸塩からなる群から選択する。本発明の最も好ま
しい実施態様の一つにおいて、固体不活性バリヤ
ー材料はステアリン酸カルシウムであり、触媒が
錫カルボキシレートである。 本発明方法において使用しうる触媒の別の群は
一般式
に延長された可使時間を有し、末端ケイ素結合ヒ
ドロキシ基を含有する2成分室温硬化性ポリシロ
キサン組成物に関する。 室温硬化性シリコーンゴム組成物は通常1成分
の形または2成分の形で作られる。一般に2成分
室温硬化性シリコーンゴム組成物においては、そ
のまま貯蔵される第一成分を形成するベースシラ
ノール末端停止ジオルガノポリシロキサン、任意
成分の充填剤および他の添加剤が存在する。組成
物の一部として、通常カルボン酸の金属塩である
触媒、任意成分の充填剤および他の添加剤を含有
する第二成分も形成する。第二成分は上述した第
一成分またはベース組成物とは別に混合され、貯
蔵される。上述した成分の一つまたは両者はアル
キルシリケートまたはかかるアルキルシリケート
の部分加水分解生成物の如き架橋剤も有していな
ければならない。組成物を硬化して硬化したポリ
シロキサンエラストマーを形成せんとするとき、
第一成分と第二成分を混合して、形成された混合
物を室温で、ある場合には高温で硬化させてシリ
コーンエラストマーを生成させる。 触媒成分即ち第二成分は、ベース成分即ち第一
成分とは別にして保つ、何故ならば触媒成分がベ
ース成分と混合されたとき、材料は直ちに硬化し
始めてシリコーンエラストマーを形成し、それら
は一般に約24時間以内に完全に硬化するからであ
る。従つて貯蔵のためには、触媒成分は、各成分
を混合してそれを付与してシリコーンエラストマ
ーを作ることを所望するときまでベース成分とは
別に保持する。 従来技術2成分室温硬化性シリコーン組成物お
よびそれらの改良の例は、米国特許第3445418号、
同第3696090号、同第3701753号、同第3702835号、
同第3839246号、同第3847848号、同第3957704号、
同第4124560号および同第4131588号に見出され
る。上記各特許には一般に組成物中の各成分の一
つが、シリコーンエラストマーを形成するための
オルガノポリシロキサン組成物の反応速度を早く
するため触媒としてカルボン酸の金属塩を含有す
ることを記載している。一般に従来技術において
は、触媒はカルボン酸の金属塩から選択しうるこ
と、特に触媒は金属イオンが元素の周期表の鉛〜
マンガンで変えうるモノカルボン酸またはジカル
ボン酸の金属塩から選択しうることを記載してい
る(米国特許第4131588号)。他の先行技術の文
献、例えば米国特許第3696090号、同第3701753
号、同第3847848号、同第388815号および同第
3957704号には、カルボン酸の金属塩の金属イオ
ンは鉛、錫、ジルコニウム、アンチモン、鉄、カ
ドミウム、バリウム、カルシウム、チタン、ビス
マスおよびマンガンからなる群から選択すること
が記載されている。一般に金属の塩が誘導される
カルボン酸はオルガノポリシロキサンに可溶性ま
たは不溶性であり、脂肪族または芳香族であるこ
とができ、ナフテン酸塩、ヘキサン酸塩、オクタ
ン酸塩、ラウリン酸塩およびステアリン酸塩であ
ることができる。 容易に加熱促進しうる白金接触付加硬化される
ビニル末端停止ジメチルポリシロキサンとは対照
的に、縮合硬化されるシラノール末端停止オルガ
ノポリシロキサンは認めうる加熱促進しうる硬化
性を有しないことが良く知られている。付加硬化
白金接触系は配合して室温で長い浴寿命を与える
ことができ、高温で急速に硬化させることができ
る。この特長は、材料が装置中で硬化せず、しか
も完成部品の急速生産速度を達成するため急速に
硬化させることのできるよう接触せしめられた材
料での長い可使時間が計量装置を効率的に操作さ
せるため望まれるような被覆工業において電子成
分のポツテイングおよび被覆にビニル付加硬化系
を使用できるようにした。従つて有機カルボン酸
の金属塩によつて接触せしめられたシラノール末
端停止オルガノポリシロキサン組成物を配合して
浴寿命または可使時間を延長させ、それらを付加
硬化ビニル末端停止オルガノポリシロキサンが使
用されるような用途に同様に使用できるようにす
ることが望まれている。末端ケイ素結合ヒドロキ
シ基を有する室温硬化性縮合硬化オルガノポリシ
ロキサンの可使寿命を延ばし、それが装置中で硬
化せず、しかも室温でさえも有機カルボン酸の金
属塩触媒の存在下に急速に硬化するよう計量装置
を効率的に操作させるため、接触せしめられた材
料に長い可使時間が望まれる被覆工業においてお
よび電子部品のポツテイングまたは包覆にそれら
を使用できるようにすることが望まれている。 従つて本発明の目的は、第一成分に末端ケイ素
結合ヒドロキシ基を含有する室温縮合硬化性オル
ガノポリシロキサン、そして第二成分に有機カル
ボン酸の金属塩触媒を提供し、オルガノポリシロ
キサンが延長された浴寿命または可使時間を有す
るようにすることにある。 本発明の別の目的は、有機カルボン酸の金属塩
を含む触媒の存在下に硬化しうる改良された2成
分室温硬化性ポリシロキサン組成物を提供するこ
とにある。 本発明の更に別の目的は、金属イオンを錫、
鉛、ジルコニウム、アンチモン、鉄、カドミウ
ム、バリウム、カルシウム、チタン、ビスマスお
よびマンガンからなる群から選択した有機カルボ
ン酸の金属塩を含む触媒の存在下に末端ケイ素結
合ヒドロキシ基をオルガノポリシロキサンが含有
するようにした改良された2成分室温硬化性ポリ
シロキサン組成物を提供することにある。 本発明の更に別の目的は、2成分を室温で混合
でき、触媒が熱によつて活性化されるまで殆ど硬
化しないか全く硬化しないような、有機カルボン
酸の金属塩の存在下に硬化できる末端ケイ素結合
ヒドロキシ基をオルガノポリシロキサンが含有す
る2成分室温硬化性ポリシロキサン組成物を提供
することにある。 本発明の更に別の目的は、第一成分に末端ケイ
素結合ヒドロキシ基を含有する縮合硬化性オルガ
ノポリシロキサンおよび第二成分に有機カルボン
酸の金属塩触媒を含む上記ポリシロキサン組成物
の可使時間を延長する方法を提供することにあ
る。 本発明の更に別の目的は、オルガノポリシロキ
サンが末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有し、そ
のための触媒が有機カルボン酸の金属塩を含有す
る室温硬化性ポリシロキサン組成物を硬化するた
めの改良法を提供することにある。 本発明はこれらのおよび他の目的は以下の説明
から明らかになるであろう。 上述した目的によれば、第一成分でオルガノポ
リシロキサンが末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含
有する縮合硬化性オルガノポリシロキサンおよび
第二成分で有機カルボン酸の金属塩触媒を提供
し、有機カルボン酸の金属塩触媒と組合せた形
で、高温で溶融することができるが、室温硬化を
促進せず、付与した熱が固体バリヤー材料を溶融
したとき触媒が活性化される固体不活性バリヤー
材料を提供する。高温で溶融しうる固体不活性バ
リヤー材料は長時間にわたり硬化から触媒接触を
防止または遅延させ、これによつて、固体不活性
バリヤー材料が溶融され、触媒材料を露出または
放出するまで組成物の可使時間を改良する。従つ
て触媒は熱を付与し、固体バリヤー材料を溶融し
たとき活性化されるようになる。 本発明の一観点において、熱活性化された触媒
の存在下に硬化しうる2成分室温硬化性ポリシロ
キサン組成物を提供し、この組成物は、 (A)() 末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する
オルガノポリシロキサン、 () 任意成分の架橋剤および () 任意成分の充填剤 からなる混合物100重量部、および (B)() 金属イオンが錫、鉛、ジルコニウム、ア
ンチモン、鉄、カドミウム、バリウム、カル
シウム、チタン、ビスマスおよびマンガンか
らなる群から選択された有機カルボン酸の金
属塩からなる触媒であつて、この触媒が高温
で溶融できるが、室温硬化を促進しない固体
不活性バリヤー材料と組合せた形であり、熱
を付与し、固体バリヤー材料を溶融したとき
活性化される触媒、 () 成分(B)の約1.5〜約20.0重量%の架橋剤、 () 成分(B)の約5〜約50重量%の充填剤、お
よび () 成分(B)の約5〜約50重量%のシラノール
末端停止基を有しないオルガノポリシロキサ
ン からなる触媒含有成分約5〜約15重量部とからな
る。 本発明の別の観点においては、オルガノポリシ
ロキサンが第一成分で末端ケイ素結合ヒドロキシ
基を含有し、第二成分で有機カルボン酸の金属塩
触媒を含有する縮合硬化性オガノポリシロキサン
の可使時間を延長する方法を提供し、有機カルボ
ン酸の金属塩触媒と組合せた形で、高温で溶融で
きるが、室温硬化を促進せず、熱を付与して固体
バリヤー材料を溶融したとき触媒を活性化する固
体不活性バリヤー材料を提供することからなる。 本発明の少なくともいくつかの目的によれば、
(A)()末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する
ベースオルガノポリシロキサン、()任意成分
の架橋剤、および()任意成分の充填剤からな
る第一成分100重量部を、(B)()金属イオンを
錫、鉛、ジルコニウム、アンチモン、鉄、カドミ
ウム、バリウム、カルシウム、チタン、ビスマス
およびマンガンからなる群から選択した有機カル
ボン酸の金属塩からなる触媒であつて、この触媒
は高温で溶融できるが室温硬化を促進せず、付与
した熱が固体バリヤー材料を溶融したとき触媒を
活性化する固体不活性バリヤー材料と組合せた形
である触媒、()成分(B)の約1.5〜約20.0重量%
の架橋剤、()成分(B)の約5〜約50重量%の充
填剤、および()成分(B)の約5〜約50重量%の
ポリオルガノシロキサンキヤリヤーまたは希釈剤
(これはシラノール末端停止基を有せず、好まし
くはアルキル末端停止オルガノポリシロキサンキ
ヤリヤーまたは希釈剤)からなる触媒含有第二成
分約5〜約15重量部を混合し、混合物を、固体不
活性バリヤー材料を溶融するのに充分な高温で加
熱し、これによつて触媒を放出させ、混合物を触
媒の存在下に硬化せしめるようにした硬化した室
温硬化性縮合硬化性オルガノポリシロキサンを形
成する方法を提供する。 本発明によれば、高温で溶融することができる
が、バリヤー材料は室温硬化を如何なる程度にも
促進しないように固体不活性バリヤー材料と組合
せた形で有機カルボン酸の一定の金属塩を触媒と
して使用し、付与した熱が固体バリヤー材料を溶
融したとき触媒が活性化され縮合硬化性シラノー
ル末端停止オルガノポリシロキサンを硬化させた
とき、これによつて作られたシリコーンゴムが被
覆工業においておよび電子部品のポツテイングま
たは包覆にそれを使用できる性質を有することが
見出された。本発明の組成物および方法は、例え
ば触媒接触された材料の長い可使時間が望まれ、
材料が装置中で硬化せず効率的に計量装置を操作
でき、しかも完成品の急速生産速度を達成するの
に迅速に硬化できるようにする場合使用できる。
高温で溶融することができ、熱を付与し、固体バ
リヤー材料を溶融したときにのみ触媒を活性化す
ることのできる固体不活性バリヤー材料と組合せ
た形で提供される本発明の特殊な触媒を使用する
ことによつて、従来の縮合硬化シラノール末端停
止オルガノポリシロキサンは室温で延長された浴
寿命を有する。特に、通常の縮合硬化シラノール
末端停止ジメチルポリシロキサンシリコーンゴム
の浴寿命は少なくとも2日間、ある場合には9日
間も延長できることが判つた。更に本発明により
作られる触媒成分または組成物は良好な貯蔵寿命
を有することは明らかである。 固体不活性バリヤー材料は、高温で溶融できる
材料としてここに示し、ここで使用するとき高温
とは、有機カルボン酸の金属塩触媒と組合せて使
用した固体不活性バリヤー材料の融点より高い温
度として広く示す。 本発明の室温硬化性ポリシロキサン組成物のベ
ース重合体は末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有
する任意のオルガノポリシロキサンであることが
でき、末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する任
意の縮合硬化性オルガノポリシロキサンが本発明
の第一成分で使用できる。 本発明のベース重合体として使用しうる末端ケ
イ素結合ヒドロキシ基を含有するオルガノポリシ
ロキサンの例は従来技術の文献に記載されてお
り、高分子量オルガノポリシロキサンの60重量%
まで末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する低分
子量流体オルガノポリシロキサンを含有し、25℃
で100〜3.0×105センチポイズの粘度を有し、低
分子量オルガノポリシロキサンの有機基は、高分
子量オルガノポリシロキサンと低分子量オルガノ
ポリシロキサンのブレンドが米国特許第3696090
号に記載されている如く25℃で3×106〜25×106
センチポイズの粘度を有するような1価炭化水素
基を表わすものがあり;また、米国特許第
2843555号に記載されている如き、オルガノポリ
シロキサンの有機基が炭素−ケイ素結合によつて
ケイ素に結合したハロゲン化アリール基および1
価炭化水素基からなる群から選択され、25℃で測
定したとき1000〜50000センチポイズの粘度を有
し、硬化した固体の弾性体に変換しうる末端ケイ
素結合ヒドロキシ基を有する線状流体オルガノポ
リシロキサンがあり;米国特許第3701753号に記
載されている如き、ベース重合体の粘度が25℃で
1000〜100000センチポイズで変化するような一般
式 (式中Rは1価炭化水素基、ハロゲン化1価炭化
水素基およびシアノアルキル基からなる群から選
択した一員であり、nは10〜1000の値を有する)
のベース重合体があり;米国特許第3839246号に
記載されている如きオルガノポリシロキサンの有
機基が1価炭化水素基を表わし、25℃で測定した
とき500〜10000000センチポイズの粘度を有し、
末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する線状流体
オルガノポリシロキサンがあり;米国特許第
3847848号に記載されている如き、25℃で測定し
たとき1000〜10000000センチポイズの粘度を有
し、末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有し、オル
ガノポリシロキサンの有機基が1価炭化水素基、
ハロゲン化1価炭化水素基およびシアノアルキル
基からなる群から選択されたオルガノポリシロキ
サンのベース線状流体であつて、末端ケイ素結合
ヒドロキシ基を含有する好ましいベース線状流体
ジオルガノポリシロキサンは一般式(1)と同じ式を
有し、Rが1価炭化水素基およびハロゲン化1価
炭化水素基から選択され、nが300〜5260で変化
するものであり、Rは更に好ましくはメチル、エ
チル、プロピル、ブチル、ヘキシル等の如きアル
キル基、フエニル、ジフエニル等の如きアリール
基、トリル、キシリル、エチルフエニル等のアル
カリール基、ベンジル、フエニルエチル等のアラ
ルキル基、クロロフエニル、テトラクロロフエニ
ル、ジフルオロフエニル等の如きハロアリール基
およびハロアルキル基、ビニル、アリル等の如き
アルケニル基、シアノアルキル基、シクロアルキ
ル基、およびシクロアルケニル基からなる群から
選択したものであり;米国特許第3931105号に記
載された如き硬化した状態に変換しうる末端ケイ
素結合トリオルガノシロキシ基対末端ケイ素結合
ヒドロキシ基の1:1の比を有する線状流体オル
ガノポリシロキサンとの混合物または単独の末端
ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する線状流体オル
ガノポリシロキサンであり;米国特許第3957704
号に記載されている如き一般式 のヒドロキシ含有ポリシロキサン流体であり、こ
のポリシロキサン流体は−OH基とR3SiO0.5単位
の混合物で末端停止しており、R3SiO0.5単位対
OH基の流体中における比が3:1〜1:1で変
化しているものがあり、米国特許第4131588号に
記載されている如き、25℃で100〜500000センチ
ポイズの粘度を有し、上記有機基を1価炭化水素
基およびハロゲン化1価炭化水素基から選択した
ジオルガノポリシロキサンであつて、好ましいジ
オルガノポリシロキサンは、一般式(1)と同じ式を
有し、Rがアルキル基、アルケニル基、フエニル
基、フルオロアルキル基からなる群から選択さ
れ、nが350〜15000であるものがある。 末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する一つの
オルガノポリシロキサンまたは末端ケイ素結合ヒ
ドロキシ基を含有するオルガノポリシロキサンの
混合物を使用することは本発明の範囲内に入る。
また本発明の範囲内には不活性である各種添加剤
および他のオルガノポリシロキサンを使用するも
のも含む、即ち最終的に硬化した組成物の安定性
を阻害せず、または触媒成分が末端ケイ素結合ヒ
ドロキシ基を含有するオルガノポリシロキサン中
に導入された後組成物の安定性を阻害せず、ある
いは末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有するオル
ガノポリシロキサンが組成物の触媒成分と分離し
ている間、末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有す
るオルガノポリシロキサンと相互反応しない添加
剤および他のオルガノポリシロキサンを使用する
ことも含む。例えば上記各特許の多くにはケイ素
原子に結合した末端ヒドロキシ基を有するオルガ
ノポリシロキサンと共に使用しうる一定の添加剤
が記載されており、米国特許第3701753号に記載
された如きオルガノトリアシロキシシラン;米国
特許第3865759号および同第3931105号に記載され
ている如き末端ケイ素結合トリオルガノシリルオ
キシ対末端ケイ素結合ヒドロキシ基の比1:1を
有する線状流体オルガノポリシロキサン;米国特
許第3957704号に記載された混合物;米国特許第
4124560号に記載されている如き25℃で粘度が約
500〜1000000センチポイズの間である式 (Rは1官能性炭化水素基であり、nは正の整数
である)の線状オルガノポリシロキサン、式 (nは25℃で5〜1000センチポイズの粘度となる
ような正の整数を表わし、Rは上述したとおりで
ある)の線状オルガノポリシロキサン、および式 (Rは(4)で定義したとおりであり、mは25℃で2
〜50センチポイズの粘度となるような正の整数で
ある)の線状オルガノポリシロキサンの混合物を
含む。 ここに使用するときのシラノール末端停止オル
ガノポリシロキサン、ケイ素原子に結合した末端
ヒドロキシ基を有するオルガノポリシロキサンお
よび他の同等の語は相互に変換しうるものとして
使用する。更にオルガノポリシロキサンを硬化し
または縮合せしめるため触媒として有機カルボン
酸の金属塩を必要とするケイ素原子に結合した末
端ヒドロキシ基を有する任意のオルガノポリシロ
キサンまたはそれらの任意の混合物を加熱活性化
された触媒の存在下に硬化しうる室温硬化性ポリ
シロキサンに、あるいは第一成分の末端ケイ素結
合ヒドロキシ基を含有する縮合硬化性オルガノポ
リシロキサンおよび第二成分の有機カルボン酸の
金属塩触媒の可使時間を延長する方法において使
用できる。 末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有するオルガ
ノポリシロキサンは非触媒含有成分中で使用す
る。末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有するオル
ガノポリシロキサンと命名し、あるいは更にしば
しば第一成分と命名したベース重合体を含有する
非触媒成分は他の成分例えば任意に充填剤および
任意に架橋剤も含有する。 末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有するベース
オルガノポリシロキサンと共に第一成分中で使用
しうる充填剤は当業者に良く知られており、一般
にベース重合体のための強化または半強化充填剤
として使用される。第一成分またはベース重合体
の約50重量%以下で充填剤を含有しうる。例えば
第一成分または末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含
有するオルガノポリシロキサンを有するベース重
合体成分の充填剤は0〜約50重量%含有しうる。
当業者に良く知られている任意の充填剤を使用で
き、例えば100〜約300m2/gの表面積を有する強
化充填剤、および約1〜約20m2/gの表面積を有
する半強化充填剤を含む。強化充填剤は、高強度
シリコーンゴム組成物、即ち引張り強さおよび伸
び率の高い価を有する組成物が望まれるとき加え
る。本発明組成物において使用しうる多くの充填
剤の例には二酸化チタン、リトポン、酸化亜鉛、
ケイ酸ジルコニウム、シリカエアロゲル、酸化
鉄、ケイソウ土、炭酸カルシウム、ヒユームドシ
リカ、沈降シリカ、ガラス繊維、酸化マグネシウ
ム、酸化クロム、酸化ジルコニウム、酸化アルミ
ニウム、粉砕シリカ、焼成クレー、アスベスト、
炭素、グラフアイト、コルク、木綿および合成繊
維がある。充填剤が疎水性であるように有機環式
三量体または四量体で処理したシリカ充填剤も使
用できる。上述した如く、本発明の組成物および
方法においては任意の通常の充填剤が使用でき
る。一定のシリカ/架橋剤組合せを以下に示す。 本発明のベース重合体または第一成分に架橋剤
を混入することも任意にできる。ベース重合体中
に混入する架橋剤は一般にポリシロキサンに安定
性を生ぜしめるため使用する。架橋剤を組成物の
ベース重合体または第一成分中で使用するとき、
架橋剤を成分(A)の全重量の好ましくは約1.5〜約
20.0重量部、更に好ましくは1.5〜約6.0重量部で
使用する。最も好ましい実施態様においては、第
一成分の混合物中で架橋剤約3.0重量部を使用す
る。成分(A)中で架橋剤を約1.5重量部より少なく
使用するとき、硬化は幾分遅くなる。そして第一
成分中で架橋剤を約6.0重量部より多く使用する
とき、ある場合には線状収縮の問題が生じうる。 架橋剤は当業者に良く知られており、前述した
各特許に記載されている任意のものでよい。一般
に本発明の組成物および方法において有機シリケ
ートを架橋剤として使用する。本発明の実施に当
つて使用しうる有機シリケートの一群は(加水分
解されたまたはされない液状生成物)、米国特許
第2843555号に記載されている如き一般式 (式中RおよびR′はアルキル基およびハロゲン
置換アルキル基からなる群から選択され、R′は
更にアリール基、アラルキル基、アルカリール
基、アルコキシ基、アリーロキシ基、およびこれ
らのハロゲン化誘導体からなる群から選択した一
員を表わす)を有するものがある。 好ましい架橋剤は上述したオルガノシリケート
であるが、2より大、好ましくは2.5より大なる
官能性を有するオルガノポリシロキサン樹脂も架
橋剤として使用しうる。オルガノポリシロキサン
樹脂は、米国特許第3839246号に記載されている
如きメチルシロキサンまたはモノメチルおよびジ
メチルまたはモノフエニル単位を含有する樹脂で
ある。他の好適な架橋剤は米国特許第3696090号
および同第3839246号に記載されている一般式 (7) RnHSiO3-o/2 (Rはアルキル基またはアリール基であり、nは
2より小さい数であるが0ではない)のオルガノ
水素ポリシロキサンである。これらは水素ガスが
硬化中発生するため不利である。 他の好適な架橋剤は当業者によつて使用でき
る。 ベース重合体成分また第一成分で使用する充填
剤が塩基性であるとき、例えばそれが酸化鉄、酸
化亜鉛、アルベーカー等であるとき、一般にベー
ス重合体または第一成分中で架橋剤を使用するこ
とを推奨する、しかしシリカ、処理シリカ、また
は粉砕石英充填剤を使用するときにはベース重合
体または第一成分中で架橋剤は使用しない。 本発明の組成物および方法において、ベース重
合体または第一成分に加えて、少なくとも触媒含
有または第二成分もある。触媒含有または第二成
分は一般にベース重合体混合物即ち末端ケイ素結
合ヒドロキシ基を含有するオルガノポリシロキサ
ンを含む混合物100重量部について約5〜約15重
量部を含む。触媒成分は一般に有機カルボン酸の
金属塩触媒、架橋剤、充填剤およびシラノール基
を有しないオルガノポリシロキサン即ち結合して
硬化したオルガノポリシロキサンを形成できな
い、末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有しないオ
ルガノポリシロキサンを含有する。 触媒含有または第二成分で使用する架橋剤は縮
合硬化した室温硬化性ポリシロキサン組成物およ
び方法で通常使用される任意の架橋剤であること
ができる。架橋剤は触媒含有成分中で使用し、一
般に触媒含有成分の約1.5〜約20.0重量%、好ま
しくは約6〜約20.0重量%である。好ましい架橋
剤はアルキルシリケートである。しかしながら、
本発明の触媒含有成分および方法において、任意
の通常の架橋剤を使用できる。特別の有機シリケ
ートは前述した、そして触媒含有成分にも使用で
きる。好ましい有機シリケートは先に一般式(6)で
示してあり、Rがアルキル基、ハロアルキル基、
アリール基、ハロアリール基、アルケニル基、シ
クロアルキル基またはシアノアルキル基であり、
R′はRと同じかまたは更にアルコキシ基または
アリーロキシ基を含むものを含む。本来ベース重
合体成分のため前述した有機シリケートのみなら
ず他の架橋剤の混合物を含む架橋剤混合物の使用
も本発明の範囲内にある。また本発明の範囲内に
は米国特許第3888815号に記載されている窒素官
能性シランの如き他の剤とアルキルシリケートの
如き架橋剤を使用することも入る、米国特許第
3888815号ではシランが1価炭化水素基またはハ
ロゲン化1価炭化水素基またはアルコキシ、フエ
ノキシ、ハロおよびアミノジアルキルアミノから
なる群から選択した加水分解性基のみならずアミ
ノ、カルボニル、カルボキシ、イソシアノ、ア
ゾ、ジアゾ、チオ、ハロ、エステル等からなる群
から選択した基で官能性化された飽和、不飽和ま
たは芳香族炭化水素基を含有する。本発明の組成
物および方法において、架橋剤はベース重合体ま
たは第一成分以外の成分中に存在させなければな
らない、ある場合には、架橋剤はベース重合体ま
たは第一成分と触媒含有成分または第二成分の両
方に存在させる。本来ベース重合体成分および触
媒含有成分以外の成分中に架橋剤を置くことおよ
び付加成分を設けることは当業者の知識に入る。 触媒含有成分はまた増量充填剤としてここに示
す充填剤も一般に含有する。充填剤は一般に触媒
含有成分の約5〜約50重量%である。組成物の触
媒含有または第二成分中で任意の通常の充填剤例
えば前述した充填剤を使用しうる。処理したシリ
カ充填剤が組成物の触媒含有成分を作るため好ま
しい充填剤である。処理した充填剤は米国特許第
3847848号に詳細に記載されており、例えば処理
したシリカ充填剤はヒドロキシル基、水およびそ
れらの混合物からなる群から選択した部分を0.2
〜2.0重量%含有し、少なくとも50m2/gの表面
積を有するシリカ充填剤100部を、(1)一般式 を有するヒドロキシルアミン0.5〜5.0部、(2)一般
式 (9) (R″2SiO)o の環式シロキサン2〜25部および(3)一般式 (10) (R3Si)aX のシリル窒素化合物1〜20部と接触させて作る。
この場合上記添加剤は100〜180℃の温度で充填剤
と同時に接触させ、充填剤から添加剤の残存量を
除去する。上記三つの式中Rは1価炭化水素基、
ハロゲン化1価炭化水素基からなる群から選択
し、R、R′、R″およびRは水素、1価炭化水
素、およびハロゲン化1価炭化水素基からなる群
から選択し、nは3〜4で変化し、aは1〜2で
変化する整数であり、Xは−NR2Y、−ONR2お
よび からなる群から選択し、R2は1価炭化水素基お
よびハロゲン化1価炭化水素基から選択し、Yは
水素およびR2基から選択する。 前述した如く、処理充填剤に加えて、前述した
如き室温硬化性シリコーンゴム組成物のシリコー
ン化学で知られている非処理充填剤の任意のもの
から選択しうる非処理充填剤を使用できる。ヒユ
ームドシリカまたは沈降シリカも本発明の方法お
よび組成物で使用できる。 本発明の触媒含有または第二成分の如き非ベー
ス重合体成分中に、触媒のための非シラノール含
有ポリオルガノシロキサン稀釈剤またはキヤリヤ
ーも存在する。非シラノール含有ポリオルガノシ
ロキサンの好ましい群はメチルまたはM末端停止
オルガノポリシロキサンの如きアルキル末端停止
オルガノポリシロキサンである。触媒のための稀
釈剤またはキヤリヤーとして使用しうる非シラノ
ール含有オルガノポリシロキサンの他の例には、
トリメチルシル末端停止ポリオルガノシロキサン
およびビニル末端停止ポリオルガノシロキサンを
含む。個々のポリオルガノシロキサン稀釈剤また
はキヤリヤーには、それが触媒の存在下に縮合す
る末端基を含有しない限り本発明の実施に当つて
厳密な規制はない。一般に触媒含有または第二成
分の約5.0〜約50重量%が非シラノール含有オル
ガノポリシロキサンからなる。 本発明の組成物および方法において達成された
改良、例えば末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有
する縮合硬化性オルガノポリシロキサンの可使時
間の改良は、本発明の触媒含有成分または第二成
分中の触媒の結果である。触媒は、末端ケイ素結
合ヒドロキシ基をオルガノポリシロキサンベース
重合体が含有する室温硬化性ポリシロキサンのた
めの触媒として一般に使用される有機カルボン酸
の通常の任意の金属塩であることができる。通常
の触媒の例は前述した特許に詳細に記載されてい
る。 一般に触媒は、室温またはその付近で、即ち約
24〜30℃で末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有す
るオルガノポリシロキサンの硬化を促進する有機
カルボン酸の金属塩である。好ましい実施態様に
おいて、有機カルボン酸の金属塩は、金属イオン
を鉛、錫、ジルコニウム、アンチモン、鉄、カド
ミウム、バリウム、カルシウム、チタン、ビスマ
スおよびマンガンからなる群から選択したもので
ある。これらの触媒は前述した先行技術の特許に
記載されており、末端ケイ素結合ヒドロキシ基を
含有するオルガノポリシロキサンの縮合硬化のた
め通常の如く使用される。 本発明の改良は、触媒との組合せの形で、約24
〜30℃の一定温度での硬化即ち室温硬化を促進し
ない固体不活性バリヤー材料を設けることによつ
て室温即ち約24〜30℃の一定温度で触媒を不活性
に保ち、付与した熱が固体バリヤー材料を溶融す
るとき触媒が活性化されることから生ずる。 触媒と組合せて固体不活性バリヤー材料を使用
することによる触媒を不活性に保つ方法および固
体不活性材料が触媒および触媒含有成分の他の要
素およびベースオルガノポリシロキサン重合体成
分の要素の間でバリヤーを形成する方法に厳密な
規制はない。好ましい実施態様において、有機カ
ルボン酸の金属塩触媒の固体粒子が芯材料を形成
し、高温で溶融できる固体バリヤー材料が芯材料
上の被覆材料であり、被覆材料は熱をそれに付与
したとき溶融し、芯触媒材料を放出する。ここに
使用するとき、固体不活性バリヤー材料は、高温
で、即ち室温の上の任意の温度、例えば約24〜約
30℃の間から選択した温度の上の任意の温度で溶
融できるものである。従つて不活性バリヤー材料
は室温硬化を促進せぬもの、しかもなお室温より
上で溶融するものである。固体不活性バリヤー材
料は、各成分を、ベースオルガノポリシロキサン
成分と触媒含有成分の混合前および/または混合
後の何れでも保持できる室温より上の任意の温度
で溶融できる。 本発明の実施に当つて、固体バリヤー材料が室
温で即ち各成分がバリヤー材料を溶融するための
加熱前保持される温度、一般に室温であり、約24
〜約30℃の温度で不活性であることが厳密な要件
である。不活性なる語によつて、バリヤー材料自
体と各成分と室温で反応しないかまたは殆ど反応
せず、各成分を混合した後末端ケイ素結合ヒドロ
キシ基を含有するオルガノポリシロキサンの室温
硬化を促進しないか殆ど促進しないことを意味す
る。固体不活性バリヤー材料と組合せて使用する
触媒は加熱して触媒を活性にしなければならず、
熱が固体バリヤー材料を溶融させ、これによつて
末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有するオルガノ
ポリシロキサンの硬化を促進する触媒を露出させ
なければならぬことから、たとえ触媒がある場合
においては室温で末端ケイ素結合ヒドロキシ基を
含有するオルガノポリシロキサンの硬化を生ぜし
めることができるとしても、熱活性化触媒と称す
る。 本発明の少なくとも若干の目的によれば、そし
て一定の好ましい実施態様によれば、熱活性化触
媒の存在下に硬化しうる2成分室温硬化性ポリシ
ロキサン組成物を提供し、この組成物は、 (A)() 末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する
オルガノポリシロキサン、 () 任意成分の架橋剤 () 任意成分の充填剤 からなる混合物100重量部、および (B)() 芯材料としての金属イオンを錫、鉛、ジ
ルコニウム、アンチモン、鉄、カドミウム、
バリウム、カルシウム、チタン、ビスマスお
よびマンガンからなる群から選択した有機カ
ルボン酸の金属塩、および熱を付与したとき
被覆材料が溶融して芯触媒材料を放出する芯
材料上の被覆材料としての硬化を促進しない
固体不活性バリヤー材料の固体粒子からなる
触媒の触媒量好ましくは成分(B)の約5〜約12
重量%、 () 成分(B)の約1.5〜約20.0重量%の架橋剤、 () 成分(B)の約5.0〜約70重量%の充填剤およ
び () 成分(B)の約5.0〜約50重量%の非シラノー
ル末端停止オルガノポリシロキサン稀釈剤ま
たはキヤリヤー からなる触媒含有成分約5〜約15重量部を含有す
る。 好ましい実施態様における触媒は、不活性バリ
ヤー材料で被覆された有機カルボン酸の固体粒子
である。本発明の別の好ましい観点においては、
(A)()末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有する
ベース縮合硬化性オルガノポリシロキサン、()
任意成分の架橋剤、および()任意成分の強化
または半強化充填剤からなる混合物を第一成分ま
たはベースオルガノポリシロキサン成分中に有
し、(B)()金属イオンを錫、鉛、ジルコニウ
ム、アンチモン、鉄、カドミウム、バリウム、カ
ルシウム、チタン、ビスマスおよびマンガンから
なる群から選択した有機カルボン酸の金属塩触媒
であつて、触媒が高温で溶融することができ、付
与した熱が固体バリヤー材料を溶融したとき触媒
を活性化する固体不活性バリヤー材料と組合せた
形の触媒、()成分(B)の約1.5〜約20.0重量%の
架橋剤、()成分(B)の約5〜約50重量%の充填
剤、および()成分(B)の約5.0〜約50.0重量%
の触媒含有成分のための非シラノール含有オルガ
ノポリシロキサン稀釈剤またはキヤリヤーからな
る第二触媒含有成分を用意した2成分系における
末端ケイ素結合ヒドロキシ基を有する室温硬化性
オルガノポリシロキサンの可使時間を延長する方
法を提供する。 触媒の量は、末端ケイ素結合ヒドロキシ基を有
するオルガノポリシロキサンの縮合硬化を促進す
るのに充分な量、即ち触媒量がある限り厳密な規
制はない。一般に好ましい実施態様においては、
オルガノポリシロキサンの縮合硬化を促進するた
め、有機カルボン酸の金属塩約1.5〜約12重量%、
好ましくは約1.5〜約6.0重量%使用する。 先行技術は、オルガノポリシロキサン上の末端
ケイ素結合ヒドロキシ基の縮合によつて硬化を促
進するため末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有す
るオルガノポリシロキサンと共に使用しうる多数
の有機モノカルボン酸およびジカルボン酸の金属
塩を発表している。例えば好適な酸基は、リシノ
レイン酸、リノール酸、ステアリン酸、オレイン
酸のみならず低級な基例えば酢酸、酪酸、オクタ
ン酸および必要な金属塩を形成する他のもの例え
ばナフテン酸塩があり、オクタン亜鉛、オクタン
酸錫、ステアリン酸鉄、オレイン酸錫、オクタン
酸アンチモン、酪酸錫、塩基性ジブチルラウリン
酸錫およびジブチルラウリン酸錫が米国特許第
3696090号、および同第2843555号に記載されてい
る。金属が金属の起電力系で鉛からマンガンまで
の範囲であるカルボン酸の他の金属塩には、例え
ばナフテン酸亜鉛、ナフテン酸鉛、ナフテン酸コ
バルト、鉄−2−エチルヘキサン酸塩、オクタン
酸コバルト、オクタン酸亜鉛、オクタン酸鉛およ
びオクタン酸錫のみならず、金属イオンが炭化水
素置換基を含有する金属塩、例えばカルボメトキ
シフエニル錫トリスベレート、イソブチル錫トリ
レロエート、シクロヘキセニル鉛トリアコチネー
ト、キセニル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウ
レート、ジビニル錫ジオクトエート、ジブチル錫
マレエート、ジブチル錫アジペート、ジイソアミ
ル錫ビス−トリクロロベンゾエート、ジフエニル
鉛ジホルメート、ジブチル錫ジラクテート、ジシ
クロフエニル鉛ビス−モノクロロアセテート、ジ
ベンジル鉛ジ−2−ペンタノエート、ジアリル鉛
ジ−2−ヘキサノエート、トリエチル錫タートレ
ート、トリブチル錫アセテート、トリフエニル錫
アセテート、トリシクロヘキシル錫アクリレー
ト、トリトリル錫テレフタレート、トリ−n−プ
ロピルアセテート、トリステリル鉛スクシネー
ト、トリナフチル鉛p−メチルベンゾエート、ト
リスフエニル鉛シクロヘキセニルアセテート、ト
リフエニル鉛エチルマロネート、塩基性ジメチル
錫オレエート等がある(これらは米国特許第
3701753号に記載されている)。本発明の組成物お
よび方法における芯材料として有用な他の硬化触
媒は、米国特許第3847848号、同第3888815号、同
第3445418号、同第3772240号および同第3702835
号に記載されている。 高温で溶融することができ、これにより付与し
た熱が固体バリヤー材料を溶融したとき触媒が活
性化される。触媒材料と組合せて使用する固体不
活性バリヤー材料は、室温硬化を促進せず、成分
中の他の成分から触媒材料を遊離しうる任意の材
料であることができる。それは高温で溶融し、有
機カルボン酸の金属塩触媒を活性化できなければ
ならない。固体不活性バリヤー材料は、それに熱
を付与した後、それを溶融し、その後組成物内で
触媒材料を露出し、室温でまたはバリヤー材料を
溶融するため昇温した温度で硬化を促進するよう
になるまで、固体不活性バリヤー材料と混合され
たポリオルガノシロキサンのシラノール末端停止
基の硬化または縮合を実質的な量で促進すること
はできない。 ここで使用するとき、バリヤー材料および壁材
料は同じ意味で使用する。前述した如く、バリヤ
ー材料には、それが触媒材料上にバリヤー層また
は壁材料を作る限り、そして室温であるいは組成
物内で触媒活性が所望されるまで組成物を混練
し、貯蔵し、処理する温度で、触媒材料、他の成
分および硬化されるポリシロキサン生成物に対し
て不活性である限り、厳密な規制はない。従つて
不活性材料で触媒を被覆することにより、上述し
た性質をそれが有する程度まで触媒の可視時間を
延長する、しかし一度熱をそれに付与し、触媒材
料が活性化されると、不活性バリヤー材料は高温
で触媒材料になることもできる。例えば室温でバ
リヤーまたは壁材料として使用でき不活性である
カルボン酸の一定の金属塩が溶融温度で触媒材料
になる、このとき触媒は活性化され、これによつ
て触媒の触媒活性と共同した触媒活性を生せしめ
る。このため、高温で触媒として知られている有
機カルボン酸の一定の金属塩が室温での固体不活
性バリヤー材料として使用できる、何故ならばそ
れらは熱が付与されるまで触媒にはならず、末端
ケイ素結合ヒドロキシ基を含有するオルガノポリ
シロキサンの硬化を促進しないからである。 触媒を不活性に保つため使用するバリヤーまた
は壁材料の量には、触媒およびそれが混合される
他の成分の間にバリヤー層または壁を作るに充分
な量のバリヤーまたは壁材料がある限り厳密な規
制はない。従つて層またはバリヤー材料の量は、
それが触媒が混合される他の成分に触媒が接触す
るのを防止するのに必要な量としてここに広く定
義する。例えばバリヤーまたは被覆材料の層また
は壁は、それが高温で溶融されるまで他の成分か
ら触媒材料の活性を分離する限り、厚さにおいて
約1μ以下であることができ、あるいは100μ以上
であることもできる。 一定の好ましい実施態様において、固体不活性
バリヤー材料は、室温硬化、即ち約24〜約30℃の
温度で末端ケイ素結合ヒドロキシ基を有するポリ
オルガノシロキサンの硬化を促進しない有機カル
ボン酸の金属塩である。更に別の一定の好ましい
実施態様においては、固体不活性バリヤー材料
は、有機カルボン酸基との組合せにおいて触媒作
用に影響を与えない、金属イオンが亜鉛、コバル
ト、マンガン、ニツケル、およびカルシウムから
なる群から選択された有機カルボン酸の金属塩で
ある。 バリヤー材料の酸基は普通に知られているモノ
カルボン酸またはジカルボン酸またはそれらの混
合物の何れかから誘導するとよく、一般には触媒
について先に示した塩を含む、そして本発明の組
成物および方法によれば、前述した塩を、室温で
触媒活性のないとき不活性バリヤー材料を作るの
に好適な金属と組合せるとよい。他の例において
は、固体不活性バリヤー材料は、金属イオンを亜
鉛、コバルト、マンガン、ニツケルおよびカルシ
ウムからなる群から選択した有機カルボン酸の金
属塩であり、有機カルボン酸塩はオクタン酸塩、
ナフテン酸塩、ステアリン酸塩、およびオレイン
酸塩からなる群から選択する。本発明の最も好ま
しい実施態様の一つにおいて、固体不活性バリヤ
ー材料はステアリン酸カルシウムであり、触媒が
錫カルボキシレートである。 本発明方法において使用しうる触媒の別の群は
一般式
【式】および
【式】
(式中RおよびR1は炭素原子数1〜約20のアル
キル基、炭素原子数1〜約8の置換アルキル基、
炭素原子数約6〜約18の芳香族基、および炭素原
子数約6〜約18の置換芳香族基である)からなる
群から選択した錫石けんである。 熱活性化触媒材料の一定の群は商品名SUL−
7でウイトコ・ケミカル・コムパニーから入手で
きる、これは80℃で溶融するカルボン酸被覆を有
するステアリン酸錫触媒材料である、このもの
は、カルボン酸被覆の融点に達するまで、末端ケ
イ素結合ヒドロキシ基を有するポリオルガノシロ
キサン中に混入したとき触媒は潜在したまま保持
される。商品名LRB−1165でウイトコ・ケミカ
ル・コムパニーから入手しうる別の材料は、130
℃で溶融するステアリン酸カルシウム被覆を有す
るステアリン酸錫触媒であり、これは130℃の温
度に達するまで末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含
有するポリオルガノポリシロキサン混合物中に混
入したとき触媒は潜在したまま保持される。 固体不活性バリヤー材料で、有機カルボン酸の
金属塩触媒と各成分中の他の材料の間のバリヤー
を作るため任意の方法を使用できる。前述した如
く一つの好ましい方法は芯材料としてカルボン酸
の固体金属塩を使用し、壁材料として固体不活性
バリヤー材料を使用する。かかる組成物は通常の
マイクロカプセル封入法で形成できる。 従来のマイクロカプセル封入法はカーク・オソ
マーのエンサイクロピーデイア・オブ・ケミカ
ル・テクノロジー第3版(1981年)第15巻第470
頁〜第493頁に詳細に記載されている。従来のマ
イクロカプセル封入法が、芯をその中に入れる材
料から反応性芯を分離するために使用でき、不活
性バリヤー材料を上に被覆することによつて混入
する他の成分から本発明の反応性芯触媒を分離す
る方法は、本発明の熱活性化触媒を形成するのに
使用できる。 一つのかかるマイクロカプセル封入法は、パン
被覆法であり、この場合、不活性バリヤー材料を
徐々に加えながら、パンまたは他の装置中で、触
媒材料の微粉化粒子を転動させる。溶液または溶
融物で固体粒子を被覆する別の方法に空気または
ガス浮遊法があり、この場合固体触媒材料は、上
方に向つて移動する空気またはガス流中に浮遊さ
せながら被覆する。触媒粒子は筒状挿入体の内側
および外側で種々な模様の孔を有する有孔板によ
つて支持される。沈降して来る粒子を流動化する
ため、外側環状空間を通つて上昇させるに丁度充
分な空気またはガスを通す。上昇する空気または
ガスの大部分、好ましくは本発明の場合は上昇不
活性ガスの大部分は、通常加熱され、筒の内側を
流れ、粒子を急速に上昇させる。頂上でガス流が
発散され遅くなつたとき、触媒材料の粒子は外側
床上に沈降して戻り、下方に向つて移動し、この
サイクルを繰返す。粒子は数分で何回も内側の筒
中を通過する。粒子が上方へ向つて移動開始する
と、それらは被覆溶液(これは溶融した形また溶
媒中の溶液)の微細な噴霧と遭遇する。各回通過
中に溶液の少量のみが付与される。ここで溶媒を
使用したときには溶媒は追い出され、粒子は時々
刻々ど乾燥され、外側床上に落下して戻る。被覆
の薄い数多くの層が無秩序に配向した粒子の全表
面上に噴霧でき、不規則な表面でさえも均一な被
覆が付与される。 活性材料が溶解されまたは溶融体ぽ形で浮遊さ
れ、乾燥した粒子の形で、捕えられるようになる
とき、触媒材料のマイクロプロセツサ封入に噴霧
乾燥法を使用することもできる。この方法の主た
る利点は、乾燥機中での接触時間が短いため、不
安定な材料を処理できることにある。芯材料を溶
融しうる材料中に導入するとき、この方法は乳濁
液または懸濁液をその融点以下に冷却して粒子を
形成しなければならないことから噴霧冷却と称さ
れる。例えば高融点芯材料は固体のまま残ること
ができ、それは低融点バリヤーまたは壁材料中に
入れられることができる。その後懸濁物を壁材料
の融点以下に冷却して粒子を形成させるだけであ
る。ある場合には硬化乳剤法を使用できる、それ
はマイクロカプセル封入の目的が多くの錫メツキ
粒子の形成にあるからである。多くの方法の第一
工程は、マトリツクス材料の溶液中の芯材料の乳
濁液または懸濁液の形成である。この乳濁液を別
の液体中で乳化して、小滴を硬化させることがで
きる。乳濁液または懸濁液は良く知られたいくつ
かの方法で直接硬化したマイクロカプセルに変え
ることができる。 上述したマイクロカプセル封入法は、本発明の
触媒材料を、熱を付与したとき溶融して内部の芯
触媒材料を露出させる被覆材料を用いて不活性に
することのできるカプセル封入法の例として単に
示している。 ある場合には触媒材料の酸化を防ぐため、組成
物または触媒材料中に種々の添加剤を混入するこ
とが有用であることがある、あるいは処理中不活
性ガスを使用することが有用であることがある。
例えば本発明によれば触媒の酸化を防ぐため触媒
材料が処理される成分にまたは触媒に酸化防止剤
を混入することができる。酸化防止剤が触媒の活
性に影響を与えず、各成分(A)および(B)の他の成分
から触媒を分離するバリヤー材料の能力、および
末端ケイ素結合ヒドロキシ基を有するポリオルガ
ノシロキサンの縮合反応および硬化したポリシロ
キサン組成物の性質に影響を与えない限り任意の
酸化防止剤を使用できる。 前述した各成分を用いることによつて、末端ケ
イ素結合ヒドロキシ基をオルガノポリシロキサン
が含有するようなベースオルガノポリシロキサン
重合体を、有機カルボン酸の金属塩からなる触媒
含有成分(この場合触媒の金属イオンは錫、鉛、
ジルコニウム、アンチモン、鉄、カドミウム、バ
リウム、カルシウム、チタン、ビスマスおよびマ
ンガンからなる群から選択し、触媒を高温で溶融
できる固体不活性バリヤー材料と組合せた形に
し、付与した熱が固体バリヤー材料を溶融すると
き触媒を活性化するようにしてある)と混合し、
固体不活性バリヤー材料を溶融するのに充分な高
温で混合物を加熱し、これによつて触媒を放出さ
せ、混合物を触媒の存在下に硬化させることによ
つて硬化した室温硬化性オルガノポリシロキサン
を縮合反応で作ることができる。混合物を加熱す
る温度は固体不活性バリヤー材料によつて決り、
温度は固体不活性バリヤー材料を溶融して、室温
で活性な触媒である芯触媒材料を露出させるに充
分でなければならないだけである。一般に好まし
い不活性バリヤー材料の大部分は約75〜約150℃
の間で溶融することが判つた。しかしながら、各
成分(A)および(B)の他の成分から触媒材料を分離す
るため使用する個々の不活性バリヤー材料の融点
によつて30℃という低い温度から触媒材料のほぼ
分解温度までの温度も使用できる。本発明の触媒
を倉庫貯蔵条件下で貯蔵するとき、倉庫条件で到
達する温度がトリガーとならぬよう、即ち保護バ
リヤー材料を溶融しないよう、被覆またはバリヤ
ー材料が50℃以上の温度で溶融することが一般に
好ましい。 以下に示す実施例は、熱活性化触媒の存在下に
硬化しうる室温硬化性ポリシロキサン組成物、お
よび本発明により作られた末端ケイ素結合ヒドロ
キシ基を含有する縮合硬化性オルガノポリシロキ
サンの可使時間を延長する方法を示し、また本発
明の好ましい実施態様を示す。 熱活性触媒 本発明の組成物および方法において二つの触媒
を使用した。ここで触媒No.1と称する第一の触媒
は、68〜90℃の融点を有するカルボン酸混合物被
覆を有するカルボン酸錫である。商品名SUL−
7のウイトコ・ケミカル・コムパニーから供給さ
れる白色微粉末であつた。第二の触媒も、130〜
133℃の融点を有する少量のカルボン酸被覆で安
定化されたステアリン酸第一錫の如きカルボン酸
錫から作られた白色微粉末であつた。熱活性化の
ため高温を必要とするこの触媒はここでは触媒No.
2と称する。 実施例 1 本実施例は製品の可使時間についてのベース重
合体成分、触媒成分および酸化防止剤の各種濃度
の効果を知るために示した。ベース重合体は25℃
で4500センチポイズの粘度を有する室温硬化性シ
ラノール末端停止ジメチルポリシロキサンであつ
た。ベース重合体(成分A)はシラノール末端停
止ジメチルポリシロキサン100重量部、炭酸カル
シウム充填剤40重量部、および縮合エチルシリケ
ート架橋剤2重量部を含有していた。成分Bは触
媒No.1として上述した触媒材料であつた。各混合
物に加えた酸化防止剤は、水素化物でメチル基を
置換し、更に白金接触ヒドロキシル化反応によつ
てヒンダードフエノール分子に結合したビニル基
と反応させた基を有するメチルデシルポリシロキ
サンであつた。これはメチルデシルポリシロキサ
ン鎖中に作つた酸化防止剤を有する通常の酸化防
止剤材料である。 下記表1に5種類の試料の重量部での濃度を示
し、W/Lはスナツプ時間として定義された可使
時間であり、TF/Tは触つて測定したときの不
粘着時間である。製品の硬度は試料の頂部「T」
でシヨアAで示し、底「B」でのシヨアAで示
す。硬度は80℃で10分後に測定した。
キル基、炭素原子数1〜約8の置換アルキル基、
炭素原子数約6〜約18の芳香族基、および炭素原
子数約6〜約18の置換芳香族基である)からなる
群から選択した錫石けんである。 熱活性化触媒材料の一定の群は商品名SUL−
7でウイトコ・ケミカル・コムパニーから入手で
きる、これは80℃で溶融するカルボン酸被覆を有
するステアリン酸錫触媒材料である、このもの
は、カルボン酸被覆の融点に達するまで、末端ケ
イ素結合ヒドロキシ基を有するポリオルガノシロ
キサン中に混入したとき触媒は潜在したまま保持
される。商品名LRB−1165でウイトコ・ケミカ
ル・コムパニーから入手しうる別の材料は、130
℃で溶融するステアリン酸カルシウム被覆を有す
るステアリン酸錫触媒であり、これは130℃の温
度に達するまで末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含
有するポリオルガノポリシロキサン混合物中に混
入したとき触媒は潜在したまま保持される。 固体不活性バリヤー材料で、有機カルボン酸の
金属塩触媒と各成分中の他の材料の間のバリヤー
を作るため任意の方法を使用できる。前述した如
く一つの好ましい方法は芯材料としてカルボン酸
の固体金属塩を使用し、壁材料として固体不活性
バリヤー材料を使用する。かかる組成物は通常の
マイクロカプセル封入法で形成できる。 従来のマイクロカプセル封入法はカーク・オソ
マーのエンサイクロピーデイア・オブ・ケミカ
ル・テクノロジー第3版(1981年)第15巻第470
頁〜第493頁に詳細に記載されている。従来のマ
イクロカプセル封入法が、芯をその中に入れる材
料から反応性芯を分離するために使用でき、不活
性バリヤー材料を上に被覆することによつて混入
する他の成分から本発明の反応性芯触媒を分離す
る方法は、本発明の熱活性化触媒を形成するのに
使用できる。 一つのかかるマイクロカプセル封入法は、パン
被覆法であり、この場合、不活性バリヤー材料を
徐々に加えながら、パンまたは他の装置中で、触
媒材料の微粉化粒子を転動させる。溶液または溶
融物で固体粒子を被覆する別の方法に空気または
ガス浮遊法があり、この場合固体触媒材料は、上
方に向つて移動する空気またはガス流中に浮遊さ
せながら被覆する。触媒粒子は筒状挿入体の内側
および外側で種々な模様の孔を有する有孔板によ
つて支持される。沈降して来る粒子を流動化する
ため、外側環状空間を通つて上昇させるに丁度充
分な空気またはガスを通す。上昇する空気または
ガスの大部分、好ましくは本発明の場合は上昇不
活性ガスの大部分は、通常加熱され、筒の内側を
流れ、粒子を急速に上昇させる。頂上でガス流が
発散され遅くなつたとき、触媒材料の粒子は外側
床上に沈降して戻り、下方に向つて移動し、この
サイクルを繰返す。粒子は数分で何回も内側の筒
中を通過する。粒子が上方へ向つて移動開始する
と、それらは被覆溶液(これは溶融した形また溶
媒中の溶液)の微細な噴霧と遭遇する。各回通過
中に溶液の少量のみが付与される。ここで溶媒を
使用したときには溶媒は追い出され、粒子は時々
刻々ど乾燥され、外側床上に落下して戻る。被覆
の薄い数多くの層が無秩序に配向した粒子の全表
面上に噴霧でき、不規則な表面でさえも均一な被
覆が付与される。 活性材料が溶解されまたは溶融体ぽ形で浮遊さ
れ、乾燥した粒子の形で、捕えられるようになる
とき、触媒材料のマイクロプロセツサ封入に噴霧
乾燥法を使用することもできる。この方法の主た
る利点は、乾燥機中での接触時間が短いため、不
安定な材料を処理できることにある。芯材料を溶
融しうる材料中に導入するとき、この方法は乳濁
液または懸濁液をその融点以下に冷却して粒子を
形成しなければならないことから噴霧冷却と称さ
れる。例えば高融点芯材料は固体のまま残ること
ができ、それは低融点バリヤーまたは壁材料中に
入れられることができる。その後懸濁物を壁材料
の融点以下に冷却して粒子を形成させるだけであ
る。ある場合には硬化乳剤法を使用できる、それ
はマイクロカプセル封入の目的が多くの錫メツキ
粒子の形成にあるからである。多くの方法の第一
工程は、マトリツクス材料の溶液中の芯材料の乳
濁液または懸濁液の形成である。この乳濁液を別
の液体中で乳化して、小滴を硬化させることがで
きる。乳濁液または懸濁液は良く知られたいくつ
かの方法で直接硬化したマイクロカプセルに変え
ることができる。 上述したマイクロカプセル封入法は、本発明の
触媒材料を、熱を付与したとき溶融して内部の芯
触媒材料を露出させる被覆材料を用いて不活性に
することのできるカプセル封入法の例として単に
示している。 ある場合には触媒材料の酸化を防ぐため、組成
物または触媒材料中に種々の添加剤を混入するこ
とが有用であることがある、あるいは処理中不活
性ガスを使用することが有用であることがある。
例えば本発明によれば触媒の酸化を防ぐため触媒
材料が処理される成分にまたは触媒に酸化防止剤
を混入することができる。酸化防止剤が触媒の活
性に影響を与えず、各成分(A)および(B)の他の成分
から触媒を分離するバリヤー材料の能力、および
末端ケイ素結合ヒドロキシ基を有するポリオルガ
ノシロキサンの縮合反応および硬化したポリシロ
キサン組成物の性質に影響を与えない限り任意の
酸化防止剤を使用できる。 前述した各成分を用いることによつて、末端ケ
イ素結合ヒドロキシ基をオルガノポリシロキサン
が含有するようなベースオルガノポリシロキサン
重合体を、有機カルボン酸の金属塩からなる触媒
含有成分(この場合触媒の金属イオンは錫、鉛、
ジルコニウム、アンチモン、鉄、カドミウム、バ
リウム、カルシウム、チタン、ビスマスおよびマ
ンガンからなる群から選択し、触媒を高温で溶融
できる固体不活性バリヤー材料と組合せた形に
し、付与した熱が固体バリヤー材料を溶融すると
き触媒を活性化するようにしてある)と混合し、
固体不活性バリヤー材料を溶融するのに充分な高
温で混合物を加熱し、これによつて触媒を放出さ
せ、混合物を触媒の存在下に硬化させることによ
つて硬化した室温硬化性オルガノポリシロキサン
を縮合反応で作ることができる。混合物を加熱す
る温度は固体不活性バリヤー材料によつて決り、
温度は固体不活性バリヤー材料を溶融して、室温
で活性な触媒である芯触媒材料を露出させるに充
分でなければならないだけである。一般に好まし
い不活性バリヤー材料の大部分は約75〜約150℃
の間で溶融することが判つた。しかしながら、各
成分(A)および(B)の他の成分から触媒材料を分離す
るため使用する個々の不活性バリヤー材料の融点
によつて30℃という低い温度から触媒材料のほぼ
分解温度までの温度も使用できる。本発明の触媒
を倉庫貯蔵条件下で貯蔵するとき、倉庫条件で到
達する温度がトリガーとならぬよう、即ち保護バ
リヤー材料を溶融しないよう、被覆またはバリヤ
ー材料が50℃以上の温度で溶融することが一般に
好ましい。 以下に示す実施例は、熱活性化触媒の存在下に
硬化しうる室温硬化性ポリシロキサン組成物、お
よび本発明により作られた末端ケイ素結合ヒドロ
キシ基を含有する縮合硬化性オルガノポリシロキ
サンの可使時間を延長する方法を示し、また本発
明の好ましい実施態様を示す。 熱活性触媒 本発明の組成物および方法において二つの触媒
を使用した。ここで触媒No.1と称する第一の触媒
は、68〜90℃の融点を有するカルボン酸混合物被
覆を有するカルボン酸錫である。商品名SUL−
7のウイトコ・ケミカル・コムパニーから供給さ
れる白色微粉末であつた。第二の触媒も、130〜
133℃の融点を有する少量のカルボン酸被覆で安
定化されたステアリン酸第一錫の如きカルボン酸
錫から作られた白色微粉末であつた。熱活性化の
ため高温を必要とするこの触媒はここでは触媒No.
2と称する。 実施例 1 本実施例は製品の可使時間についてのベース重
合体成分、触媒成分および酸化防止剤の各種濃度
の効果を知るために示した。ベース重合体は25℃
で4500センチポイズの粘度を有する室温硬化性シ
ラノール末端停止ジメチルポリシロキサンであつ
た。ベース重合体(成分A)はシラノール末端停
止ジメチルポリシロキサン100重量部、炭酸カル
シウム充填剤40重量部、および縮合エチルシリケ
ート架橋剤2重量部を含有していた。成分Bは触
媒No.1として上述した触媒材料であつた。各混合
物に加えた酸化防止剤は、水素化物でメチル基を
置換し、更に白金接触ヒドロキシル化反応によつ
てヒンダードフエノール分子に結合したビニル基
と反応させた基を有するメチルデシルポリシロキ
サンであつた。これはメチルデシルポリシロキサ
ン鎖中に作つた酸化防止剤を有する通常の酸化防
止剤材料である。 下記表1に5種類の試料の重量部での濃度を示
し、W/Lはスナツプ時間として定義された可使
時間であり、TF/Tは触つて測定したときの不
粘着時間である。製品の硬度は試料の頂部「T」
でシヨアAで示し、底「B」でのシヨアAで示
す。硬度は80℃で10分後に測定した。
【表】
表1のデータから判るように、試料A、B、D
およびEで硬化したシリコーンゴムは全て1日よ
り大きい室温での可使時間を有していた。触媒の
熱活性化温度の80℃での可使時間は変化し、触媒
No.1の高濃度を有する試料Eにおいて、および酸
化防止剤の高濃度を有する試料DおよびEにおい
て10分という短いものであつた。感触によつて測
定したときの不粘着時間についての唯一の受け入
れられる硬化したシリコーンゴムは試料Dおよび
Eから作つたものであつた。 表1のデータから判るように、酸化防止剤の濃
度が増大すると、不粘着時間を改良した。これは
80℃でその被覆材料から分離されまたは放出され
た後の触媒が空気と接触するようになり、かくし
て触媒材料の酸化を生ぜしめその触媒活性を低下
または破壊するという事実によるものと信ぜられ
る。従つて空気から触媒材料を保護するため酸化
防止剤を組成物中に存在させると、硬化は困難少
なく達成される。これは厚い断面の硬化能力につ
いてのデータを与える試験によつて証明された。
上述したシラノール末端停止ジメチルポリシロキ
サンの試料を混合し、ツードラムバイアル中に注
入した。バイアルを窒素ガスて吹き払い、ポリシ
ールスクリユーキヤツプで厳密に栓をし、10分間
80℃でオーヴン中に置いた。10分後、バイアルを
取り出し、シリコーンゴムの完全に硬化したスラ
グを取り出すためガラスを粉砕した。ゴムに粘着
は見られず、軟い点または接着点がないことによ
つて証明されたように、硬化はスラツグ全体にわ
たつて完了していた。この試験によつて、モルデ
イングおよびポツテイング用に理想的なものとさ
れていた従来の錫鉛(カルボン酸の錫鉛)よりも
密閉系および厚い断面で触媒No.1は良好な性能を
示したことが観察された。 実施例 2 25℃で2000センチポイズの粘度を有するメチル
末端停止ジメチルポリシロキサン44.76重量部、
ヘキサメチルシラザンで処理したシリカ充填剤
18.54重量部、実施例1で示したメチルデシルポ
リシロキサン油酸化防止剤30重量部、上記触媒No.
1(第一錫鉛)6.0重量部および緑色着色剤0.70重
量部を混合してペースト触媒系と命名した触媒成
分を作つた。ペースト触媒は2rpmでモデル・
RVF・ブルツクフイールド粘度(スピンドル7)
で25℃で1900000センチポイズの粘度を有してい
た。それはペースト状粘稠度、即ち流動性である
がチクソトロンピーではない、色が緑のものであ
つた。 シラノール末端停止ジメチルポリシロキサン
100部とペースト触媒10部で、実施例1で使用し
たシラノール末端停止ジメチルポリシロキサンと
上述した如く作つたペースト触媒成分を混合し
た。三つの試料の混合物および硬化したシリコー
ンゴムの性質を表2に示す。他に特記せぬ限り硬
度は全実施例においてシヨアA硬度で示す。
およびEで硬化したシリコーンゴムは全て1日よ
り大きい室温での可使時間を有していた。触媒の
熱活性化温度の80℃での可使時間は変化し、触媒
No.1の高濃度を有する試料Eにおいて、および酸
化防止剤の高濃度を有する試料DおよびEにおい
て10分という短いものであつた。感触によつて測
定したときの不粘着時間についての唯一の受け入
れられる硬化したシリコーンゴムは試料Dおよび
Eから作つたものであつた。 表1のデータから判るように、酸化防止剤の濃
度が増大すると、不粘着時間を改良した。これは
80℃でその被覆材料から分離されまたは放出され
た後の触媒が空気と接触するようになり、かくし
て触媒材料の酸化を生ぜしめその触媒活性を低下
または破壊するという事実によるものと信ぜられ
る。従つて空気から触媒材料を保護するため酸化
防止剤を組成物中に存在させると、硬化は困難少
なく達成される。これは厚い断面の硬化能力につ
いてのデータを与える試験によつて証明された。
上述したシラノール末端停止ジメチルポリシロキ
サンの試料を混合し、ツードラムバイアル中に注
入した。バイアルを窒素ガスて吹き払い、ポリシ
ールスクリユーキヤツプで厳密に栓をし、10分間
80℃でオーヴン中に置いた。10分後、バイアルを
取り出し、シリコーンゴムの完全に硬化したスラ
グを取り出すためガラスを粉砕した。ゴムに粘着
は見られず、軟い点または接着点がないことによ
つて証明されたように、硬化はスラツグ全体にわ
たつて完了していた。この試験によつて、モルデ
イングおよびポツテイング用に理想的なものとさ
れていた従来の錫鉛(カルボン酸の錫鉛)よりも
密閉系および厚い断面で触媒No.1は良好な性能を
示したことが観察された。 実施例 2 25℃で2000センチポイズの粘度を有するメチル
末端停止ジメチルポリシロキサン44.76重量部、
ヘキサメチルシラザンで処理したシリカ充填剤
18.54重量部、実施例1で示したメチルデシルポ
リシロキサン油酸化防止剤30重量部、上記触媒No.
1(第一錫鉛)6.0重量部および緑色着色剤0.70重
量部を混合してペースト触媒系と命名した触媒成
分を作つた。ペースト触媒は2rpmでモデル・
RVF・ブルツクフイールド粘度(スピンドル7)
で25℃で1900000センチポイズの粘度を有してい
た。それはペースト状粘稠度、即ち流動性である
がチクソトロンピーではない、色が緑のものであ
つた。 シラノール末端停止ジメチルポリシロキサン
100部とペースト触媒10部で、実施例1で使用し
たシラノール末端停止ジメチルポリシロキサンと
上述した如く作つたペースト触媒成分を混合し
た。三つの試料の混合物および硬化したシリコー
ンゴムの性質を表2に示す。他に特記せぬ限り硬
度は全実施例においてシヨアA硬度で示す。
【表】
80℃で1.3時間金属成形器中でベース重合体100
重量部およびペースト触媒成分10重量部の上記混
合物の試料を加熱してASTM物理的性質を測定
した。金属成形器は80℃まで金属全体を加熱する
のに80℃で長い時間を必要とした。成形器から取
り出した硬化したシラノール末端停止ジメチルポ
リシロキサンシリコーンゴムは43のシヨアA硬
度、329psiの引張り強さ、180%の伸び率、15psi
のダイB引き裂き、および1.29の比重を有してい
た。 上述した如く作つたペースト触媒成分は室温で
貯蔵12日後に油分離を示した、しかし硬化時間と
ジユロメーター(シヨアA硬度)のすぐれた保持
性を示した。 ベース重合体とペースト触媒の混合物を室温で
3日間空気中で開放放置した。浴寿命は少なくと
も3日であつた、しかし4日までで混合物の濃稠
化が生じた、即ちシラノール末端停止ジメチルシ
ロキサンの硬化が見られた。この3日経過した古
い材料を80℃で硬化させ、65分の可使時間、80℃
で感触によつて測定したときの不粘着時間165分、
80℃で16分後のシヨアA硬度は試料の頂部でジユ
ロメーター21、底部でジユロメーター23を示し
た。従つて若干の劣化が見られたが、浴寿命は工
業的用途に許容しうることが判つた。 実施例 3 酸化防止剤油を除いて上記触媒No.1を用いて触
媒成分を作つた。酸化防止剤油を含有しないペー
スト触媒成分の組成物は、74.76重量部であつた、
組成は25℃で2000センチポイズの粘度を有するメ
チル末端停止ジメチルポリシロキサン100重量部
について、ヘキサメチルジシラザンで処理したシ
リカ充填剤18.54重量部、上述した触媒No.1(カル
ボン酸の第一錫塩)6.0重量部および緑着色剤
0.70重量部であつた。ペースト触媒成分は25℃で
1160000センチポイズの2rpmでのブルツクフイー
ルド粘度スピンドルNo.7を有していた。ペースト
触媒は緑色であり、流動性であるがチクソトロピ
ーでないペースト粘稠度を有していた。 上述したペースト触媒10重量部を、4500センチ
ポイズの粘度を有し、シラノール末端停止ジメチ
ルポリシロキサンを含有する実施例1に記載した
ベース重合体組成物100重量部、酸化亜鉛20重量
部、および40%縮合エチルシリケート2重量部と
混合した。縮合硬化したシラノール末端停止ジメ
チルポリシロキサンシリコーンゴムの硬化および
性質を表3に示す。
重量部およびペースト触媒成分10重量部の上記混
合物の試料を加熱してASTM物理的性質を測定
した。金属成形器は80℃まで金属全体を加熱する
のに80℃で長い時間を必要とした。成形器から取
り出した硬化したシラノール末端停止ジメチルポ
リシロキサンシリコーンゴムは43のシヨアA硬
度、329psiの引張り強さ、180%の伸び率、15psi
のダイB引き裂き、および1.29の比重を有してい
た。 上述した如く作つたペースト触媒成分は室温で
貯蔵12日後に油分離を示した、しかし硬化時間と
ジユロメーター(シヨアA硬度)のすぐれた保持
性を示した。 ベース重合体とペースト触媒の混合物を室温で
3日間空気中で開放放置した。浴寿命は少なくと
も3日であつた、しかし4日までで混合物の濃稠
化が生じた、即ちシラノール末端停止ジメチルシ
ロキサンの硬化が見られた。この3日経過した古
い材料を80℃で硬化させ、65分の可使時間、80℃
で感触によつて測定したときの不粘着時間165分、
80℃で16分後のシヨアA硬度は試料の頂部でジユ
ロメーター21、底部でジユロメーター23を示し
た。従つて若干の劣化が見られたが、浴寿命は工
業的用途に許容しうることが判つた。 実施例 3 酸化防止剤油を除いて上記触媒No.1を用いて触
媒成分を作つた。酸化防止剤油を含有しないペー
スト触媒成分の組成物は、74.76重量部であつた、
組成は25℃で2000センチポイズの粘度を有するメ
チル末端停止ジメチルポリシロキサン100重量部
について、ヘキサメチルジシラザンで処理したシ
リカ充填剤18.54重量部、上述した触媒No.1(カル
ボン酸の第一錫塩)6.0重量部および緑着色剤
0.70重量部であつた。ペースト触媒成分は25℃で
1160000センチポイズの2rpmでのブルツクフイー
ルド粘度スピンドルNo.7を有していた。ペースト
触媒は緑色であり、流動性であるがチクソトロピ
ーでないペースト粘稠度を有していた。 上述したペースト触媒10重量部を、4500センチ
ポイズの粘度を有し、シラノール末端停止ジメチ
ルポリシロキサンを含有する実施例1に記載した
ベース重合体組成物100重量部、酸化亜鉛20重量
部、および40%縮合エチルシリケート2重量部と
混合した。縮合硬化したシラノール末端停止ジメ
チルポリシロキサンシリコーンゴムの硬化および
性質を表3に示す。
【表】
【表】
本実施例のペースト触媒成分は油分離しなかつ
た、しかし本実施例のペースト触媒を用いて良好
な硬化と貯蔵寿命が得られた。 実施例 4 新しい触媒No.1を用いて実施例3と同じくペー
スト触媒を作つた。2rpmでのブルツクフイール
ド粘度スピンドル7は25℃で412000センチポイズ
であつた。ペースト触媒は緑で流動性であるがチ
クソトロピーではなかつた。 ベース重合体成分は、25℃で3500センチポイズ
の粘度を有するシラノール末端停止ジメチルポリ
シロキサン100重量部、炭酸カルシウム充填剤40
重量部、および40%縮合エチルシリルケート3重
量部であつた。25℃で412000センチポイズの粘度
を有するペースト触媒10重量部をベース成分100
重量部と混合した。室温で混合した成分の浴寿命
(可使時間)9日であつた。80℃での混合物の可
使時間は15分であつた。感触によつて測定した不
粘着時間は80℃で60分であつた。80℃で60分後の
硬化した重合体の硬化はジユロメーター17のシヨ
アAであり、80℃で150分後は28のシヨアAであ
つた。 このバツチではより低い粘度、より長い硬化時
間が観察されたがこれらの差があつても、本実施
例のペースト触媒組成物は許容されるものであつ
た。 実施例 5 実施例4の25℃で3500センチポイズの粘度を有
するシラノール末端停止ジメチルポリシロキサン
を、80℃で時間を変えて10%濃度(ポリシロキサ
ン40重量部について触媒4重量部)および20%の
濃度(ポリシロキサン40重量部について触媒8重
量部)で硬化した。実施例4のベース重合体を比
較実験として従来のジブチル錫ラウレートでも硬
化した。データを表4に示す。
た、しかし本実施例のペースト触媒を用いて良好
な硬化と貯蔵寿命が得られた。 実施例 4 新しい触媒No.1を用いて実施例3と同じくペー
スト触媒を作つた。2rpmでのブルツクフイール
ド粘度スピンドル7は25℃で412000センチポイズ
であつた。ペースト触媒は緑で流動性であるがチ
クソトロピーではなかつた。 ベース重合体成分は、25℃で3500センチポイズ
の粘度を有するシラノール末端停止ジメチルポリ
シロキサン100重量部、炭酸カルシウム充填剤40
重量部、および40%縮合エチルシリルケート3重
量部であつた。25℃で412000センチポイズの粘度
を有するペースト触媒10重量部をベース成分100
重量部と混合した。室温で混合した成分の浴寿命
(可使時間)9日であつた。80℃での混合物の可
使時間は15分であつた。感触によつて測定した不
粘着時間は80℃で60分であつた。80℃で60分後の
硬化した重合体の硬化はジユロメーター17のシヨ
アAであり、80℃で150分後は28のシヨアAであ
つた。 このバツチではより低い粘度、より長い硬化時
間が観察されたがこれらの差があつても、本実施
例のペースト触媒組成物は許容されるものであつ
た。 実施例 5 実施例4の25℃で3500センチポイズの粘度を有
するシラノール末端停止ジメチルポリシロキサン
を、80℃で時間を変えて10%濃度(ポリシロキサ
ン40重量部について触媒4重量部)および20%の
濃度(ポリシロキサン40重量部について触媒8重
量部)で硬化した。実施例4のベース重合体を比
較実験として従来のジブチル錫ラウレートでも硬
化した。データを表4に示す。
【表】
表4のデータから、ASTMシート表面は、ペ
ースト触媒成分20%(8重量部)を使用した時硬
化スケジユール後非粘着性であること、204℃で
完全硬化させたときでさえも、従来のジブチル錫
ラウレート触媒を用いたときより、ペースト触媒
成分、即ち被覆触媒成分を用いてより低いモジユ
ラスおよびより大なる伸び率が得られることが判
る。これらのASTMシートはカストした即ち材
料を制限するカバーなしの成形器で行なつた、従
つて反応は空気中で観察できた。モジユラスの低
い特長は、デリケートな電子部品に衝撃減少保護
を与えるため、デツダー(deader)即ち小さく、
より伸長性のゴムが望まれるポツテイング配合物
用に理想的である。 実施例 6 硬化したシリコーンゴムから1、2または少数
の部品を作る場合の成形の容易性を示すため、実
施例4のベース重合体組成物およびペースト触媒
を用いて研究室用ブレンダーでガスケツトを成形
した。ガスケツトは、10%のペースト触媒濃度を
用い、混合物を下塗りしたカバーガスケツト保持
溝上に注入し、混合物を80℃で20分硬化して作つ
た。実施例4と類似しているがより大なる粘度を
有する高粘度シラノール末端停止ジメチルポリシ
ロキサンゴム組成物を、実施例4のペースト触媒
成分で同様に接触反応させた、この注入および硬
化法を繰返した。古いガスケツトと置換したとき
許容できる気密な良く結合したガスケツトが得ら
れた。可使時間は適切であり、材料を入れ、また
は処理するのに時間的に急ぐ必要はなく、完成し
たガスケツトは40分で作られた。 実施例 7 第一成分中にシラノール末端停止ジメチルポリ
シロキサン重合体、充填剤および架橋剤を含有す
るベース重合体成分(以下でタイプA配合物と称
する)、および被覆した触媒、充填剤、着色剤お
よび非シラノール末端停止ジメチルポリシロキサ
ンキヤリヤーまたは稀釈剤を含有する触媒含有即
ち第二成分を作つた。 タイプA配合物のベース重合体成分は100部に
ついて、25℃で4500±500センチポイズに混合し
たポリシロキサンジメチルシラノール末端停止重
合体61.32重量部、炭酸カルシウム充填剤24.53
部、酸化亜鉛充填剤12.26重量部および40%縮合
エチルシリケート1.84重量部を混合して作つた。 タイプA配合物のための触媒成分は、100部に
ついて、25℃で2000センチポイズの粘度を有する
メチル末端停止ジメチルポリシロキサン重合体
74.76重量部、ヘキサメチルジラザンで処理した
シリカ18.54重量部、前述した触媒No.2を6.0重量
部、およびメチル末端停止ジメチルポリシロキサ
ンシリコーン油キヤリヤーの緑色着色剤0.70重量
部を混合して作つた。 ベース配合物は充填剤、重合体および架橋剤を
冷却混合し、次いでバツチをペイントミルで混練
処理した。触媒成分については重合体、充填剤お
よび着色剤を冷却混合して均質混合物とし、バツ
チを次いでバツチ上を減圧(20mmHg以下)にし
て30psi水蒸気で1時間加熱処理した、次いでバ
ツチを室温まで冷却して、この中に触媒No.2材料
を混合した。 ベース配合物は、1.28〜1.33の比重および25℃
で4rpmでブルツクフイールド粘度No.5で12500〜
25000センチポイズの粘度を有する白色液体であ
つた。上記の如く作つた触媒は25℃で、2rpmで
ブルツクフイールド粘度No.7で250000〜350000を
有していた。 10%触媒成分、即ちベース配合物成分100部に
ついて触媒成分10部を用いた硬化試験は、下表5
に示す。
ースト触媒成分20%(8重量部)を使用した時硬
化スケジユール後非粘着性であること、204℃で
完全硬化させたときでさえも、従来のジブチル錫
ラウレート触媒を用いたときより、ペースト触媒
成分、即ち被覆触媒成分を用いてより低いモジユ
ラスおよびより大なる伸び率が得られることが判
る。これらのASTMシートはカストした即ち材
料を制限するカバーなしの成形器で行なつた、従
つて反応は空気中で観察できた。モジユラスの低
い特長は、デリケートな電子部品に衝撃減少保護
を与えるため、デツダー(deader)即ち小さく、
より伸長性のゴムが望まれるポツテイング配合物
用に理想的である。 実施例 6 硬化したシリコーンゴムから1、2または少数
の部品を作る場合の成形の容易性を示すため、実
施例4のベース重合体組成物およびペースト触媒
を用いて研究室用ブレンダーでガスケツトを成形
した。ガスケツトは、10%のペースト触媒濃度を
用い、混合物を下塗りしたカバーガスケツト保持
溝上に注入し、混合物を80℃で20分硬化して作つ
た。実施例4と類似しているがより大なる粘度を
有する高粘度シラノール末端停止ジメチルポリシ
ロキサンゴム組成物を、実施例4のペースト触媒
成分で同様に接触反応させた、この注入および硬
化法を繰返した。古いガスケツトと置換したとき
許容できる気密な良く結合したガスケツトが得ら
れた。可使時間は適切であり、材料を入れ、また
は処理するのに時間的に急ぐ必要はなく、完成し
たガスケツトは40分で作られた。 実施例 7 第一成分中にシラノール末端停止ジメチルポリ
シロキサン重合体、充填剤および架橋剤を含有す
るベース重合体成分(以下でタイプA配合物と称
する)、および被覆した触媒、充填剤、着色剤お
よび非シラノール末端停止ジメチルポリシロキサ
ンキヤリヤーまたは稀釈剤を含有する触媒含有即
ち第二成分を作つた。 タイプA配合物のベース重合体成分は100部に
ついて、25℃で4500±500センチポイズに混合し
たポリシロキサンジメチルシラノール末端停止重
合体61.32重量部、炭酸カルシウム充填剤24.53
部、酸化亜鉛充填剤12.26重量部および40%縮合
エチルシリケート1.84重量部を混合して作つた。 タイプA配合物のための触媒成分は、100部に
ついて、25℃で2000センチポイズの粘度を有する
メチル末端停止ジメチルポリシロキサン重合体
74.76重量部、ヘキサメチルジラザンで処理した
シリカ18.54重量部、前述した触媒No.2を6.0重量
部、およびメチル末端停止ジメチルポリシロキサ
ンシリコーン油キヤリヤーの緑色着色剤0.70重量
部を混合して作つた。 ベース配合物は充填剤、重合体および架橋剤を
冷却混合し、次いでバツチをペイントミルで混練
処理した。触媒成分については重合体、充填剤お
よび着色剤を冷却混合して均質混合物とし、バツ
チを次いでバツチ上を減圧(20mmHg以下)にし
て30psi水蒸気で1時間加熱処理した、次いでバ
ツチを室温まで冷却して、この中に触媒No.2材料
を混合した。 ベース配合物は、1.28〜1.33の比重および25℃
で4rpmでブルツクフイールド粘度No.5で12500〜
25000センチポイズの粘度を有する白色液体であ
つた。上記の如く作つた触媒は25℃で、2rpmで
ブルツクフイールド粘度No.7で250000〜350000を
有していた。 10%触媒成分、即ちベース配合物成分100部に
ついて触媒成分10部を用いた硬化試験は、下表5
に示す。
【表】
表5から明らかな如く、上記の如く作つたペー
スト触媒は、低いシヨアA測定、およびゴムスポ
ンジおよびブローホールがゴム中に見られた事実
から判るように、室温老化27日後適切にベース配
合物を硬化しなかつた。しかしながら、ベース重
合体が「アウト・オブ・エイジ」(out−of−
age)であつた、即ち架橋剤濃度が老化により低
かつたことが考えられる。架橋剤が老化によつて
低くなつた可能性を証するため、2種の異なる架
橋剤濃度を用い、酸化亜鉛充填剤を用いずに、上
述したものと同様の新しいベース重合体を作つ
た。これを下記実施例8に示す。 実施例 8 本実施例8のため2種のベース重合体配合物を
作つた。ベース配合物Aは、100部について、25
℃で2000±500センチポイズの混合粘度を有する
ジメチルポリシロキサンシラノール末端停止重合
体のブレンド65.32重量部、炭酸カルシウム32.66
重量部、40%縮合エチルシリケート1.96重量部、
および水0.07重量部を混合して作つた。材料は混
合し、次いで減圧にせず40psiの水蒸気で1時間
熱処理した。この熱処理を完全真空で40psiの水
蒸気で1時間続けた。バツチ、ベース配合物Aは
25℃で4rpmでスピンドルNo.5でブルツクフイー
ルド粘度6500センチポイズを有していた。 ベース配合物Bは、100部について、上記ジメ
チルポリシロキサンシラノール末端停止重合体混
合物64.02重量部、炭酸カルシウム32.01重量部、
40%縮合エチルシリケート3.84重量部および水
0.13重量部を混合して作つた。ベース配合物Bは
25℃で4rpmでブルツクフイールド粘度スピンド
ルNo.5で4500センチポイズを有していた。実施例
7の10%触媒成分で硬化した二つのバツチの老化
試験および可使時間を表6に示す。
スト触媒は、低いシヨアA測定、およびゴムスポ
ンジおよびブローホールがゴム中に見られた事実
から判るように、室温老化27日後適切にベース配
合物を硬化しなかつた。しかしながら、ベース重
合体が「アウト・オブ・エイジ」(out−of−
age)であつた、即ち架橋剤濃度が老化により低
かつたことが考えられる。架橋剤が老化によつて
低くなつた可能性を証するため、2種の異なる架
橋剤濃度を用い、酸化亜鉛充填剤を用いずに、上
述したものと同様の新しいベース重合体を作つ
た。これを下記実施例8に示す。 実施例 8 本実施例8のため2種のベース重合体配合物を
作つた。ベース配合物Aは、100部について、25
℃で2000±500センチポイズの混合粘度を有する
ジメチルポリシロキサンシラノール末端停止重合
体のブレンド65.32重量部、炭酸カルシウム32.66
重量部、40%縮合エチルシリケート1.96重量部、
および水0.07重量部を混合して作つた。材料は混
合し、次いで減圧にせず40psiの水蒸気で1時間
熱処理した。この熱処理を完全真空で40psiの水
蒸気で1時間続けた。バツチ、ベース配合物Aは
25℃で4rpmでスピンドルNo.5でブルツクフイー
ルド粘度6500センチポイズを有していた。 ベース配合物Bは、100部について、上記ジメ
チルポリシロキサンシラノール末端停止重合体混
合物64.02重量部、炭酸カルシウム32.01重量部、
40%縮合エチルシリケート3.84重量部および水
0.13重量部を混合して作つた。ベース配合物Bは
25℃で4rpmでブルツクフイールド粘度スピンド
ルNo.5で4500センチポイズを有していた。実施例
7の10%触媒成分で硬化した二つのバツチの老化
試験および可使時間を表6に示す。
【表】
表6のデータから、加熱サイクルで破壊された
架橋剤を用いても硬化があることが判る、しかし
ジユロメーターは0であることが判る。破壊され
た架橋剤の代りに加えた新しい架橋剤は、系のベ
ースおよび触媒成分の室温貯蔵老化154日後僅か
のジユロメーターの変化があり、触媒成分が良く
硬化する。 触媒成分10%を用いて硬化したバツチBの物理
的性質は、実施例7での重合体の硬化と同じ良好
さではない。従つて硬化はするが、この配合物は
工業的な使用の興味は、低粘度が所望され、物理
的性質が重要でない場合を除いて、劣る。 バツチBおよび10%触媒成分の触媒反応させた
混合物は室温で10日間老化させ、次いで149℃
(300〓)で10分間硬化したことも判る。シヨアA
硬度試験から判るように、可使時間についての接
触反応させた浴寿命は上表に報告された如く4日
より大であり、事実少なくとも10日である。 実施例 9 本実施例はB配合物として上述した触媒成分お
よびベース配合物を用いて行なつた。 Bベース配合物は、100部について、25℃で
3000センチポイズの粘度を有するシラノール末端
停止ジメチルポリシロキサン43.9重量部、可塑化
油として使用した25℃で2000センチポイズの粘度
を有するトリメチル単位で末端停止したジメチル
ポリシロキサン18.81重量部、処理した沈降シリ
カ充填剤18.81重量部、二酸化チタン充填剤0.71
重量部、25℃で3500センチポイズの粘度を有する
シラノール末端停止ジメチルポリシロキサン0.35
重量部、25℃で20センチポイズの粘度を有するト
リメチルシリル末端停止ジメチルポリシロキサン
16.93重量部、および短鎖シラノール1.0重量部を
混合して作つた。 B触媒は100部について、実施例7の触媒83重
量部を40%縮合エリルシリケート架橋剤17重量部
と混合して作つた。 上記Bベース配合物25重量部に上記B触媒成分
3重量部を加えた。混合物の室温可使時間は7日
であつた、即ち被覆したB触媒材料は7日間B重
合体を充分に接触反応させなかつた、従つて混合
物は何らかの認めうる触媒作用を生ぜしめる前に
室温で使用または保持できた。148.89℃(300〓)
での可使時間は10分より短かつた。148.89℃で10
分後シヨアAで測定した硬度は試料の頂部で19ジ
ユロメーター、底部で18ジユロメーターであつ
た。 上記混合物を、室温で接触反応した混合物を7
日間老化させた後再硬化した。10分後148.89℃で
再硬化したシリコーンゴムの硬度は、シヨアA硬
度で測定したとき頂部で15ジユロメーター底部で
15ジユロメーターであつた。 上記Bベース重合体100重量部、25℃で20セン
チポイズの粘度を有するトリメチルシリル末端停
止ジメチルポリシロキサン20重量部、上記B触媒
14.4重量部を用いて別の接触混合物を作つた。混
合物を15分間脱気し、148.89℃で6時間開放テフ
ロン成形器中で硬化した。硬化したシラノール末
端停止ジメチルポリシロキサンシリコーンゴム
は、13のシヨアA硬度、157psiの引張り強さ、
370%の伸び率、28psiのダイB引き裂き強さ、
1.06の比重を有していた。 別のB配合物の接触混合物において、25℃で
30000センチポイズの粘度を有するシラノール末
端停止ジメチルポリシロキサン43.9重量部および
上記他の成分のみならず粉砕したシリカおよび短
鎖シラノールを有する上記Bベース配合物20重量
部に、25℃で9000センチポイズの粘度を有するシ
ラノール末端停止ジメチルポリシロキサン80重量
部を加えてベース配合物を作つた。このBベース
配合物150重量部に、上記触媒18重量部を加えた。
混合物を15分間脱気し、148.89℃(300〓)で4
時間硬化した。硬化したシリコーンゴムは37のシ
ヨアA硬度、243psiの引張り強さ、140%の伸び
率、22psiのダイB引き裂き強さ、1.43の比重を
有していた。 上記各材料は一度接触させても共に注入でき、
従つて開放テフロン成形器中で自己水準化に受け
入れることができる。 開放成形器でASTMシートを作るためベース
重合体を可塑化するため上記Bベース重合体と関
連において使用したトリメチルシリル末端停止ジ
メチルポリシロキサンを使用した。開放成形器は
材料の自己水準化性の観察を可能にした。 本発明で使用したB配合物系にはいくつかの利
点がある。第一に処理したシリカ充填剤を使用し
たベース配合物において、架橋剤が老化されない
から処理した充填剤の使用を可能にする。更に正
確性の劣つた中和した(酸/塩基)シリコーン重
合体が、架橋剤を存在させずに作つたBベース配
合物の安定性で妨害されない。Bベース配合物を
用いて低粘度で高い強度の材料を作ることもでき
る。 実施例 10 本実施例は非常に注入性のより大きい強度の配
合物を作るために行なつた。 ベース配合物は、100部について25℃で2500〜
3500センチポイズの粘度を有するシラノール末端
停止ジメチルポリシロキサン84.75重量部、およ
びヘキサメチルジシラザンで処理したシリカ充填
剤15.25重量部を混合して作つた。重合体を充填
剤と混合し、完全真空にし、30psi水蒸気で1時
間加熱サイクル処理した。全バツチを3本ロール
ミルで2回ペイント混練した。ベース重合体は
10rpmでブルツクフイールドスピンドルNo.6で25
℃で測定し19000センチポイズの粘度を有する半
透明配合物であつた。 25℃で2000センチポイズの粘度を有するメチル
末端停止ジメチルポリシロキサン油38.79重量部
および炭酸カルシウム充填剤38.79重量部を混合
して触媒成分(触媒No.1)を作つた。このバツチ
を1時間30psi水蒸気下完全真空で加熱サイクル
処理した。室温に冷却したとき上記混合物に触媒
No.2として先に示した触媒(カルボン酸で被覆し
た錫石けん触媒)4.91重量部を加え混合した。こ
のバツチを3本ロールミルで2回混練した。3本
ロールミルで混合した後、0.51重量部の着色剤と
共に、40%縮合エチルシリケート17重量部を混合
した。淡緑色ペースト触媒は、4rpmでスピンド
ル6で25℃でブルツクフイールド粘度65000セン
チポイズ、10rpmでスピンドル6で31000センチ
ポイズ、20rpmでスピンドル6で20000センチポ
イズを生じた。 上記触媒に同じ第二触媒(触媒No.2)をペイン
トミルせずに混合した。 上記ペイントミルした触媒組成物中に炭酸カル
シウム充填剤の代りにケイソウ土シリカを用いて
第三触媒(触媒No.3)を作つた。この触媒は25℃
で下記ブルツクフイールド粘度を有していた。
架橋剤を用いても硬化があることが判る、しかし
ジユロメーターは0であることが判る。破壊され
た架橋剤の代りに加えた新しい架橋剤は、系のベ
ースおよび触媒成分の室温貯蔵老化154日後僅か
のジユロメーターの変化があり、触媒成分が良く
硬化する。 触媒成分10%を用いて硬化したバツチBの物理
的性質は、実施例7での重合体の硬化と同じ良好
さではない。従つて硬化はするが、この配合物は
工業的な使用の興味は、低粘度が所望され、物理
的性質が重要でない場合を除いて、劣る。 バツチBおよび10%触媒成分の触媒反応させた
混合物は室温で10日間老化させ、次いで149℃
(300〓)で10分間硬化したことも判る。シヨアA
硬度試験から判るように、可使時間についての接
触反応させた浴寿命は上表に報告された如く4日
より大であり、事実少なくとも10日である。 実施例 9 本実施例はB配合物として上述した触媒成分お
よびベース配合物を用いて行なつた。 Bベース配合物は、100部について、25℃で
3000センチポイズの粘度を有するシラノール末端
停止ジメチルポリシロキサン43.9重量部、可塑化
油として使用した25℃で2000センチポイズの粘度
を有するトリメチル単位で末端停止したジメチル
ポリシロキサン18.81重量部、処理した沈降シリ
カ充填剤18.81重量部、二酸化チタン充填剤0.71
重量部、25℃で3500センチポイズの粘度を有する
シラノール末端停止ジメチルポリシロキサン0.35
重量部、25℃で20センチポイズの粘度を有するト
リメチルシリル末端停止ジメチルポリシロキサン
16.93重量部、および短鎖シラノール1.0重量部を
混合して作つた。 B触媒は100部について、実施例7の触媒83重
量部を40%縮合エリルシリケート架橋剤17重量部
と混合して作つた。 上記Bベース配合物25重量部に上記B触媒成分
3重量部を加えた。混合物の室温可使時間は7日
であつた、即ち被覆したB触媒材料は7日間B重
合体を充分に接触反応させなかつた、従つて混合
物は何らかの認めうる触媒作用を生ぜしめる前に
室温で使用または保持できた。148.89℃(300〓)
での可使時間は10分より短かつた。148.89℃で10
分後シヨアAで測定した硬度は試料の頂部で19ジ
ユロメーター、底部で18ジユロメーターであつ
た。 上記混合物を、室温で接触反応した混合物を7
日間老化させた後再硬化した。10分後148.89℃で
再硬化したシリコーンゴムの硬度は、シヨアA硬
度で測定したとき頂部で15ジユロメーター底部で
15ジユロメーターであつた。 上記Bベース重合体100重量部、25℃で20セン
チポイズの粘度を有するトリメチルシリル末端停
止ジメチルポリシロキサン20重量部、上記B触媒
14.4重量部を用いて別の接触混合物を作つた。混
合物を15分間脱気し、148.89℃で6時間開放テフ
ロン成形器中で硬化した。硬化したシラノール末
端停止ジメチルポリシロキサンシリコーンゴム
は、13のシヨアA硬度、157psiの引張り強さ、
370%の伸び率、28psiのダイB引き裂き強さ、
1.06の比重を有していた。 別のB配合物の接触混合物において、25℃で
30000センチポイズの粘度を有するシラノール末
端停止ジメチルポリシロキサン43.9重量部および
上記他の成分のみならず粉砕したシリカおよび短
鎖シラノールを有する上記Bベース配合物20重量
部に、25℃で9000センチポイズの粘度を有するシ
ラノール末端停止ジメチルポリシロキサン80重量
部を加えてベース配合物を作つた。このBベース
配合物150重量部に、上記触媒18重量部を加えた。
混合物を15分間脱気し、148.89℃(300〓)で4
時間硬化した。硬化したシリコーンゴムは37のシ
ヨアA硬度、243psiの引張り強さ、140%の伸び
率、22psiのダイB引き裂き強さ、1.43の比重を
有していた。 上記各材料は一度接触させても共に注入でき、
従つて開放テフロン成形器中で自己水準化に受け
入れることができる。 開放成形器でASTMシートを作るためベース
重合体を可塑化するため上記Bベース重合体と関
連において使用したトリメチルシリル末端停止ジ
メチルポリシロキサンを使用した。開放成形器は
材料の自己水準化性の観察を可能にした。 本発明で使用したB配合物系にはいくつかの利
点がある。第一に処理したシリカ充填剤を使用し
たベース配合物において、架橋剤が老化されない
から処理した充填剤の使用を可能にする。更に正
確性の劣つた中和した(酸/塩基)シリコーン重
合体が、架橋剤を存在させずに作つたBベース配
合物の安定性で妨害されない。Bベース配合物を
用いて低粘度で高い強度の材料を作ることもでき
る。 実施例 10 本実施例は非常に注入性のより大きい強度の配
合物を作るために行なつた。 ベース配合物は、100部について25℃で2500〜
3500センチポイズの粘度を有するシラノール末端
停止ジメチルポリシロキサン84.75重量部、およ
びヘキサメチルジシラザンで処理したシリカ充填
剤15.25重量部を混合して作つた。重合体を充填
剤と混合し、完全真空にし、30psi水蒸気で1時
間加熱サイクル処理した。全バツチを3本ロール
ミルで2回ペイント混練した。ベース重合体は
10rpmでブルツクフイールドスピンドルNo.6で25
℃で測定し19000センチポイズの粘度を有する半
透明配合物であつた。 25℃で2000センチポイズの粘度を有するメチル
末端停止ジメチルポリシロキサン油38.79重量部
および炭酸カルシウム充填剤38.79重量部を混合
して触媒成分(触媒No.1)を作つた。このバツチ
を1時間30psi水蒸気下完全真空で加熱サイクル
処理した。室温に冷却したとき上記混合物に触媒
No.2として先に示した触媒(カルボン酸で被覆し
た錫石けん触媒)4.91重量部を加え混合した。こ
のバツチを3本ロールミルで2回混練した。3本
ロールミルで混合した後、0.51重量部の着色剤と
共に、40%縮合エチルシリケート17重量部を混合
した。淡緑色ペースト触媒は、4rpmでスピンド
ル6で25℃でブルツクフイールド粘度65000セン
チポイズ、10rpmでスピンドル6で31000センチ
ポイズ、20rpmでスピンドル6で20000センチポ
イズを生じた。 上記触媒に同じ第二触媒(触媒No.2)をペイン
トミルせずに混合した。 上記ペイントミルした触媒組成物中に炭酸カル
シウム充填剤の代りにケイソウ土シリカを用いて
第三触媒(触媒No.3)を作つた。この触媒は25℃
で下記ブルツクフイールド粘度を有していた。
【表】
前記重合体ベースの硬化した性質は、上記の3
種の触媒で硬化した。硬化した性質を表7に示
す。
種の触媒で硬化した。硬化した性質を表7に示
す。
【表】
【表】
上記データから、報告した硬化配合物よりも改
良された引張り強さ、改良された伸び率および改
良された引き裂き強さ以外は、ベース重合体配合
物および触媒成分の両者を最良の物理的性質を得
るためにペイントミルされた事実にあることが判
る。 実施例 11 実施例10の重合体ベースでより大なる粘度を得
るため、即ち25℃で19000センチポイズより大な
る粘度を得るため、シラノール末端停止ジメチル
ポリシロキサン重合体100部について、少なくと
も30重量部までの追加の処理したシリカ充填剤を
加えることができた、結果として硬化したゴムの
強度の増大が得られた。これは実施しなかつた
が、実施例10のベース配合物50重量部のブレンド
を、短鎖シラノール、粉砕シリカ、25℃で9000セ
ンチポイズの粘度を有するシラノール末端停止ジ
メチルポリシロキサン80部と共に、実施例9に掲
げた他の成分に加えて、25℃で、30000センチポ
イズの粘度を有するシラノール末端停止ジメチル
ポリシロキサン(43.9重量部)を用い実施例9で
作つたベースB配合物20重量部を含有し、実施例
9に示したベース配合物50重量部と混合した。こ
のブレンドを上記実施例10の触媒No.1の10%で触
媒反応させた。 開放テフロン成形器中で140℃(300〓)で15時
間後、硬化したシリコーンゴムは41のシヨアA硬
度、400psiの引張り強さ、220%の伸び率、22pi
のダイB引き裂き強さおよび1.23の比重を有して
いた。 上述したBタイプ配合物触媒の全てにおいて、
架橋剤の40%縮合エチルシリケートを存在させ
た。保護寿命データは、上記実施例10で作つた触
媒が下記実施例12に示す如く保存安定性である。
現在まで観察された如く保存寿命はすぐれている
と信ぜられる、しかし、保存寿命が劣つているか
も知れぬ場合でさえも、上記データは三成分系
が、触媒成分として加熱活性化される被覆された
触媒組成物で工業的に実施しうることを示してい
る。これは主として、これらの配合物が接触反応
後、4日以上の浴寿命を有する事実によつてい
る。従つて大規模の接触させたバツチも当業者に
よつて三成分系として注意して作り、使用に供す
るため貯蔵できる。 実施例 12 実施例10の触媒No.1および触媒No.3を、工業的
に受け入れられる保存寿命を有しているかどうか
を測定するため両者を室温で保存した。下記表8
のデータは保存した触媒が工業的に受け入れられ
る保存寿命を有していたことを示す。試験はベー
ス配合物対触媒比10:1で実施例10のベース配合
物を用いて行なつた。
良された引張り強さ、改良された伸び率および改
良された引き裂き強さ以外は、ベース重合体配合
物および触媒成分の両者を最良の物理的性質を得
るためにペイントミルされた事実にあることが判
る。 実施例 11 実施例10の重合体ベースでより大なる粘度を得
るため、即ち25℃で19000センチポイズより大な
る粘度を得るため、シラノール末端停止ジメチル
ポリシロキサン重合体100部について、少なくと
も30重量部までの追加の処理したシリカ充填剤を
加えることができた、結果として硬化したゴムの
強度の増大が得られた。これは実施しなかつた
が、実施例10のベース配合物50重量部のブレンド
を、短鎖シラノール、粉砕シリカ、25℃で9000セ
ンチポイズの粘度を有するシラノール末端停止ジ
メチルポリシロキサン80部と共に、実施例9に掲
げた他の成分に加えて、25℃で、30000センチポ
イズの粘度を有するシラノール末端停止ジメチル
ポリシロキサン(43.9重量部)を用い実施例9で
作つたベースB配合物20重量部を含有し、実施例
9に示したベース配合物50重量部と混合した。こ
のブレンドを上記実施例10の触媒No.1の10%で触
媒反応させた。 開放テフロン成形器中で140℃(300〓)で15時
間後、硬化したシリコーンゴムは41のシヨアA硬
度、400psiの引張り強さ、220%の伸び率、22pi
のダイB引き裂き強さおよび1.23の比重を有して
いた。 上述したBタイプ配合物触媒の全てにおいて、
架橋剤の40%縮合エチルシリケートを存在させ
た。保護寿命データは、上記実施例10で作つた触
媒が下記実施例12に示す如く保存安定性である。
現在まで観察された如く保存寿命はすぐれている
と信ぜられる、しかし、保存寿命が劣つているか
も知れぬ場合でさえも、上記データは三成分系
が、触媒成分として加熱活性化される被覆された
触媒組成物で工業的に実施しうることを示してい
る。これは主として、これらの配合物が接触反応
後、4日以上の浴寿命を有する事実によつてい
る。従つて大規模の接触させたバツチも当業者に
よつて三成分系として注意して作り、使用に供す
るため貯蔵できる。 実施例 12 実施例10の触媒No.1および触媒No.3を、工業的
に受け入れられる保存寿命を有しているかどうか
を測定するため両者を室温で保存した。下記表8
のデータは保存した触媒が工業的に受け入れられ
る保存寿命を有していたことを示す。試験はベー
ス配合物対触媒比10:1で実施例10のベース配合
物を用いて行なつた。
【表】
実施例 13
促進老化試験を行なうため、実施例12の触媒No.
1およびNo.3を50℃で老化させた。各触媒を表9
に示す日数の間50℃で老化させ、次いでベース配
合物対触媒比10:1で実施例10のベース配合物を
接触反応させるために使用した。表9のデータ
は、触媒の保護バリヤー被覆をトリガーさせるこ
となく、50℃までの貯蔵条件で(倉庫貯蔵条件の
下経験する温度での標準として考えられる)貯蔵
できることを証明している。
1およびNo.3を50℃で老化させた。各触媒を表9
に示す日数の間50℃で老化させ、次いでベース配
合物対触媒比10:1で実施例10のベース配合物を
接触反応させるために使用した。表9のデータ
は、触媒の保護バリヤー被覆をトリガーさせるこ
となく、50℃までの貯蔵条件で(倉庫貯蔵条件の
下経験する温度での標準として考えられる)貯蔵
できることを証明している。
【表】
【表】
上記データから、高強度2成分室温硬化性シラ
ノール末端停止ジメチルポリシロキサンシリコー
ンゴムをペイントミル処理で作ることができるこ
とは明らかである。これらの配合物は25℃で
19000センチポイズという低さで、作ることがで
き、もつと低いものも可能である。シラノール末
端停止ジメチルポリシロキサンベース重合体は、
室温で溶融せず高温で溶融して触媒を放出する不
活性バリヤー材料で被覆した触媒を用いて良好な
厚い断面硬化を与えることを示した。更に硬化し
たゴムは、良好な加水分解安定性を有し、触媒上
に被覆した不活性バリヤー材料を溶融するため使
用した高温での急速硬化時間を有することが判
る。混合接触反応材料、即ちベース重合体成分と
触媒成分の混合物の延長された可使時間、即ち長
い可使時間が最低4日間室温で保ちうることも示
された。更に架橋剤と混合した不活性バリヤー材
料を有する触媒を用いたペースト触媒系を作つ
た、これはベース重合体成分での高強度テクノロ
ジーの使用を可能にする。 本発明の目的によれば、熱活性化触媒の存在下
硬化しうる室温硬化性ポリシロキサン組成物の新
しい系列を作つた。 第一成分で末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有
する室温縮合硬化性オルガノポリシロキサン、お
よび本発明の第二成分で有機カルボン酸の金属塩
触媒は延長された浴寿命または可使時間を有す
る。有機カルボン酸の金属塩の存在下硬化しうる
末端ケイ素結合ヒドロキシ基をオルガノポリシロ
キサンが含有する本発明の2成分室温硬化性ポリ
シロキサン組成物の成分は室温で混合でき、触媒
が熱で活性化されるまで硬化は全くないか殆どな
い。
ノール末端停止ジメチルポリシロキサンシリコー
ンゴムをペイントミル処理で作ることができるこ
とは明らかである。これらの配合物は25℃で
19000センチポイズという低さで、作ることがで
き、もつと低いものも可能である。シラノール末
端停止ジメチルポリシロキサンベース重合体は、
室温で溶融せず高温で溶融して触媒を放出する不
活性バリヤー材料で被覆した触媒を用いて良好な
厚い断面硬化を与えることを示した。更に硬化し
たゴムは、良好な加水分解安定性を有し、触媒上
に被覆した不活性バリヤー材料を溶融するため使
用した高温での急速硬化時間を有することが判
る。混合接触反応材料、即ちベース重合体成分と
触媒成分の混合物の延長された可使時間、即ち長
い可使時間が最低4日間室温で保ちうることも示
された。更に架橋剤と混合した不活性バリヤー材
料を有する触媒を用いたペースト触媒系を作つ
た、これはベース重合体成分での高強度テクノロ
ジーの使用を可能にする。 本発明の目的によれば、熱活性化触媒の存在下
硬化しうる室温硬化性ポリシロキサン組成物の新
しい系列を作つた。 第一成分で末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有
する室温縮合硬化性オルガノポリシロキサン、お
よび本発明の第二成分で有機カルボン酸の金属塩
触媒は延長された浴寿命または可使時間を有す
る。有機カルボン酸の金属塩の存在下硬化しうる
末端ケイ素結合ヒドロキシ基をオルガノポリシロ
キサンが含有する本発明の2成分室温硬化性ポリ
シロキサン組成物の成分は室温で混合でき、触媒
が熱で活性化されるまで硬化は全くないか殆どな
い。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (A)() 末端ケイ素結合ヒドロキシ基を含有
するオルガノポリシロキサン、 () 任意成分、架橋剤および () 成分(A)の約50重量%以下の充填剤 からなる混合物100重量部;および (B)() 芯材料としての、金属イオンを錫、鉛、
ジルコニウム、アンチモン、鉄、カドミウ
ム、バリウム、カルシウム、チタン、ビスマ
スおよびマンガンからなる群から選択した有
機カルボン酸の金属塩、および固体不活性バ
リヤー材料の固体粒子からなる触媒であつ
て、上記バリヤー材料は、金属イオンを亜
鉛、コバルト、マンガン、ニツケルおよびカ
ルシウムからなる群から選択した有機カルボ
ン酸の金属塩であり、有機カルボン酸基と組
合せた形で室温硬化を促進せず、しかし芯材
料上の被覆材料として高温で溶融することが
でき、これによつて熱をこれに付与したとき
被覆材料が溶融し、芯触媒材料を放出する触
媒、 () 成分(B)の1.5〜20.0重量%の架橋剤、 () 成分(B)の5〜50重量%の充填剤、および () 成分(B)の5.0〜50.0重量%のアルキル末端
停止オルガノポリシロキサンキヤリヤー からなる触媒含有成分約5〜約15重量部を含有す
る熱活性化触媒の存在下に硬化しうる2成分室温
硬化性ポリシロキサン組成物。 2 (B)()の固体不活性バリヤー材料の有機カ
ルボン酸塩をオクタン酸塩、ナフテン酸塩、ステ
アリン酸塩およびオレイン酸塩からなる群から選
択する特許請求の範囲第1項記載の2成分室温硬
化性ポリシロキサン組成物。 3 (B)()の固体不活性バリヤー材料が、ステ
アリン酸カルシウムであり、(B)()の触媒が錫
カルボン酸塩である特許請求の範囲第1項記載の
2成分室温硬化性ポリシロキサン組成物。 4 触媒が、有機モノカルボン酸の金属塩または
有機ジカルボン酸の金属塩である特許請求の範囲
第1項記載の2成分室温硬化性ポリシロキサン組
成物。 5 触媒を、一般式 【式】および 【式】 (式中RおよびR1は炭素原子数1〜20のアルキ
ル基、炭素原子数1〜8の置換アルキル基、炭素
原子数6〜18の芳香族基または炭素原子数6〜18
の置換芳香族基である)からなる群から選択する
特許請求の範囲第1項記載の2成分室温硬化性ポ
リシロキサン組成物。 6 架橋剤が有機シリケートである特許請求の範
囲第1項記載の2成分室温硬化性ポリシロキサ
ン。 7 架橋剤が縮合エチルシリケートである特許請
求の範囲第1項記載の2成分室温硬化性ポリシロ
キサン組成物。 8 更に触媒の酸化を防止するため酸化防止剤を
含有する特許請求の範囲第1項記載の2成分室温
硬化性ポリシロキサン組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/407,017 US4461854A (en) | 1982-08-11 | 1982-08-11 | Room temperature vulcanizable polysiloxane having a heat-activated catalyst |
US407017 | 1999-09-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5949260A JPS5949260A (ja) | 1984-03-21 |
JPH0449582B2 true JPH0449582B2 (ja) | 1992-08-11 |
Family
ID=23610272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58146264A Granted JPS5949260A (ja) | 1982-08-11 | 1983-08-10 | 熱活性化触媒を有する室温硬化性ポリシロキサン |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4461854A (ja) |
JP (1) | JPS5949260A (ja) |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4552910A (en) * | 1983-03-11 | 1985-11-12 | Wacker-Chemie Gmbh | Aqueous compositions containing an organosilicon compound |
FR2553784B1 (fr) * | 1983-10-19 | 1986-12-12 | Rhone Poulenc Spec Chim | Encapsulation de l'accelerateur de durcissement de compositions organopolysiloxaniques contenant des polyacyloxysilanes et durcissant en elastomeres |
EP0152209A3 (en) * | 1984-01-27 | 1985-09-25 | LOCTITE (IRELAND) Ltd. | Storage stable one-pack compositions |
US4554310A (en) * | 1984-08-27 | 1985-11-19 | General Electric Company | Room temperature vulcanizable organopolysiloxane compositions and method for making |
US4681913A (en) * | 1985-06-05 | 1987-07-21 | General Electric Company | Method for preventing premature curing of silicone compositions and compositions made thereby |
USRE33749E (en) * | 1987-07-20 | 1991-11-19 | Dow Corning Corporation | Storage stable heat curable organosiloxane compositions containing microencapsulated platinum-containing catalysts |
DE3801389A1 (de) * | 1988-01-19 | 1989-07-27 | Wacker Chemie Gmbh | Unter abspaltung von alkoholen zu elastomeren vernetzbare organopolysiloxanmassen |
US5034061A (en) * | 1990-03-15 | 1991-07-23 | General Electric Company | Transparent shatter-resistant silicone coating |
US5066699A (en) * | 1990-08-31 | 1991-11-19 | Dow Corning Corporation | Storage stable heat curable organosiloxane compositions containing a microencapsulated catalyst and method for preparing said catalyst |
US5194460A (en) * | 1992-01-02 | 1993-03-16 | Dow Corning Corporation | Storage stable heat curable organosiloxane compositions containing a microencapsulated catalyst and method for preparing said catalyst |
EP0563835A1 (en) * | 1992-03-30 | 1993-10-06 | JMK International Inc. | Flexible heat-resistant reflective paint, and painted elastomeric components |
JP3024432B2 (ja) * | 1993-04-23 | 2000-03-21 | 信越化学工業株式会社 | シリコーンゴム組成物及びその硬化方法 |
US5441690A (en) * | 1993-07-06 | 1995-08-15 | International Business Machines Corporation | Process of making pinless connector |
US5376738A (en) * | 1993-09-22 | 1994-12-27 | The University Of Akron | Polymeric networks of polysiloxane with increased modulus |
US5849412A (en) * | 1995-02-17 | 1998-12-15 | Medlogic Global Corporation | Encapsulated materials |
US5932285A (en) * | 1995-02-17 | 1999-08-03 | Medlogic Global Corporation | Encapsulated materials |
JPH08337757A (ja) * | 1995-06-14 | 1996-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表面処理剤及びその使用方法 |
ATE339483T1 (de) | 1998-04-27 | 2006-10-15 | Dow Chemical Co | Bei bedarf härtbare klebstoffe und bei bedarf härtbaren klebstoff enthaltendes fenstermodul |
AU3666799A (en) | 1998-04-27 | 1999-11-16 | Dow Chemical Company, The | Encapsulated active materials |
US7256241B2 (en) | 2000-01-21 | 2007-08-14 | Cyclics Corporation | Methods for polymerizing macrocyclic polyester oligomers using catalyst promoters |
US6906147B2 (en) | 2002-03-20 | 2005-06-14 | Cyclics Corporation | Catalytic systems |
US6423417B1 (en) * | 2000-05-24 | 2002-07-23 | Reynolds Metals Company | Non-stick polymer coated aluminum foil |
US7767781B2 (en) | 2000-09-01 | 2010-08-03 | Cyclics Corporation | Preparation of low-acid polyalkylene terephthalate and preparation of macrocyclic polyester oligomer therefrom |
US7750109B2 (en) | 2000-09-01 | 2010-07-06 | Cyclics Corporation | Use of a residual oligomer recyclate in the production of macrocyclic polyester oligomer |
AU2001288663A1 (en) | 2000-09-01 | 2002-03-13 | Cyclics Corporation | Methods for converting linear polyesters to macrocyclic oligoester compositions and macrocyclic oligoesters |
US6518330B2 (en) * | 2001-02-13 | 2003-02-11 | Board Of Trustees Of University Of Illinois | Multifunctional autonomically healing composite material |
DE10116223A1 (de) * | 2001-03-30 | 2002-10-10 | 3M Espe Ag | Automatisch mischbare Abformassen mit Putty-Konsistenz |
US7304123B2 (en) | 2001-06-27 | 2007-12-04 | Cyclics Corporation | Processes for shaping macrocyclic oligoesters |
DE60206508T2 (de) | 2001-06-27 | 2006-07-06 | Cyclics Corp. | Isolierung, formulierung und informbringen von makrocyclischen oligoestern |
US6787632B2 (en) | 2001-10-09 | 2004-09-07 | Cyclics Corporation | Organo-titanate catalysts for preparing pure macrocyclic oligoesters |
EP1475069B1 (en) * | 2003-05-09 | 2010-03-31 | 3M Espe AG | Curable silicone impression materials with high tear strength and low consistency |
US7566747B2 (en) * | 2004-05-07 | 2009-07-28 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Wax particles for protection of activators, and multifunctional autonomically healing composite materials |
JP4733933B2 (ja) | 2004-06-18 | 2011-07-27 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | 硬化性オルガノポリシロキサン組成物 |
US7612152B2 (en) * | 2005-05-06 | 2009-11-03 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Self-healing polymers |
EP1973972A2 (en) * | 2006-01-05 | 2008-10-01 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Self-healing coating system |
US7569625B2 (en) * | 2006-06-02 | 2009-08-04 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Self-healing elastomer system |
US7842146B2 (en) * | 2007-01-26 | 2010-11-30 | Dow Global Technologies Inc. | Ultrasonic energy for adhesive bonding |
US20080299391A1 (en) * | 2007-05-31 | 2008-12-04 | White Scott R | Capsules, methods for making capsules, and self-healing composites including the same |
US20090181254A1 (en) * | 2008-01-15 | 2009-07-16 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Multi-capsule system and its use for encapsulating active agents |
CN103781850B (zh) | 2011-09-07 | 2016-10-26 | 道康宁公司 | 含锆络合物和缩合反应催化剂、制备该催化剂的方法以及包含该催化剂的组合物 |
CN103781823B (zh) | 2011-09-07 | 2016-08-17 | 道康宁公司 | 含钛络合物和缩合反应催化剂、制备该催化剂的方法以及包含该催化剂的组合物 |
US9328205B2 (en) | 2011-10-04 | 2016-05-03 | Dow Corning Corporation | Iron(III) containing complex and condensation reaction catalysts, methods for preparing the catalysts, and compositions containing the catalysts |
JP5902574B2 (ja) * | 2012-07-18 | 2016-04-13 | 信越化学工業株式会社 | 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物を使用した自動車オイルシール |
WO2015098582A1 (ja) * | 2013-12-24 | 2015-07-02 | モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 | 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物および電気・電子機器 |
JP6673322B2 (ja) * | 2017-12-20 | 2020-03-25 | 住友ベークライト株式会社 | 導電性ペーストおよび伸縮性配線基板 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3931105A (en) * | 1974-01-10 | 1976-01-06 | General Electric Company | Catalyst composition for room temperature vulcanizing silicone compositions and catalyzed compositions therefrom |
US3957704A (en) * | 1974-12-19 | 1976-05-18 | General Electric Company | Cross-linking agents for room temperature vulcanizable silicone rubber compositions |
JPS5331579A (en) * | 1976-09-06 | 1978-03-24 | Sakai Kagaku Kogyo Kk | Production of microcapsule contained isocyanate hardening agent |
JPS5392857A (en) * | 1977-01-26 | 1978-08-15 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Silane-corsslinkable polyolefin molding resin composition |
US4124560A (en) * | 1976-08-26 | 1978-11-07 | Bayer Aktiengesellschaft | Two-component silicone rubber |
US4131588A (en) * | 1976-12-13 | 1978-12-26 | General Electric Company | Low vapor transmission rate silicone composition |
JPS5759935A (en) * | 1980-08-13 | 1982-04-10 | Fosroc International Ltd | Naturally curable composition and capsule for keeping it |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB764246A (en) * | 1954-02-18 | 1956-12-19 | Midland Silicones Ltd | Improvements in or relating to siloxane elastomers |
US2843555A (en) * | 1956-10-01 | 1958-07-15 | Gen Electric | Room temperature curing organopolysiloxane |
US3070559A (en) * | 1958-09-12 | 1962-12-25 | Wacker Chemie Gmbh | Silicone rubber stocks |
US3236806A (en) * | 1961-04-20 | 1966-02-22 | Union Carbide Corp | Process for treating silicone elastomers |
US3455848A (en) * | 1964-05-05 | 1969-07-15 | Ncr Co | Polyurethane foam-producing compositions comprising microencapsulated particles and a method of making foams therefrom |
GB1120713A (en) * | 1965-04-05 | 1968-07-24 | Ici Ltd | New and useful organosilicon compositions |
US3574785A (en) * | 1965-09-02 | 1971-04-13 | Stauffer Wacker Silicone Corp | Siloxane compositions containing tin compounds |
US3532649A (en) * | 1968-09-13 | 1970-10-06 | Dow Corning | Heat activated curing system for organosilicon compounds |
GB1304362A (ja) * | 1969-04-25 | 1973-01-24 | ||
US3696090A (en) * | 1970-09-28 | 1972-10-03 | Gen Electric | Room temperature vulcanizable silicone rubber composition |
US3701753A (en) * | 1970-09-28 | 1972-10-31 | Gen Electric | Solutions of room temperature vulcanizable silicone rubber compositions |
US3702835A (en) * | 1971-06-18 | 1972-11-14 | Dow Corning | Room temperature vulcanizable silicone elastomer containing molybdenum blue |
US3772240A (en) * | 1971-06-18 | 1973-11-13 | Dow Corning | Silicone elastomers containing boric acid |
US3847848A (en) * | 1972-12-04 | 1974-11-12 | Gen Electric | Two-part room temperature vulcanizable silicone rubber compositions |
US3839246A (en) * | 1973-08-09 | 1974-10-01 | Gen Electric | Two-part room temperature vulcanizable systems |
US3888815A (en) * | 1973-08-20 | 1975-06-10 | Gen Electric | Self-bonding two-package room temperature vulcanizable silicone rubber compositions |
US3882083A (en) * | 1973-11-21 | 1975-05-06 | Gen Electric | Latent addition curable organopolysiloxane compositions |
US3865759A (en) * | 1974-01-10 | 1975-02-11 | Gen Electric | Room temperature vulcanizing silicone compositions |
-
1982
- 1982-08-11 US US06/407,017 patent/US4461854A/en not_active Expired - Lifetime
-
1983
- 1983-08-10 JP JP58146264A patent/JPS5949260A/ja active Granted
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3931105A (en) * | 1974-01-10 | 1976-01-06 | General Electric Company | Catalyst composition for room temperature vulcanizing silicone compositions and catalyzed compositions therefrom |
US3957704A (en) * | 1974-12-19 | 1976-05-18 | General Electric Company | Cross-linking agents for room temperature vulcanizable silicone rubber compositions |
US4124560A (en) * | 1976-08-26 | 1978-11-07 | Bayer Aktiengesellschaft | Two-component silicone rubber |
JPS5331579A (en) * | 1976-09-06 | 1978-03-24 | Sakai Kagaku Kogyo Kk | Production of microcapsule contained isocyanate hardening agent |
US4131588A (en) * | 1976-12-13 | 1978-12-26 | General Electric Company | Low vapor transmission rate silicone composition |
JPS5392857A (en) * | 1977-01-26 | 1978-08-15 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Silane-corsslinkable polyolefin molding resin composition |
JPS5759935A (en) * | 1980-08-13 | 1982-04-10 | Fosroc International Ltd | Naturally curable composition and capsule for keeping it |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5949260A (ja) | 1984-03-21 |
US4461854A (en) | 1984-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0449582B2 (ja) | ||
US4101499A (en) | Polyorganosiloxanes containing homogeneously distributed fillers | |
KR910005868B1 (ko) | 폴리아실옥시실란을 함유하고, 금속 수산화물 형태의 촉진제 존재하에 빠르게 탄성중합체로 경화하는 유기 폴리실록산 조성물 | |
US5932668A (en) | Liquid organopolysiloxane resins, a process for their preparation, low viscosity polydiorganosiloxane compositions containing liquid organopolysiloxane resins and their use | |
EP0483775B1 (en) | Sponge-forming organosiloxane composition | |
EP0169529B1 (en) | Curable organopolysiloxane compositions | |
JP5470270B2 (ja) | エラストマーに室温加硫可能なオルガノポリシロキサン組成物及び新規なオルガノポリシロキサン重縮合触媒 | |
JP4860971B2 (ja) | 有機ケイ素化合物を基礎とする架橋可能なコンパウンド | |
JPH07187648A (ja) | 疎水性ケイ酸、その製法及び付加架橋性2成分−シリコーンゴム材料 | |
EP0771842A1 (de) | Kompressibler Siliconkautschuk | |
KR100618102B1 (ko) | 오르가노실리콘 화합물을 기재로 한 가교제의 제조 방법 | |
JPS5930746B2 (ja) | シリコ−ンゴム組成物とその製法 | |
US4124560A (en) | Two-component silicone rubber | |
US4174338A (en) | Pasty compositions for crosslinking organopolysiloxanes to silicone rubber | |
US4892907A (en) | Fast room temperature vulcanizing silicone elastomers | |
JPH0323106B2 (ja) | ||
CA1057876A (en) | Room temperature vulcanizable silicone rubber composition | |
JP2000226522A (ja) | ポリオルガノシロキサン含有組成物およびその製法、該組成物を含有するシリコンラバ―ペレットおよびその製法 | |
EP0497318A2 (en) | Room temperature curable organopolysiloxane composition | |
CA1060462A (en) | Cross-linking agents for room temperature vulcanizable silicone rubber compositions | |
JP3464512B2 (ja) | シリコーンゴム組成物 | |
AU614097B2 (en) | Filled siloxane compositions | |
US5070132A (en) | Two-package rtv organopolysiloxanes comprising a water-retaining polymer | |
US4877828A (en) | Self-bonding silicone caulking compositions | |
JP3106812B2 (ja) | ウレタン樹脂用の型取り母型用オルガノポリシロキサン組成物の製造方法 |