JPH0447839A - 変調装置 - Google Patents
変調装置Info
- Publication number
- JPH0447839A JPH0447839A JP2156821A JP15682190A JPH0447839A JP H0447839 A JPH0447839 A JP H0447839A JP 2156821 A JP2156821 A JP 2156821A JP 15682190 A JP15682190 A JP 15682190A JP H0447839 A JPH0447839 A JP H0447839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- modulation
- phase
- transmitter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は変調装置に関し、特にデジタル多値多相変調装
置において、経時変化および初期調整不良により生ずる
多値多相の信号点のずれ、ならびにP軸、Q軸の回転等
の補正を行うことができる変調装置に関する。
置において、経時変化および初期調整不良により生ずる
多値多相の信号点のずれ、ならびにP軸、Q軸の回転等
の補正を行うことができる変調装置に関する。
最近、ディジタル通信の使用周波数の有効利用のために
位相面における多相位相変調に加えて、振幅面において
も同時に変調をかける。いわゆる多値多相変調(以下Q
AMという)方式が、実用化されている0例えば16
Q A M (QuadratureAmplitud
e Modulation)方式がよく知られている。
位相面における多相位相変調に加えて、振幅面において
も同時に変調をかける。いわゆる多値多相変調(以下Q
AMという)方式が、実用化されている0例えば16
Q A M (QuadratureAmplitud
e Modulation)方式がよく知られている。
この16QAM方式では情報量は増すが、その反面回路
に求められる性能は厳しくなり、特に初期の調整時から
の経時変化による変動や、初期の調整に対する特性は重
要である。従来、この種の16QAM方式における変調
装置は第5図のブロック図に示すように、1はアドレス
発生回路、2.3はメモリ回路、4.5はD−A変換回
路、6.7は位相変調回路、10はπ/2位相推移回路
、9は合成回路、11は帯域制限回路、21〜24はデ
ータ信号S□1.S1□、 S21. s2□のそれぞ
れ入力信号端子である。
に求められる性能は厳しくなり、特に初期の調整時から
の経時変化による変動や、初期の調整に対する特性は重
要である。従来、この種の16QAM方式における変調
装置は第5図のブロック図に示すように、1はアドレス
発生回路、2.3はメモリ回路、4.5はD−A変換回
路、6.7は位相変調回路、10はπ/2位相推移回路
、9は合成回路、11は帯域制限回路、21〜24はデ
ータ信号S□1.S1□、 S21. s2□のそれぞ
れ入力信号端子である。
このような従来例の動作を説明する。データ信号S11
・S12・S21・S22はそれぞれ入力信号端子21
,22,23.24からアドレス発生回路1に入力され
、この入力信号に対してそれぞれ特定のアドレスを指定
する。アドレス発生回路1においてアドレスを指定され
た入力信号は、メモリ回路2,3においてそれぞれ指定
されたアドレスに格納され、順次読み出し制御信号によ
りデータ信号を読み出す。メモリ回路2,3に格納され
ているデータ信号は、それぞれD−A変換回路4.5に
入力されてアナログ信号に変換される。
・S12・S21・S22はそれぞれ入力信号端子21
,22,23.24からアドレス発生回路1に入力され
、この入力信号に対してそれぞれ特定のアドレスを指定
する。アドレス発生回路1においてアドレスを指定され
た入力信号は、メモリ回路2,3においてそれぞれ指定
されたアドレスに格納され、順次読み出し制御信号によ
りデータ信号を読み出す。メモリ回路2,3に格納され
ているデータ信号は、それぞれD−A変換回路4.5に
入力されてアナログ信号に変換される。
これらのアナログ信号は0からπラジアンまで変調され
る位相変調回路6,7に入力される。位相変調回路6に
おいては、端子25から入力される所定の搬送波信号が
、D−A変換回路4出力のアナログ信号により位相変調
されてP信号が生成され、位相変調回路7においては、
固定のπ/2位相推移回路10を介して90度位相をシ
フトされた前記搬送波信号が、D−A変換回路5から送
られてくるアナログ信号により位相変調されてQ信号が
生成される。このQ信号およびP信号は、合成回路9に
送られ、直交合成される。直交合成された信号は帯域制
限回路11により帯域制限されて端子26からQAM信
号として出力されていた。
る位相変調回路6,7に入力される。位相変調回路6に
おいては、端子25から入力される所定の搬送波信号が
、D−A変換回路4出力のアナログ信号により位相変調
されてP信号が生成され、位相変調回路7においては、
固定のπ/2位相推移回路10を介して90度位相をシ
フトされた前記搬送波信号が、D−A変換回路5から送
られてくるアナログ信号により位相変調されてQ信号が
生成される。このQ信号およびP信号は、合成回路9に
送られ、直交合成される。直交合成された信号は帯域制
限回路11により帯域制限されて端子26からQAM信
号として出力されていた。
上述した従来の変調装置は、固定のπ/2位相推移回路
なので、例えば送信系における経時変化又は初期調整不
良で増幅回路等による非線形歪のため信号点が変動した
りするが、その変化分を補正できない欠点がある。従っ
て受信側の復調段階において、再生されるデータ信号の
ビット誤り率が劣化するという欠点がある。
なので、例えば送信系における経時変化又は初期調整不
良で増幅回路等による非線形歪のため信号点が変動した
りするが、その変化分を補正できない欠点がある。従っ
て受信側の復調段階において、再生されるデータ信号の
ビット誤り率が劣化するという欠点がある。
本発明の目的はπ/2位相推移回路の初期の調整時から
の経時変化による変動及び初期調整不良を検出し、その
補正を行なうことにより、受信側におけるデータ信号の
ビット誤り率の劣化を排除する変調装置を提供すること
にある。
の経時変化による変動及び初期調整不良を検出し、その
補正を行なうことにより、受信側におけるデータ信号の
ビット誤り率の劣化を排除する変調装置を提供すること
にある。
本発明の変調装置は、入力データ信号と外部から供給さ
れる制御信号とにより特定のアドレス信号を生成して出
力するアドレス発生回路と、前記アドレス信号によりア
ドレスを指定されて、前記入力データ信号と制御信号と
に対応する所定レベル値のデジタル信号を出力するメモ
リ回路と、前記デジタル信号をアナログ変換して出力す
るD−A変換回路と、前記D−A変換回路の出力信号を
変調信号として、所定の搬送波信号に対して直交振幅変
調を行なう変調回路と、前記搬送波信号の位相を外部か
らの制御信号により変化させる可変位相回路とを有する
。
れる制御信号とにより特定のアドレス信号を生成して出
力するアドレス発生回路と、前記アドレス信号によりア
ドレスを指定されて、前記入力データ信号と制御信号と
に対応する所定レベル値のデジタル信号を出力するメモ
リ回路と、前記デジタル信号をアナログ変換して出力す
るD−A変換回路と、前記D−A変換回路の出力信号を
変調信号として、所定の搬送波信号に対して直交振幅変
調を行なう変調回路と、前記搬送波信号の位相を外部か
らの制御信号により変化させる可変位相回路とを有する
。
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は第1図の
実施例のうちの変調器28の構成を示すブロック図であ
り、従来例の変調器28Aとほとんど同じであるが、固
定形のπ/2位相推移回路の代りに位相を外部から制御
できる可変位相回路8を設けている。
実施例のうちの変調器28の構成を示すブロック図であ
り、従来例の変調器28Aとほとんど同じであるが、固
定形のπ/2位相推移回路の代りに位相を外部から制御
できる可変位相回路8を設けている。
第1図の実施例では、このような変調器28の出力端子
26から位相制御入力端子27およびデータ制御入力端
子32の間に、送信機29.ベクトルネットワークアナ
ライザである測定器30゜コントローラ31を設けてい
る。第1図において、出力端子26の変調信号は送信機
29に入力されて送出されるが、この送信機29の出力
の信号を測定器30により観測し、その観測データをコ
ントローラ31で判断して制御信号を作り搬送波位相制
御信号として入力端子27.及びデータ制御信号入力端
子32に送出する。このことにより変調信号は最良に設
定できる。
26から位相制御入力端子27およびデータ制御入力端
子32の間に、送信機29.ベクトルネットワークアナ
ライザである測定器30゜コントローラ31を設けてい
る。第1図において、出力端子26の変調信号は送信機
29に入力されて送出されるが、この送信機29の出力
の信号を測定器30により観測し、その観測データをコ
ントローラ31で判断して制御信号を作り搬送波位相制
御信号として入力端子27.及びデータ制御信号入力端
子32に送出する。このことにより変調信号は最良に設
定できる。
例えば、第4図に示すように座標軸QがQ′のごとくΔ
θだけ右回転し、測定器30がベクトルネットワークア
ナライザーなので、第4図の黒点の信号配置が観測され
る。このデータをコントローラに送る。コントローラ3
1はこのデータから判断しQ′をQに動かすために、Δ
θだけ左回転させるように制御信号を位相制御入力端子
27に送出する。この搬送波位相制御信号により可変位
相回路8が制御され、座標軸Q′がQに動く。このこと
より端子26の出力信号のQ′軸の誤差がQ軸の位置に
補正される。したがって受信機の復調器側のデータ信号
Sll、 S12. S2□、S22のビット誤り率は
最良となる。この状態で可変位相回路8を固定すれば調
整不良はなくなり、経時変化の変動も補正される。
θだけ右回転し、測定器30がベクトルネットワークア
ナライザーなので、第4図の黒点の信号配置が観測され
る。このデータをコントローラに送る。コントローラ3
1はこのデータから判断しQ′をQに動かすために、Δ
θだけ左回転させるように制御信号を位相制御入力端子
27に送出する。この搬送波位相制御信号により可変位
相回路8が制御され、座標軸Q′がQに動く。このこと
より端子26の出力信号のQ′軸の誤差がQ軸の位置に
補正される。したがって受信機の復調器側のデータ信号
Sll、 S12. S2□、S22のビット誤り率は
最良となる。この状態で可変位相回路8を固定すれば調
整不良はなくなり、経時変化の変動も補正される。
又、送信機29の出力で第5図の黒点の信号配置が測定
器30により観測されると、このデータをコントローラ
31に送る。コントローラ31はこのデータから判断し
て、黒点を白点に動かすように制御信号を端子32に送
出する。このデータ制御信号によりアドレス発生回路1
が制御され、第5図の黒点は白点の位1に補正さる。こ
のことにより復調器側のデータ信号S 11+ S 1
□+S21+S22のビット誤り率も最良となる。この
状態でアドレス発生回路1を固定すれば、自動的に送信
系における増幅回路等による非線形歪の補正も行なうこ
とができる。
器30により観測されると、このデータをコントローラ
31に送る。コントローラ31はこのデータから判断し
て、黒点を白点に動かすように制御信号を端子32に送
出する。このデータ制御信号によりアドレス発生回路1
が制御され、第5図の黒点は白点の位1に補正さる。こ
のことにより復調器側のデータ信号S 11+ S 1
□+S21+S22のビット誤り率も最良となる。この
状態でアドレス発生回路1を固定すれば、自動的に送信
系における増幅回路等による非線形歪の補正も行なうこ
とができる。
以上説明したように本発明は変調装置内に可変位相回路
と、この可変位相回路を制御する外部接続された送信機
と、測定器と、コントローラとを設けることにより、変
調装置の初期調整時からの経時変化によるP軸、Q軸の
変動及び初期調整不良を検出し、不良信号点の補正を行
なうことができる。又送信系における増幅回路等による
非線形歪も検出し、その補正も行なうことができる効果
がある。また、アドレス発生回路にこのアドレスの訂正
を行うことができる端子を設けてコントローラを介して
制御することにより、個別の信号点の位置ずれを補正で
きる効果がある。
と、この可変位相回路を制御する外部接続された送信機
と、測定器と、コントローラとを設けることにより、変
調装置の初期調整時からの経時変化によるP軸、Q軸の
変動及び初期調整不良を検出し、不良信号点の補正を行
なうことができる。又送信系における増幅回路等による
非線形歪も検出し、その補正も行なうことができる効果
がある。また、アドレス発生回路にこのアドレスの訂正
を行うことができる端子を設けてコントローラを介して
制御することにより、個別の信号点の位置ずれを補正で
きる効果がある。
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は第1図の
要部のブロック図、第3図および第4図は本実施例を説
明する信号点配置図、第5図は従来の変調装置のブロッ
ク図である。 1・・・アドレス発生回路、2.3・・・メモリ回路、
4.5・・・D−A変換回路、6.7・・・位相変調回
路、8・・・可変位相回路、9・・・合成回路、10・
・・位相推移回路、11・・・帯域制限回路、21〜2
4・・・入力信号端子、25・・・搬送波入力端子、2
6・・・出力端子、27・・・位相制御信号入力端子、
28・・・変調装置、29・・・測定器、30・・・コ
ントローラ、1・・・送信機、 2・・・データ制御入力端子。
要部のブロック図、第3図および第4図は本実施例を説
明する信号点配置図、第5図は従来の変調装置のブロッ
ク図である。 1・・・アドレス発生回路、2.3・・・メモリ回路、
4.5・・・D−A変換回路、6.7・・・位相変調回
路、8・・・可変位相回路、9・・・合成回路、10・
・・位相推移回路、11・・・帯域制限回路、21〜2
4・・・入力信号端子、25・・・搬送波入力端子、2
6・・・出力端子、27・・・位相制御信号入力端子、
28・・・変調装置、29・・・測定器、30・・・コ
ントローラ、1・・・送信機、 2・・・データ制御入力端子。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、入力データ信号と外部から供給される制御信号とに
より特定のアドレス信号を生成して出力するアドレス発
生回路と、前記アドレス信号によりアドレスを指定され
て、前記入力データ信号と制御信号とに対応する所定レ
ベル値のデジタル信号を出力するメモリ回路と、前記デ
ジタル信号をアナログ変換して出力するD−A変換回路
と、前記D−A変換回路の出力信号を変調信号として、
所定の搬送波信号に対して直交振幅変調を行なう変調回
路と、前記搬送波信号の位相を外部からの制御信号によ
り変化させる可変位相回路とを有することを特徴とする
変調装置。 2、変調装置本体から出力される多値多相変調信号を入
力して送信する送信機と、前記送信機出力における直交
振幅変調信号のP軸およびQ軸の回転位相誤差、および
、各信号点の位置誤差を検出するベクトルネットワーク
アナライザ用の測定器と、前記測定器により検出された
回転位相誤差に対応して前記可変位相回路を制御し、検
出された前記信号点位置誤差に対応して前記アドレス発
生回路を制御してこれらの誤差の補正を行う制御回路と
を有することを特徴とする請求項1記載の変調装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2156821A JPH0447839A (ja) | 1990-06-15 | 1990-06-15 | 変調装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2156821A JPH0447839A (ja) | 1990-06-15 | 1990-06-15 | 変調装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0447839A true JPH0447839A (ja) | 1992-02-18 |
Family
ID=15636084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2156821A Pending JPH0447839A (ja) | 1990-06-15 | 1990-06-15 | 変調装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0447839A (ja) |
-
1990
- 1990-06-15 JP JP2156821A patent/JPH0447839A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05130156A (ja) | 直交変調器 | |
JP4341418B2 (ja) | 直交変調器の調整装置及び調整方法並びに通信装置とプログラム | |
US7333789B2 (en) | Wide-band modulation PLL, timing error correction system of wide-band modulation PLL, modulation timing error correction method and method for adjusting radio communication apparatus having wide-band modulation PLL | |
JP3886966B2 (ja) | 修正位相の直交変調システム及び方法 | |
JPH066399A (ja) | データ伝送方法 | |
US6185260B1 (en) | Radio communication device using quadrature modulation-demodulation circuit | |
JPWO2009075144A1 (ja) | 無線通信装置および直流オフセット調整方法 | |
JPH0447839A (ja) | 変調装置 | |
US5432483A (en) | Digital quadrature modulator and method for testing the same | |
JP3557020B2 (ja) | ディジタル通信用フェージングシミュレータ | |
JP3116883B2 (ja) | Qam信号の受信装置 | |
JPH04291829A (ja) | 歪み補償回路 | |
JP3378424B2 (ja) | 無線装置 | |
US6269134B1 (en) | Data transmission method and apparatus in pulse amplitude modulation communication system | |
JP2506748B2 (ja) | デイジタル信号伝送方法 | |
JP3446816B2 (ja) | クロック情報を伴う信号伝送方法 | |
JPH03101547A (ja) | 変調装置 | |
JPH01213052A (ja) | 変調装置 | |
JPS6348209B2 (ja) | ||
US20040097202A1 (en) | Signal processing apparatus and signal processing method | |
JP2827875B2 (ja) | マイクロ波帯信号発生装置 | |
JP3984377B2 (ja) | ディジタル変調装置 | |
JPH09121183A (ja) | ディジタル伝送用中継装置 | |
JPH0758791A (ja) | キャリアリーク低減回路 | |
JP2002232501A (ja) | 復調器および無線通信システム |