JPH0448603A - 超電導コイル装置 - Google Patents

超電導コイル装置

Info

Publication number
JPH0448603A
JPH0448603A JP2153989A JP15398990A JPH0448603A JP H0448603 A JPH0448603 A JP H0448603A JP 2153989 A JP2153989 A JP 2153989A JP 15398990 A JP15398990 A JP 15398990A JP H0448603 A JPH0448603 A JP H0448603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting wire
spool
superconducting
resin
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2153989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Oshita
大下 洋一
Yasuhiro Nagata
永田 靖弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2153989A priority Critical patent/JPH0448603A/ja
Publication of JPH0448603A publication Critical patent/JPH0448603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、極低温に冷却し、電気抵抗を零にして電力
損失なしに励磁することができる超電導コイル装置に間
するものでる。
「従来の技術] 超電導コイル装置は、コイル全体を液体ヘリウム中に浸
漬し、極低温に冷却する。そして超電導状態になった超
電導線に電流を流して運転するものでる。このとき、超
電導線に大きな電磁力が発生する。特に、電流密度が高
いと発生磁界も大きいので、超電導線には大きな電磁力
が働く。このため、超電導線の機械的強度を必要とする
第2図は、例えば特開昭54−78999号公報に示さ
れた従来の超電導コイル装置を示し、図において、超電
導線(1)は、エポキシ材などの樹脂(2)で含浸、固
められている。超電導線(1)を巻回するための巻枠(
3)は冷却用孔(4)が設けられている。
以上の構成により、超電導線(1)を樹脂(2)に含浸
し間めで全体として一体構造となるように強固に構成す
るので、電磁力に耐えることができる。
なお、樹脂(2)で含浸しない未含浸の超電導コイルで
は強度が弱いので、電磁力によって線が断線したり、性
能が低下する危険性がある。
[発明が解決しようとする課題] 以上のような従来の超電導コイル装置は、使用した超電
導線の潜在的なt流容量よりもかなり小さい電流しか流
せない。この現象はエポキシ含浸超電導コイルのデクラ
デーションとして知られている。
その原因としては未だ明確ではないが、エボキシ材に生
じるマイクロクラックによる歪エネルギーの解放、超電
導線のそ性交形による発熱、超電導線の冷却不足等が考
えられる。
この発明は上記の課題を解決するためになされたもので
、機械強度および冷却効果を向上させて、超電導通tt
流容量を高くした超電導コイル装置を得ることを目的と
する。
[課題を解決するための手段] この発明に係る超電導コイル装置は、コイル状に巻回し
た超電導線を巻枠ごと樹脂によって一体化するとともに
、この巻枠に液体ヘリウム流路用の溝および孔を設けた
ものである。
[作  用コ この発明においては、超電導線と巻枠とを樹脂により一
体化したので、機械的強度が向上する。
また、液体ヘリウムが巻枠内を流れるので冷却効果が向
上する。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示し、超電導線(])を
巻回するための巻枠(5)に超電導線(1)を冷却する
ための渭(6)および孔(4)が複数設けられている。
コイル状に巻回された超電導線(1)は樹脂(2)によ
り巻枠(5)と一体化されている6以上の精成により、
超電導[(1)と巻枠(5)が、樹脂(2)で一体的に
固化されており、全体として機械強度が向上する。また
、超電導線(1)において発生する微少発熱は渭(6)
、孔(4)により供給される液体ヘリウムにより冷却さ
れる。このように良好に冷却されるため、超電導電流容
量が増大し、高いアンペアターンあるいけ高い磁界を発
生することができる6 なお、巻枠(5)に設けた渭(6)および孔(4)に樹
脂(2)が入らないようにするためには、樹脂(2)の
粘度を調整し、巻枠(5)を傾けて樹脂(2)を固化さ
せる。
また、溝(6)および孔(4)に樹脂(2)が固化した
のちに除去しうる充填物によって作ることもできる。
さらに、巻枠(5)に溝加工する代わりに、スペーサに
よりヘリウム流路を形成することもできる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、t!lt導線
と巻枠を樹脂で強固に固めて一体化するので、機械的に
強固になる。しかも、巻枠に設けられた溝および孔を通
して液体ヘリウムを供給するので、冷却効果が向上し、
超電導容量を大きくすることができるなどの効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の断面図、第2図は従来の
超電導コイル装置の断面図である。 (1)・ 超電導線、(2)・・樹脂、(4)  ・孔
、(5)・・巻枠、(6)   ・清。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  樹脂により互いに一体化されたコイル状の超電導線お
    よび巻線用の巻枠を備え、かつ、前記巻枠に液体ヘリウ
    ム流路となる溝および孔を設けてなる超電導コイル装置
JP2153989A 1990-06-14 1990-06-14 超電導コイル装置 Pending JPH0448603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153989A JPH0448603A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 超電導コイル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153989A JPH0448603A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 超電導コイル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0448603A true JPH0448603A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15574482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2153989A Pending JPH0448603A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 超電導コイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010107080A1 (ja) * 2009-03-18 2010-09-23 株式会社神戸製鋼所 超電導マグネット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010107080A1 (ja) * 2009-03-18 2010-09-23 株式会社神戸製鋼所 超電導マグネット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3090933B2 (ja) 磁界発生組成体及び方法
US3638154A (en) Braided superconductor
US4190817A (en) Persistent current superconducting method and apparatus
Schmüser Superconductivity in high energy particle accelerators
US4151498A (en) Combined superconducting coil
US3919677A (en) Support structure for a superconducting magnet
JPH0448603A (ja) 超電導コイル装置
US3200299A (en) Superconducting electromagnet
KR101618977B1 (ko) 초전도 전자석
JP2600413B2 (ja) ハイブリッド超電導コイル
JPS5912005B2 (ja) 超電導コイル
JPH0832129A (ja) 超電導装置及びその運転方法並びにその永久電流スイッチ装置
JP3322981B2 (ja) 永久電流スイッチ
JPS61265881A (ja) 熱式超電導スイツチ
JP2001245430A (ja) 磁気シールド型超電導限流器
JP3094307B2 (ja) 超電導コイル
JPH08162316A (ja) 超電導磁石装置
Hassenzahl et al. Progress toward 10 tesla accelerator dipoles
JPH088469A (ja) 超電導機器用電流リードおよびその製造方法
JPS61144802A (ja) 超電導電磁石装置
JPH01281510A (ja) 高磁場発生装置
JPH1097900A (ja) 超伝導ウィグラーの励磁方法
JPH01144602A (ja) 超電導マグネット
JPS5912006B2 (ja) 超電導コイル
JPH05160447A (ja) 永久電流スイッチ