JPH0423383A - 半導体レーザ装置 - Google Patents
半導体レーザ装置Info
- Publication number
- JPH0423383A JPH0423383A JP2123842A JP12384290A JPH0423383A JP H0423383 A JPH0423383 A JP H0423383A JP 2123842 A JP2123842 A JP 2123842A JP 12384290 A JP12384290 A JP 12384290A JP H0423383 A JPH0423383 A JP H0423383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stem
- block body
- semiconductor laser
- laser chip
- back plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 45
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 11
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 238000010273 cold forging Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 abstract description 3
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 abstract 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/023—Mount members, e.g. sub-mount members
- H01S5/0231—Stems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/02208—Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
- H01S5/02212—Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、レーザの発光素子として、半導体レーザチッ
プを使用した半導体レーザ装置の改良に関するものであ
る。
プを使用した半導体レーザ装置の改良に関するものであ
る。
こ従来の技術し
一般に、この種の半導体レーザ装置は、第10図、第1
1図及び第12図に示すように、炭素鋼等の金属にて円
盤型に形成したステム1の上面に、金属製のブロック体
2を突出して、このブロック体2の側面に、半導体レー
ザチップ3を半導体基板4を介してダイホンデインクす
る一方、前記ステム1の上面に、ガラス窓6を備えた炭
素鋼等の金属製のキャップ体5を、前記半導体レーザチ
ップ3及びブロック体2に被嵌するように配設して、こ
のキャップ体5の全周を前記ステム1の上面に対して抵
抗溶接にて固着することによって密封し、前記半導体レ
ーザチップ3に対する三本のリード端子7a、7b、7
cのうち一本のリード端子7aを、前記ステムlに対し
て溶接にて固着し、他の二本のリート端子7b、7cを
、前記ステムlに穿設した孔1a、lbから挿入したの
ち、ガラスシール材8にて絶縁シール状態で固着すると
言う構成にしている。
1図及び第12図に示すように、炭素鋼等の金属にて円
盤型に形成したステム1の上面に、金属製のブロック体
2を突出して、このブロック体2の側面に、半導体レー
ザチップ3を半導体基板4を介してダイホンデインクす
る一方、前記ステム1の上面に、ガラス窓6を備えた炭
素鋼等の金属製のキャップ体5を、前記半導体レーザチ
ップ3及びブロック体2に被嵌するように配設して、こ
のキャップ体5の全周を前記ステム1の上面に対して抵
抗溶接にて固着することによって密封し、前記半導体レ
ーザチップ3に対する三本のリード端子7a、7b、7
cのうち一本のリード端子7aを、前記ステムlに対し
て溶接にて固着し、他の二本のリート端子7b、7cを
、前記ステムlに穿設した孔1a、lbから挿入したの
ち、ガラスシール材8にて絶縁シール状態で固着すると
言う構成にしている。
しかし、この従来の半導体レーザ装置は、ステムlの上
面における半導体レーサチップ固着用のブロック体2を
、炭素鋼製のステム1を冷間鍛造に際して同時に造形す
るようにしているので、冷間鍛造するときに使用する金
型の寿命か著しく低いと共に、その冷間鍛造に際しては
、頑丈で、且つ、高い精度の冷間鍛造機が必要であって
、ブロック体2付きステム1の冷間鍛造にコストが大幅
に嵩むのである。
面における半導体レーサチップ固着用のブロック体2を
、炭素鋼製のステム1を冷間鍛造に際して同時に造形す
るようにしているので、冷間鍛造するときに使用する金
型の寿命か著しく低いと共に、その冷間鍛造に際しては
、頑丈で、且つ、高い精度の冷間鍛造機が必要であって
、ブロック体2付きステム1の冷間鍛造にコストが大幅
に嵩むのである。
しかも、従来の半導体レーザ装置は、その半導体レーザ
チップ3に対する三本のリード端子7a。
チップ3に対する三本のリード端子7a。
7b、7cのうち二本のリード端子7b、7cを、金属
製のステム1における孔1a、lbに挿入し、ガラスシ
ール材8にて絶縁シール状態で固着する構成にしている
が、この二本のリード端子7b。
製のステム1における孔1a、lbに挿入し、ガラスシ
ール材8にて絶縁シール状態で固着する構成にしている
が、この二本のリード端子7b。
7cのガラスシール材8による固着に際しては、両リー
ド端子7b、7cにガラス管を被嵌したのちステムにお
ける孔に挿入すると言う複雑な工程が必要であることに
加えて、高温に加熱することが必要であり、この高温の
加熱によってステム1の全体か変色することにより、そ
の後処理として酸洗いしたのちメツキを施すようにしな
けれはならないから、両リート端子7b、7cをステム
1に対して絶縁シール状態で固着することに要するコス
トが大幅に嵩むことになるから、前記ブロック体2付き
ステム1の製作にコストか大幅に嵩むことと相俟って、
半導体レーザ装置の価格か著しく高くなると言う問題が
あった。
ド端子7b、7cにガラス管を被嵌したのちステムにお
ける孔に挿入すると言う複雑な工程が必要であることに
加えて、高温に加熱することが必要であり、この高温の
加熱によってステム1の全体か変色することにより、そ
の後処理として酸洗いしたのちメツキを施すようにしな
けれはならないから、両リート端子7b、7cをステム
1に対して絶縁シール状態で固着することに要するコス
トが大幅に嵩むことになるから、前記ブロック体2付き
ステム1の製作にコストか大幅に嵩むことと相俟って、
半導体レーザ装置の価格か著しく高くなると言う問題が
あった。
本発明は、ブロック体付きステムの製作、各リート端子
をステムに対して絶縁シール状態で同着することに要す
るコストを確実に低減できると共に、軽量化できるよう
にした半導体レーザ装置を提供することを目的とするも
のである。
をステムに対して絶縁シール状態で同着することに要す
るコストを確実に低減できると共に、軽量化できるよう
にした半導体レーザ装置を提供することを目的とするも
のである。
この目的を達成するため本発明は、炭素鋼等の金属にて
円盤型に形成したステムの表面にブロック体を設け、該
ブロック体に半導体レーサチップを固着して成る半導体
レーザ装置において、前記ステムに、略コ字状の切線を
刻設し、この切線よりも内側の部分を、前記ステムの表
面に突出するように折曲げて、前記半導体レーサチップ
固着用のブロック体を形成する一方、前記ステムの裏面
に、前記半導体レーサチップに対する複数本のリード端
子をインサートして成る合成樹脂製の裏板を、接着剤に
て接着する構成にした。
円盤型に形成したステムの表面にブロック体を設け、該
ブロック体に半導体レーサチップを固着して成る半導体
レーザ装置において、前記ステムに、略コ字状の切線を
刻設し、この切線よりも内側の部分を、前記ステムの表
面に突出するように折曲げて、前記半導体レーサチップ
固着用のブロック体を形成する一方、前記ステムの裏面
に、前記半導体レーサチップに対する複数本のリード端
子をインサートして成る合成樹脂製の裏板を、接着剤に
て接着する構成にした。
このように、ステムに、コ字状の切線を刻設しその内側
の部分をステムの表面に突出するように折曲げてブロッ
ク体に形成したことにより、このブロック体付きステム
を、金属板からの打ち抜きプレス加工によって製造する
ことかできるから、ブロック体付きステムを、前記従来
のように、冷間鍛造にて製作するものに比べて、至極容
易に、低コストで製造することができるのである。
の部分をステムの表面に突出するように折曲げてブロッ
ク体に形成したことにより、このブロック体付きステム
を、金属板からの打ち抜きプレス加工によって製造する
ことかできるから、ブロック体付きステムを、前記従来
のように、冷間鍛造にて製作するものに比べて、至極容
易に、低コストで製造することができるのである。
一方、ステムにおけるブロック体を、前記のようにして
形成したことにより、ステムには、貫通孔が明くことに
なるか、この貫通孔は、前記ステムの裏面に、合成樹脂
製の裏板を、接着剤にて接着したことにより、完全に塞
ぐことができるのであり、しかも、半導体レーサチップ
に対する複数本のリート端子を、前記合成樹脂製の裏板
にインサートしたことにより、当該合成樹脂製の裏板を
成形するとき、当該裏板に対して前記各リート端子を絶
縁シール状態で確実に固着することかできるから、前記
従来のように、金属製のステムに対して複数本のリード
端子をガラスシール材によって固着する場合のような複
雑な工程、高温加熱、及び高温加熱後の後処理としての
メツキ処理を必要としないのである。
形成したことにより、ステムには、貫通孔が明くことに
なるか、この貫通孔は、前記ステムの裏面に、合成樹脂
製の裏板を、接着剤にて接着したことにより、完全に塞
ぐことができるのであり、しかも、半導体レーサチップ
に対する複数本のリート端子を、前記合成樹脂製の裏板
にインサートしたことにより、当該合成樹脂製の裏板を
成形するとき、当該裏板に対して前記各リート端子を絶
縁シール状態で確実に固着することかできるから、前記
従来のように、金属製のステムに対して複数本のリード
端子をガラスシール材によって固着する場合のような複
雑な工程、高温加熱、及び高温加熱後の後処理としての
メツキ処理を必要としないのである。
従って本発明によると、半導体レーザ装置におけるブロ
ック付きステムの製作に要するコスト、及びステムに対
して複数本のリード端子を絶縁シール状態で固着するこ
とに要するコストを大幅に低減することができるから、
半導体レーザ装置を、著しく安価に提供できるのである
。
ック付きステムの製作に要するコスト、及びステムに対
して複数本のリード端子を絶縁シール状態で固着するこ
とに要するコストを大幅に低減することができるから、
半導体レーザ装置を、著しく安価に提供できるのである
。
しかも、本発明は、半導体レーサチップ同着用のブロッ
ク体を、ステムにコ字状切線を刻設し、この切線よりも
内側の部分を折曲げることによって形成したもので、換
言すると、ステムにおける一部を利用してブロック体を
造形するものであるから、前記従来のものに比べて、半
導体レーザ装置の重量を、前記ブロック体の分だけ軽量
化できる効果をも有する。
ク体を、ステムにコ字状切線を刻設し、この切線よりも
内側の部分を折曲げることによって形成したもので、換
言すると、ステムにおける一部を利用してブロック体を
造形するものであるから、前記従来のものに比べて、半
導体レーザ装置の重量を、前記ブロック体の分だけ軽量
化できる効果をも有する。
以下、本発明の実施例を図面について説明する。
第1図〜第5図は、第1の実施例を示し、この図におい
て符号10は、炭素鋼等の金属にて円盤型に形成したス
テム11と、ガラス窓16を備えた炭素鋼等の金属製の
キャップ体15とによって構成された半導体レーザ装置
を示す。
て符号10は、炭素鋼等の金属にて円盤型に形成したス
テム11と、ガラス窓16を備えた炭素鋼等の金属製の
キャップ体15とによって構成された半導体レーザ装置
を示す。
前記ステム11には、第4図の平面視においてコ字状の
切線19を刻設して、この切線19よりも内側の部分を
、前記キャップ体15内に向かって折曲げることによっ
て、ブロック体12を一体的に造形する。従って、ステ
ム11には、前記ブロック体12の造形により、貫通孔
20が明くことになる。
切線19を刻設して、この切線19よりも内側の部分を
、前記キャップ体15内に向かって折曲げることによっ
て、ブロック体12を一体的に造形する。従って、ステ
ム11には、前記ブロック体12の造形により、貫通孔
20が明くことになる。
一方、符号18は、エポキシ等の熱硬化性合成樹脂の裏
板を示し、該裏板18の成形に際しては、これに三本の
リート端子17a、17b、17cをインサートする。
板を示し、該裏板18の成形に際しては、これに三本の
リート端子17a、17b、17cをインサートする。
この場合において、各リート端子17a、17b、17
cのうち、−本のリード端子17aの上端を、裏板18
の上面に露出するように構成する一方、他の二本のリー
ト端子17b、17cを、その先端か裏板18の上面よ
りも突出するように構成する。
cのうち、−本のリード端子17aの上端を、裏板18
の上面に露出するように構成する一方、他の二本のリー
ト端子17b、17cを、その先端か裏板18の上面よ
りも突出するように構成する。
そして、前記裏板18を、前記ステム11の下面に対し
て、導電性の接着剤21を使用して、ステム11におけ
る貫通孔20を塞ぐように接着するのであり、この接着
により、前記−本のリート端子17aは、ステム11に
対して導電性の接着剤21を介して電気的に接続される
。
て、導電性の接着剤21を使用して、ステム11におけ
る貫通孔20を塞ぐように接着するのであり、この接着
により、前記−本のリート端子17aは、ステム11に
対して導電性の接着剤21を介して電気的に接続される
。
このステム11に対する裏板18の接着後において、ス
テム11におけるブロック体12の側面に、半導体レー
ザチップ13を、表面の一部にモニター用フォトダイオ
ードを備えた半導体基板14を介してダイボンデインク
したのち、前記半導体レーサチップ13と、半導体基板
14との間、及び前記半導体基板14と前記両リート端
子17b、17cとの間を、各々金線にてワイヤーホン
インクし、そして、前記キャップ体15を被嵌したのち
、このキャップ体15の周囲を、前記ステム11に対し
て抵抗溶接することによって密閉する。
テム11におけるブロック体12の側面に、半導体レー
ザチップ13を、表面の一部にモニター用フォトダイオ
ードを備えた半導体基板14を介してダイボンデインク
したのち、前記半導体レーサチップ13と、半導体基板
14との間、及び前記半導体基板14と前記両リート端
子17b、17cとの間を、各々金線にてワイヤーホン
インクし、そして、前記キャップ体15を被嵌したのち
、このキャップ体15の周囲を、前記ステム11に対し
て抵抗溶接することによって密閉する。
このように、ステム11に、コ字状の切線19を刻設し
その内側の部分をキャップ体15内に向かって折曲げて
ブロック体12に形成したことにより、このブロック体
12付きステム11を、金属板からの打ち抜きプレス加
工によって製造することかできる。
その内側の部分をキャップ体15内に向かって折曲げて
ブロック体12に形成したことにより、このブロック体
12付きステム11を、金属板からの打ち抜きプレス加
工によって製造することかできる。
一方、ステム11におけるブロック体12を、前記のよ
うにして形成したことにより、ステム11には、貫通孔
20か明くことになるか、この貫通孔20は、前記ステ
ム11の下面に、合成樹脂製の裏板18を、接着剤21
にて接着したことによって、完全に塞ぐことかできるの
であり、また、半導体レーサチップ13に対する各リー
ト端子17a、17b、17cを、前記合成樹脂製の裏
板18にインサートしたことにより、当該合成樹脂製の
裏板18を成形するとき、この裏板18に対して前記各
リート端子17a、17b、17cを絶縁シール状態で
確実に固着することかできるのである。
うにして形成したことにより、ステム11には、貫通孔
20か明くことになるか、この貫通孔20は、前記ステ
ム11の下面に、合成樹脂製の裏板18を、接着剤21
にて接着したことによって、完全に塞ぐことかできるの
であり、また、半導体レーサチップ13に対する各リー
ト端子17a、17b、17cを、前記合成樹脂製の裏
板18にインサートしたことにより、当該合成樹脂製の
裏板18を成形するとき、この裏板18に対して前記各
リート端子17a、17b、17cを絶縁シール状態で
確実に固着することかできるのである。
第6図は、第2の実施例を示し、この第2の実施例は、
前記第1の実施例のように、半導体レサチップ13に対
するモニター用フォトタイオートを半導体基板14に設
けることに代えて、前記モニター用フォトダイオードを
別の箇所に設けた場合を示すものである。
前記第1の実施例のように、半導体レサチップ13に対
するモニター用フォトタイオートを半導体基板14に設
けることに代えて、前記モニター用フォトダイオードを
別の箇所に設けた場合を示すものである。
すなわち、前記ステム11の下面における裏板18にイ
ンサートする一本のリート端子17aに延長部17a’
を設けて、この延長部17a′に、前記半導体レーサチ
ソプ13に対するモニター用フォトダイオード22を、
ダイボンデインクしたものであり、その他の構成は、前
記第1の実施例と同様であるか、この実施例においては
、接着剤21としては、前記第1の実施例のように、導
電性の接着剤を使用することに代えて、普通の接着剤を
使用することかできる。
ンサートする一本のリート端子17aに延長部17a’
を設けて、この延長部17a′に、前記半導体レーサチ
ソプ13に対するモニター用フォトダイオード22を、
ダイボンデインクしたものであり、その他の構成は、前
記第1の実施例と同様であるか、この実施例においては
、接着剤21としては、前記第1の実施例のように、導
電性の接着剤を使用することに代えて、普通の接着剤を
使用することかできる。
そして、前記ステム11におけるブロック体12に対し
て半導体基板14を介してダイホンデインクした半導体
レーザチップ13から発生する熱は、ブロック体12か
らステム11に熱伝達したのち放熱されるのであるか、
この場合において、半導体レーザチップ13からステム
11への熱伝達を更に促進するには、ステム11に、コ
字状切線19を刻設しその内側の部分を折曲げることに
よって形成されるブロック体12を、第7図、第8図及
び第9図に示すように、ステム11に対する付は根部に
おける幅寸法W1を先端部における幅寸法W2よりも大
きくして成る台形状に形成すれば良いのであり、その他
の構成は、前記第1の実施例と同様である。
て半導体基板14を介してダイホンデインクした半導体
レーザチップ13から発生する熱は、ブロック体12か
らステム11に熱伝達したのち放熱されるのであるか、
この場合において、半導体レーザチップ13からステム
11への熱伝達を更に促進するには、ステム11に、コ
字状切線19を刻設しその内側の部分を折曲げることに
よって形成されるブロック体12を、第7図、第8図及
び第9図に示すように、ステム11に対する付は根部に
おける幅寸法W1を先端部における幅寸法W2よりも大
きくして成る台形状に形成すれば良いのであり、その他
の構成は、前記第1の実施例と同様である。
また、ステム11におけるブロック体12を、前記のよ
うに台形状に形成する場合には、この台形状のブロック
体12における左右両側12a。
うに台形状に形成する場合には、この台形状のブロック
体12における左右両側12a。
12bを、裏板18に対して固着される両リート端子1
7b、17cよりも遠ざかる方向に屈曲することにより
、当該台形状のブロック体12が、前記両リード端子1
7b、17cに対して接近・干渉することを回避できる
のである。
7b、17cよりも遠ざかる方向に屈曲することにより
、当該台形状のブロック体12が、前記両リード端子1
7b、17cに対して接近・干渉することを回避できる
のである。
第1図〜第9図は本発明の実施例を示し、第1図は第1
の実施例を示す縦断正面図、第2図は第1図の■−■視
断面断面図3図は第1図の底面図、第4図は分解した状
態の断面図、第5図は第4図のV−V祝事面図、第6図
は第2の実施例を示す断面図、第7図は第3の実施例を
示す平面図、第8図は第7図の■−■視断面断面図9図
は第7図のIX−IX視断面図、第10図は従来の例を
示す縦断正面図、第11図は第10図のX I−X I
視断面図、第12図は第10図のxn−xn視断面図で
ある。 lO・・・・半導体レーザ装置、11・・・・ステム、
12・・・・ブロック体、13・・・・半導体レーザチ
ップ、14・・・・半導体基板、15・・・・キャップ
体、16・・・・ガラス窓、17a、17b、17c・
=リード端子、18・・・・裏板、19・・・・切線、
20・・・・貫通孔、21・・・・接着剤。 第7図 ■」 第9図 第6図 第8図 第11図 第10図 又
の実施例を示す縦断正面図、第2図は第1図の■−■視
断面断面図3図は第1図の底面図、第4図は分解した状
態の断面図、第5図は第4図のV−V祝事面図、第6図
は第2の実施例を示す断面図、第7図は第3の実施例を
示す平面図、第8図は第7図の■−■視断面断面図9図
は第7図のIX−IX視断面図、第10図は従来の例を
示す縦断正面図、第11図は第10図のX I−X I
視断面図、第12図は第10図のxn−xn視断面図で
ある。 lO・・・・半導体レーザ装置、11・・・・ステム、
12・・・・ブロック体、13・・・・半導体レーザチ
ップ、14・・・・半導体基板、15・・・・キャップ
体、16・・・・ガラス窓、17a、17b、17c・
=リード端子、18・・・・裏板、19・・・・切線、
20・・・・貫通孔、21・・・・接着剤。 第7図 ■」 第9図 第6図 第8図 第11図 第10図 又
Claims (1)
- (1)、炭素鋼等の金属にて円盤型に形成したステムの
表面にブロック体を設け、該ブロック体に半導体レーザ
チップを固着して成る半導体レーザ装置において、前記
ステムに、略コ字状の切線を刻設し、この切線よりも内
側の部分を、前記ステムの表面に突出するように折曲げ
て、前記半導体レーザチップ固着用のブロック体を形成
する一方、前記ステムの裏面に、前記半導体レーザチッ
プに対する複数本のリード端子をインサートして成る合
成樹脂製の裏板を、接着剤にて接着したことを特徴とす
る半導体レーザ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2123842A JP2546910B2 (ja) | 1990-05-14 | 1990-05-14 | 半導体レーザ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2123842A JP2546910B2 (ja) | 1990-05-14 | 1990-05-14 | 半導体レーザ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0423383A true JPH0423383A (ja) | 1992-01-27 |
JP2546910B2 JP2546910B2 (ja) | 1996-10-23 |
Family
ID=14870741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2123842A Expired - Lifetime JP2546910B2 (ja) | 1990-05-14 | 1990-05-14 | 半導体レーザ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2546910B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008026764A1 (de) | 2007-06-05 | 2008-12-11 | Mitsubishi Electric Corp. | Deckelloses Gehäuse und Herstellungsverfahren desselben |
JP2019021759A (ja) * | 2017-07-17 | 2019-02-07 | 日本特殊陶業株式会社 | 発光素子搭載用パッケージおよびその製造方法 |
JP2021174852A (ja) * | 2020-04-23 | 2021-11-01 | スタンレー電気株式会社 | 半導体発光装置 |
CN117458256A (zh) * | 2023-10-25 | 2024-01-26 | 无锡市博精电子有限公司 | To管座以及to管座的制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61149365A (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-08 | Canon Inc | デ−タ制御装置 |
JPS63185247U (ja) * | 1987-05-22 | 1988-11-29 |
-
1990
- 1990-05-14 JP JP2123842A patent/JP2546910B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61149365A (ja) * | 1984-12-25 | 1986-07-08 | Canon Inc | デ−タ制御装置 |
JPS63185247U (ja) * | 1987-05-22 | 1988-11-29 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008026764A1 (de) | 2007-06-05 | 2008-12-11 | Mitsubishi Electric Corp. | Deckelloses Gehäuse und Herstellungsverfahren desselben |
JP2019021759A (ja) * | 2017-07-17 | 2019-02-07 | 日本特殊陶業株式会社 | 発光素子搭載用パッケージおよびその製造方法 |
JP2021174852A (ja) * | 2020-04-23 | 2021-11-01 | スタンレー電気株式会社 | 半導体発光装置 |
CN117458256A (zh) * | 2023-10-25 | 2024-01-26 | 无锡市博精电子有限公司 | To管座以及to管座的制备方法 |
CN117458256B (zh) * | 2023-10-25 | 2024-05-07 | 无锡市博精电子有限公司 | To管座以及to管座的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2546910B2 (ja) | 1996-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5034350A (en) | Semiconductor device package with dies mounted on both sides of the central pad of a metal frame | |
US7449370B2 (en) | Production process for manufacturing such semiconductor package | |
CN107275466B (zh) | 引线架、封装及发光装置、以及其制造方法 | |
JPH0428282A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH0423383A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH038113B2 (ja) | ||
JP2560130B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH0617259U (ja) | モジュールタイプledのモールド構造 | |
US6441472B1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JPH0424976A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH07120819B2 (ja) | 発光ダイオード | |
JP2948382B2 (ja) | パッケージ型半導体レーザ装置 | |
KR20240058076A (ko) | 발광장치 및 발광장치의 제조방법 | |
JP6722745B2 (ja) | チップホルダ付きリードフレーム構造 | |
JPH02184059A (ja) | ミニモールド型半導体装置とリードフレーム及びミニモールド型半導体装置の製造方法 | |
JP3602952B2 (ja) | 発光ダイオードランプの構造及びその製造方法 | |
CN118116891A (zh) | 制造半导体器件的方法以及对应的半导体器件 | |
JPH0366150A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS6155778B2 (ja) | ||
JPH0448675A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP3602953B2 (ja) | 発光ダイオードランプの構造及びその製造方法 | |
JPH04329660A (ja) | リードフレーム及びその製造方法 | |
KR800001155Y1 (ko) | 반도체 장치용 스템(stem) | |
JPH03185853A (ja) | 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 | |
KR19990038731U (ko) | 반도체의 다핀형태 패키지 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808 Year of fee payment: 14 |