JPH0446204Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0446204Y2 JPH0446204Y2 JP8806186U JP8806186U JPH0446204Y2 JP H0446204 Y2 JPH0446204 Y2 JP H0446204Y2 JP 8806186 U JP8806186 U JP 8806186U JP 8806186 U JP8806186 U JP 8806186U JP H0446204 Y2 JPH0446204 Y2 JP H0446204Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- salt water
- level
- ion exchange
- sensor
- set value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 99
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 93
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 19
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 19
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 claims description 18
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 claims description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 6
- 239000008233 hard water Substances 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000008234 soft water Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[考案の利用分野]
この考案は硬水軟化装置の再生用塩水タンクに
設けられる塩水検知装置に関するものである。
設けられる塩水検知装置に関するものである。
[従来の技術]
従来、硬水の軟化とイオン交換樹脂の再生とを
交互に行う硬水軟化装置においては、前回の再生
から今回の再生までのインターバルを決定して、
その間の通過量(硬度分)を推定し、それに合つ
た塩水量を塩水タンク内の塩水バルブで規制(1
サイクルの再生における再生開始レベルAと再生
終了レベルBを規定)し、再生時にはコントロー
ルバルブの働きにより規定量の塩水を吸引し、イ
オン交換樹脂の再生を行うという方法が行われて
いる。しかし、この方法では、再生時の塩水濃度
の検出や塩水使用確認の機能がないため、塩橋が
形成されたり、塩の補充忘れ等により必要な濃度
の塩水ができなかつたり、塩水ラインの詰り等に
より塩水の供給が不足し、イオン交換樹脂の再生
不能になるという事態が生じ易い。
交互に行う硬水軟化装置においては、前回の再生
から今回の再生までのインターバルを決定して、
その間の通過量(硬度分)を推定し、それに合つ
た塩水量を塩水タンク内の塩水バルブで規制(1
サイクルの再生における再生開始レベルAと再生
終了レベルBを規定)し、再生時にはコントロー
ルバルブの働きにより規定量の塩水を吸引し、イ
オン交換樹脂の再生を行うという方法が行われて
いる。しかし、この方法では、再生時の塩水濃度
の検出や塩水使用確認の機能がないため、塩橋が
形成されたり、塩の補充忘れ等により必要な濃度
の塩水ができなかつたり、塩水ラインの詰り等に
より塩水の供給が不足し、イオン交換樹脂の再生
不能になるという事態が生じ易い。
[考案の目的]
この考案は上述したような問題点に着目し、イ
オン交換樹脂の再生時に塩水濃度とともに塩水の
使用の事実を確認し、また常時において塩水濃度
を検知することを目的とするものである。
オン交換樹脂の再生時に塩水濃度とともに塩水の
使用の事実を確認し、また常時において塩水濃度
を検知することを目的とするものである。
[考案の概要]
すなわち、この考案は、イオン交換樹脂を充填
した樹脂筒と、塩水を貯えた塩水タンクと、前記
樹脂筒に装着したコントロールバルブと、このコ
ントロールバルブに接続した塩水ラインとからな
る硬水軟化装置において、イオン交換樹脂再生の
ための塩水量が規定する塩水タンク内の塩水領域
(レベルAからレベルB間)内にセンサーを設け、
常時、前記センサーからの電気信号を受けて、そ
の強弱レベルが設定値(塩水濃度確認レベル)以
下になれば、直ちに塩水濃度不足警報を発し、ま
た、イオン交換樹脂再生時には、再生開始信号を
受けて、前記センサーからの電気信号の強弱レベ
ルが設定値以上であれば、塩水供給不良警報を継
続的に発し、その後下限の設定値以下になれば、
塩水供給不良警報を停止するように働く判別回路
を備えていることを特徴としている。
した樹脂筒と、塩水を貯えた塩水タンクと、前記
樹脂筒に装着したコントロールバルブと、このコ
ントロールバルブに接続した塩水ラインとからな
る硬水軟化装置において、イオン交換樹脂再生の
ための塩水量が規定する塩水タンク内の塩水領域
(レベルAからレベルB間)内にセンサーを設け、
常時、前記センサーからの電気信号を受けて、そ
の強弱レベルが設定値(塩水濃度確認レベル)以
下になれば、直ちに塩水濃度不足警報を発し、ま
た、イオン交換樹脂再生時には、再生開始信号を
受けて、前記センサーからの電気信号の強弱レベ
ルが設定値以上であれば、塩水供給不良警報を継
続的に発し、その後下限の設定値以下になれば、
塩水供給不良警報を停止するように働く判別回路
を備えていることを特徴としている。
[考案の実施例]
以下、この考案を図面に従つて説明する。第1
図はこの考案における一実施例の説明図である。
図面中の2は樹脂筒であつて、イオン交換樹脂が
充填されている。樹脂筒2の上部にはコントロー
ルバルブ5が装着されていて、硬水はコントロー
ルバルブの一端から流入し、他端から軟水となつ
て、系外に移送されるように構成されている。4
はイオン交換樹脂の再生に使用される塩水3を貯
えた塩水タンクである。前記塩水タンクには塩水
3の流入量を規制する塩水バルブ(図示せず)が
設けられ、しかもこの塩水バルブはコントロール
バルブ5と塩水ライン6にて連結されている。ま
たこの塩水バルブの働きにより再生開始時の塩水
レベルA7が設定される。再生後、塩水タンクは
塩水ラインを通じて供給された水に溶解して規定
の濃度の塩水を生成する。この塩水タンクの塩水
レベルA7,B8間には塩水の電気伝導度を検出
するためのセンサー1が設けられており、信号線
にて判別回路9と連結せしめられている。この判
別回路は、常時、センサー1からの信号(電気伝
導度に関する信号)を受けてその信号量すなわち
強弱レベルが設定値(必要塩水濃度確認レベル)
以下になれば、直ちに塩水濃度警報器10にて塩
水濃度不足を表示する。またその信号量が設定値
以上になれば、塩水濃度不足の表示を停止し、常
に塩水が濃度不足にならないように働く。また、
上記判別回路は、以下のような場合にも働くよう
に構成されている。イオン交換樹脂再生時には適
宜の手法により、例えば硬水軟化装置に組込んだ
タイマー等により生じさせた再生開始信号を受け
て、前記センサー1からの信号伝導度の信号の強
弱レベルが設定値以上であれば、塩水供給表示器
11にて塩水の供給を継続的に表示する。または
一定量の塩水の供給が行われて塩水がなくなつた
状態を確認したならば、塩水供給不良の表示を停
止する。
図はこの考案における一実施例の説明図である。
図面中の2は樹脂筒であつて、イオン交換樹脂が
充填されている。樹脂筒2の上部にはコントロー
ルバルブ5が装着されていて、硬水はコントロー
ルバルブの一端から流入し、他端から軟水となつ
て、系外に移送されるように構成されている。4
はイオン交換樹脂の再生に使用される塩水3を貯
えた塩水タンクである。前記塩水タンクには塩水
3の流入量を規制する塩水バルブ(図示せず)が
設けられ、しかもこの塩水バルブはコントロール
バルブ5と塩水ライン6にて連結されている。ま
たこの塩水バルブの働きにより再生開始時の塩水
レベルA7が設定される。再生後、塩水タンクは
塩水ラインを通じて供給された水に溶解して規定
の濃度の塩水を生成する。この塩水タンクの塩水
レベルA7,B8間には塩水の電気伝導度を検出
するためのセンサー1が設けられており、信号線
にて判別回路9と連結せしめられている。この判
別回路は、常時、センサー1からの信号(電気伝
導度に関する信号)を受けてその信号量すなわち
強弱レベルが設定値(必要塩水濃度確認レベル)
以下になれば、直ちに塩水濃度警報器10にて塩
水濃度不足を表示する。またその信号量が設定値
以上になれば、塩水濃度不足の表示を停止し、常
に塩水が濃度不足にならないように働く。また、
上記判別回路は、以下のような場合にも働くよう
に構成されている。イオン交換樹脂再生時には適
宜の手法により、例えば硬水軟化装置に組込んだ
タイマー等により生じさせた再生開始信号を受け
て、前記センサー1からの信号伝導度の信号の強
弱レベルが設定値以上であれば、塩水供給表示器
11にて塩水の供給を継続的に表示する。または
一定量の塩水の供給が行われて塩水がなくなつた
状態を確認したならば、塩水供給不良の表示を停
止する。
次に作用について第2図を参照して説明する。
斜線部は警報を発している状態を示す。硬水軟化
時には原水(硬水)がコントロールバルブの一端
から流入し、イオン交換樹脂を介して軟化され、
軟水になつてコントロールバルブ他端から系外に
送られる。イオン交換樹脂再生時にはコントロー
ルバルブの働きにより、塩水タンク内のレベルA
からB間の塩水を塩水ラインを通じて吸引し、イ
オン交換樹脂の再生を行い、その排水は排水ライ
ン(図示せず)から系外に排出される。塩水をレ
ベルBまで使用すればコントロールバルブの働き
により塩水ラインを通じてレベルAまで給水(補
水)が行われる。供給された水は次期再生時まで
に原塩を溶解し、所定の濃度に達する。イオン交
換樹脂の再生に入ると、判別回路の働きにより、
センサーからの電気伝導度の信号を検出する。そ
の信号量が設定値(必要塩水濃度確認信号レベ
ル)以上であれば塩水供給表示器にて、塩水供給
の表示を行う。塩水の使用により、塩水レベルが
センサー以下となり、信号量が設定値(塩水供給
確認信号量)以下となれば塩水供給不良の表示を
停止する。しかし、塩水ライン・塩水バルブの詰
り等により、塩水の使用が行われない場合があ
る。この場合は、第4図に示すごとく、コントロ
ールバルブで設定された再生時間経過後も塩水供
給不良の表示が行われる。又、原塩層に塩橋がで
きると、再生に必要な塩水濃度が得られないの
で、常時、センサーからの信号量が設定値以下と
なる。この場合は、第3図に示すごとく、塩水濃
度不足の表示が行われる。なお、センサーの位置
をレベルBよりわずかに上とすることにより、塩
水使用量の確認が確実となる。
斜線部は警報を発している状態を示す。硬水軟化
時には原水(硬水)がコントロールバルブの一端
から流入し、イオン交換樹脂を介して軟化され、
軟水になつてコントロールバルブ他端から系外に
送られる。イオン交換樹脂再生時にはコントロー
ルバルブの働きにより、塩水タンク内のレベルA
からB間の塩水を塩水ラインを通じて吸引し、イ
オン交換樹脂の再生を行い、その排水は排水ライ
ン(図示せず)から系外に排出される。塩水をレ
ベルBまで使用すればコントロールバルブの働き
により塩水ラインを通じてレベルAまで給水(補
水)が行われる。供給された水は次期再生時まで
に原塩を溶解し、所定の濃度に達する。イオン交
換樹脂の再生に入ると、判別回路の働きにより、
センサーからの電気伝導度の信号を検出する。そ
の信号量が設定値(必要塩水濃度確認信号レベ
ル)以上であれば塩水供給表示器にて、塩水供給
の表示を行う。塩水の使用により、塩水レベルが
センサー以下となり、信号量が設定値(塩水供給
確認信号量)以下となれば塩水供給不良の表示を
停止する。しかし、塩水ライン・塩水バルブの詰
り等により、塩水の使用が行われない場合があ
る。この場合は、第4図に示すごとく、コントロ
ールバルブで設定された再生時間経過後も塩水供
給不良の表示が行われる。又、原塩層に塩橋がで
きると、再生に必要な塩水濃度が得られないの
で、常時、センサーからの信号量が設定値以下と
なる。この場合は、第3図に示すごとく、塩水濃
度不足の表示が行われる。なお、センサーの位置
をレベルBよりわずかに上とすることにより、塩
水使用量の確認が確実となる。
[考案の効果]
この考案は以上のように構成されているので、
常時において、塩水タンク内の塩水濃度を検知し
て、塩橋等による塩水濃度不足を解消し、イオン
交換樹脂再生時には適正な塩水濃度で塩水を供給
することができ、塩水バルブなどの詰り等による
塩水供給の有無を表示器により確認することがで
きるので、イオン交換樹脂の再生不良を大幅に低
減することができる。
常時において、塩水タンク内の塩水濃度を検知し
て、塩橋等による塩水濃度不足を解消し、イオン
交換樹脂再生時には適正な塩水濃度で塩水を供給
することができ、塩水バルブなどの詰り等による
塩水供給の有無を表示器により確認することがで
きるので、イオン交換樹脂の再生不良を大幅に低
減することができる。
第1図はこの考案の装置の一実施例の説明図、
第2図はこの考案の装置の正常時の判別回路の作
用を示した説明図、第3図はこの考案の装置の塩
水濃度不足の時の判別回路の作用を示した説明
図、第4図はこの考案の塩水供給不良の時の判別
回路の作用を示した説明図である。 1……センサー、2……樹脂筒、3……塩水、
4……塩水タンク、5……コントロールバルブ、
6……塩水ライン、7……レベルA、8……レベ
ルB、9……判別回路、10……塩水濃度警報
器、11……塩水供給表示器。
第2図はこの考案の装置の正常時の判別回路の作
用を示した説明図、第3図はこの考案の装置の塩
水濃度不足の時の判別回路の作用を示した説明
図、第4図はこの考案の塩水供給不良の時の判別
回路の作用を示した説明図である。 1……センサー、2……樹脂筒、3……塩水、
4……塩水タンク、5……コントロールバルブ、
6……塩水ライン、7……レベルA、8……レベ
ルB、9……判別回路、10……塩水濃度警報
器、11……塩水供給表示器。
Claims (1)
- イオン交換樹脂を充填した樹脂筒2と、塩水を
貯えた塩水タンク4と、前記樹脂筒に装着したコ
ントロールバルブ5と、このコントロールバルブ
に接続した塩水ライン6とからなる硬水軟化装置
において、イオン交換樹脂再生のための塩水量を
規定する塩水タンク4内の塩水領域(レベルA7
からレベルB8間)内にセンサー1を設け、常
時、前記センサーからの電気信号を受けて、その
強弱レベルが設定値(塩水濃度確認レベル)以下
になれば、直ちに塩水濃度不足警報を発し、ま
た、イオン交換樹脂再生時には、再生開始信号を
受けて、前記センサーからの電気信号の強弱レベ
ルが設定値以上であれば、塩水供給不良警報を継
続的に発し、その後下限の設定値以下になれば、
塩水供給不良警報を停止するように働く判別回路
9を備えていることを特徴とする塩水検知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8806186U JPH0446204Y2 (ja) | 1986-06-09 | 1986-06-09 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8806186U JPH0446204Y2 (ja) | 1986-06-09 | 1986-06-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62199668U JPS62199668U (ja) | 1987-12-19 |
JPH0446204Y2 true JPH0446204Y2 (ja) | 1992-10-29 |
Family
ID=30945837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8806186U Expired JPH0446204Y2 (ja) | 1986-06-09 | 1986-06-09 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0446204Y2 (ja) |
-
1986
- 1986-06-09 JP JP8806186U patent/JPH0446204Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62199668U (ja) | 1987-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100297415B1 (ko) | 수처리시스템의재생제어방법 | |
EP0477034B1 (en) | Low salt level sensor | |
JPH0446204Y2 (ja) | ||
JPH0441327Y2 (ja) | ||
JP2001004415A (ja) | マンホール内蔵ポンプの吐出量予測方法および該方法を使用するポンプ内蔵型マンホールユニット | |
JPH049091B2 (ja) | ||
JP3152580B2 (ja) | 硬度漏れを防止する軟化装置 | |
JPH0420555Y2 (ja) | ||
JPH07270212A (ja) | 塩水タンクの水位および塩水濃度検知装置 | |
JP2004322088A (ja) | 軟水器のイオン交換樹脂再生装置及びその制御装置 | |
JP4296581B2 (ja) | 軟水装置の再生方法 | |
JPH0733974B2 (ja) | 塩水タンクの水位および塩水濃度検知装置 | |
JPH04957Y2 (ja) | ||
JPH1043611A (ja) | 軟水器の再生制御方法 | |
JPS63300950A (ja) | 塩水濃度検知装置 | |
JPH0420556Y2 (ja) | ||
JPH0346836Y2 (ja) | ||
JP2795169B2 (ja) | 軟水器の塩水タンクにおける塩水供給量並びに補水量の検出方法 | |
JPH0147225B2 (ja) | ||
JP2000308885A (ja) | 硬度漏れを防止する軟化装置 | |
EP1723889B1 (en) | Method and device to indicate the need for reintegration of a regenerating substance of the anti-calcium function in a washer machine such as dishwashers or suchlike | |
JPH0512995B2 (ja) | ||
JPH03101956U (ja) | ||
JPH0634930B2 (ja) | 樹脂能力検出方法及び装置 | |
JPH0550701B2 (ja) |