JPH0446482A - 映像信号処理装置 - Google Patents
映像信号処理装置Info
- Publication number
- JPH0446482A JPH0446482A JP2154749A JP15474990A JPH0446482A JP H0446482 A JPH0446482 A JP H0446482A JP 2154749 A JP2154749 A JP 2154749A JP 15474990 A JP15474990 A JP 15474990A JP H0446482 A JPH0446482 A JP H0446482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- circuit
- pedestal
- signal
- conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical group C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 26
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 101000860173 Myxococcus xanthus C-factor Proteins 0.000 description 3
- 238000009125 cardiac resynchronization therapy Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Color Television Systems (AREA)
- Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ハイビジョンやビデオ・プロジェクノヨン・
ソステム(以下■PSと略す)など9:16のワイドア
スペクトのスクリーンや陰極線管(以下CRTと略す)
上に異なるアスペクト比を持つ映像を表示するに際し、
できるだけ大きく表示できるように映像信号の時間軸を
圧縮できる映像信号処理装置に関する。
ソステム(以下■PSと略す)など9:16のワイドア
スペクトのスクリーンや陰極線管(以下CRTと略す)
上に異なるアスペクト比を持つ映像を表示するに際し、
できるだけ大きく表示できるように映像信号の時間軸を
圧縮できる映像信号処理装置に関する。
従来の技術
近年、ビデオソフト、特に映画のソフトが充実するとと
もにビスタサイズやン7マサイズのソフトが増えており
、NTSCの3=4のアスペクト比上では画面の上下が
欠けたり左右が欠けたりと、満足のいくソフトは多くな
い。また今後は、ハイビジョンなどワイドアスペクト比
の映像が増え、効率の良い表示方法が検討され出してい
る。
もにビスタサイズやン7マサイズのソフトが増えており
、NTSCの3=4のアスペクト比上では画面の上下が
欠けたり左右が欠けたりと、満足のいくソフトは多くな
い。また今後は、ハイビジョンなどワイドアスペクト比
の映像が増え、効率の良い表示方法が検討され出してい
る。
第2図はクリアビジョン(HDTV)の概略のブロック
図である。
図である。
図中1は複数の映像ソースvl〜■4がら一つを選択す
るセレクタ、2は映像信号の振幅を常に一定に保つAG
C回路、3は映像信号に含まれている色信号を復調する
クロマ復調回路、4は前記信号をアナログ−デジタル変
換するA/D変換回路、5はクリアビジョン(HDTV
)に必要な3次元のY/C分離や動き検出また倍速順次
走査に必要な補完信号を生成するED処理回路、6は倍
速順次走査するためのメモリ回路、7はA/Dするため
のクロックや倍速に必要なりロックを発生するPLL回
路、8は前記PLL回路7の出力を受けて各種のIIJ
II信号を生成する制御回路、9はメモU 6により倍
速に変換された映像信号をデジタル−アナログ変換する
D/A変換回路、IOはD/A変換されたY信号・C信
号(21・2Q)から原色信号RGBに変換するマトリ
クス回路である。
るセレクタ、2は映像信号の振幅を常に一定に保つAG
C回路、3は映像信号に含まれている色信号を復調する
クロマ復調回路、4は前記信号をアナログ−デジタル変
換するA/D変換回路、5はクリアビジョン(HDTV
)に必要な3次元のY/C分離や動き検出また倍速順次
走査に必要な補完信号を生成するED処理回路、6は倍
速順次走査するためのメモリ回路、7はA/Dするため
のクロックや倍速に必要なりロックを発生するPLL回
路、8は前記PLL回路7の出力を受けて各種のIIJ
II信号を生成する制御回路、9はメモU 6により倍
速に変換された映像信号をデジタル−アナログ変換する
D/A変換回路、IOはD/A変換されたY信号・C信
号(21・2Q)から原色信号RGBに変換するマトリ
クス回路である。
以上のように構成されたEDYVについて、以下その動
作について簡単に説明する。
作について簡単に説明する。
セレクタエで選択された映像信号は、1つは輝度信号と
してAGC回路2に入り出力振幅が一定になるようAG
Cが掛けられA/D変換回路4へ1つは色信号(C信号
)としてクロマ復調回路3に入りI (R−Y)信号と
Q (B−Y)信号に復調され同様にA/D変換回路4
にそれぞれ入力される。
してAGC回路2に入り出力振幅が一定になるようAG
Cが掛けられA/D変換回路4へ1つは色信号(C信号
)としてクロマ復調回路3に入りI (R−Y)信号と
Q (B−Y)信号に復調され同様にA/D変換回路4
にそれぞれ入力される。
もう一つは同期信号としてPLL回路7に入力され、こ
こでは倍速の基本クロックである28.6MHz (8
fsc、 fsc=3.579545MHz)で発振さ
せ水平同期信号とのPLLを行っている。
こでは倍速の基本クロックである28.6MHz (8
fsc、 fsc=3.579545MHz)で発振さ
せ水平同期信号とのPLLを行っている。
A/D変換回路4は、Y信号については14.3MHz
(4fsc)で8ビット256′#t!li1.C信号
については3.58MHz Cf5c)で7ビツト12
8階調で量子化しデジタル信号に変換している。ED処
理回路5はA/D変換回路4の出力を受けて各種の高N
W化の処理を行うところで、3次元のY/C分離や動き
検出または倍速順次走査に必要な補完信号を生成し、こ
こでは現行走査信号(ライン)のYとCおよび補完ライ
ンのYとCを出力する。ここまで水平周波数は15.7
5 K Hzである。
(4fsc)で8ビット256′#t!li1.C信号
については3.58MHz Cf5c)で7ビツト12
8階調で量子化しデジタル信号に変換している。ED処
理回路5はA/D変換回路4の出力を受けて各種の高N
W化の処理を行うところで、3次元のY/C分離や動き
検出または倍速順次走査に必要な補完信号を生成し、こ
こでは現行走査信号(ライン)のYとCおよび補完ライ
ンのYとCを出力する。ここまで水平周波数は15.7
5 K Hzである。
メモリ回路6ばED処理回路4を受けて倍速順次走査す
るために必要で、書き込ろは1走者(IH)ごとに14
.3MHzのクロックで、読み出しを28.6M七で現
ラインと補完ラインを交互に行い、合成することにより
実現している。ここで水平周波数は倍の31.5KHz
となる。
るために必要で、書き込ろは1走者(IH)ごとに14
.3MHzのクロックで、読み出しを28.6M七で現
ラインと補完ラインを交互に行い、合成することにより
実現している。ここで水平周波数は倍の31.5KHz
となる。
制御回路8は前記動作をさせるための各種制御信号を発
生させる回路である。
生させる回路である。
メモリ回路6で倍速にされたデジタルデータはD/A変
換回路9に入力されアナログ信号に変換され、2Y・2
I・2Qが出力される。これを受けてマトリクス回路1
0は原色信号RGBに変換する。
換回路9に入力されアナログ信号に変換され、2Y・2
I・2Qが出力される。これを受けてマトリクス回路1
0は原色信号RGBに変換する。
この信号出力をCRTまたはVPSへ供給することによ
りラインフリンカーのない、ドツト妨害のないきれいな
映像が表示されることになる。
りラインフリンカーのない、ドツト妨害のないきれいな
映像が表示されることになる。
以上のようなEDTVに於いて以下の機能を有すること
ができる。
ができる。
通常NTSC方式の映像信号では4:3のアスペクト比
になっているが、9:16などのワイドなアスペクト比
のCRTやスクリーンに第3図のように圧縮して4:3
等の映像を表示する機能が考えられている。
になっているが、9:16などのワイドなアスペクト比
のCRTやスクリーンに第3図のように圧縮して4:3
等の映像を表示する機能が考えられている。
この伸長の手段としては水平の偏向電流を変える(振幅
を変える〕事で可能であるが、メモリを用いることによ
り電気的に実現できる。
を変える〕事で可能であるが、メモリを用いることによ
り電気的に実現できる。
以下第4図にしたがって簡単に説明する。
まず、使用しているメモリは第5図に示すμPD 42
101 Cで910ビツト×8のFi−Foタイプでt
き込みと読み出しの動作が基本的には非同期にできるラ
インメモリである。量子化周波数(4fsc)と水平周
波数(fh)の関係は丁度910にあり又アドレスカウ
ンタは書き込みと読み出し用に別々に内蔵し、リセット
信号(書き込み:WR3T、lみ出し:RR3T)によ
り零にリセットされ910まで自動的にクロックを計夏
する。6−1・6−2は現ラインデータの、6−3・6
−4は補完ラインの倍速変換用メモリ、6−5はその出
力の合成回路、8はメモリを制御するコントロール回路
である。
101 Cで910ビツト×8のFi−Foタイプでt
き込みと読み出しの動作が基本的には非同期にできるラ
インメモリである。量子化周波数(4fsc)と水平周
波数(fh)の関係は丁度910にあり又アドレスカウ
ンタは書き込みと読み出し用に別々に内蔵し、リセット
信号(書き込み:WR3T、lみ出し:RR3T)によ
り零にリセットされ910まで自動的にクロックを計夏
する。6−1・6−2は現ラインデータの、6−3・6
−4は補完ラインの倍速変換用メモリ、6−5はその出
力の合成回路、8はメモリを制御するコントロール回路
である。
以上のように構成された映像信号処理装置について、以
下第6図に示すタイミング図に基ずいてその動作を説明
する。
下第6図に示すタイミング図に基ずいてその動作を説明
する。
ED処理された現ライン信号(現Y)と補完ライン信号
(補Y)は、2HごとにWR3Tによりメモリへ14.
3MHzのクロック(実際はメモリの動作周波数の関係
で7.15MHz)で書き込まれる。
(補Y)は、2HごとにWR3Tによりメモリへ14.
3MHzのクロック(実際はメモリの動作周波数の関係
で7.15MHz)で書き込まれる。
読み出しはWR3TよりIH遅れ2Hごとに発生する現
RR5Tと、さらに0.5H遅れた補RR3Tにより行
うがデータはREにより制御されるため910ドツトず
つ0.5Hおきに28.6MHz (同様に14.3M
Hz)またはそれ以上のクロックで読み出すようにすれ
ば良い、IH後に読み出すということは既に18分書き
込まれていることになり圧縮して読み出しても問題はな
い。
RR5Tと、さらに0.5H遅れた補RR3Tにより行
うがデータはREにより制御されるため910ドツトず
つ0.5Hおきに28.6MHz (同様に14.3M
Hz)またはそれ以上のクロックで読み出すようにすれ
ば良い、IH後に読み出すということは既に18分書き
込まれていることになり圧縮して読み出しても問題はな
い。
現REと補REは交互に発生するようにする。
REはクロックを910計数して得られるようにしてお
り、クロックの周波数が高くなればR20幅は狭くなる
ため開始位置を可変にしてクロックの周波数に応じて常
に中央にくるようにしている。
り、クロックの周波数が高くなればR20幅は狭くなる
ため開始位置を可変にしてクロックの周波数に応じて常
に中央にくるようにしている。
メモリからのデータを合成することにより倍速あるいは
それ以上の合成データが得られることになる。
それ以上の合成データが得られることになる。
圧縮されたデータには同期信号やペデスタル情報も含ま
れており単純な倍速走査の場合にはそのまま出力すれば
よいが、それ以上に圧縮した場合には具合が悪く第7図
に示すごとく必要なデータを作りはめこんでいる。
れており単純な倍速走査の場合にはそのまま出力すれば
よいが、それ以上に圧縮した場合には具合が悪く第7図
に示すごとく必要なデータを作りはめこんでいる。
映像信号は第7図(C)に示すように同期信号の底を“
0”とし、白ピークを“255”と量子化しているので
はめこむ場合には、同期信号は“0”に、ペデスタルは
標準信号にのっとり映像信号と同期信号の比で決定した
数値に、残った部分にはサイドデータとして適当な輝度
レベルになるような数値を設定する。
0”とし、白ピークを“255”と量子化しているので
はめこむ場合には、同期信号は“0”に、ペデスタルは
標準信号にのっとり映像信号と同期信号の比で決定した
数値に、残った部分にはサイドデータとして適当な輝度
レベルになるような数値を設定する。
これを第7図(b)のような信号で切り替えるようにす
れば画像データを同期信号ごと圧縮しても問題がなくな
る。
れば画像データを同期信号ごと圧縮しても問題がなくな
る。
発明が解決しようとする課題
従来例においては、A/D変換回路に入力される映像信
号の振幅が、AGCが掛かっていても変動する0倍走査
変換においてはそのままD/A変換されてペデスタルク
ランプされてもペデスタルの位置と映像信号の相対位置
に変化がないのに対して、圧縮したときにはペデスタル
レベルを固定値(絶対値)にしたためペデスタルの位置
と映像信号の相対位1に差が生じ明るさが変化すると言
う問題がある。
号の振幅が、AGCが掛かっていても変動する0倍走査
変換においてはそのままD/A変換されてペデスタルク
ランプされてもペデスタルの位置と映像信号の相対位置
に変化がないのに対して、圧縮したときにはペデスタル
レベルを固定値(絶対値)にしたためペデスタルの位置
と映像信号の相対位1に差が生じ明るさが変化すると言
う問題がある。
本発明は上記問題に鑑み、映像を圧縮しても明るさに差
が生しないようにした映像信号処理装置を提供するもの
である6 課題を解決するための手段 上記問題を解決するために、本発明の映像信号処理装置
は、A/D変換した後のデジタルデータのペデスタル位
置に相当するデータを抜き出して記憶させ、この記憶し
たデータを圧縮したときに嵌め込むペデスタルデータと
することにより、可能とするものである。
が生しないようにした映像信号処理装置を提供するもの
である6 課題を解決するための手段 上記問題を解決するために、本発明の映像信号処理装置
は、A/D変換した後のデジタルデータのペデスタル位
置に相当するデータを抜き出して記憶させ、この記憶し
たデータを圧縮したときに嵌め込むペデスタルデータと
することにより、可能とするものである。
作用
本発明は、上記の構成とすることにより、倍走査変換し
たときと、より圧縮したときとを切り替えるに際し明る
さに変化が生しないようにすることができる。
たときと、より圧縮したときとを切り替えるに際し明る
さに変化が生しないようにすることができる。
実施例
以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
明する。
第1図は本発明の一実施例における映像信号処理装置の
ブロックを示したものであるや4はA/D変換回路、1
1はペデスタル位置パルスによりA/D変換回路4より
出力されるデータを記憶するフリップフロップ、6−5
−1はフリップフロップ11の出力とサイドデータ(固
定値)及び圧縮データを切り替えて合成する合成回路で
ある。
ブロックを示したものであるや4はA/D変換回路、1
1はペデスタル位置パルスによりA/D変換回路4より
出力されるデータを記憶するフリップフロップ、6−5
−1はフリップフロップ11の出力とサイドデータ(固
定値)及び圧縮データを切り替えて合成する合成回路で
ある。
以上のように構成された映像信号処理装置について、以
下その動作について説明する。
下その動作について説明する。
A/D変換回路4に入力されたY信号は、サンプリング
周波数f s (f s = 14 、3 M Hz
)によりデジタルデータに変換されED処理部5に供給
される。
周波数f s (f s = 14 、3 M Hz
)によりデジタルデータに変換されED処理部5に供給
される。
又、このデジタルデータばフリップフロップ11に人力
され同期分離して得た5YNC信号やAFCの掛かった
水平パルス等を、遅らせて得たペデスタル位置 これをペデスタルデータとして合成回路6−5〜1に入
力する。合成回路6−5−1はペデスタルデータ、サイ
ドデータ、圧縮データを制御回路8からの制御信号にし
たがって合成する。
され同期分離して得た5YNC信号やAFCの掛かった
水平パルス等を、遅らせて得たペデスタル位置 これをペデスタルデータとして合成回路6−5〜1に入
力する。合成回路6−5−1はペデスタルデータ、サイ
ドデータ、圧縮データを制御回路8からの制御信号にし
たがって合成する。
ペデスタルデータにはノイズ等が含まれる可能性もある
が、このデータの幅はだいたい決まっており、利用する
範囲を制限するなどしてもよい。
が、このデータの幅はだいたい決まっており、利用する
範囲を制限するなどしてもよい。
又Y/C分離された現ライン信号を利用してもよいのは
言うまでもない。以上の構成により倍走査変換と圧縮変
換との明るさに差が出る事なく違和感がなくなる。
言うまでもない。以上の構成により倍走査変換と圧縮変
換との明るさに差が出る事なく違和感がなくなる。
発明の効果
以上のように本発明によれば、圧縮変換をするとともに
同期信号やペデスタルレベルなどを嵌め込むに際し、固
定値では具合の悪いデータは本来のデータに簡単に置き
換えられるのでより効果的である。
同期信号やペデスタルレベルなどを嵌め込むに際し、固
定値では具合の悪いデータは本来のデータに簡単に置き
換えられるのでより効果的である。
第1図は本発明の一実施例における映像信号処理装置の
概略ブロック図、第2図は従来例のHDTVの概略図、
第3図は9:16のアスペクト比の画面上に3:4のア
スペクト比の画面を表示した概念図、第4図はそのメモ
リ部のブロック図、第5図はメモリの端子図、第6図は
従来例のタイミング図、第7図は従来例の具体回路図お
よび動作説明図である。 4・・・・・・A/D変換回路、6−5路、11・・・
・・・フリップフロップ。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 1・・・・・・合成面 ほか1名 図 ミ 改よ 0丁 YNC 墓 図 第 図 fs fW 第 図 損Y H Yw /A7B2C 第 図 第 図 (α] YNC (bl
概略ブロック図、第2図は従来例のHDTVの概略図、
第3図は9:16のアスペクト比の画面上に3:4のア
スペクト比の画面を表示した概念図、第4図はそのメモ
リ部のブロック図、第5図はメモリの端子図、第6図は
従来例のタイミング図、第7図は従来例の具体回路図お
よび動作説明図である。 4・・・・・・A/D変換回路、6−5路、11・・・
・・・フリップフロップ。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 1・・・・・・合成面 ほか1名 図 ミ 改よ 0丁 YNC 墓 図 第 図 fs fW 第 図 損Y H Yw /A7B2C 第 図 第 図 (α] YNC (bl
Claims (1)
- テレビジョン信号をアナログ−デジタル変換するアナロ
グ−デジタル変換器と、デジタル化されたテレビジョン
信号を記憶する記憶装置を備え、水平走査の周期は一定
に保ち水平方向の画像圧縮を行うに際し、画像データの
同期信号やペデスタル部分など特定部分のデータを検出
する手段と、検出したデータを上記記憶装置に記憶させ
る手段と、圧縮して空いた部分に記憶手段より読み出し
たデータを置換する手段を有することを特徴とする映像
信号処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2154749A JPH0446482A (ja) | 1990-06-13 | 1990-06-13 | 映像信号処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2154749A JPH0446482A (ja) | 1990-06-13 | 1990-06-13 | 映像信号処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0446482A true JPH0446482A (ja) | 1992-02-17 |
Family
ID=15591074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2154749A Pending JPH0446482A (ja) | 1990-06-13 | 1990-06-13 | 映像信号処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0446482A (ja) |
-
1990
- 1990-06-13 JP JP2154749A patent/JPH0446482A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100195361B1 (ko) | 와이드 스크린 텔레비젼 | |
US5134479A (en) | NTSC high resolution television converting apparatus for converting television signals of an NTSC system into high resolution television signals | |
JP2756675B2 (ja) | ピクチャーインピクチャーのビデオ信号発生回路 | |
JP2572043B2 (ja) | 逐次走査システム | |
EP0523299A1 (en) | System and method for combining multiple composite video signals | |
US5389974A (en) | Automatic converting device of television broadcasting mode | |
US5729300A (en) | Double-screen simultaneous viewing circuit of a wide-television | |
US5070395A (en) | Television signal system conversion apparatus | |
DK166339B (da) | Videofremvisningsanlaeg til fremvisning af videosignaler med stort og standard formatforhold | |
JPH0547025B2 (ja) | ||
CA1240388A (en) | Digital scan converter | |
US5177609A (en) | Video signal time base compression apparatus | |
JPH0446482A (ja) | 映像信号処理装置 | |
JPH04119177U (ja) | 画面重畳回路 | |
US5223928A (en) | Television receiver | |
JPH06225326A (ja) | 多画面テレビジョン受像機 | |
JPH04440B2 (ja) | ||
KR0147579B1 (ko) | 와이드 텔레비젼에서의 두 화면 동시 시청회로 | |
JP2911133B2 (ja) | ハイビジョン受信機の時間圧縮装置 | |
JPH11136592A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3428665B2 (ja) | アスペクト比変換回路 | |
JPS60180383A (ja) | テレビジヨン受像機 | |
JP2545631B2 (ja) | テレビジョン受信機 | |
JPH0516783Y2 (ja) | ||
JPH0229077A (ja) | 映像信号処理回路 |