JPH0446122Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446122Y2
JPH0446122Y2 JP1986179648U JP17964886U JPH0446122Y2 JP H0446122 Y2 JPH0446122 Y2 JP H0446122Y2 JP 1986179648 U JP1986179648 U JP 1986179648U JP 17964886 U JP17964886 U JP 17964886U JP H0446122 Y2 JPH0446122 Y2 JP H0446122Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
rod
seal
ring
seal portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986179648U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6384463U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986179648U priority Critical patent/JPH0446122Y2/ja
Publication of JPS6384463U publication Critical patent/JPS6384463U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446122Y2 publication Critical patent/JPH0446122Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えば自動車の懸架機構部などに使
われる液体封入形懸架装置のシール構造に関す
る。
〔従来の技術〕
シリンダの内部にガスと油を封入するととも
に、このシリンダにロツドを軸方向に移動自在に
挿入した液体封入形懸架装置が知られている。こ
の種の懸架装置は、油圧力によつて車体の荷重を
支えるようにしているため、シリンダとロツドと
のトール対策を確実に行なうことが肝要である。
従来のシール対策として、シリンダとロツドと
の摺動面に高圧用油圧シールのみを単独て使用す
ることが考えられたが、この場合、油漏れを完全
に防止するには油圧シールによるロツドの締付け
力をきわめて大きくしなければならない。このた
めロツドの自由な移動が妨げられ、ロツドがぎく
しやくした動きとなつて乗り心地の悪化につなが
る。
そこで第5図に示される液体封入形懸架装置1
のように、シリンダ2とロツド3および油室4と
気室5等を備えたものにおいて、油の漏れを許容
する高圧用シール6と、この高圧用シール6より
も軸方向外端側に低圧用シール7を設け、かつ両
シール6,7間にドレン流通部8を接続したもの
が考えられた。この種の懸架装置1におけるシー
ル部は、高圧用シール6として摩擦抵抗の小さい
合成樹脂からなる平リング状のシール材が採用さ
れている。また、低圧用シール7には、通常の弾
性材料からなるOリングが使われていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述した従来の懸架装置では、高圧用シール6
からの油の漏れ量が大きいため、シリンダ2内の
油量を一定に保つには常に油圧ポンプを作動させ
て油室4に油を供給し続ける必要があつた。しか
もエンジンを停止させていてもドレン流通部8を
通じて油が流出するため、停車中にシリンダ2内
の油が抜けて車高が低下してしまうという問題が
あつた。
しかも低圧用シール7にOリングを用いている
ため、低圧シール7の摺動抵抗が大きいといつた
欠点もある。
また、実開昭49−124461号公報や実開昭60−
59869号公報に見られるように、回転軸をシール
するためにOリングとスリツプリングを組合わせ
たものも提案されているが、単にOリングとスリ
ツプリングを組合わせただけでは、車両用懸架装
置のようにシリンダに対してロツドが軸線方向に
往復直線運動しかつ内部に高圧の油が収容される
ものにおいては充分なシール効果と低摩擦化が得
られない。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、内部に油が収容されたシリンダと、
このシリンダの一端側からシリンダの軸方向に往
復移動自在に挿入されたロツドとを備え、かつ上
記シリンダとロツドとの摺動部分に高圧シール部
を設けた懸架装置のシール構造に適用される。本
考案において上記高圧シール部は、上記シリンダ
に設けられて上記ロツド側に開口する環状溝と、
弾性材料からなり上記環状溝内に収容されるOリ
ングと、上記環状溝内の上記Oリングと上記ロツ
ドとの間に配置される低摩擦樹脂製シールキヤツ
プとを備えて構成される。そしてこのシールキヤ
ツプは、その内周面が上記ロツドに摺接するとと
もに外周面が上記Oリングに密接し、かつ軸方向
両端部に上記Oリング側に突出するOリング保持
面を有している。
上記高圧シール部よりも軸方向外端側には、弾
性体からなるシール本体を備えた低圧シール部が
設けられており、ロツド摺動時において若干の油
漏れを許容する上記高圧シール部と油漏れを完全
に遮断する上記低圧シール部との間にドレン流通
部が接続されており、かつこのドレン流通部が、
上記シリンダ内に油を供給可能な油圧供給系に接
続されている。
〔作用〕
上記構成のシール構造において、高圧シールの
一部を構成する樹脂製シールキヤツプは、その外
周面側からOリングの弾力によつてロツドを締付
ける方向(縮径方向)に押されるており、この押
付け力はOリングに加わる油圧力が大きくなるほ
ど強くなる。このシールキヤツプは摩擦係数の小
さな樹脂製であるから、ロツドが摺動している間
はシリンダとロツドとの摺動部の完全シールは行
なえないが、僅かな油の漏れによつてシールキヤ
ツプとロツドとの間の摩擦抵抗が大幅に低減され
る。このシールキヤツプを介してロツドが摺動す
るため摺動抵抗が低い。
高圧シール部と低圧シール部との間に漏れた油
は高圧シール部を経て充分に圧力が降下した状態
で低圧シール部に達するとともに油圧供給系によ
つて回収されるため、ロツドに対する締め代が小
さい低圧シール部であつても、外部への油漏れを
確実に遮断することができる。しかもシールキヤ
ツプとシリンダとの間に、油圧力が働くOリング
が介在させられているとともに、上記シールキヤ
ツプの軸方向両端部にはOリング保持面が突設さ
れていてOリングのホールド性に優れているた
め、ロツドが移動する際の圧力変動に対しても優
れたシール性能を発揮できるし、停車中のように
圧力変動のない時には、上記シールキヤツプとO
リングとの組合わせによつてきわめて優れたシー
ル性能を発揮できる。
〔実施例〕
第1図に車両用懸架装置10の一例を示す。こ
の懸架装置10は、シリンダ11や仕切り部材1
2、内筒13、ロツド14等を備えて構成され
る。シリンダ11の図示上端部はゴムブツシユを
備えた連結部16を介して、例えば車体側の部材
に連結される。また、シリンダ11の一部にガス
封入口17が形成されており、この封入口17を
通じて窒素ガスなどの高圧の不活性ガスがシリン
ダ11の内部の下記気室45に封入できるように
なつている。この封入口17は盲栓18によつて
塞がれる。
上記シリンダ11は、下半部の小径部11a
と、これよりも径を大きくした大径部11bとを
有する。そしてこの大径部11bに、シリンダ1
1と同心に仕切り部材12が収容されている。
仕切り部材12は、シリンダ11の軸方向に伸
縮自在なベローズ本体20と、このベローズ本体
20の図示上端に取着されたベロース蓋21とか
らなる。ベローズ本体20は、例えばステンレス
鋼などの金属薄板を成形したものである。ベロー
ズ蓋21はベローズ本体20に気密に溶接されて
いる。ベローズ蓋21の内面側には、シール材2
3を備えた嵌合部24が設けられている。また、
ベローズ本体20の図示下方端側はベローズ固定
板25に溶接されている。ベローズ固定板25
は、シリンダの小径部11aと大径11bとの境
界部分に固定されている。ベローズ固定板25の
内周面と外周面には、それぞれOリングなどのシ
ール材26,27が装着されている。
更にシリンダ11の内部には内筒13が設けら
れている。内筒13は、シリンダ11および仕切
り部材12と実質的に同心に配置されており、内
筒13の図示下端は溶接等によつてシリンダ11
に固定されている。また、内筒13の壁を貫通す
る油の流通孔30が設けられている。内筒13の
開口端には、上述したベローズ蓋21の嵌合部2
4と対向する位置に開口部31が設けられてい
る。この開口部31は、ベローズ本体20が一定
限度以上収縮した時に、シール材23を介して嵌
合部24と液密に嵌合する。
上述した仕切り部材12の内側は、油が満たさ
れる油室33である。この油室33は、後述する
減衰力発生機構78を介して内筒13の内部の油
室34に連通している。この油室34は、流通孔
30を介して油出入口36に連通している。この
油出入口36には、油圧供給系の一例として油圧
ユニツト37が接続される。本実施例の油圧ユニ
ツト37は、油圧源38と油出入口36との間に
車高上昇用の電磁切換え弁40を有するととも
に、油タンク41と油出入口36との間に車高下
降用の電磁切換え弁42を有する。43は下降防
止用チエツク弁である。シリンダの大径部11b
と仕切り部材12との間に形成される気室45に
は、ガス封入口17を通じて前記ガスが封入され
る。
ロツド14は、シリンダ11に対して軸方向
に、移動自在かつ軸回りに回転自在に挿入されて
いる。そしてシリンダ11とロツド14との摺動
部分にシール部47が設けられている。以下この
シール部47につき説明する。
シール部47は、高圧シール部48と低圧シー
ル部49とに別れている。低圧シール部49は、
高圧シール部48よりもシリンダ11の開口端側
つまり軸方向外端側に位置している。第2図に詳
図されるように、高圧シール部48はシリンダ1
1の円周方向に沿う環状溝50と、Oリング51
と、環状のシールキヤツプ52とからなる。環状
溝50はロツド14側が開口している。Oリング
51は周知のものと同様にゴム状弾性体からな
り、断面が円形であつて環状溝50内に収容され
ている。
シールキヤツプ52は、例えば四ふつ化エチレ
ンに銅を添加した合成樹脂のように摩擦係数が小
さくかつ耐摩耗性に優れた合成樹脂が使われる。
このシールキヤツプ52はOリング51とロツド
14との間に配置されており、その内周面がロツ
ド14に摺接するとともに、外周面側にOリング
51が密接する。シールキヤツプ52の軸方向両
端部は他の部位よりも肉厚を厚くしてあり、この
部位にOリング51側に突出するOリング保持面
53,54が形成されている。
低圧シール部49は、シリンダ11の開口端の
円周方向に沿つて形成された環状凹部57と、こ
の環状凹部57に収容されたシール材58とを備
えて構成されている。第3図に拡大して示される
ように、シール材58は、ゴム状弾性体からなる
環状のシール本体59と、このシール本体59に
埋設された断面L字形の金属環60と、ガータス
プリング61等からなる。シール本体59の内周
面側つまりロツド14と摺接する側には、一対の
シールリツプ62,63と、それよりも外端側に
ダストリツプ65がシール本体59の全周にわた
つて設けられている。リツプ62,63には、一
例として四ふつ化エチレン系樹脂のような低摩擦
係数の合成樹脂膜66が付着させられている。こ
の合成樹脂膜66は接着あるいは焼付けによつて
シール本体59に固定される。
上記構成の高圧シール部48と低圧シール部4
9との間に、低摩擦滑り軸受68が設けられてい
る。この滑り軸受68は、一例として金属製の円
筒状ベースの内面側に、銅と四フツ化エチレンと
鉛等の混合物からなる低摩擦層を貼付けたもので
ある。滑り軸受68はシリンダ11に取付けられ
ている。そして高圧シール部48と低圧シール部
49との間に、低圧シール部49に連通するドレ
ン流通部70が設けられている。ドレン流通部7
0は低圧シール部49と油の出入口71とを結ん
でいる。油の出入口71は油タンク41に連通し
ており、高圧シール部48と低圧シール部49と
の間に漏れ出た油を油タンク41に回収できるよ
うにしてある。
ロツド14の図示下端部は、ゴムブツシユを備
えた連結部75を介して例えば車輪側の部材に連
結される。また、ロツド14がシリンダ11から
突出する部位には、伸縮自在な保護ブーツ76が
被せられている。なお、保護ブーツ76によつて
ロツド14の摺動面に対する防塵が確実に行なえ
るなら、低圧シール部49のダストリツプ65は
省略してもよい。
ロツドの先端部分14aは仕切り部材12の内
面側に進入している。この先端部分14aには減
衰力発生機構78が設けられている。図示例の減
衰力発生機構78は、ロツド本体14bの先端部
に取着された略円盤状の弁ボデイー79を有す
る。この弁ボデイー79の外周部すなわち内筒1
3と摺接する部位には、滑り軸受80が装着され
ている。
上記弁ボデイー79には、厚み方向に貫通する
油流路82が形成されている。この油流路82の
一端側には、ロツド14が伸び方向に移動した時
に油を逃がす伸び側リリーフプレート83が設け
られている。このリリーフプレート83は、コイ
ルばね84によつて常時は閉弁方向に付勢され
る。また油流路82の他端側には、ロツド14が
縮み側に移動した時に油を逃がす圧縮側リリーフ
プレート85が設けられている。更にロツド本体
14bの先端に、コンスタントオリフイス86を
備えた部材87が固定されている。
次に、上記構成の懸架装置10の作用につき説
明する。
例えばシリンダ11に対してロツド14が伸び
方向に移動すると、減衰力発生機構78に油が流
動することにより減衰力が生じる。また同時に、
ロツド14の移動量に相当する容積分だけ気室4
5の容積が増大し、これに伴いベローズ本体20
が収縮する。
逆にロツド14が押込まれる方向に移動する
と、減衰力発生機構78に油が流れることによつ
て減衰力が生じるとともに、ロツド14が押込ま
れた量に相当する容積分だけ気室45が圧縮され
るため、ベローズ本体20は伸長する。こうして
気室45は圧縮され、ガスの反発力が高まる。
以上の繰返しにより、ガスばねとしての機能と
シヨツクアブソーバとしての機能が発揮される。
また、油圧ユニツト37の電磁切換え弁40(ま
たは42)を動作させることにより、シリンダ1
4内の油量を適宜に変化させれば、シリンダ11
に対するロツド14の相対的な伸び、すなわち車
高を調整することができる。
シール部47において、ロツド14は高圧シー
ル部48のシールキヤツプ52と低圧シール部4
9のシール材58、そして滑り軸受68に接触し
ている。Oリング51はシールキヤツプ52とシ
リンダ11とに密接し、これらの間をシールして
いる。しかもOリング51はシールキヤツプ52
に設けられたOリング保持面53,54によつて
軸方向への動きが拘束されている。
そしてシールキヤツプ52はその外周面側から
Oリング51の弾力によつて全周にわたり縮径方
向、すなわちロツド14を締付ける方向に押され
ている。この押付け力は、Oリング51に加わる
油圧が高くなればなるほど大きくなる。このよう
に高圧シール部48は合成樹脂製のシールキヤツ
プ52を介してロツド14に接するため、ロツド
14が移動するなどして圧力変動を生じているう
ちは油圧の完全シールはできないが、シールキヤ
ツプ52とロツド14との間から油が僅かに漏れ
るだけで、シールキヤツプ52とロツド14との
間の摺動抵抗は大幅に減少する。そして低圧シー
ル部49側に漏れた油はドレン流通部70を経て
油タンク41に回収される。
高圧シール部48においては、油圧力の上昇に
伴つてロツド14に対する押付け力が増加するた
め、油圧力が高くなつても、油漏れ量の増加を押
えることができる。また低圧シール部49のシー
ル材58は、低摩擦係数の合成樹脂膜66を介し
てロツド14と接するため、摺動抵抗がきわめて
小さい。また、ドレン流通部70を流れる油が滑
り軸受68に供給されることにより、軸受68の
摺動抵抗も大幅に低下し、かつ耐久性も向上す
る。以上の理由により、シリンダ11とロツド1
4との間に摺動抵抗が低減し、乗り心地が向上す
るものである。
上記構成のシール部47は、停車時には車体の
負荷による圧力で高圧シール部48のOリング5
1が圧縮され、停車中は圧力変動を生じないか
ら、シールキヤツプ52も一定圧力で均一にロツ
ド14に押付けられ、両者は完全に密接する。従
つて、停車中の高圧シール部48のシール性能は
ロツド14の移動時(圧力変動時)に比べて頗る
良好なものとなる。このため、停車中にシリンダ
11内の油が抜けて車高が下がつてしまうといつ
た不具合を生じない。
第4図に本考案の他の実施例を示す。この実施
例の場合、ドレン流通部70はチエツク弁90を
介してシリンダ11の油室35に連通している。
チエツク弁90は、球形の弁体91とばね押え9
2と圧縮コイルばね93等を備えて構成され、ド
レン流通部70から油室35側への油の流れのみ
が許容される。このため低圧シール部49にはシ
リンダ11内の油圧よりも常に低い油圧力しか加
わらない。それ以外の構成と作用効果は、前述し
た第1図の実施例と共通であるから、共通の箇所
に同一の符号を付して説明は省略する。
なお本考案は上記実施例に限定されるものでは
ない。例えばベローズ本体20の材質に高分子材
料を用いてもよい。また、内筒13をシリンダ1
1に固定せずに、内筒13とロツド14を一体に
設けるとともに、ベローズ固定板25に滑り軸受
を設けることによつて、この滑り軸受に内筒13
を摺動自在に支持させるようにしてもよい。ある
いは内筒13を廃止してベローズ固定板25に滑
り軸受を設け、この軸受にロツド14の先端部分
14aを摺動自在に支持させるようにしてもよ
い。また上記実施例とは逆に、ロツド14を車体
側に連結し、シリンダ11を車輪側に連結するよ
うにしてもよい。
〔考案の効果〕
本考案によれば、ロツドとシリンダとの摺動抵
抗が少なくなり、乗り心地が向上するとともに、
シリンダに対しロツドが軸線方向に往復直線運動
をするものにあつて、シリンダ内部の油がシール
部を通じて外部に漏れ出すことを確実に防止でき
るようなシール性能に優れた懸架装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す懸架装置の縦
断面図、第2図は第1図中のシール部の拡大図、
第3図は第1図中の低圧シール材の一部の拡大断
面図、第4図は本考案の他の実施例を示すシール
部の断面図、第5図は従来の懸架装置を示す縦断
面図である。 10……懸架装置、11……シリンダ、14…
…ロツド、47……シール部、48……高圧シー
ル部、49……低圧シール部、50……環状溝、
51……Oリング、52……シールキヤツプ、5
3,54……Oリング保持面、58……シール
材、62,63……リツプ、68……滑り軸受、
70……ドレン流通部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 内部に油が収容されたシリンダと、このシリン
    ダの一端側からシリンダの軸方向に往復移動自在
    に挿入されたロツドとを備え、かつ上記シリンダ
    とロツドとの摺動部分にシール部を設けた懸架装
    置のシール構造において、 上記シール部は、上記シリンダに設けられて上
    記ロツド側に開口する環状溝と、弾性材料からな
    り上記環状溝内に収容されるOリングと、上記環
    状溝内の上記Oリングと上記ロツドとの間に配置
    される低摩擦樹脂製シールキヤツプとを備えた高
    圧シール部を有し、上記シールキヤツプはその内
    周面が上記ロツドに摺接するとともに外周面が上
    記Oリングに密接しかつ軸方向両端部に上記Oリ
    ング側に突出するOリング保持面を有しており、 かつ上記シール部において上記高圧シール部よ
    りも軸方向外端側に、弾性体からなるシール本体
    を有する低圧シール部が設けられており、 ロツド摺動時において若干の油漏れを許容する
    上記高圧シール部と油を遮断する上記低圧シール
    部との間にドレン流通部が接続されており、 かつこのドレン流通部が、上記シリンダ内に油
    を供給可能な油圧供給系に接続されていることを
    特徴とする液体封入形懸架装置のシール構造。
JP1986179648U 1986-11-25 1986-11-25 Expired JPH0446122Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986179648U JPH0446122Y2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986179648U JPH0446122Y2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384463U JPS6384463U (ja) 1988-06-02
JPH0446122Y2 true JPH0446122Y2 (ja) 1992-10-29

Family

ID=31122889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986179648U Expired JPH0446122Y2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446122Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2531480Y2 (ja) * 1990-10-18 1997-04-02 埼玉機器株式会社 油圧式サスペンション
JP2562738B2 (ja) * 1991-03-13 1996-12-11 シーケーディ株式会社 シール構造
JP2009204346A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Panasonic Electric Works Co Ltd ポジションセンサ
JP5177391B2 (ja) * 2008-03-10 2013-04-03 いすゞ自動車株式会社 ピストンシール構造
US8783953B2 (en) * 2011-07-21 2014-07-22 Roller Bearing Company Of America, Inc. Low friction seal for bearings
JP2016211600A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 株式会社鷺宮製作所 流量制御弁

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059869B2 (ja) * 1979-06-22 1985-12-27 日本電信電話株式会社 インク記録用ヘツド

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49124461U (ja) * 1973-02-27 1974-10-24
JPS6059869U (ja) * 1983-10-01 1985-04-25 本田技研工業株式会社 回転軸のシ−ル装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059869B2 (ja) * 1979-06-22 1985-12-27 日本電信電話株式会社 インク記録用ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6384463U (ja) 1988-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6883649B2 (en) Closing system for a magneto-rheological damper
US4921224A (en) Car suspension system
US4508020A (en) Multi-function fluid seal for dampers and the like
EP0330449B1 (en) Shock absorber
US7717432B2 (en) Plunger seal for pump
US4527673A (en) Multi-purpose fluid seal for movement control dampers and the like
JPH06500160A (ja) 高圧密封装置及び方法
US4548389A (en) Redundant high-pressure seal for fluid spring
JPH062769A (ja) パッキン
KR20060072143A (ko) 왕복운동축용 밀봉장치
CA2894833C (en) Sliding seal and seal structure
JPH0446122Y2 (ja)
JP3302708B2 (ja) ガスクッション装置
US4995485A (en) Sealing structure of an accumulator
JPH02113139A (ja) アキュムレータ
US4178002A (en) Separating piston for hydropneumatic one-tube vibration damper
US4652000A (en) Sealing system for high pressure gas applications
CN110402333A (zh) 流体设备
JPH0518507Y2 (ja)
JPS62184244A (ja) 車両用懸架装置
JP3392232B2 (ja) タイヤ空気圧調整システム用ロータリーバルブ
JP2019157991A (ja) シール部材、及び緩衝器
US20020121190A1 (en) Cylinder apparatus
JPH053819Y2 (ja)
JPS6124849A (ja) シヨツクアブソ−バ