JPH0447922B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447922B2
JPH0447922B2 JP59200776A JP20077684A JPH0447922B2 JP H0447922 B2 JPH0447922 B2 JP H0447922B2 JP 59200776 A JP59200776 A JP 59200776A JP 20077684 A JP20077684 A JP 20077684A JP H0447922 B2 JPH0447922 B2 JP H0447922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
frequency
ceramic composition
temperature coefficient
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59200776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6178005A (ja
Inventor
Takehiro Konoike
Hiroshi Tamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59200776A priority Critical patent/JPS6178005A/ja
Priority to DE19843444340 priority patent/DE3444340A1/de
Priority to FR8418666A priority patent/FR2555983B1/fr
Priority to US06/678,651 priority patent/US4585744A/en
Publication of JPS6178005A publication Critical patent/JPS6178005A/ja
Publication of JPH0447922B2 publication Critical patent/JPH0447922B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野> この発明はマイクロ波、ミリ波などの高周波領
域において、高いQ値を有する誘電体磁器組成物
に関するものである。 <従来の技術> マイクロ波やミリ波などの高周波領域におい
て、誘電体磁器は誘電体共振器やMIC用誘電体
基板などに広く利用されている。 従来、この種の誘電体磁器としては、例えば
ZrO2―SnO2―TiO2系材料、BaO―TiO2系材料、
(Ba、Sr)(Zr、Ti)O3系材料、Ba(Zn、Ta)
O3系材料などが知られている。 しかして、これらの各種材料は、何れも周波数
10GHzにおいて誘電率(ε)が20〜40、Qが3000
〜6000、共振周波数の温度係数(τf)がOppm/
℃付近の特性を有するすぐれた材料であることも
知られている。 <発明が解決しようとする問題点> ところが最近では使用する周波数領域がさらに
高くなつてきており、これに対応してさらに高い
Qを有する材料が要求されている。 そして、本願出願人は、このような高いQ値を
有する材料として、先に出願した特願昭58―
231159号において、Ba(SnxMgyTaz
O7/2x/23y/2で表わしたとき、x,y,zがそ
れぞれ0.04≦x≦0.26、0.23≦y≦0.31、0.51≦z
≦0.65(ただし、x+y+z=1)の範囲にある
高周波用誘電体磁器組成物を提案している。 しかしながら、この高周波用誘電体磁器組成物
では、共振周波数の温度係数をOppm/℃を中心
に任意の値にしようとした場合、共振周波数の温
度係数の値に応じて主成分の組成比を変更し、改
めて材料を調合しなおさなければならず、製造に
かなり手間がかかつてしまう。 また、誘電率に関しても、さらに高誘電率を有
する材料が要求されている。 <問題点を解決するための手段> 本発明者らは上記の点に鑑みて研究の結果、長
時間におよぶ焼成を要することなく、高周波領域
において高い誘電率を有するとともにQ値が高
く、共振周波数の温度係数もOppm/℃を中心に
任意の値を得ることのできる高周波用誘電体磁器
組成物を見出したものである。 即ち、この発明の要旨とするところは、BaO、
SnO2、MgO、Ta2O5からなり、これを一般式Ba
(SnxMgyTaz)O7/2x/23y/2と表わしたとき、
x,y,zが夫々0.04≦x≦0.26、0.23≦y≦
0.31、0.51≦z≦0.65(但、x+y+z=1)の範
囲にあり、かつMgの70原子70%以下がNiまた
は/およびCoにより置換されている高周波用誘
電体磁器組成物である。 <作用> ここでBa(SnxMgyTaz)O7/2x/23y/2におい
て、x,y,zを夫々0.04≦x≦0.26、0.23≦y
≦0.31、0.51≦z≦0.65の範囲に限定したのは次
のような理由からである。 即ち、xを0.04〜0.26の範囲としたのは、xが
0.04未満あるいは0.26を超えると、何れもQが低
下するからであり、yを0.23〜0.31としたのは
0.23未満ではQが低下するとともに共振周波数の
温度係数(τf)が正の方向に大きくなりすぎるか
らであり、また0.31を超えると焼結が困難となる
からである。 さらにzを0.51〜0.65の範囲とするのは、0.51
未満では焼結が困難となるか、あるいはQが低下
し、また0.65を超えるとQが低下するためであ
る。 またBa(SnxMgyTaz)O7/2x/23y/2のMgをNi
またはCoまたはその双方で置換する目的は、共
振周波数の温度係数(τf)を負側に移動させ、そ
のとき置換量を適宜変更することにより、簡単に
磁器組成物のτfを微調整することができ、
Oppm/℃を中心に任意の値をとり得るため、温
度補償用として有用な磁器を得ることにある。 さらにBa(SnxMgyTaz)O7/2x/23y/2のMgの
Niまたは/およびCoへの置換量を70原子%以下
とするのは、70原子%を超えると焼結が困難とな
るか、Qが低下するか、あるいはτfが負側で大き
くなりすぎるためである。 <実施例> 以下この発明を実施例にて詳細に説明する。 原料として高純度のBaCO3、SnO2、MgCO3
Ta2O5、ZnOを用い、第1表に示す組成比率の磁
器が得られるように秤量し、秤量原料をゴムで内
張りしたボールミルに水とともに入れ、2時間湿
式混合した。次いでこの混合物を脱水、乾燥した
のち、1200℃で2時間仮焼し、この仮焼物をボー
ルミルに水、有機バインダーとともに入れて2時
間湿式粉砕した。 次いで、この粉砕物を乾燥したのち、50メツシ
ユの網を通して造粒し、得られた粉末を2000Kg/
cm2の圧力で10mmφ×5mmtの寸法からなる円板に
成形した。さらにこの円板を1500℃、4時間の条
件で焼成して磁器試料を得た。 かくして得られた磁器試料について、周波数
10GHzにおける誘電率(ε)、Qを誘電体共振器
法にて測定し、また25℃から85℃の温度範囲にお
ける共振周波数の温度変化率から共振周波数の温
度係数(τf)を計算した。 それらの結果は第1表に示した。 なお第1表中*印のものはこの発明の特許請求
の範囲外のものである。
【表】
【表】
【表】 上記第1表において、試料番号50〜67は
Ba(SnxMgyTazO7/2x/23y/2のx,y,zの何
れかの値がこの発明の範囲から外れているもので
あり、焼結が困難か、または特性が低下している
ものである。 試料番号1,8,15,22,29,36,43はMgを
NiまたはCoまたはその双方で置換していないも
ので、この発明の範囲外である。 また試料番号4,7,11,14,18,21,25,
28,32,35,39,42,46,49はMgのNiまたはCo
またはその双方での置換量が70原子%を超えた例
であり、この発明の範囲外である。具体的には、
試料番号11,14,46,49は焼結が困難であり、試
料番号4,7,32,35,39,42は同一組成点にお
いてQが大きく低下しており、試料番号18,21,
25,28は同一組成点においてQが大きく低下する
とともにτfが負側で大きくなりすぎている。 <効果> 以上詳述したように、この発明によれば高誘電
率を有するとともに、従来得られなかつた高いQ
値を示す高周波用誘電体磁器組成物を得ることが
でき、またその組成を適当に選び、かつBa(Snx
MgyTaz)O7/2x/23y/2のMgをNiまたは/およ
びCoで置換する量を適宜変更することにより簡
単に磁器組成物の共振周波数の温度係数(τf)を
微調整することができ、Oppm/℃を中心に任意
に調節することができるため温度補償用として有
用な効果を奏するのである。 従つて、この発明によれば誘電体共振器、誘電
体調整棒、誘電体基板などの用途に有用な高周波
用誘電体磁器組成物を提供することができるので
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 BaO、SnO2、MgO、Ta2O5からなり、これ
    を一般式Ba(SnxMgyTaz)O7/2x/23y/2と表わ
    したとき、x,y,zが夫々0.04≦x≦0.26、
    0.23≦v≦0.31、0.51≦z≦0.65(但し、x+y+
    z=1)の範囲にあり、かつMgの70原子%以下
    がNiまたは/およびCoにより置換されているこ
    とを特徴とする高周波用誘電体磁器組成物。
JP59200776A 1983-12-06 1984-09-26 高周波用誘電体磁器組成物 Granted JPS6178005A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200776A JPS6178005A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 高周波用誘電体磁器組成物
DE19843444340 DE3444340A1 (de) 1983-12-06 1984-12-05 Dielektrische keramische zusammensetzung fuer mikrowellen-frequenzen
FR8418666A FR2555983B1 (fr) 1983-12-06 1984-12-06 Composition ceramique dielectrique pour frequences de micro-ondes
US06/678,651 US4585744A (en) 1983-12-06 1984-12-06 Dielectric ceramic composition for microwave frequencies

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200776A JPS6178005A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 高周波用誘電体磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178005A JPS6178005A (ja) 1986-04-21
JPH0447922B2 true JPH0447922B2 (ja) 1992-08-05

Family

ID=16429988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200776A Granted JPS6178005A (ja) 1983-12-06 1984-09-26 高周波用誘電体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178005A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152815A (ja) * 1986-07-09 1988-06-25 住友金属鉱山株式会社 誘電体磁器
JPH0617263B2 (ja) * 1988-09-30 1994-03-09 住友金属鉱山株式会社 誘電体磁器組成物
JPH07254766A (ja) * 1994-07-21 1995-10-03 Akai Electric Co Ltd 印刷配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6178005A (ja) 1986-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4330631A (en) Dielectric ceramics
US5432135A (en) Dielectric ceramic composition for high frequency
US4717694A (en) Dielectric ceramic composition for high frequencies
JPH0447922B2 (ja)
JPS6054903B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JP2902923B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
US4442220A (en) Dielectric ceramics
JPH06338221A (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0447921B2 (ja)
JP3205029B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0680467A (ja) 誘電体磁器組成物
JP3443847B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0334164B2 (ja)
JPS6054902B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPS61142602A (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JP3318396B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPS5951095B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0467282B2 (ja)
JPS618804A (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0118523B2 (ja)
JPS6054900B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0456404B2 (ja)
JP3411170B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0334163B2 (ja)
JP2518166B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term