JPH0447303A - プロセス同定装置 - Google Patents

プロセス同定装置

Info

Publication number
JPH0447303A
JPH0447303A JP15339290A JP15339290A JPH0447303A JP H0447303 A JPH0447303 A JP H0447303A JP 15339290 A JP15339290 A JP 15339290A JP 15339290 A JP15339290 A JP 15339290A JP H0447303 A JPH0447303 A JP H0447303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curvature
degree
identification
result
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15339290A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Azegami
畔上 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP15339290A priority Critical patent/JPH0447303A/ja
Publication of JPH0447303A publication Critical patent/JPH0447303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、プロセスの動特性を同定するプロセス同定装
置に関し、さらに詳しくは、電気炉などの温度を制御す
るのに適する調節計において、その演算パラメータを自
動設定するような場合に用いられるプロセス同定装置に
関する。
〈従来技術〉 制御対象となるプロセスをIjl適条件で制御するには
そのプロセスの動特性を知るための同定装置が必要であ
る。
このようなプロセス同定装置には、プロセスを制御する
調節計をプロセスに接続し、そのプロセスを制御しなが
ら同定を閉ループで行う場合と、調節計をプロセスから
切離して開ループで行う場合とがある。
第5図は、一般的な制御系を表すブロック図で、プロセ
スを制御しながら同定を開ループで行う場合の従来例を
説明する。
PID制御演算部(主演算部)1は、目標設定値SPと
プロセス2からのプロセス量PVを入力し、その偏差D
Vに対して比例(P)、積分(I)、微分(D>演算を
施し、その演算結果を操作量MVとしてプロセス2に出
力し、プロセス量Pvが目標設定値SPに一致するよう
に制御する。
プロセス同定部3は、PIDIIJ#演算部1の動作を
規制して、プロセス2に対してゼロ出力/最大出力/P
ID演算出力の3種の信号のいずれかを指定し、プロセ
ス量P■を監視して、プロセスの動特性を測定し、その
結果に基づいて最適なPID演算パラメータ(演算定数
)を算出して、これらをPID制御演算部1に自動設定
する。
第6図は、プロセス同定部3の動作の一例を示す波形図
である。
プロセス同定部3は、(a)に示すようなスタート指令
を受けて、PID制御演算部1に対して(b)に示すよ
うにステップ状に変化する最大制御出力MOを、プロセ
ス2に出力するように指示する。プロセス2はこの様な
最大制御出力MOを受けた結果として伝達されるプロセ
ス量Pvを、(c)に示すように出力する。
プロセス同定部3は、この櫟なプロセス量Pvの立ち上
がりのisを観測する。
第7図は、プロセス量Pvの立ち上がりの態様を観測し
てプロセス2の特性を掌握する例を示す図である。
プロセス2が電気炉であるような場合、最大制御出力M
Oは電気炉への最大パワー投入を意味し、温度等のプロ
セス量PVが図に示すように立ち上がる。いま、プロセ
ス量がPvOからpvi、pV2.PV3.PVA・・
・のように次第に立ち上がっていく時、多値に到達した
時刻TI、T2.T3・・・であるとすれば、プロセス
の特性を示す評価指標としての勾配Rと、等価無駄・時
間りとが、(1)式および(2)式により得られる。
R= (PVA−PV3)/(T4−T3)・・・(1
) L = (T4−To)−(T4−73)−(PVA−
PVO)/(PVA−PV3)・・・(2) ここで、(1)式で得られる勾配Rは単位時間当りのプ
ロセス量の変化量であり、(2)式で得られる等価無駄
時間りは、PV3〜PV4の勾配をPVOの方向へ延長
して図形解析的に算出できる値である。
プロセスの動特性を代表する勾配R9等価無駄時間りが
求められると、プロセスの制御に必要な演算パラメータ
、例えば比例帯PB、積分時間TI、微分時間TDは、
(3)式〜(5)式から得ることができる。
PB=KiネL*R・・・(3) TI=に2ネL        ・・・(4)TD=に
3ネL        ・・・(5)ただし、K1−に
3は経験的に得られる定数で、例えばに1=1.0.に
2=1.0.に=025の値が用いられる。
このようにして求められた演算パラメータをPID制御
演算部1に設定する。これにより、PID flJ御演
算部1はプロセス2をその動特性に合わせてanに制御
することができる。
〈発明が解決すべき課題〉 しかしながら、プロセスの特性によっては、このような
プロセス同定手法によって得られた演算パラメータをそ
のまま適用すると、かえって最適な制御が行えない場合
がある9例えば負荷が重い電気炉等のプロセスである。
第8図は、この場合の制御結果の事例を示す制御特性図
である。制御出力MVが振動していて、プロセス量Pv
もなかなか整定しない状況が続いている。
第9図は、負荷が重いプロセスの場合の立ち上がり特性
を示す図である。
この場合、Aの特性に示すように、複数の段階の勾配R
1,R2,R3・・・を経由して立ち上がっている。負
荷が軽い場合は、Bの特性に示すように一定勾配Rで立
ち上がる。
本発明は、この様な点に鑑みてなされたもので、負荷が
重いプロセスの場合であっても、正確にプロセスの同定
が行える装置を提供することを目的とする。
〈課題を解決する為の手段〉 この様な目的を達成する本発明は、 プロセスを同定するための同定信号をプロセスに与え、
プロセス量の立上がり応答から当該プロセスの特性を同
定する装置において、 前記プロセス量の立上がり応答の湾曲度合を検出する湾
曲度合検出手段を設け、 この湾曲度合検出手段の検出結果に応じてプロセスの同
定結果を修正するように構成される。
く作用〉 湾曲度合検出手段は、プロセスに例えばパワーが投入さ
れた後のプロセス量を観測し、その時々の勾配を求める
と共に、この勾配に基づいて湾曲度合を検出する。この
検出結果により、プロセスの負荷が重いのか、軽いかが
把握でき、プロセスの同定結果を修正する。
〈実施例〉 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す構成ブロック図であ
る。
図において、1は目標設定値SPとプロセス2からのプ
ロセス量Pvとを入力し、例えばPID演算を行って制
御操作量MVをプロセス2に出力するPID制御演算部
である。3はプロセス2を同定するためのプロセス同定
手段である。
このプロセス同定手段3において、31は例えばステッ
プ状に変化する同定信号をプロセス2に与え、そのプロ
セス量の立上がり応答からプロセス2の特性を掌握する
プロセス特性掌握手段で、従来より公知の手段が用いら
れる。すなわち、公知の手段によれば、プロセス特性の
同定結果は、例えばプロセス量の等価無駄時間りや勾配
Rで得られる。
32は本発明において特徴としている湾曲度合検出手段
で、プロセス量Pvを入力し、その立上がり応答の湾曲
度合を検出し、その検出結果に応じてプロセス2の同定
結果を修正するように構成されている。
このように構成した装置の動作を次に説明する。
第2図は、プロセス同定手段3の動作を示す波形図であ
る。
プロセスの同定にあたり、はじめにPIDID制御演算
部面きかけて、ここから(a)に示すようにステップ状
に変化する制御操作量(同定信号)MVをプロセス2に
出力する。この様な同定信号を受けて、プロセス2から
は(b)に示すようなプロセス量(ステップ応答信号)
P■が得られる。
プロセス同定手段3は、このプロセス量Pvを観測し、
ある所定のプロセス量PVI、PV2゜PV3・・・に
到達する時刻T1.T2.T3・・・を検出する0次に
、これらからプロセス量PVの各時刻での勾配R1,R
2,R3・・・を例えば(1)式を用いて計算する。
また、これの各勾配の中で最大の勾配Rを持つ線を延長
してPvOの軸と交わる点Pと、ステップ状の同定信号
を与えた時刻TOとの間の時間を無駄時間りとして、例
えば(2)式を用いて計算する。これらの各計算は、プ
ロセス同定手段3内のプロセス特性掌握手段31が行う
湾曲度合検出手段32は、プロセス特性掌握手段31か
ら、各勾配R1,R2・・・に閤する情報を受け、湾曲
度合WDを例えば(6)式により計算する。
WD=R2/R4・・・(6) (6)式により得られる湾曲度合は、興なる時刻におけ
る勾配比であり、ここではプロセス量PV4〜PV3の
勾配R4と、プロセス量PV2〜PVIの勾配R2との
比になっている。
プロセス特性掌握手段31は、(6)式により得られた
湾曲度合WDを用いて、先に得られている等価無駄時閏
りを、(7)式を用いてLlに修正する。
L1=Lネ[1十に4ネ(1−R2/R4)]・・・ 
(7) ただし、K4は、1.0等の定数 (7)式により、プロセス量PVの立上がりの湾曲度合
が大きくなると、等価無駄時間りを増加させるように修
正する。また、勾配R2とR4との比が’IJであれば
、L1=Lとなる。
プロセス同定手段3は、湾曲度合により修正された等価
無駄時間L1を、(3)〜(5)式に適用して各演算パ
ラメータを求め、これらの演算パラメータをPID制御
演算部1に設定する。
これにより、重い負荷のような場合であっても、最適な
制御を実現できる。
第3図は、本発明を適用した調節計の制御動作を示す特
性図、第4図は本発明を適用しない調節計により同じプ
ロセスを制御した場合の制御動作を示す特性図である。
これらの図の比較から明らかなように、本発明を適用し
た場合、等価無駄時間りが、はじめのし=15からL1
=20に修正され、その結果、比例帯PB、積分時間T
I、微分時間TDがそれぞれ大きくなる方向に修正され
、オーバシュートを防止して安定な制御を実現している
なお、実施例では、プロセス同定手段3内に、プロセス
特性掌握手段31と湾曲度合検出手段32を別々のブロ
ックで示したが、これらの各機能は例えばマイクロプロ
セッサのプログラムによって実行されるもので、一つの
プログラムで実行できるようにしてもよい。
また、湾曲度合によって修正される評価指標として、等
価無駄時間を用いたが、例えば面積や振幅等の他の評価
指標を修正するようにしてもよい。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明によれば、負荷が重
いプロセスの場合であっても、正確にプロセスの同定が
行えるプロセス同定装置が実現できる。′&な、この装
置によって得られた同定結果に基づいて演算パラメータ
を算出することにより、制御性の優れた調節計を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図、第2
図はプロセス同定手段の動作を示す波形図、第3図は本
発明を適用した調節計の制御動作を示す特性図、第4図
は本発明を適用しない調節計により同じプロセスを制御
した場合の制御動作を示す特性図、第5図は一般的な制
御系を表すブロック図、第6図は第5図においてプロセ
ス同定部の動作の一例を示す波形図、第7図はプロセス
量の立ち上がりの態様を観測してプロセスの特性を掌握
する例を示す図、第8図は第7図の場合の制御結果の事
例を示す制御特性図、第9図は負荷が重いプロセスの場
合の立ち上がり特性を示す図である。 1・・・PID制御演算部、2・・・プロセス、3・・
・プロセス同定部、 31・・・プロセス特性掌握部、 32・・・湾曲度合検出手段、 第 図 第 図 剛j−一 □[−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロセスを同定するための同定信号をプロセスに
    与え、プロセス量の立上がり応答から当該プロセスの特
    性を同定する装置において、 前記プロセス量の立上がり応答の湾曲度合を検出する湾
    曲度合検出手段を設け、 この湾曲度合検出手段の検出結果に応じてプロセスの同
    定結果を修正することを特徴とするプロセス同定装置。
  2. (2)プロセス特性の同定結果は、プロセス量の等価無
    駄時間と勾配で表され、湾曲度合検出手段は前記等価無
    駄時間を修正する請求項(1)のプロセス同定装置。
JP15339290A 1990-06-12 1990-06-12 プロセス同定装置 Pending JPH0447303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15339290A JPH0447303A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 プロセス同定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15339290A JPH0447303A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 プロセス同定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0447303A true JPH0447303A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15561490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15339290A Pending JPH0447303A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 プロセス同定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447303A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011181069A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Fisher-Rosemount Systems Inc プロセスモデルの高速同定および生成

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011181069A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Fisher-Rosemount Systems Inc プロセスモデルの高速同定および生成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5748467A (en) Method of adapting and applying control parameters in non-linear process controllers
KR100511670B1 (ko) 제어 장치, 온도 조절기 및 열처리 장치
JP2647217B2 (ja) 複合制御方法
US6959219B2 (en) Control apparatus having a limit cycle auto-tuning function
JP2882586B2 (ja) 適応制御装置
JPH0580806A (ja) Pid調節器
JPS62210503A (ja) プロセス制御の不安定化判別およびチユ−ニング方式
JPH0447303A (ja) プロセス同定装置
JPS62108306A (ja) 調節計
JPH04107601A (ja) プロセス同定装置
JPH04107602A (ja) プロセス同定装置
JPH0425901A (ja) 制御パラメータの最適値探索方式
JPS63290697A (ja) レ−ザ加熱装置の熱量制御方法
JPH04124702A (ja) プロセス同定装置
JPH0455902A (ja) プロセス同定装置
JP4378903B2 (ja) Pid調整装置
JPS63231601A (ja) セルフチユ−ニングコントロ−ラ
JPH02213903A (ja) 制御装置
JPH0713608A (ja) 制御装置
JPH0580804A (ja) 調節計
JPH02273804A (ja) Pid制御装置のパラメータ調整法
JPH06131002A (ja) 制御装置
JPH03256102A (ja) 制御パラメータ算出装置
JPS63219002A (ja) 調節装置
JPS6263301A (ja) オ−トチユ−ニング調節計