JPH0449133B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449133B2
JPH0449133B2 JP58072293A JP7229383A JPH0449133B2 JP H0449133 B2 JPH0449133 B2 JP H0449133B2 JP 58072293 A JP58072293 A JP 58072293A JP 7229383 A JP7229383 A JP 7229383A JP H0449133 B2 JPH0449133 B2 JP H0449133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
data
magnetic tape
buffer memory
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58072293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58219660A (ja
Inventor
Deii Gurei Maachin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cipher Data Products Inc
Original Assignee
Cipher Data Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cipher Data Products Inc filed Critical Cipher Data Products Inc
Publication of JPS58219660A publication Critical patent/JPS58219660A/ja
Publication of JPH0449133B2 publication Critical patent/JPH0449133B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0656Data buffering arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は磁気テープにデータを格納する装置
に関し、特に代表的な高速加速/停止テープ駆動
装置を電子的にシミユレーシヨンしたストリーミ
ング型の磁気テープ駆動装置に関する。
〔背景技術〕
代表的な高速加速/停止磁気テープ駆動装置は
高加速キヤプスタンモータを用い、テープが最小
のIRG(インターナルレコードギヤツプ)内で要
求された動作スピードを得ることができる。この
ようなモータは高加速度を得ることができるよう
に複雑な低慣性の構成を余儀なくされる。それゆ
え高価で、こわれやすい。一般に、このようなテ
ープ駆動装置では機械的緩衝装置として真空柱が
採用し、供給リールと巻取りリールの高慣性負荷
がキヤプスタン駆動装置にかからないようにして
いる。
デイスク格納装置のバツクアツプの要求が次第
に高まり、最近ストリーミング(Streaming)テ
ープ駆動装置が開発されている。この様な装置と
しては例えばサイフアデータプロダクツ社の
F880マイクロストリーマ(商標)があり、米国
特許第4243186号に開示されている。ストリーミ
ングテープ駆動装置ではテープは多少にかかわら
ず連続的に走り、高加速のための能力は備わつて
いない。それゆえ、キヤプスタン駆動機構と真空
柱は除去されている。さらにストリーミングテー
プ駆動装置は高速スタート/ストツプテープ駆動
装置よりも安価なリールモータを利用している。
従つて、ストリーミングテープ駆動装置は一般に
高速加速/停止テープ駆動装置よりも信頼性が高
く、安価である。ストリーミングテープ駆動装置
は長時間の連続書き込み又は読出し動作を含む一
定状態下では良く動作するけれども、順方向読出
しから逆方向読出しといつたようなダイナミツク
な遷移がひんぱんに要求されるようなアプリケー
シヨンや、インターナルレコードコンピユータ処
理遅延を必要とするアプリケーシヨンには適して
いない。
過去、RS232CおよびIEEE−488といつたよう
なインタフエースの転送レートと同期型の高速加
速スタート/ストツプテープ駆動装置のデータ要
求とがじになるようにバツフアが使われていた。
上述のインタフエースはコンピユータやインテリ
ジエントCRTのようなホストに接続可能である。
このような一般的なバツフアはホストからの全デ
ータレコードをテープに書き込まれる前に組み立
て、ホストに送られる前に、テープから全データ
レコードを読み。ある場合には2つのバツフアを
用いて、一方のバツフアのデータレコードを転送
している間に他方のバツフアでデータレコードを
組立てることが可能である。
一般的なバツフアがホストとストリーミングテ
ープ駆動装置との間に接続された場合、バツフア
は連続書込み動作というような一定状態モードで
は異るデータ転送レートに呼応する。しかしなが
ら、このようなシステムは、順方向読出しから逆
方向読出し動作のようなひんぱんな動的遷移によ
つて特徴づけられるような環境下では適さない。
これはストリーミングテープ駆動装置が高速加速
が不可能であり、それゆえ急速な双方向のテープ
アクセスが不可能なことによる。
〔発明の目的〕
この発明の目的は高価なキヤプスタン駆動装置
および真空柱の必要性を除去し高速加速スター
ト/ストツプテープ駆動装置の性能をシミユレー
シヨンすることのできる磁気テープ起動装置を提
供することである。
この発明の他の目的はテープ搬送機構の加速お
よび減速による遅れが電子的にマスクされ、ホス
トが即データを双方向に読むことができ、読出し
動作および書込み動作間の切換を即行うことので
きるストリーミングテープ駆動装置を提供するこ
とである。
従つてこの発明はキヤプスタン駆動装置や真空
柱無しで高速加速スタート/ストツプテープ駆動
装置の性能をシミユレーシヨンすることのできる
磁気テープ駆動装置を提供する。ストリーミング
タイプのテープ駆動装置は所定の長さの磁気テー
プに書き込まれ、あるいはそこから読出されるデ
ータを格納する半導体キヤツシユメモリを備えて
いる。マイクロプロセツサ、DMAコントローラ
およびサービスリクエスト回路を含む回路網はキ
ヤツシユメモリを経由してホストとテープ間のデ
ータ転送を制御し、テープの加速および減速によ
る遅延をマスクし、ホストは即データを双方向に
読むことができ、又即読出しと書込みを切換える
ことができる。
〔好適実施例の説明〕
第1図を参照すると、この発明の磁気テープ駆
動装置の好適実施例10は書込みヘツド12、消去
ヘツド14および読出しヘツド16としてのトラ
ンスデユーサ手段とそれらに相関する一般的な電
子回路群とを有している。これらのヘツド12,
14,16は単一の部品で構成され、ここでは物
理ヘツドと呼ぶ。この物理ヘツドは相関する電子
回路群を介してデータを磁気テープのある長さに
書き込んだり、テープからデータを読んだり、テ
ープ上のデータを消去する。
第1図の磁気テープ駆動装置は更に物理ヘツド
に対してテープを順方向又は逆方向に選択的に通
過、移動させる手段を有しており、書込み、読出
しおよび消去動作を可能にしている。望しくは、
前記磁気テープ駆動装置はストリーミングタイプ
である。すなわちキヤプスタン駆動装置又は真空
柱を有していない。さらにこの装置は比較的低速
の加速供給モータ18および巻取モータ20を使
用している。これらのモータは供給リールおよび
巻止リールを回転させる。
例示手段として、この発明の磁気テープ駆動装
置のモータ18および20は350インチ/秒2でテ
ープを加速するだけで、零から100インチ/秒の
動作速度迄およそ250ミリ秒の加速時間を生じる
ことができる。
これは一般的な高速加速スタート/ストツプテ
ープ駆動装置とは対照的である。すなわち一般の
装置の場合は高価な低慣性キヤプスタンモータと
真空柱を使つて例えば5万インチ/秒2および1
ミリ秒の動作速度に対する加速時間を得ている。
この実施例10では供給モータは適当なテープテ
ンシヨンを維持するように作用するテンシヨンア
ームを含む位置サーボ機構(図示せず)の駆動素
子として動作する。このテンシヨンアームは又供
給モータの加速要求を制限するが、付随的機能と
してのみである。上述のサーボ構成の例はF880
マイクロストリーマ(商標)に見られる。
このテープ駆動装置はオープンテープリール、
カートリツジ、カセツトあるいはその他のテープ
媒体収納器を収容するように構成し得る。又種々
のセンサを使つて種々の機構部の状態に関する情
報を後述する制御回路に提供するように構成し得
る。タコメータ22は巻取リール側のテープパツ
クに対してバネ懸架され、速度制御情報およびテ
ープ位置情報を供給することができる。タコメー
タ24は自動テープ巻付け工程中に供給リールの
回転情報を提供することができる。通路のドアお
よびテープセンサ26は揺動可能に軸支されたド
アが供給リール装着スロツトに対して手動で閉じ
られたかどうか、および供給リールからのテープ
の自由端が供給リールと物理ヘツド間にあるかど
うかを表示することができる。ハブおよびドアロ
ツク28は供給リールを固定し、ドアをその閉止
位置に固定する。テープの始端/終端センサ30
も備えられている。磁気テープ駆動装置はさらに
供給および巻取駆動回路32および34を有して
いる。この回路はパワーアンプを有し電流を供給
および巻取りモータ18,20に供給する。
第1図の磁気テープ駆動装置は物理ヘツドに隣
接する磁気テープのある長さに書き込まれ、およ
びそこから読まれるデータを格納するキヤツシユ
メモリ36を有している。ホストコントローラ3
8が即データを双方向に読むことができ、又読出
しおよび書込み動作が即切換えられるように搬送
手段の加速および減速による遅れをマスクする手
段が備わつている。双方向とは順方向および逆方
向である。読出しおよび書き込みはキヤツシユメ
モリ36を介して間接的に行われる。ホストコン
トローラからのデータはテープが動作速度迄加速
している間に即キヤツシユメモリに書くことがで
きる。テープが動作速度に達すると、データはキ
ヤツシユメモリからテープに書くことができる。
データレコードは常にテープからシーケンシヨン
にホストコントローラによつて読まれるので、デ
ータは即テープが動作速度に達する間キヤツシユ
メモリから読出せる。従つてデータはテープから
読出せ、すでにキヤツシユメモリにあるデータに
付加されるのでホストコントローラは磁気テープ
駆動装置からデータを読む場合に何らの遅れも味
わうことはない。
前記キヤツシユメモリ36は望しくは半導体メ
モリである。それゆえ、ホストコントローラがキ
ヤツシユメモリからデータをアクセスするのに必
要な時間はマイクロ秒のオーダであり、この場合
ホストコントローラが、テープが完全な動作速度
になる迄待たなければならないとしたらミリ秒オ
ーダになる。この実施例で使用している用語であ
る即時双方向読出しおよび読出しおよび書込みの
即時切換は一般的な高速加速スタート/ストツプ
テープ駆動装置に備えることのできる性能の種類
である。このような一般的な駆動装置は工業規格
上最小のIRG、例えばPE記録で0.5インチ内で完
全動作速度に加速することができる。
前記キヤツシユメモリ36は例えば9個の
64KRAMで構成される。前記キヤツシユメモリ
は論理的には環状バツフアであり4チヤンネルプ
ログラマブルダイレクトメモリアクセス
(DMA)コントローラ40によりアドレスされ
る。このようなDMAコントローラとしてはイン
テル社の8237/8237−2 IC DMAコントロー
ラがある。
マイクロプロセツサ42はDMA40をプログ
ラムし種々の制御機能を行う。このマイクロプロ
セツサは望しくはザイログ社の16ビツトマイクロ
プロセツサZ8002が良い。このマイクロプロセツ
サは望しくはEPROMの8Kワードの制御ROMと
2Kワードのスクラツチパツドメモリで構成され
る。この制御ROMは63KビツトのEPROMで構
成されるのが望しい。上述のRAMとEPROMは
第1図のブロツク44で示される。
マイクロプロセツサのメモリバスは制御EP−
ROMとRAMに制限される。マイクロプロセツ
サとI/Oバスは物理テープ搬送手段の種々のス
テータスセンサ、およびドライバ回路32,34
とポート46,48,50を介して信号のやりと
りを行う。このマイクロプロセツサのI/Oバス
は又はDMAコントローラ40を介してキヤツシ
ユメモリ36を制御する。
書込フオーマツタ52はマイクロプロセツサ4
2によつて制御され、このマイクロプロセツサ4
2はフオーマツト遅延も又作る。書込みフオーマ
ツタはテープサービスリクエスト回路54を介し
てDMAコントローラ40からデータを要求す
る。書込みフオーマツタは又位相およびデータ遷
移のエンコード、フアイルマークの発生、IDバ
ーストの発生およびプリアンブル、ポストアンブ
ルの発生を司どる。書込みフオーマツタの出力は
書込みヘツド駆動回路に送られる。この回路は望
しくは各セグメントが抵抗電流制限センタタツプ
を有した書込みヘツド12の9セグメントの終端
タツプで動作する18の飽和スイツチを有するこ
とが望しい。中心のタツプ電圧はフアイルプロテ
クトセンサによつて禁止されている。読出しヘツ
ド16に相関する電子部の9個の読出しアンプは
テープからの低電圧読出信号を再生し、信号を調
整して電圧ピークを検出し、信号を周波数制限し
て帯域外ノイズを排除する。前記読出しアンプは
又信号の損失状態を検出してブロツク検出におけ
る読出しフオーマツタ56を補助する。
前記読出しフオーマツタ56の前端は起こりう
る位相遷移から複数のデータ遷移を分離し検出す
る9個の並列デジタル位相弁別器で構成されるこ
とが望しい。検出されたデータ遷移はシリアル処
理スキユーバツフアおよびポストアンブル検出ロ
ジツク回路への入力要求を生じる。仮りに1つで
も死トラツクが検出された場合、読出しフオーマ
ツタはそのトラツクをパリテイトラツクと交換す
る。全データキヤラクタが組立てられると、リク
エストがテープサービスリクエスト回路54を介
してDMAコントローラ40に送られ、キヤツシ
ユメモリ36内でデータが入れ替わる。読出フオ
ーマツタ56内のポストアンブルおよび脱落検出
ロジツク回路はインタラプトリクエストをマイク
ロプロセツサ42に送り、それに従つてマイクロ
プロセツサ42がテープの移動を制御する。フア
イルマークパターン(ANSIおよびIBMとも)お
よびテープIDバーストも又この論理回路により
送られる。
次にホストコントローラインタフエースロジツ
ク回路について説明する。読出ラツチ回路58、
書込ラツチ回路60およびストローブならびに最
終ワードラツチ回路62はホストサービスリクエ
スト回路64を介してDMAコントローラ40と
キヤツシユメモリ36に接続されている。アクセ
スレートは種々の転送レートに対してマイクロプ
ロセツサ42によつてプログラムされたデジタル
I/Oポートタイミングカウンタ66によつて発
生されたパルスにより決定される。
制御ラツチ回路68はデジタルI/Oポート7
0を介してマイクロプロセツサに接続され、ホス
トコントローラ38からのコマンドがデコードさ
れ、ステータスが組立られるのを可能にする。
GO、REWおよびRWUタグラインはデイスクリ
ートロジツク回路でラツチされ、要求されたステ
ータスは即ホストコントローラに戻される。
次にラツチされたタグラインはマイクロプロセ
ツサにインタラプトをかけ付随コマンドのデコー
ドを行わせる。
この発明の磁気テープ駆動装置が2つのテープ
搬送機構に考えることができる。一方は一般的な
ストリーミングテープ機構であり、ここでは物理
テープ搬送部と呼ぶ。他方はマイクロプロセツサ
制御下で実行されたプロセスによりシミユレーシ
ヨンされる論理搬送部で構成される。前記物理テ
ープ搬送部と論理テープ搬送部はキヤツシユメモ
リ内で結合される。マイクロプロセツサからのコ
マンドに基づいて、物理テープ搬送部はキヤツシ
ユメモリからのデータレコードをテープに書き又
はテープからのデータレコードをキヤツシユメモ
リに読込む。物理テープ搬送部はキヤツシユメモ
リ内のテープのイメージを論理レコーデイングヘ
ツドの両側で維持する。このヘツドはRAM44
に格納されたキヤツシユメモリポインタである。
マイクロプロセツサは一般的なストリーミングテ
ープ駆動装置と同様な方法で再指示および再ポジ
シヨニングを行う。物理テープ搬送部はデータを
例えば記録密度に関係無く160Kバイト/秒のバ
ーストレートで転送可能である。1600キヤラク
タ/インチの記録構成はおよそ100インチ/秒の
テープ速度で読出し、書込みができる。およそ
3200キヤラクタ/インチの記録構成ではおよそ50
インチ/秒のテープ速度で読出しおよび書込みが
できる。
論理テープ搬送部はホストコントローラとのイ
ンタフエースとマイクロプロセツサ間の相互作用
を包含している。ホストコントローラテープ移動
コマンドにより論理レコーデイングヘツドを移動
してキヤツシユメモリ内の書込み又は読出し動作
を生じる。キヤツシユメモリへのアクセスは物理
テープ搬送手段の機械的なストツプ/スタート要
求により阻止される。従つてアクセスはミリ秒よ
りもマイクロ秒で測定し得る。さらにアクセスは
直接テープにするよりも、キヤツシユメモリに対
して行われ、バースト転送レートは物理テープ搬
送部により要求されるレートと異らせることがで
きる。
上述したように読出しおよび書込みはキヤツシ
ユメモリを介して間接的にテープへの書込みおよ
びテープからの読出しが行われる。従つて書かれ
るいくつかのレコードをテープではなくキヤツシ
ユメモリに置くことができる。標準的なエラー検
出および訂正技術を利用することができる。書込
動作中にエラーが生じるとテープが自動的にバツ
クスペースされ、消去され再書込みが成される。
単一トラツクの読出しエラーは自動的に訂正さ
れ、磁気テープ駆動装置は自動的にバツクスペー
スし、多重トラツク読出エラーに再度トライす
る。磁気テープ駆動装置のオペレーシヨンプログ
ラムはEPROM44に格納されテープ上の現在位
置の次の全データが、書込み編集コマンド以外の
書込コマンドを受取ると再書込み可能とみなす。
この発明の磁気テープ駆動装置の物理テープ搬
送部の動作は第2図および第3図を参照すること
により、さらに良く理解できる。XLは論理ヘツ
ドの現在位置、XPは物理ヘツドの現在位置、お
よびTは物理読出し移動しきい値をそれぞれ表わ
す。磁気テープの所定の長さに等しいキヤツシユ
メモリの順方向および逆方向境界は+Lおよび−
Lで示される。このキヤツシユメモリの実際の境
界は最悪の記録表に調和するために+Lおよび−
Lよりも長くできる。
第2図において、物理テープ搬送部は次の物理
動作がテープ上に成されたかどうかを決める。成
されていない場合、物理テープ搬送部は次の物理
動作、すなわちレコードの書込み、フアイルマー
クの書込み、消去のいずれかの動作を行う。次の
物理動作がすでにテープに対して成されている場
合、次のステツプは論理ヘツドの現在位置の絶対
値(XL)が物理読出移動しきい値(T)より大きい
かどうかを決定することである。大きくないとい
うことは、論理ヘツドの現在位置、すなわちメモ
リポインタがキヤツシユメモリのほぼ中央にある
ということを示している。これは物理テープ搬送
部がまだテープを順方向又は逆方向に移動して物
理ヘツドを通過させる必要が無いことを示してい
る。
論理ヘツド(XL)の現在位置の絶対値が物理
読出移動しきい値(T)より大きい場合、物理テープ
搬送部は次に物理ヘツド(XP)の現在位置が論
理ヘツド(XL)の現在位置に等しいかどうかを
決定しなければならない。これらの2つの位置が
等しく、最後の物理動作が書込動作であつた場
合、物理テープ搬送部は次の物理動作が成された
かどうかを決定するステツプに戻る。
物理ヘツド(XP)の現在位置が論理ヘツド
(XL)の現在位置に等しくない場合又はXPとXL
が等しくて最後の物理動作が書込動作でない場
合、物理テープ搬送部は論理ヘツドの現在位置
(XL)は−Tより小さいと判断する。言い換えれ
ば、物理テープ搬送部はキヤツシユメモリ内のポ
インタの現在位置第3図において左側にあると判
断する。そのような場合には、物理ヘツドの現在
位置(XP)がキヤツシユの左側の境界−Lに等
しいかどうか判断される。物理ヘツドの現在位置
(XP)が第3図のキヤツシユメモリの左側境界に
あるときは、+L側の部位の割当が解かれ−L側
に付加される。この結果物理テープ搬送部は逆方
向になる。テープから読まれたデータはキヤツシ
ユの新しく付加された部位に読込まれる。次に物
理テープ搬送部は次の物理動作が成されたかどう
かを判断するステツプに戻る。
論理ヘツドの現在位置(XL)が−Tより小さ
く、物理ヘツドの現在位置(XP)が−Lに等し
くない場合、物理テープ搬送部は次にスペースす
るか、磁気テープを逆方向に所定量移動する。デ
ータはすでにキヤツシユメモリにあるので、テー
プからキヤツシユメモリに読まれない。
物理テープ搬送部が論理ヘツドの位置(XL
が−Tより小さくないと判断すると物理ヘツドの
位置(XP)が+Lに等しいと判断する。言い換
えれば、物理テープ搬送部は、物理ヘツドの現在
位置がキヤツシユメモリの右側境界部にあるかど
うかを決定する。XPが+Lに等しい場合、物理
テープ搬送部はキヤシユメモリ−L端の部位の割
当を解除しその部位を+L側に付加する。次に物
理テープ搬送部はテープを順方向に移動しそこか
らデータをキヤツシユメモリの前記付加された部
位に読込む。前記物理搬送部は次に、次の物理動
作が成されたか等を判断する準備をする。
XLが−Tより小さくないと判断した後物理テ
ープ搬送部が、物理ヘツドの位置(XP)が+L
に等しくないと判断すると、スペースするか又は
テープを順方向に所定量移動させて物理ヘツドの
位置をキヤツシユメモリの中央に持つてくる。こ
の結果物理テープ搬送部は次の動作が成されたか
どうかを判断するステツプに戻る。
第4図はこの発明の磁気テープ駆動装置の論理
テープ搬送部の動作を示す。論理テープ搬送部の
この動作は第2図に示した物理テープ搬送部の動
作と同時に生じる。第4図を参照すると、物理テ
ープ搬送部は最初に行うべき動作が書込み動作か
どうかを決定する。書込み動作の場合には、論理
テープ搬送部は物理ヘツドの現在位置(XP)が
論理ヘツドの現在位置(XL)より大きいかどう
か決定する。言い換えれば、物理ヘツドがキヤツ
シユメモリ内のポインタより先にあるかどうかを
判断される。先にある場合には、論理テープ搬送
部はキヤツシユメモリの順方向境界にもつとも近
い動作が成される。もし成されない場合キヤツシ
ユメモリの順方向境界+Lにもつとも近い動作が
解除される。これは論理ヘツドの現在位置より先
にあるまだ書かれていないデータが再書込みされ
るからである。
物理テープ搬送部は物理ヘツドの位置が論理ヘ
ツドの位置より先にあるかどうかを再度問う。も
しそうであれば、キヤツシユの順方向境界にもつ
とも近い動作が成されたかどうかの判断が成され
る。他方そうでなければ、キヤツシユメモリの順
方向境界にもつとも近い動作の割当解除が繰返さ
れる。この動作は物理ヘツドが論理ヘツドよりも
これ以上先に行かなくなる迄、あるいはキヤツシ
ユメモリの右側境界にもつとも近い動作が成され
る迄続く。この結果論理テープ搬送部は必要であ
れば逆方向端(−L)の部位の割当を解除し、こ
の部位をキヤツシユメモリの順方向端に付け、全
レコードをキヤツシユメモリの順方向に書込むこ
とができる。この結果論理テープ搬送部は行うべ
き次の動作の内容を判断するモードに戻る。
論理テープ搬送部が、次の動作が続出動作であ
ると判断すると、次に、順方向読出しか、逆方向
続出かを決定する。順方向読出しの場合には、論
理テープ搬送部はキヤツシユメモリを介して順方
向に読む。逆方向読出しの場合には論理テープ搬
送部はキヤツシユメモリを介して逆方向に読む。
ある場合には、論理テープ搬送部は行うべき動
作が書込動作ではなく又読込動作でがないと判断
する場合がある。この場合論理テープ搬送部は、
スペース動作であると判断する。その場合には順
方向のスペース送りか、逆方向のスペース送りか
を決定する。順方向スペース送りの場合には、論
理ヘツドはキヤツシユメモリを介して順方向にス
ペース送りされる。順方向スペース送りでない場
合には、論理ヘツドはキヤツシユメモリを介して
逆方向にスペース送りをする。いずれの場合にも
論理テープ搬送部は次にスペースフアイルマーク
があるかどうか判断する。無い場合には、論理テ
ープ搬送部は次の動作の内容を決定するモードに
戻り、フアイルマークがある場合は、論理テープ
搬送部はフアイルマークが検出されたかどうか判
断する。検出された場合、論理テープ搬送部は次
の動作の内容を決定するモードに戻り、検出され
なかつた場合スペース送りがあるかどうかを決定
するステツプに戻る。
この発明の磁気テープ駆動装置の物理テープ搬
送部と論理テープ搬送部の動作について述べた
が、それらが同時に動作する態様はさらに次に例
示により理解される。仮りに、論理ヘツドが物理
ヘツドに先行している状態で磁気テープ駆動装置
がデータレコードを半分書込んだと仮定する。こ
の場合テープ駆動装置は、逆方向読出しコマンド
をホストコントローラから受取り、他方データレ
コードはキヤツシユメモリからテープへは完全に
書かれていない。論理テープ搬送部はまだテープ
に書かれていないデータレコードの終端部をキヤ
ツシユメモリから即読出を開始する。他方物理テ
ープ搬送部は順方向にデータレコードのまだ書か
れていない部分をテープに書き続ける。従つてこ
のとき、論理テープ搬送部はキヤツシユメモリを
介して逆方向に読んでおり、物理テープ搬送部は
データレコードの順方向のテープへの書き込みを
終了している。
物理テープ搬送部は、論理テープ搬送部がキヤ
ツシユメモリ内にあるデータレコードの部位を使
い果す前にデータ書込みを終了する。これは、物
理テープ搬送部が、ホストコントローラがキヤツ
シユメモリからデータを受取ることのできる割合
よりも早い割合でデータを読むことができるから
である。次に物理テープ搬送部はキヤツシユメモ
リ内の論理ポインタが先行しているかどうか判断
する。物理テープ搬送部はテープ移動の方向を逆
にしデータレコード内で物理ヘツドが論理ヘツド
よりも先に位置する迄逆方向にテープを移動し始
める。物理テープ駆動装置はテープからキヤツシ
ユメモリへの読出しを開始しデータレコードの残
りの部位をキヤツシユメモリに付加する。この付
加では、順方向端のキヤツシユメモリのある部分
が、割当解除され、逆方向端に再割当される必要
がある。
逆コマンドを受取つたとき、論理ヘツドがキヤ
ツシユメモリ内のデータを使い果すと、付加デー
タがテープから読まれキヤツシユメモリに付加さ
れる。論理テープ搬送部がキヤツシユメモリを介
して逆方向読出を続ける。
順方向処理の間、論理ヘツドと物理ヘツドは互
いに逆方向に通過し、すなわち論理ヘツドがキヤ
ツシユメモリを介して逆方向読出しをしていると
き、物理ヘツドは順方向に書込みを行つている。
それゆえ、物理ヘツドは方向を逆にし、論理ヘツ
ドに追いつき、追越す。
物理テープ搬送部がデータレコードの最後部を
書いているときに生じた書込みエラーは、論理ヘ
ツドが保持する必要がある。次に、論理ヘツドが
キヤツシユメモリの割当て許可して物理ヘツドが
つかまえることのできる迄、ホストコントローラ
がこれを保持する。相対的に書込みエラーはひん
ぱんにおこらないので、このような遅延は通常
PEで記録された全テープに対して、通常実質的
なものではない。
以上磁気テープ駆動装置の好適実施について述
べたが、この発明の要旨は変更しない範囲で種々
変形実施できることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の磁気テープ駆動装置の好適
実施例の機能ブロツク図;第2図は第1図の実施
例の物理的テープ搬送部の動作を示すフローチヤ
ート;第3図はこの実施例で利用される、ある長
さの磁気テープと電子的に等価であることを示す
説明図;および第4図はこの実施例の論理テープ
搬送部の動作を示すフローチヤートである。 12……書込みヘツド、14……消去ヘツド、
16……読出しヘツド、18……供給モータ、2
0……巻取モータ、30……テープ始端/終端セ
ンサ、36……キヤツシユメモリ、40……
DMAコントローラ、42……マイクロプロセツ
サ、56……読出しフオーマツタ、58……読出
ラツチ回路、60……書込みラツチ回路、62…
…最終ワードラツチ回路、66……デジタルI/
Oポートタイミングカウンタ、68……制御ラツ
チ回路、70……デジタルI/Oポート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁気テープにデータを書込みかつ前記磁気テ
    ープからデータを読出すためのトランスデユーサ
    手段、 前記トランスデユーサ手段に近接する磁気テー
    プの部分へ書込まれるべきデータおよび前記磁気
    テープの前記部分から読出されたデータを格納す
    るためのバツフアメモリ手段、前記バツフアメモ
    リ手段の記憶容量は前記磁気テープの予め定めら
    れた長さに対応し、かつ前記バツフアメモリ手段
    は順方向境界と逆方向境界とを有しており、 前記トランスデユーサ手段に対して選択的に順
    方向または逆方向に磁気テープを通過させるため
    のテープ移動手段、 前記磁気テープ上の前記トランスデユーサ手段
    の位置を検出するための位置検出手段、 前記トランスデユーサ手段、前記テープ移動手
    段、前記位置検出手段、および前記バツフアメモ
    リ手段に接続され、ホストからデータを受け、該
    受けたデータを前記バツフアメモリ手段へ書込
    み、前記バツフアメモリ手段のデータを前記磁気
    テープへ書込み、前記磁気テープのデータを前記
    バツフアメモリ手段へ読込み、かつ前記バツフア
    メモリ手段からデータを前記ホストへ転送するた
    めの制御回路手段を備え、 前記磁気テープからのデータの読出速度は前記
    ホストが前記バツフアメモリ手段からデータを受
    ける速度よりも速くされており、 前記制御回路手段は、 前記バツフアメモリ手段と前記ホストとの間の
    データ転送と前記バツフア手段と前記磁気テープ
    との間のデータの転送とを同時に実行する手段
    と、 前記バツフアメモリ手段へのデータの書込みお
    よび前記バツフアメモリ手段からのデータの読出
    しに従つて前記バツフアメモリ手段を順方向およ
    び逆方向に移動する論理ヘツドを発生するための
    論理ヘツド発生手段と、 前記位置検出手段からの検出位置情報および前
    記論理ヘツドに応答して、前記テープ移動手段を
    制御して前記トランスデユーサ手段の対応の位置
    を、データ書込時には前記論理ヘツドの示す位置
    に近付けるための手段と、 前記位置検出手段からの検出位置情報および前
    記論理ヘツドに応答して、データ読出時には、前
    記論理ヘツド発生手段を制御して前記論理ヘツド
    の位置を前記トランスデユーサ手段の対応の位置
    へ近付けるための手段とを含み、 これにより前記テープ移動手段の加速および減
    速による遅延をマスクしかつ前記ホストが前記バ
    ツフアメモリ手段と即時データ転送を行なうこと
    ができかつデータ読出しおよび書込みを即時に切
    換えることができる、磁気テープ駆動装置。 2 前記バツフアメモリ手段は、論理的に環状の
    バツフアで構成される、特許請求の範囲第1項記
    載の磁気テープ駆動装置。 3 前記バツフアメモリ手段は半導体メモリで構
    成される、特許請求の範囲第1項記載の磁気テー
    プ駆動装置。 4 前記制御回路手段は、 マイクロプロセツサと、 前記マイクロプロセツサと前記バツフアメモリ
    手段との間に作動的に結合されるプログラマブル
    ダイレクトメモリアクセスコントローラとを含
    む、特許請求の範囲第1項記載の磁気テープ駆動
    装置。 5 前記制御回路手段は、 前記ホストと前記プログラマブルダイレクトメ
    モリアクセスコントローラとの間に結合されるホ
    ストサービスリクエスト回路と、 前記トランスデユーサ手段と前記プログラマブ
    ルダイレクトメモリアクセスコントローラとの間
    に結合されるテープサービスリクエスト回路とを
    含む、特許請求の範囲第4項記載の磁気テープ駆
    動装置。
JP58072293A 1982-06-04 1983-04-26 磁気テ−プ駆動装置 Granted JPS58219660A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US385082 1982-06-04
US06/385,082 US4500965A (en) 1982-06-04 1982-06-04 Capstanless magnetic tape drive with electronic equivalent to length of tape

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58219660A JPS58219660A (ja) 1983-12-21
JPH0449133B2 true JPH0449133B2 (ja) 1992-08-10

Family

ID=23519932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58072293A Granted JPS58219660A (ja) 1982-06-04 1983-04-26 磁気テ−プ駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4500965A (ja)
EP (1) EP0096456B1 (ja)
JP (1) JPS58219660A (ja)
DE (1) DE3374722D1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689767A (en) * 1983-02-14 1987-08-25 Prime Computer Inc. Magnetic tape drive controller utilizing dual DMA controllers
US4754399A (en) * 1983-12-28 1988-06-28 Hitachi, Ltd. Data transfer control system for controlling data transfer between a buffer memory and input/output devices
US4757396A (en) * 1985-07-12 1988-07-12 Fujitsu Limited Magnetic tape system with command prefetch means
JPS6243725A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Fujitsu Ltd 磁気テ−プ装置のデ−タ先取り制御方法及びその装置
US4704645A (en) * 1985-11-01 1987-11-03 Cipher Data Products, Inc. Transport for tape cartridge with leader block
US4805045A (en) * 1986-03-21 1989-02-14 Laser Magnetic Storage International Company Apparatus for loading and unloading a tape cartridge
US4828201A (en) * 1986-03-21 1989-05-09 Laser Magnetic Storage International Company Apparatus for coupling a drive motor to a leader block loading/unloading mechanism
US4826101A (en) * 1986-03-21 1989-05-02 Smith Jay A Apparatus for loading and unloading the leader block of a tape cartridge
CA1270324A (en) * 1987-12-22 1990-06-12 Garry Hutchinson Dat storage system for computers
US4858039A (en) * 1988-02-04 1989-08-15 Archive Corporation Streaming tape drive with direct block addressability
AU6075790A (en) * 1989-07-14 1991-02-22 Touch Technologies, Inc. Variable capacity cache memory
US5287478A (en) * 1991-08-06 1994-02-15 R-Byte, Inc. Digital data tape storage system utilizing plurality of read/write heads with system diagnostic capability
US5406425A (en) * 1991-08-06 1995-04-11 R-Byte, Inc. ISO/IEC compatible digital audio tape digital data storage system with increased data transfer rate
JPH087664B2 (ja) * 1991-07-22 1996-01-29 富士通株式会社 磁気テープシステム
JP2849271B2 (ja) * 1992-05-06 1999-01-20 富士通株式会社 ディスク装置
FI103440B1 (fi) * 1995-11-02 1999-06-30 Nokia Telecommunications Oy Datan tallennuksen varmentaminen välimuistia käyttävälle nauha-asemalle
US6111708A (en) * 1996-12-11 2000-08-29 Tecmar Technologies, Inc. Apparatus and method for detecting read/write gap failure and switching to an alternative read/write gap

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103332A (en) * 1977-02-22 1978-09-08 Hitachi Ltd Input/output control system for information processor
JPS53121513A (en) * 1977-03-31 1978-10-24 Ricoh Co Ltd Signal transfer system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3503045A (en) * 1960-02-15 1970-03-24 Gen Electric Apparatus for providing information transfer between a data processing system and an external medium operating at a different rate
US3311889A (en) * 1963-08-13 1967-03-28 Gen Electric Data communication processor
US3588840A (en) * 1969-02-05 1971-06-28 Takuya Nomura Method of block recording data on a magnetic tape
US3648247A (en) * 1970-04-22 1972-03-07 Scm Corp Data handling system
US3774156A (en) * 1971-03-11 1973-11-20 Mi2 Inc Magnetic tape data system
US3772657A (en) * 1971-11-30 1973-11-13 Mi2 Inc Columbus Magnetic tape data handling system employing dual data block buffers
US3823393A (en) * 1972-10-02 1974-07-09 Little Inc A Data transfer device for word processing system
US3942190A (en) * 1974-03-21 1976-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for uninterrupted recording and reproduction in a multichannel mode of information on tape
US4040026A (en) * 1974-05-08 1977-08-02 Francois Gernelle Channel for exchanging information between a computer and rapid peripheral units
US4243186A (en) * 1979-09-25 1981-01-06 Cipher Data Products, Incorporated Low profile magnetic tape drive with vacuum actuated auto-threading
US4392200A (en) * 1980-01-28 1983-07-05 Digital Equipment Corporation Cached multiprocessor system with pipeline timing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103332A (en) * 1977-02-22 1978-09-08 Hitachi Ltd Input/output control system for information processor
JPS53121513A (en) * 1977-03-31 1978-10-24 Ricoh Co Ltd Signal transfer system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0096456A3 (en) 1985-04-10
EP0096456B1 (en) 1987-11-25
EP0096456A2 (en) 1983-12-21
JPS58219660A (ja) 1983-12-21
DE3374722D1 (en) 1988-01-07
US4500965A (en) 1985-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0449133B2 (ja)
US7119974B2 (en) Storing data to magnetic tape both to one set of tracks and in the same operation rewritten to another set of tracks
EP1145235B1 (en) Variable speed recording method for a magnetic tape drive
KR20110023744A (ko) 동기화된 데이터를 자기 테이프에 라이트함에 있어서 오버헤드 계산
US5953177A (en) Write splicing for helical scan recorder
US3860958A (en) Offset read/write magnetic recording system with guard band
US4223390A (en) System and method for attaching magnetic storage devices having dissimilar track capacities and recording formats
US4868737A (en) Method and arrangement in which capacity of a related storage medium is checked when buffering data
CA1273710C (en) MAGNETIC TAPE SYSTEM WITH INSTRUCTION PREREADING DEVICE
JPH04134526A (ja) テープ式データ記録再生装置
US5363253A (en) Tape drive fast seek to end-of-track
US6426842B1 (en) Tape travel controlling apparatus for use with data recorder
EP0427369A2 (en) Data tape apparatus
US3614020A (en) Tape rewind speed change system
JP2590642B2 (ja) コンピュータ用磁気記録再生装置における磁気テープ走行速度の自動切換装置
JPS6243259B2 (ja)
JPH0689546A (ja) 磁気ヘッド位置決め制御装置
JPH054693B2 (ja)
JPH04360001A (ja) ヘリカルスキャン記録の消去方法及び装置
KR100419394B1 (ko) 자기디스크기록장치의불량분석및수리를위한에러관리프로그램을기록하는방법
CA2031343A1 (en) Dat drive/controller interface
JPH03288370A (ja) 回転ヘッド式データレコーダの記録方法
JPH0451899B2 (ja)
Stewart et al. Quarter-inch tape drives: leading the pack for secondary storage
JPS6141042B2 (ja)