JPH0446388A - 来訪者マーク表示を可能としたテレビ放送受信装置 - Google Patents

来訪者マーク表示を可能としたテレビ放送受信装置

Info

Publication number
JPH0446388A
JPH0446388A JP2154850A JP15485090A JPH0446388A JP H0446388 A JPH0446388 A JP H0446388A JP 2154850 A JP2154850 A JP 2154850A JP 15485090 A JP15485090 A JP 15485090A JP H0446388 A JPH0446388 A JP H0446388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
television
visitor
circuit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2154850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0830941B2 (ja
Inventor
Hideji Sasai
笹井 秀司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2154850A priority Critical patent/JPH0830941B2/ja
Publication of JPH0446388A publication Critical patent/JPH0446388A/ja
Publication of JPH0830941B2 publication Critical patent/JPH0830941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、テレビ受信装置に関し、特にテレビの画面に
来訪者をマーク表示することを可能としたテレビ放送受
信装置に関する。
〔従来の技術〕
従来は音量を大きくしてテレビを見ている場合に来訪者
があっても、来訪者が操作したドアホーンユニットの呼
出し音が聞こえないということがあった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、テレビのオンスクリーン回路を利用して、テ
レビの画面に来訪者があった場合に来訪者のマーク表示
をして、来訪者があることを知らせるようにすることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図に示すように、操作スイッチ3等を備えた室外機
と、室内機4と、同室内機4と前記室外機との接続回路
20からなるドアホーンユニット1において、前記接続
回路20とオンスクリーン表示機能を有するテレビ6と
の間に結合手段を設けて、前記操作スイッチ3の操作信
号をテレビ6に内蔵されているマイコン11に入力し、
同マイコン11で入力信号に対応した制御信号を出力し
てキャラクタゼネレータ15に入力し、同キャラクタゼ
ネレータ15で前記制御信号に応じたキャラクタ信号を
出力して映像回路18に入力し、同映像回路18に入力
されたキャラクタ信号に基づいてCRT19に画面表示
をするようにしている。
〔作用〕
本発明は上記した構成により、ドアホーンユニッ)1の
操作スイッチ3が操作された場合、来訪者のマーク表示
をCRT19の画面に表示するようにしており、第3図
の来訪者マーク表示の手順のフローチャートに示すよう
に、マイコン11に入力される信号が来訪者マーク表示
信号か判断して、その来訪者マーク表示信号が一定時間
内のスイッチ3の操作回数が2回の信号の場合は、例え
ば巨01の表示信号を表示する制御信号をマイコン11
より出力してキャラクタゼネレータ15に加えてCRT
19の画面に表示せしめ、来訪者マーク表示信号が一定
時間内のスイッチ3の操作回数が3回の信号の場合は、
例えば■01の表示信号を表示する制御信号をマイコン
11より出力せしめ、来訪者マーク表示信号が一定時間
内のスイッチ3の操作回数が4回の信号の場合は、例え
ば口の表示信号を表示する制御信号をマイコン11より
出力せしめ、来訪者マーク表示信号が前記のいずれにも
該当しない場合はqの表示信号を表示する制御信号をマ
イコン11より出力するようにしてCRT19の画面に
表示するようにしている。
従って、音量を大きくしてテレビを見ている場合に来訪
者があって、ドアホーンユニットの呼出し音が聞こえな
い場合でも、テレビのオンスクリーン回路を利用して、
テレビの画面に来訪者がある旨の表示信号を表示するこ
とにより、来訪者があることを気付かせることができる
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す来訪者マークを表示可
能としたテレビ放送受信装置の要部電気回路ブロック図
であり、ドアホーンユニット1は操作スイッチ3とスピ
ーカ及びマイク2で構成された室外機と、室内機4と、
同室内機4と前記室外機との接続回路20とからなり、
同接続回路20とオンスクリーン表示機能を有するテレ
ビ6との間に結合手段を設けて、ドアホーンユニット1
の操作スイッチ3の操作信号をテレビ6に内蔵されてい
るマイコン11に入力できるようにしている。
同マイコン11で入力信号に対応した制御信号を出力し
てキャラクタゼネレータ15に入力し、同キャラクタゼ
ネレータ15で前記制御信号に応じて定められた所定の
キャラクタ信号を出力して映像回路18に入力する。
映像回路18はテレビ放送の受信信号を増幅して音声信
号と映像信号を分離して出力するIF回路16、及び同
映像信号を検波して出力する映像検波回路17を介して
加えられた映像信号を増幅し出力してCRT19に加え
て、CRT19でテレビ放送の映像信号を再生しており
、前記キャラクタゼネレータ15から加えられたキャラ
クタ信号を前記テレビ放送の映像信号にスーパインポー
ズしてキャラクタ信号を表示する。
第3図は来訪者マーク表示の手順を示すフロー表示する
。同表示は一定時間フラッシングするような表示として
も良い。
第1図はドアホーンユニット1とオンスクリーン表示機
能を有するテレビ6との結合手段を有線による結合とし
た実施例であり、ドアホーンユニット1の接続回路20
より接続配線を分岐させて入力線5でテレビ6に信号入
力している。
テレビ6への入力回路はフォトカブラ8が使用されてお
り、前記テレビ6への入力線5間を保護抵抗器7とフォ
トカプラ8の発光ダイオードで終端しており、フォトカ
ブラ8のフォトトランジスタ側をテレビ6の回路側とし
、前記フォトトランジスタのコレクタを負荷抵抗器9を
介してB電圧と接続し、信号電圧を負荷抵抗器9と前記
フォトトランジスタのコレクタとの接続点から取り出す
ようにして検出部10に入力している。
同検出部10は、テレビの入力線5及びフォトカブラ8
を介して加えられたドアホーンユニット1の操作スイッ
チ3の開閉信号を、マイコン11が駆動できるような信
号に波形整形を行ってマイコン11に信号入力するよう
にしている。
第2図はドアホーンユニット1とオンスクリーン表示機
能を有するテレビ6との結合手段を電磁波による結合と
した実施例で、図中、第1図で示したものと同一のもの
は同一の記号で示してあり、ドアホーンユニット1の接
続回路20にリモコン送信器21を接続し、ドアホーン
ユニット1の操作スイッチ3の操作信号を電磁波で送出
し、テレビ6に備えられたリモコン受信部22で前記電
磁波を受信して検出部23に入力し、同検出部23で前
記ドアホーンユニットlの操作スイッチ3の操作信号を
検出してマイコン11が駆動できるような信号に変換し
て、マイコン11に信号入力するようにしている。
テレビ6の画面に来訪者がある旨の表示信号を表示する
と共に、第1図及び第2図に示すように、テレビ6から
次のようにして呼出し音がでるようにしても良い。
テレビ6は、IP回路16より分離した音声信号を音声
回路13に入力して、同音声回路13でテレビの音声信
号を再生してスピーカ14に加えて音声を出すようにし
ている。
マイコン1工にドアホーンユニット1の操作スイッチ3
の操作信号が入力された時に、同マイコン11で入力信
号に対応した制御信号を出力してキャラクタゼネレータ
15に入力すると共に、ブザー12にも信号入力して直
接ブザー12を鳴らすようにしても良いし、さらに、ブ
ザー12よりブザー音を前記音声回路13に入力して、
同音声回路13でテレビの音声信号に前記ブザー音を重
畳してスピーカ14に加えて音声を出すようにしても良
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によればテレビのオンスク
リーン回路を利用して、テレビの画面に来訪者があった
場合に来訪者の表示信号を表示するようにして、音量を
大きくしてテレビを見ている場合であっても来訪者があ
ることを知らせることができる便利な来訪者マーク表示
を可能としたテレビ放送受信装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す来訪者マークを表示可
能としたテレビ放送受信装置の要部電気回路ブロック図
、第2図は本発明の他の実施例を示す来訪者マークを表
示可能としたテレビ放送受信装置の要部電気回路ブロッ
ク図、第3図は来訪者マーク表示の手順を示すフローチ
ャートである。 1−−一−〜 ドアホーンユニット、2−・−スピーカ
及びマイク、3− 操作スイッチ、4−・−室内機、5
− 人力線、6− テレビ受信機、7.9抵抗器、8−
 フォトカプラ、10.23−・−検出部、11−−−
−−−マイコン、12− ブザー 13音声回路、14
 ・−スピーカ、15−・キャラクタゼネレータ、l 
6−−− I F回路、17−映像検波回路、18−・
・−映像回路、19−・・・・CRT、20− ドアホ
ーンユニットの接続回路、21− リモコン送信器、2
2 −  リモコン受信眠特許出願人 株式会社富士通
ゼネラル 第1図 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操作スイッチ等を備えた室外機と、室内機と、同
    室内機と前記室外機との接続回路からなるドアホーンユ
    ニットにおいて、前記接続回路とオンスクリーン表示機
    能を有するテレビとの間に結合手段を設けて、前記操作
    スイッチの操作信号をテレビに内蔵されているマイコン
    に入力し、同マイコンで入力信号に対応した制御信号を
    出力してキャラクタゼネレータに入力し、同キャラクタ
    ゼネレータで前記制御信号に応じたキャラクタ信号を出
    力して映像回路に入力して、同映像回路に入力されたキ
    ャラクタ信号に基づいて画面表示をすることを特徴とす
    る来訪者マーク表示を可能としたテレビ放送受信装置。
  2. (2)前記結合手段が有線によることを特徴とする請求
    項(1)記載の来訪者マークを表示可能としたテレビ放
    送受信装置。
  3. (3)前記結合手段が電磁波によることを特徴とする請
    求項(1)記載の来訪者マークを表示可能としたテレビ
    放送受信装置。
JP2154850A 1990-06-13 1990-06-13 来訪者マーク表示を可能としたテレビ放送受信装置 Expired - Lifetime JPH0830941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154850A JPH0830941B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 来訪者マーク表示を可能としたテレビ放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154850A JPH0830941B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 来訪者マーク表示を可能としたテレビ放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0446388A true JPH0446388A (ja) 1992-02-17
JPH0830941B2 JPH0830941B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=15593270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2154850A Expired - Lifetime JPH0830941B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 来訪者マーク表示を可能としたテレビ放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0830941B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5967395A (en) * 1996-07-04 1999-10-19 Sumitomo Wiring Systems Ltd. Terminal belt guiding mechanism to be used with a terminal crimping unit
US6327775B1 (en) 1996-07-31 2001-12-11 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Terminal crimping unit

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4999222A (ja) * 1973-01-25 1974-09-19
JPS5538767A (en) * 1978-09-11 1980-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal display circuit
JPS60212079A (ja) * 1984-04-05 1985-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 割込み情報表示装置
JPS6478059A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Fujitsu Ltd Adaptor for telephone set
JPH0172749U (ja) * 1987-11-02 1989-05-16

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4999222A (ja) * 1973-01-25 1974-09-19
JPS5538767A (en) * 1978-09-11 1980-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal display circuit
JPS60212079A (ja) * 1984-04-05 1985-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 割込み情報表示装置
JPS6478059A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Fujitsu Ltd Adaptor for telephone set
JPH0172749U (ja) * 1987-11-02 1989-05-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5967395A (en) * 1996-07-04 1999-10-19 Sumitomo Wiring Systems Ltd. Terminal belt guiding mechanism to be used with a terminal crimping unit
US6327775B1 (en) 1996-07-31 2001-12-11 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Terminal crimping unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0830941B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002009434A1 (es) Portero electronico digital
US5929941A (en) Television receiver
KR980007692A (ko) 가전기기의 통합 제어시스템
JPS6069995A (ja) テレビドアホン装置
JPH0446388A (ja) 来訪者マーク表示を可能としたテレビ放送受信装置
CN101132524A (zh) 集成门控监视功能的电视系统及其实现监控的方法
US20060264250A1 (en) Remote control system with a wireless earphone function and corresponding method
EP1037504A3 (en) Audio equipment and method of displaying operation thereof
CN2505574Y (zh) 电子可视型防盗门
KR19990030378A (ko) 노래방용 양방향 화상전송 방법 및 그 장치
JP2004221626A (ja) インターホンシステム
KR100207186B1 (ko) 헤드폰음성청취시 호출상태경보장치
KR100687921B1 (ko) 전자 장치
JP3086331U (ja) テレビジョン受信装置
JPH10108167A (ja) テレビドアホンシステム
KR940025360A (ko) 텔레비젼겸용 비디오 도어폰 장치
CN2424590Y (zh) 声控自动可视对讲门铃
JPH0718198Y2 (ja) リモコン付き電話機
CN2396589Y (zh) 一种室内对讲机
CN2285036Y (zh) 可视、对讲、门铃三用监示器
JPH04133579A (ja) モニタテレビジョン
JP2004038421A (ja) 警報システム
KR960020596A (ko) 휴대용 무선 영상가요 반주기
JP2004221624A (ja) テレビ付きインターホン
JPH02109499A (ja) リモコンシステム