JPH0448675A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH0448675A
JPH0448675A JP2156207A JP15620790A JPH0448675A JP H0448675 A JPH0448675 A JP H0448675A JP 2156207 A JP2156207 A JP 2156207A JP 15620790 A JP15620790 A JP 15620790A JP H0448675 A JPH0448675 A JP H0448675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
semiconductor laser
synthetic resin
laser chip
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2156207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560137B2 (ja
Inventor
Haruo Tanaka
田中 治夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2156207A priority Critical patent/JP2560137B2/ja
Priority to US07/686,146 priority patent/US5140384A/en
Publication of JPH0448675A publication Critical patent/JPH0448675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560137B2 publication Critical patent/JP2560137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/0231Stems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02218Material of the housings; Filling of the housings
    • H01S5/02234Resin-filled housings; the housings being made of resin

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザの発光素子として半導体レーザチップ
を使用した半導体レーザ装置のうち、前記半導体レーザ
チップの部分を、透明窓を備えたキャップ体にて密封し
て成るいわゆるカニ/シール型の半導体レーザ装置の改
良に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、この種のカンシール型の半導体レーザ装置にお
いて、その半導体レーザチップの部分を、透明窓を備え
たキャップ体によって密封するのは、前記半導体レーザ
チップが、大気中の湿度や塵埃等によって劣化すること
を防止すると共に、前記半導体レーザチップを、外部か
らの接触及び衝撃等に対して保護することにある。
そこで、従来、この種のカンシール型の半導体レーザ装
置においては、良く知られているように、半導体レーザ
チップをダイボンディングしたステムと、その半導体レ
ーザチップに対するキャップ体とを炭素鋼製にし、キャ
ップ体の下端における全周をステムに対して抵抗溶接に
て気密状態に固着する一方、前記キャップ体における透
明窓をガラス板にして、このガラス板をガラス半田にて
、キャップ体に対して気密状態に固着し、更に、前記半
導体レーザチップに対する少なくとも一つのリード端子
を、前記ステムに穿設した貫通孔から挿入し、このリー
ド端子を前記貫通孔内においてガラスシール材にて絶縁
シール状態で固着すると言う構成にしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、ガラス板をキャップ体に対してガラス半田を使
用して固着するには、リング状のガラス半田を製作する
工程、及び高温で焼成する工程を必要とするばかりか、
この高温での焼成によって変色したキャップ体に対して
、酸洗いしたのちニッケルメッキを施すと言う後処理工
程を必要とするものであり、また、ステムに穿設した貫
通孔内に挿入したリード端子を貫通孔内にガラスシール
材によって固着するに際しても、パイプ状ガラスシール
材の製作工程、及び高温で焼成する工程を必要とするば
かりか、この高温での焼成によって変色したステムに対
して、酸洗いしたのち二・ソケルメッキを施すと言う後
処理工程を必要とするものであって、キャップ体に対し
てガラス板を固着すること、及びステムに対してリード
端子を絶縁シール状態で固着することに、多大のコスト
が嵩むのである。
しかも、従来の半導体レーザ装置においては、半導体レ
ーザチップを固着するためのブロック体を、炭素鋼製の
ステムを冷間鍛造するときにおいて、同時に造形するよ
うにしているから、その冷間鍛造に際しての金型の寿命
が著しく低いと共に、高い精度が必要で、ステムの冷間
鍛造にコストが大幅に嵩むことになるから、前記キャッ
プ体に対してガラス板を固着すること、及びステムに対
してリード端子を絶縁シール状態で固着することにコス
トが嵩むことと相俟って、半導体レーザ装置の価格が著
しく高くなると言う問題かあ、フた。
本発明は、これらの問題、つまり、半導体レーザチップ
に対する密封性を確保すること、及びブロック体付きス
テムの製作のために、半導体レーザ装置の価格が大幅に
アップすると言う問題を解消すると共に、半導体レーザ
装置の軽量化を図ることを技術的課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
この技術的課題を達成するため本発明は、上面に設けた
ブロック体に半導体レーザチップを固着した金属製のス
テムと、該ステムに対して前記ブロック体及び半導体レ
ーザチップに被嵌するように取付けた透明窓付きキャッ
プ体と、前記ステムに穿設の貫通孔から前記キャップ体
内に突出するように挿入した少なくとも一つのリード端
子とから成り、前記ステムに、略コ字状の切線を刻設し
、この切線よりも内側の部分をステムの上面に突出する
ように折曲げて、前記半導体レーザチップ固着用のブロ
ック体を形成する一方、前記ステムの下面に下向きに突
出する筒体を一体的に設け、前記半導体レーザチップと
、前記透明窓との間に、透明合成樹脂を充填し、更に、
前記キャップ体内及び前記筒体内に、熱硬化性合成樹脂
を充填する構成にした。
〔発明の作用・効果〕
このように構成すると、半導体レーザチップの先端にお
ける前方臂開面から発射するレーザ光は、当該半導体レ
ーザチップと透明窓との間に充填した透明合成樹脂内を
通って、前記透明窓から大気中に出射される。
そして、ステムの下面に筒体を一体的に造形する一方、
このステムにコ字状の切線を刻設して、該切線の内側の
部分を折曲げてブロック体を形成したことにより、この
ブロック体と筒体とを備えたステムを、金属板からの打
ち抜きプレス加工によって製造することができるから、
ブロック体付きステムを、前記従来のように、冷間鍛造
に形成するものに比べて、至極容易に、低コストで製作
することができる。
一方、前記半導体レーザチップの全体は、前記キャップ
体内に充填した熱硬化性合成樹脂によって覆われている
ことにより、当該半導体レーザチップに対する湿度及び
塵埃の接触を、前記熱硬化性合成樹脂によって阻止する
ことができるから、前記キャップ体に対して、前記従来
のように、透明窓用のガラス板をキャップ体に対してガ
ラス半田を使用して高い気密性を保って固着すること、
及びキャップ体をステムに対して高い気密性を保って固
着することを省略できる。
また、前記ステムの下面に一体的に造形した筒体内に、
熱硬化性合成樹脂を充填したことにより、この熱硬化性
合成樹脂によって、前記ブロック体を形成するために穿
設される抜き孔を確実に塞ぐことができると共に、前記
熱硬化性合成樹脂は、前記リード端子用貫通孔内に入る
ことにより、この熱硬化性合成樹脂にてリード端子を絶
縁シール状態で固着することができるから、リード端子
をステムに対して絶縁シール状態で固着することに、前
記従来のように、ガラスシール材を使用することを省略
できる。
なお、この場合において、前記熱硬化性合成樹脂に炭酸
カルシウムやアルミナ等の充填剤を混入することにより
、当該熱硬化性合成樹脂における硬化時の収縮及び熱膨
張率を低減できると共に、機械的強度を向上することが
できるから、前記ブロック体を形成するために穿設され
る抜き孔を塞ぐこと、及びリード端子を絶縁シール状態
で固着することの確実性を更に向上できるのである。
従って、本発明によると、キャップ体に対して透明窓用
のガラス板を高い気密性を保って固着すること、キャッ
プ体をステムに対して高い気密性を保って固着すること
、及びリード端子をステムに対してガラスシール材を使
用して固着することを必要としないと共に、ブロック体
付きステムを低コストで製作できることにより、半導体
レーザ装置の製造コストを大幅に低減できるから、耐久
性の高い半導体レーザ装置を、著しく安価に提供できる
のである。
しかも、前記キャップ体における透明窓の表面が、レー
ザ光の出射面になるから、前記半導体レーザチップにお
ける前方の樹脂面の平坦面は容易に確保でき、レーザ光
のビーム特性を損なうことがないと言う効果を有する。
その上、ステムを、従来のように、炭素鋼製にする必要
がなく、アルミ又は銅等の熱伝達率の良い金属製にする
ことができるから、半導体レーザ装置における放熱性を
向上することが可能である効果をも有する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面(第1図〜第5図)につい
て説明するに、図において符号lは、炭素鋼、アルミ又
は銅等の金属にて円盤型に形成したステム2と、透明窓
3を備えたキャップ体4とによって構成された半導体レ
ーザ装置を示す。
前記ステム2には、第5図の平面視においてコ字状の切
線5を刻設して、この切線5よりも内側の部分を、前記
キャップ体4内に向かって折曲げることによって、ブロ
ック体6を一体的に造形する、従って、ステム2には、
前記ブロック体6の形成により、抜き孔7が明くことに
なる。
前記ステム2の下面には、下向きに突出する筒体8を一
体的に造形する一方、前記ブロック体6の側面には、モ
ニター用ホオトダイオード9を備えたサブマウントlO
が固着され、このサブマウントlOの表面に、半導体レ
ーザチップ11が、当該半導体レーザチップ11におけ
る前方臂開面11aが前記透明窓3の方向に向かい、後
方臂開面11bが前記ホオトダイオード9の方向に向か
うようにダイボンディングされている。また、前記半導
体レーサチップ11の後方臂開面11bと、前記ホオト
ダイオード9との間には、後方臂開面11bから発射さ
れるレーザ光を、ホオトダイオード9に導くための透明
又は半透明の合成樹脂12が塗着されている。
符号13a、13b、13cは、前記半導体レーザチッ
プ11及び前記ホオトダイオード9に対するリード端子
を示し、この各リード端子13a。
13b、13cのうち一本のリード端子13aは、前記
ステム2の下面に固着され(この−本のリード端子13
aは、ステム2が炭素鋼製であるときには、ステム2に
対して抵抗溶接にて固着し、ステム2がアルミ又は銅製
であるときには、図示のように、当該−本のリード端子
13aの先端をステム2に穿設した孔14内に挿入した
のちかしめ変形することによってステム2に対して固着
する)、他の二本のリード端子13b、1.3cは、前
記ステム2に穿設した貫通孔15.16内に挿入されて
いる。
そして、前記キャップ体4内における半導体レーザチッ
プ11と、前記透明窓3との間に、シリコン樹脂等の比
較的軟質の透明合成樹脂17を充填する一方、前記キャ
ップ体4内及び前記筒体8内に、エポキシ樹脂等の熱硬
化性合成樹脂18を充填する。
このように構成すると、半導体レーザチップ11の先端
における荊方臂開面11aから発射するレーザ光は、透
明合成樹脂17内を通って、透明窓3の表面から大気中
に出射される。
前記半導体レーザチップ11の全体は、前記キャップ体
4内に充填した熱硬化性合成樹脂18によって覆われて
いることにより、当該半導体レーザチップ11に対する
湿度及び廖埃の接触を、前記熱硬化性合成樹脂18によ
って阻止することができる。
また、前記ステム2の下面に一体的に造形した筒体8内
に、熱硬化性合成樹脂18を充填1.たことにより、こ
の熱硬化性合成樹脂18によって、前記ブロック体6を
形成するために穿設される抜き孔7を確実に塞ぐことが
できると共に、前記熱硬化性合成樹脂18は、前記両リ
ード端子13b。
13cを挿入した貫通孔15.16内に入って硬化する
ことにより、この熱硬化性合成樹脂18にて両リード端
子13b、13cを、ステム2に対して絶縁シール状態
で固着することができるのであり、この場合において、
前記熱硬化性合成樹脂に炭酸カルシウムやアルミナ等の
充填剤を混入するようにしても良い。
なお、前記キャップ体4を、ステム2に対して取付ける
に際しては、従来と同様に、ステム2及びキャップ体4
の両方を炭素鋼製にして抵抗溶接することに限らず、金
属製又は合成樹脂製のキャップ体4をステム2に接着剤
にて接着するとか、或いは、第6図及び第7図に示すよ
うに、金属製のキャップ体4に複数個の係止片19を設
け、この各係止片19を、ステム2に穿設した孔2oに
挿入したのち、当該係止片19の先端を折り曲げること
によって、キャップ体4をステム2に取付けるように構
成したり、若しくは、第8図及び第9図に示すように、
透明合成樹脂にて、透明窓3a付きキャップ体4aを形
成し、このキャップ体4aに、複数個の突起片21を設
け、この各突起片21を、ステム2に穿設した孔22に
挿入したのち、当該突起片21の先端を熱によってかし
め変形することによって、キャップ体4aをステム2に
取付けるように構成したりすることもできるのである。
そして、前記した半導体レーザ装置1の製造は、以下に
述べるような方法を採用することができる。
すなわち、第1O図に示すように、一つの半導体レーザ
装置lにおける三本のリード端子13a。
13b、13cを長手方向に適宜ピッチPで造形して成
るリードフレーム23を用意し、このリードフレーム2
3における各リード端子13a、13b、13cの箇所
に、前記ステム2を、各り−ド端子13a、13b、1
3cのうち一本のリード端子13aをステム2の下面に
対して前記適宜手段にて固着し、他の二本のリード端子
13b。
13cをステム2における貫通孔15.16内に挿入す
るようにして装着する。
次いで、各ステム2におけるブロック体6の側面に、半
導体レーザチップ11を、サブマウント10を介してダ
イボンデインクしたのち、前記半導体レーザチップII
とサブマウント10との間、及び前記サブマウント10
と前記両リード端子13b、13cとの間を、各々金線
にてワイヤーボンディングする。
なお、前記半導体レーザチップ11及びサブマウント1
0のステム2に対するグイボンディングは、ステム2を
リードフレーム23に対して固着する前において行うよ
うにしても良い。
そして、第11図に示すように、各ステム2における半
導体レーザチップ11に透明合成樹脂液17aを塗着す
る一方、キャップ体4,4a内に適宜量の透明合成樹脂
液17bを注入し、次いで、各ステム2の上面に、第1
2図に示すように、前記キャップ体4,4aを前記適宜
手段によって取付けしたのち、エポシキ樹脂等の熱硬化
性合成樹脂18を、ステム2における抜き孔7からキャ
ップ体4,4a内に注入すると共に、筒体8内にも注入
して硬化する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は縦断正面図、第
2図は第1図の■−■視断面断面図3図は第1図の要部
拡大図、第4図はステムを分解した状態の断面図、第5
図は第4図の平面図、第6図及び第7図は別の実施例を
示す断面図、第8図及び第9図は更に別の実施例を示す
断面図、第10図、第11図及び第12図は製造方法を
示す図である。 1・・・・半導体レーザ装置、2・・・・ステム、3・
・・・透明窓、4,4a・・・・キャップ体、5・・・
・切線、6・・・・ブロック体、7・・・・抜き孔、8
・・・・筒体、10・・・・サブマウント、11・・・
・半導体レーザチップ、13a、13b、l3cmリー
ド端子、15.16・・・・貫通孔、17・・・・透明
合成樹脂、1日・・・・熱硬化性合成樹脂。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、上面に設けたブロック体に半導体レーザチップ
    を固着した金属製のステムと、該ステムに対して前記ブ
    ロック体及び半導体レーザチップに被嵌するように取付
    けた透明窓付きキャップ体と、前記ステムに穿設の貫通
    孔から前記キャップ体内に突出するように挿入した少な
    くとも一つのリード端子とから成り、前記ステムに、略
    コ字状の切線を刻設し、この切線よりも内側の部分をス
    テムの上面に突出するように折曲げて、前記半導体レー
    ザチップ固着用のブロック体を形成する一方、前記ステ
    ムの下面に下向きに突出する筒体を一体的に設け、前記
    半導体レーザチップと、前記透明窓との間に、透明合成
    樹脂を充填し、更に、前記キャップ体内及び前記筒体内
    に、熱硬化性合成樹脂を充填したことを特徴とする半導
    体レーザ装置。
JP2156207A 1990-06-14 1990-06-14 半導体レーザ装置 Expired - Lifetime JP2560137B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156207A JP2560137B2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14 半導体レーザ装置
US07/686,146 US5140384A (en) 1990-06-14 1991-04-16 Semiconductor laser device mounted on a stem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156207A JP2560137B2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14 半導体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0448675A true JPH0448675A (ja) 1992-02-18
JP2560137B2 JP2560137B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=15622711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156207A Expired - Lifetime JP2560137B2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560137B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100681655B1 (ko) * 1999-03-02 2007-02-09 로무 가부시키가이샤 반도체 레이저
JP2007053252A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Shinko Electric Ind Co Ltd 光半導体素子用パッケージ及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183067U (ja) * 1984-11-07 1986-06-02
JPS61149365U (ja) * 1985-03-07 1986-09-16
JPS63118258U (ja) * 1987-01-24 1988-07-30

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183067U (ja) * 1984-11-07 1986-06-02
JPS61149365U (ja) * 1985-03-07 1986-09-16
JPS63118258U (ja) * 1987-01-24 1988-07-30

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100681655B1 (ko) * 1999-03-02 2007-02-09 로무 가부시키가이샤 반도체 레이저
JP2007053252A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Shinko Electric Ind Co Ltd 光半導体素子用パッケージ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560137B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091341A (en) Method of sealing semiconductor device with resin by pressing a lead frame to a heat sink using an upper mold pressure member
US5140384A (en) Semiconductor laser device mounted on a stem
US5703398A (en) Semiconductor integrated circuit device and method of producing the semiconductor integrated circuit device
WO2002084749A2 (de) Leiterrahmen und gehäuse für ein strahlungsemittierendes bauelement, strahlungsemittierendes bauelement sowie verfahren zu dessen herstellung
KR20070015486A (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치
CN107275466B (zh) 引线架、封装及发光装置、以及其制造方法
US7740465B2 (en) Casting mold for producing an optical semiconductor module
US5307362A (en) Mold-type semiconductor laser device
US20040195580A1 (en) Optical cap for semiconductor device
KR950024315A (ko) 반도체용 리드 프레임 및 그 제조방법
US11349278B2 (en) Stem for semiconductor package, and semiconductor package
JPH0448675A (ja) 半導体レーザ装置
DE10117890B4 (de) Verfahren zum Herstellen eines strahlungsempfangenden und/oder -emittierenden Halbleiterbauelements und strahlungsempfangendes und/oder -emittierendes Halbleiterbauelement
JPS62241355A (ja) 半導体装置
JP2617236B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS611042A (ja) 半導体装置
JPH0254665B2 (ja)
JP2560127B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0423383A (ja) 半導体レーザ装置
JP2005158778A (ja) リードフレームの製造方法及び半導体装置の製造方法
JPH0555436A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPS59169161A (ja) 半導体装置
JPH0448671A (ja) 半導体レーザ装置における透明樹脂の充填方法
JPS63137461A (ja) 半導体装置
JP2001094027A (ja) 半導体装置及びその製造方法