JPH0446698A - 棒端材自動熔接方法 - Google Patents

棒端材自動熔接方法

Info

Publication number
JPH0446698A
JPH0446698A JP15314090A JP15314090A JPH0446698A JP H0446698 A JPH0446698 A JP H0446698A JP 15314090 A JP15314090 A JP 15314090A JP 15314090 A JP15314090 A JP 15314090A JP H0446698 A JPH0446698 A JP H0446698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
collet
chuck
weld
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15314090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3101765B2 (ja
Inventor
Toshitsugu Tanaka
田中 年次
Masato Yoshida
吉田 正登
Takumi Shigeno
茂野 巧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP02153140A priority Critical patent/JP3101765B2/ja
Publication of JPH0446698A publication Critical patent/JPH0446698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101765B2 publication Critical patent/JP3101765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はNC旋盤などで定尺の棒材を加工する際、機
構上どうしても300rran程度が旋盤加工できずス
クラップとなっていた棒端材を熔接して定尺の接続棒材
に形成するための自動熔接機に関する。
(従来の技術) 従来、これら棒端材を熔接するには、特異な部材である
だけに専用の熔接機はなく、普通一般の熔接機で熔接し
ていたもので、そのために熔接時に歪みが生じ易く、さ
らに溶接部分に肉盛りが生じ易く、これらの弊害が熔接
された接続棒材を再度旋盤加工するに際し、大きな振れ
を起し加工製品の精度が出ないため、これら棒端材を製
品に再利用することは難しく、スクラップになることを
余儀なくされていた。
(発明が解決しようとする課題) この発明は旋盤加工の際にできる棒端材を順次溶接し接
続させて棒材として再度旋盤加工に利用するための熔接
時に、突合せ溶接部に起きる歪みを最小限度に抑え、肉
盛りをなくして接続することを可能にし、棒端材の再利
用での旋盤加工製品の精度を高めることを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明は上記目的を達成するため、基台上に互いに同
心軸上で同期して回転駆動すべく左右相対して軸支した
シャフトの各先端に、互いに相対して開口せるチャック
を着脱可能に装着することにより、各棒端材の歪みのな
い突合わせ支持が得られ、この両チャック間の側部から
冷却機能を備えた溶接装置を臨設し、これら回転駆動お
よび溶接冷却の各装置を順次緩急および強弱同調して作
動するよう成ることで、歪みおよび肉盛の極めて少ない
熔接が得られる自動熔接機を提案するものである。
(作用) 同軸心上で相対するチャックで各部材を掴持して、歪み
のない突合わせ支持が確保でき、この状態を維持しなが
ら同期駆動する回転で突合わせ部は緩急変化して回転し
、これに同調して溶接装置は強弱変化して作動し、初期
の溶接過程で接合部分に生じた歪みを高低(急回転)の
段階的温度で均一に加熱溶接することにより矯正され、
この状態を冷却装置(急回転)で均一に冷却する。
面取り部を突合せることで肉盛りを防止し、初期の低速
回転での低熱熔接で突合せ部が徐々に溶接温度に馴染み
、続いて高速回転で高熱熔接して確実な爆着が得られ、
この高温溶着部を高速回転で低熱熔接することで、溶着
部が冷却温度差に徐々に馴染むべく溶着部温度が低下し
、最終の高速回転での冷却エアーの噴射により、溶着部
の急激な温度変化を回避しながら冷却する。
(実施例) 次に、この発明に係る棒端材自動熔接機の実施例を図面
を用いて説明する。
図面はこの発明を実施せる棒端材自動熔接機に係るもの
で、うち第1〜4図はその一実施例を表わし、1は自動
熔接機で、シャフト3、コレットチャック9、駆動モー
ター18、溶接装置20から成り、例えばシャフト3を
基台2上に同軸心上でスピード制御機能を備えたモータ
ー18を介して同期して回転駆動すべく左右相対して軸
支するについて、長さ方向に沿って溶接々続した長尺の
棒材21を順次導入させる導孔4を設けたシャフト3を
支持スリーブ6にブツシュ6b 、6bを介して回転可
能に挿嵌して後端3bに締付ハンドル5を装着し、先端
3aを支持スリーブ6前部の鍔縁6a部に臨ませて支持
スリーブ6をピロー軸受8.8でそれぞれ相対して軸支
する。
コレットチャック9はスリーブ部11aと鍔縁部11b
を有するフランジ台11に雌螺子環13と雄螺子環14
を軸心に沿って進退可能に螺結した締付調節部材12と
コレット10のティパ一部10aに相対するティパ一部
15aを設けた押支環15をスラストベアリング18.
16を介して同軸心上に組合わせ、これにコレット10
の軸部10bを通して前記フランジ台11のスリーブ部
11aに挿通しナツト17で一体に緊締結合して成る(
第3.4図参照)。締付調節部材12の雌螺子環13に
は締付ハンドル13aを、雄螺子環14には廻り化ハン
ドル14aをそれぞれ装着して、締付ハンドル13aで
雌螺子環13を回転させることにより、コレット10へ
の押支環15の搾り作用を加減してコレット10の掴持
部を開閉させる。このコレットチャック9はナツト15
部を前記シャフト3の先端3aにピン17aで係合し、
フランジ台11の鍔縁部11bをシャフト3の支持スリ
ーブ6の鍔縁6aに結合してシャフト3の回転でもコレ
ット10へのナツト17の螺合を進退させるべく連結す
ると共に、シャフト3を回転させることにより、フレッ
ト10からナツト17を螺解してコレット10を取外す
ことができ、掴持サイズによりコレット10を取替える
のに都合がよい。
溶接装置20は冷却機能を備えたアルゴン溶接トーチか
らなり、左右に相対する前記コレットチャック9.9間
に側部から臨むように基台上に設置し、一方のシャフト
3の支持スリーブ6に装着したプーリー7をスピード制
御機能を備えたモーター18のプーリー18aにベルト
連係し、この支持スリーブ6上の別の同期プーリー7a
を従軸19のプーリー19aを介して他方のシャフト3
の支持スリーブ6上の同期プーリー7aにベルトで連係
して両シャフト3.3を同期して回転駆動させ、これら
回転駆動および熔接冷却の各装置を順次自動的に同調し
て緩急および強弱に変化して作動するよう電気的に接続
する。
次に、第5〜7図は他の実施例を示すもので、この自動
熔接機22も前記実施例と同様、基台23に連係装置し
たシャフト部24、コレットチャック27、駆動モータ
ー18、溶接装置20とから成り、コレットチャック2
7はシリンダー状のホルダー部29aと鍔縁部28cと
から成るフランジ台28の口部内側にティパ一部21)
bを設け、このフランジ台29のホルダー部り9a内に
コレット28をコイルスプリングSOを介して嵌装し、
フランジ台29のホルダー部29aの口部にコレットナ
ツト31を螺合してコレット28をコイルスプリング3
0の弾発力を抗してホルy−部り9a内に押支し、互い
に相対するティパ一部28a、29bでコレット28の
掴持部を開閉操作する。
シャフト部24は基台23上にビロー軸受26゜26で
同軸心上左右対向して軸支し、各シャフト部24.24
の鍔縁24aに前記コレットチャック27のフランジ台
29の鍔縁部29cを装着してコレットチャック27を
左右対向させ、スピード制御機能を備えたモーター18
のプーリー18aを従軸19のプーリー19aを介して
各シャフト部24の同期プーリー25.25に連係させ
、各コレットチャック27.27が同期して回転駆動す
べく装置し、これら回転駆動および熔接冷却の各装置を
順次自動的に同調して緩急および強弱に変化して作動す
るよう電気的に接続する。
この発明に係る棒端材自動熔接機による溶接作動工程を
第8図のタイミングチャートにより説明すると、棒端材
の互いの接面に面取り部を設けてチャックに掴持させた
後、 ■ スタート、スイッチONで溶接開始、この時の電流
値は通常の4OA ■ T1  後(設定1秒)、モーターの回転開始(こ
の時の回転数は溶接速度8閣/秒の設定で、シャフト外
径により回転数は異なりスイッチで選択できる) ■ 12間、8mm/秒40Aで熔接する(シャフト−
周の間) ■ T2後、40 rpm 60 Aの設定でTs間(
5秒)熔接 ■ Tg後、40rpm2OAの設定で14間(4秒)
熔接 ■ T4後、40rpmOA、エアーONでT6(5秒
)冷却 ■〜■でまずシャフト−周溶接する。この状態では始点
と終点で自然冷却の速度差により歪みが発生し、これを
■■にて全周を同一温度になるよう加熱しながら回転さ
せるため、両方の部材の接合部が均等に馴染み、直状の
センターを出すことができ、■にて回転させながら冷却
エアーで均一に冷却させるため、温度差による収縮およ
び肉盛りがなく歪みのない接合が得られる。
(発明の効果) この発明は上記のように、同軸心上で左右に相対して向
合えるチャックのシャフトを同期させて回転駆動すべく
装置し、この両チャック間に冷却機能を備えた熔接装置
を装置して、これら駆動装置および熔接装置を互いに同
調して緩急および強弱に変化して作動すべく電気的に連
係して成るため、両チャックに掴持された棒端材の突合
わせ部は歪み(振れ)を起すことなく同軸心上に支持さ
れ、各種同調データーを設定してスイッチオンで始動し
、初期の溶接過程で接合部分に生じた歪みは高低(急回
転)の段階的温度で均一に加熱溶接することで矯正され
、この状態を冷却装置(急回転)で均一に冷却して急激
な温度変化を回避し、旋盤加工でできる棒端材を、再度
旋盤加工の精度に耐え得る歪み(振れ)のない長尺の接
合棒材に自動的に順次溶接することができる。
従って、これまで接合溶接時に接合棒材に歪み(振れ)
が生じることで、すべてスクラップとして廃棄されてい
た棒材の旋盤加工端材を有効に利用することができて経
済上有益であると共に、歪み(振れ)のない長尺接合棒
材により旋盤加工製品の精度を安価に実現することがで
きる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施せる棒端材自動熔接機の一部切
欠き正面図、第2図は同上の側面図、第3図は要部を一
部縦断して示す正面図、第4図は同上チャック部の分解
斜視図、第5図は他の実施例を示す棒端材自動熔接機の
正面図、第6図は同上の側面図、第7図は同上チャック
部を一部縦断して示す正面図、第8図はこの発明を実施
せる自動溶接方法を示すタイミングチャートである。 1・・・自動熔接機、 2・・・基台、 3・・・シャフト、 9・・・コレットチャック、 10・・・コレット、 11・・フランジ台、 11a・・・スリーブ部、 11b・・鍔縁部、 12・・・締付調節部材、 13・−・雌螺子環、 14・・・雄螺子環、 15・・・押子環、 18・・・モーター 20・・・熔接装置、 22・・・自動熔接機、 23・・・基台、 24・・・シャフト部、 27・・・コレットチャック、 28・・・コレット、 29・・・フランジ台、 29g・・・ホルダー部 211c・・・鍔縁部、 SO・・・コイルスプリング、 31・・・コレットナツト。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基台上に互いに同軸心上で同期して回転駆動すべ
    く左右相対して軸支したシャフトの各先端に、互いに対
    向して開口せるチャックを着脱可能に装着し、この両チ
    ャック間の側部から冷却機能を備えた熔接装置を臨設し
    、これら回転駆動および熔接冷却の各装置を順次緩急お
    よび強弱同調して作動すべく連係して成る棒端材自動熔
    接機。
  2. (2)前記チャックは、コレットチャックから成り、シ
    ャフト先端に取付けた鍔縁部とスリーブ部を設けたフラ
    ンジ台にコレットを装着し、このフランジ台の鍔縁部と
    コレットの先端との間に雌螺子部と雄螺子部とから成る
    締付調節部材と押支環を挿嵌して成る請求項1記載の棒
    端材自動熔接機。
  3. (3)前記チャックは、コレットチャックから成り、シ
    ャフト部先端に取付けた鍔縁部とホルダー部を設けたフ
    ランジ台のホルダー部にコレットを嵌入して弾機で支持
    し、口部にコレットナットで締付けて成る請求項1記載
    の棒端材自動熔接機。
  4. (4)同軸心上で互いに対向して開口せるチャックを同
    期して回転駆動すべく軸支し、この両チャック間の側部
    から冷却機能を備えた熔接装置を臨設し、これら回転駆
    動および熔接冷却の各装置を順次同調して作動すべく電
    気的に連係して成る熔接機を用いて、棒端材の各接合部
    を面取り加工して突合せて各チャックで掴持し、一回転
    までは比較的低速回転且つ低熱で熔接し、その後一定時
    高速回転で高熱熔接し、続いて一定時高速回転で最も低
    熱で熔接した後、一定時高速回転で冷却エアーを噴射す
    べく設定して熔接する棒端材自動熔接方法。
JP02153140A 1990-06-11 1990-06-11 棒端材自動熔接方法 Expired - Fee Related JP3101765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02153140A JP3101765B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 棒端材自動熔接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02153140A JP3101765B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 棒端材自動熔接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0446698A true JPH0446698A (ja) 1992-02-17
JP3101765B2 JP3101765B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=15555888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02153140A Expired - Fee Related JP3101765B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 棒端材自動熔接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101765B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006051522A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Okudo Kinzoku:Kk H型鋼溶接継手構造
JP2011058023A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Osaka Titanium Technologies Co Ltd 消耗電極作製方法および消耗電極作製装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006051522A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Okudo Kinzoku:Kk H型鋼溶接継手構造
JP2011058023A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Osaka Titanium Technologies Co Ltd 消耗電極作製方法および消耗電極作製装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3101765B2 (ja) 2000-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3762370B2 (ja) 摩擦撹拌接合方法および装置
US6259052B1 (en) Orbital friction stir weld system
CN110696372B (zh) 用于塑料管对接的热熔装置
US11465230B2 (en) Machine tool
JP6270561B2 (ja) ワーク加工装置およびワーク加工方法
JP4178106B2 (ja) 車軸およびそれを作る方法と装置
JPH0446698A (ja) 棒端材自動熔接方法
US3472996A (en) Welding process and apparatus
US4414046A (en) Friction welding
JPH06281057A (ja) 管の周継ぎ手溶接方法と管フィットアップ装置
JPH05146903A (ja) 管から管部分を切り取るための機械
JPH06126347A (ja) 金属パイプ穴あけ装置
WO2020085454A1 (ja) 工作機械
JPH0775885A (ja) 長尺管用摩擦圧接機
US5772103A (en) Method and apparatus for friction torque welding
US6653589B2 (en) Apparatus for welding
JPH0952128A (ja) ステンレス鋼管端部にフランジを形成する方法及びフランジ加工装置
CN210475797U (zh) 一种管焊件火焰切割机
JP3211628B2 (ja) リヤアクスルハウジングの把持装置
CN217941751U (zh) 一种不锈钢工件锻造机床
CN115846854B (zh) 一种飞机燃油箱专用焊接装置及焊接方法
JPH11235604A (ja) Nc自動旋盤のガイドブッシュ調整装置とnc自動旋盤のガイドブッシュ調整方法
CN220372580U (zh) 一种金属管焊接装置
JPH04176507A (ja) アルミホィール用フランジバリ除去装置
JPS6024756B2 (ja) 摩擦圧接機の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees