JPH0449138Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449138Y2
JPH0449138Y2 JP2871289U JP2871289U JPH0449138Y2 JP H0449138 Y2 JPH0449138 Y2 JP H0449138Y2 JP 2871289 U JP2871289 U JP 2871289U JP 2871289 U JP2871289 U JP 2871289U JP H0449138 Y2 JPH0449138 Y2 JP H0449138Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
container
bag
windmill
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2871289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02118727U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2871289U priority Critical patent/JPH0449138Y2/ja
Publication of JPH02118727U publication Critical patent/JPH02118727U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0449138Y2 publication Critical patent/JPH0449138Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、呼吸補助や疲労回復のために酸素を
補給する酸素補給装置に係わり、特に酸素が発生
しているか否かを簡単に認識できるようにした酸
素補給装置に関するものである。
(従来の技術) 簡単な操作で酸素補給を行なうものとして、特
開昭61−222906号公報に示された装置がある。こ
れは、酸素を発生させるための過炭酸ナトリウム
と分解触媒としての二酸化マンガンおよび水とを
容器内にそれぞれ別個に分離収納して保存し、酸
素を発生させる際に各収納部の隔離壁を容器の開
成動作に関連して開放するようにしたものであ
る。
また、特開昭61−77604号公報には、溶解紙に
封入した過酸化水素誘導体と、防湿ビニールに封
入した分解触媒を混入した水とを、ガス精製膜と
マスクを設けた外袋に分離収納し、酸素を発生さ
せる際に押圧により袋状の防湿ビニールを破損開
封して化学反応を開始させ、発生する酸素をマス
クを介して吸気するようにした技術が示されてい
る。
(考案が解決しようとする課題) ところで、酸素は、無色かつ無臭であり、上記
特開昭61−222906号公報および特開昭61−77604
号公報に示された装置では、実際に酸素の発生が
開始したか否か、または化学反応が終了して酸素
の発生が停止したか否かの確認が難しい。
本考案は、上記のごとき従来装置の事情に鑑み
てなされたもので、酸素が発生しているか否かを
簡単に認識できるようにした酸素補給装置を提供
することを目的とする。
(課題を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本考案の酸素補
給装置は、水に溶解する第1の袋状部材に過酸化
水素誘導体を封入した第1の収納体と、水を透過
させないとともに押圧により開封可能な第2の袋
状部材に分解触媒を混入した水を封入した第2の
収納体とを、酸素を透過させ水を透過させない第
3の袋状部材に封入して酸素発生器を構成し、こ
の酸素発生器を密閉容器内に収納し、この密閉容
器に前記酸素発生器から発生した酸素を放出する
ための狭い通気路を設け、この通気路の出口また
は途中に酸素の流れによつて回転する風車を配置
して構成されている。
また、風車に代えて酸素の流れによつて音を発
生させる音発生手段を配置しても良い。
(作用) 密閉容器内で酸素発生器から発生された酸素
は、狭い通気路を速い流速で通過し、この流れに
よつて風車は回転駆動される。そこで、風車が回
転しているか否かで、酸素が発生しているか否か
を認識し得る。
また、酸素が発生していれば酸素の流れが生じ
て、音発生手段が微弱音を発生するので、音の有
無で酸素が発生しているか否かを認識し得る。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を第1図ないし第8図
を参照して説明する。第1図は、本考案の酸素補
給装置の一実施例の横断面図であり、第2図は、
第1図の平面図であり、第3図は、第2図のA−
A矢視断面図であり、第4図は、第2図のB矢視
図であり、第5図は、第4図で蓋容器を開いた部
分図であり、第6図は、第4図のC−C矢視断面
図であり、第7図は、酸素発生器の側面図であ
り、第8図は、第7図の酸素発生器の平面図であ
る。
まず、密閉容器1について説明する。一側面が
開口され断面瓢箪形の薬室容器2が、一側面が開
口されるとともに薬室容器2と略相似形の本体容
器3内に隙間4を設けて収納される。なお、断面
中央のくびれによつて、本体容器3に薬室容器2
が支持固定される。
そして、本体容器3には、蓋容器5が丁番6に
より開口部を開閉自在に設けられ、係止爪7によ
り閉成状態を保持できるように構成される。さら
に、蓋容器5には、薬室容器2と本体容器3の開
口部を密閉するゴム製等のパツキン部材8が設け
られる。
さらに、薬室容器2に、隙間4に連通する孔
9,9が穿設されるとともに、本体容器3に蓋容
器5内に隙間4を連通させる通気路10が設けら
れる。そして、パツキン部材8には通気路10に
臨んで通気孔11が穿設される。
また、蓋容器5内で通気路10の出口に近接し
て通気路10から放出される酸素の流れが当たる
位置に、風車12が回転自在に配置される。そし
て、蓋容器5には、マスク開口部13が切り欠か
れ、このマスク開口部13を開閉するように、マ
スク蓋14が支持軸15で揺動自在に配設され
る。
なお、密閉容器1は、硬質プラスチツク等で成
形される。そして、風車12は、マスク蓋14を
開成することでマスク開口部13を通して外部か
ら視認することもできるが、蓋容器5を透明プラ
スチツク等で形成して、蓋容器5の外部から風車
12を視認できるように構成されることが望まし
い。
次に、酸素発生器20について説明する。酸素
発生器20は、薬室容器2内に収納できる大きさ
を有する第3の袋状部材21に、第1と第2の収
納体22,23が封入されている。
そして、第1の収納体22は、水に溶解する溶
解紙で形成された第1の袋状部材24に、顆粒状
の過炭酸ナトリウム等の過酸化水素誘導体25が
封入される。また、第2の収納体23は、水を透
過させないとともに容易に破損する防湿ビニール
等で形成された第2の袋状部材26に分解触媒と
しての二酸化マンガンを混入した水27が封入さ
れる。さらに、第3の袋状部材21は、酸素を透
過させるが水は透過させないガス精製膜等で形成
される。そして、防湿ビニール等からなる第2の
袋状部材26が破壊されて開封されると、封入さ
れていた二酸化マンガンを混入した水27が第1
の袋状部材24に封入された過酸化水素誘導体1
5と化学反応を起して酸素が発生される。さら
に、第3の袋状部材21の内圧が酸素の発生によ
り上昇して所定圧以上になると、酸素のみが膜を
透過して外部に流出する。
このような密閉容器1と酸素発生器20の構成
において、本体容器3に係止される係止爪7を外
して蓋容器5を開き、薬室容器2内に酸素発生器
20を収納する。かかる状態で携帯するならば、
外圧が密閉容器1によつて受け止められ、不用意
に酸素発生器20が化学反応を開始することはな
い。
そして、酸素を補給する際には、蓋容器5を開
いて、酸素発生器20を一度取り出し、酸素発生
器20を強く押圧して第2の袋状部材26を破損
開封し、これを薬室容器2内に再度収納して蓋容
器5を閉じて係止爪7を係止する。薬室容器2内
において、酸素発生器20は、二酸化マンガンを
混入した水27が第1の袋状部材24を溶解し、
過酸化水素誘導体25と化学反応を起こして酸素
を発生させる。そして、この酸素の発生により第
3の袋状部材21の内圧が上昇して所定値以上に
なると、第3の袋状部材21を酸素が透過し、薬
室容器2内に放出される。さらに、薬室容器2内
の酸素は、孔9,9を経て通気路10に至り、狭
い通気路10によつて流速を増して蓋容器5内に
放出される。このとき、酸素の流れにより風車1
2は回転駆動される。そして、蓋容器5内の酸素
を、マスク蓋14を開いたマスク開口部13に鼻
を挿入して大きく呼吸すれば、酸素補給が簡単に
できる。化学反応が停止して酸素の発生が停止す
れば、通気孔10から蓋容器5内への酸素の放出
が停止し、風車12の回転が停止される。よつ
て、風車12の回転の有無により、酸素が発生し
ているか否かが容易かつ確実に認識できる。な
お、化学反応による熱は、薬室容器2と本体容器
3との隙間4によつて遮断され、密閉容器1の外
部まで伝えられない。
使用後の酸素発生器20は、取り出して捨て、
新しいものを詰め代えれば良い。
第9図は、本考案の酸素補給装置の他の実施例
の横断面図である。第9図において、第1図ない
し第8図と同一または均等な部材には、同一符号
を付けて重複する説明を省略する。
第9図において、第1図ないし第6図に示す実
施例と相違するところは、風車12に代えて、音
発生手段30を通気路10の出口に配置したこと
にある。この音発生手段30は、例えば、管31
にリード32が内装されて構成され、通気路10
から放出される酸素が管31を通るさいに微弱音
を発生させるように構成されている。
かかる構成によれば、音発生手段30より発生
される微弱音の有無によつて、酸素が発生されて
いるか否かを容易に認識できる。
第10図は、本考案の酸素補給装置のさらに他
の実施例の横断面図である。第10図において、
他の図面と同一または均等な部材には、同一符号
を付けて重複する説明を省略する。
第10図において、第1図ないし第6図に示す
実施例と相違するところは、風車12が通気路1
0の途中に配置されるとともに、この風車12に
臨んで、本体容器3に窓40が穿設され、この窓
40に透明プラスチツク等の透明壁41が気密構
造で嵌め込まれていることにある。
かかる構成であつても、酸素の発生に伴なう風
車12の回転が、密閉容器1の外部から透明壁4
1を通して視認できる。
なお、酸素発生器20において、過酸化水素誘
導体25は過炭酸ナトリウムに限られず、特開昭
61−85959号公報に示されるごとく、過酸化水素
ナトリウムや過酸化バリウムや過酸化尿素等であ
つても良い。さらに、分解触媒としては、特開昭
61−222906号公報に示される種々の金属塩を用い
ても良い。
(考案の効果) 本考案は、以上説明したように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。
酸素発生器から発生した酸素が、狭い通気路を
通つて速い流れで風車に当たり、風車を回転駆動
させるので、風車の回転の有無により酸素が発生
しているか否かを容易かつ確実に認識できる。そ
して、酸素発生器を密閉容器に収納して携帯する
ので、不用意な外部からの力で酸素の発生を開始
する虞れがない。しかも、化学反応に伴なう熱
は、密閉容器の外部まで伝わることがない。
また、風車に代えて酸素の流れで音発生手段か
ら微弱音を発生させるならば、微弱音の有無によ
つて酸素が発生しているか否かを容易に認識でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の酸素補給装置の一実施例の
横断面図であり、第2図は、第1図の平面図であ
り、第3図は、第2図のA−A矢視断面図であ
り、第4図は、第2図のB矢視図であり、第5図
は、第4図で蓋容器を開いた部分図であり、第6
図は、第4図のC−C矢視断面図であり、第7図
は、酸素発生器の側面図であり、第8図は、第7
図の酸素発生器の平面図であり、第9図は、本考
案の酸素補給装置の他の実施例の横断面図であ
り、第10図は、本考案の酸素補給装置のさらに
他の実施例の横断面図である。 1……密閉容器、10……通気路、12……風
車、30……音発生手段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 水に溶解する第1の袋状部材に過酸化水素誘
    導体を封入した第1の収納体と、水を透過させ
    ないとともに押圧により開封可能な第2の袋状
    部材に分解触媒を混入した水を封入した第2の
    収納体とを、酸素を透過させ水を透過させない
    第3の袋状部材に封入して酸素発生器を構成
    し、この酸素発生器を密閉容器内に収納し、こ
    の密閉容器に前記酸素発生器から発生した酸素
    を放出するための狭い通気路を設け、この通気
    路の出口または途中に酸素の流れによつて回転
    する風車を配置したことを特徴とする酸素補給
    装置。 (2) 請求項1記載の酸素補給装置において、風車
    に代えて酸素の流れによつて音を発生させる音
    発生手段を配置したことを特徴とする酸素補給
    装置。
JP2871289U 1989-03-14 1989-03-14 Expired JPH0449138Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2871289U JPH0449138Y2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2871289U JPH0449138Y2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02118727U JPH02118727U (ja) 1990-09-25
JPH0449138Y2 true JPH0449138Y2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=31252293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2871289U Expired JPH0449138Y2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0449138Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02118727U (ja) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU712110B2 (en) Oxygen respirator
JPH02243156A (ja) 医薬品包装容器
US20180318614A1 (en) Portable chemical oxygen generator
ES2233000T3 (es) Generador de oxigeno manejable.
JPH0449138Y2 (ja)
US10926113B2 (en) Portable chemical oxygen generator
US20070160506A1 (en) Method and apparatus for controlled production of a gas
RU2324513C1 (ru) Изолирующий дыхательный аппарат
JP2006335448A (ja) ガス発散袋状体
JP4803482B2 (ja) ガス発散袋状体
JP2019506354A (ja) 酸素発生カプセル
JP2006327871A (ja) 水素発生装置及び水素発生方法
JPH0449137Y2 (ja)
JPH0479961B2 (ja)
CN206463934U (zh) 氧气产生装置
KR200187085Y1 (ko) 구급용 산소 발생기
KR20110006523A (ko) 산소 공급장치
JP3608979B2 (ja) 酸素ガス発生方法
JPH07323565A (ja) 交換型インクカートリッジ
JPH0334196Y2 (ja)
JPS6297565A (ja) 酸素発生装置
KR20080017868A (ko) 산소발생장치
EP0223914A2 (en) Oxygen generator
JP2556499Y2 (ja) 容器キャップ
KR102329191B1 (ko) 접착 가능한 휴대용 고체 산소 키트