JPH0445667B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445667B2
JPH0445667B2 JP57100751A JP10075182A JPH0445667B2 JP H0445667 B2 JPH0445667 B2 JP H0445667B2 JP 57100751 A JP57100751 A JP 57100751A JP 10075182 A JP10075182 A JP 10075182A JP H0445667 B2 JPH0445667 B2 JP H0445667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
passage
hydraulic
pressure
control piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57100751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58220958A (ja
Inventor
Takashi Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57100751A priority Critical patent/JPS58220958A/ja
Publication of JPS58220958A publication Critical patent/JPS58220958A/ja
Publication of JPH0445667B2 publication Critical patent/JPH0445667B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関の燃料供給系において燃料
圧送を行うポンプ部と燃料噴射部とが一体となつ
て構成されている所謂ユニツトインジエクターに
係り、特にその燃料噴射率を制御する装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、ユニツトインジエクターは特に大型直噴
デイーゼル機関に使用され、噴射管が不要になる
ため、所謂不整噴射がなく、高噴射率を得やす
い、機関回転数に余り影響されない等の利点があ
り、噴射機能だけみれば本質的に高性能である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらポンプ部とノズル部が分離された
通常のデイーゼル機関の噴射系に較べ、一体化さ
れているため単体での調整ができず、整備性が悪
いという欠点がある。特に噴射率の制御に関して
従来の燃料噴射弁には、ニードルのリフト量を制
御することにより噴射率を制御するものがある
が、ニードルのリフト量により噴射率を制御しよ
うとするともともと少ないリフト量の範囲内でさ
らに細かくリフト量を制御する必要があり、更に
調整が困難となり、精度の良い噴射率制御が難し
いという問題があつた。
本発明は、この様な問題点に鑑み案出されたも
のであつて、エンジンの制御性、特に機関の運転
状態に応じて噴射率を精度よく制御し、かつその
調整を容易にすることを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕 この目的を達成するため、本発明のユニツトイ
ンジエクターは、燃料圧送用プランジヤと該プラ
ンジヤにより燃料を加圧する圧力室とを有する燃
料圧送部と該燃料圧送部により圧送された燃料を
噴射する燃料噴射ノズルとを備えたユニツトイン
ジエクターにおいて、燃料圧送部から燃料噴射ノ
ズルに導かれる燃料通路中に、内部を制御ピスト
ンが摺動するシリンダを設けるとともに、前記制
御ピストンには該ピストンの移動量に応じて燃料
通路への開口面積が変化せしめるポートを設ける
とともに、前記制御ピストンの一端に、前記燃料
圧送部の圧力室より油圧通路を導くとともに、該
油圧通路途中に電気的制御機構により開閉される
油圧開閉弁を設け、該油圧開閉弁の開弁時は前記
油圧通路を燃料戻り通路に開放して前記制御ピス
トンの一端に導かれる油圧を低下せしめるととも
に、前記油圧開閉弁の閉弁時は前記圧力室圧力を
前記制御ピストンの一端に導くことにより前記ピ
ストンの移動量を圧力室内圧力に応じて制御し、
該制御ピストンの移動量に応じて燃料噴射率が制
御されるよう構成したことを特徴とするものであ
る。
〔実施例〕
以下、添付図面に基づいて、本発明の実施例を
説明する。
本発明の実施例を図面に従つて説明する。第1
図は本発明の実施例を示すものである。エンジン
により駆動されるカム1と、カム1によりタペツ
トシム2を介して図中上下方向に移動するタペツ
ト3と、図中上方にタペツト3を付勢するスプリ
ング4と、ラツク8及びこれと噛み合うピニオン
を有するスリーブにより垂直軸心を中心に周方向
に自由に回動するプランジヤ5と、該プランジヤ
5と嵌合され圧力室10を形成するバレル9とに
より燃料圧送部が形成され、この燃料圧送部は図
ではボデイ6に配置されている。
バレル9には燃料供給孔11′及び溢流孔12,
13′が接続されている。なお燃料圧送機構はボ
ツシユ式ポンプと同様であるので説明は省略す
る。但しラツク8はエンジンの回転信号34及び
負荷信号35を入力とする電気制御器36により
作動されるアクチユエータ33とストツパ32に
一方の端が接する様にされ、エンジン状態に応じ
てその位置が決定される。前記の溢流孔13′は
通路13によりパイロツト油圧通路17を介して
制御ピストンに接続されるとともに、油圧開閉弁
18を介して戻り通路29に通じる油通路19に
接続される。溢流孔12も通路121を介して戻
り通路29に接続される。
油圧開閉弁18はその一方の端を通路20によ
り電気制御器36により制御される電磁弁25を
介して油圧路112に接続する通路120に連結
され、該通路112は燃料供給孔11′に接続す
る燃料供給路11に逆止弁14を介して連結され
ている。
一方油圧路112は油タンク21よりストレー
ナ22を介して油圧ポンプ23、アキユムレータ
ー24、アンロード弁27を有する油圧回路に接
続され、該油圧回路は油圧路26を介して他の気
筒へも連結される。
上記の構成よりなる第1実施例の作動を説明す
ると、油タンク21よりストレーナ22を介して
油圧ポンプ23により吸い上げられた油は電磁弁
25が図の位置にある時(制御器36からの信号
が印加されない時)通路112を通り逆止弁14
を開いて吸入ポート11′より圧力室10へと流
入し、ポンプ内にある気泡とともに溢流孔12を
介して通路121を通り、戻し管29より油タン
ク21へ戻る。同時に溢流孔13から出た油は一
部がパイロツト油圧通路17を経て制御ピストン
15の一方の端に圧力を伝えるが、スプリング1
5′の作動設定圧以下のため、制御ピストン15
は動かない。さらに油は油圧開閉弁18が図の状
態(一方の端に油圧が加わらない時、すなわち電
磁弁25が通路20を戻し通路29に接続する
時)にある時、通路13を経て戻し通路29に接
続される。これは圧力室10に油を供給するとと
もに油圧系統内の気泡の除去効果の役目を果た
す。
カム1の回動によりプランジヤ5は下降して溢
流孔12を閉じるようになるが、油圧開閉弁18
が溢流孔13′を開放しているため、プランジヤ
5の体積排除量は戻り通路29より油タンク21
へ戻り、圧力室10内の圧力の発生が殆ど無いた
め、制御ピストン15がノズル16への燃料供給
路113と115を遮断しており、ノズル16へ
の燃料供給は行われない。
さらにカム1が回動し、制御器36よりエンジ
ン運転状態に応じ信号が電磁弁25に印加される
と、電磁弁25は通路20と通路112を通路1
20を介して連通し、油圧開閉弁18の一方の端
に油圧が加わり油圧開閉弁18は図中上方向に移
動し通路19と通路13との連通を遮断し、それ
と同時に圧力室10の圧力が増加するため、逆止
弁14も閉じ、さらに圧力室10内の圧力が増加
しその圧力はパイロツト油圧通路17を経て制御
ピストン15を図中左方向に移動させノズル16
への燃料通路113及び115を連通させ、ノズ
ル16への燃料の圧送が始まり、開弁圧に達する
と噴射が始まる。
この時制御ピストン15に設けられたポートの
開口面積は制御ピストンの移動量に応じて変化す
るため、燃料圧送部から燃料噴射ノズルへの燃料
の送油特性が変化するため、制御ピストン15の
移動量による送油率の変化に加えて噴射ノズルか
らの燃料噴射率が制御される。制御ピストン15
のポート10bの形状は第2図のようなその矢印
で示される移動方向に沿つて燃料通路への開口面
積が変化する種々のものが考えられ、その特性を
変えることにより任意の噴射率が与えられる。
例えば移動量が大きい程制御ピストンのポート
開口面積が大きくなる様に設定すると、圧力室内
圧力が高い程開口面積が大きくなることになる。
圧力室内圧力はエンジン回転数が高いほど高くな
るため、結果的にエンジン回転数が高い程送油
率、即ち燃料噴射率が高くなる。従つて、エンジ
ン高回転時においてエンジンの出力を向上でき
る。また逆にエンジン回転数が低い程ポート開口
面積が小さくなり噴射率は低くなるため、急激な
燃焼を回避でき、エンジン低回転時の振動を低減
できる。
さらにプランジヤ5の圧送行程が進みプランジ
ヤ5の切り欠き10′により圧力室10と溢流孔
12が連通されると、(燃料調量が終わると)圧
力は急激に低下し制御ピストン15はスプリング
15′により元の位置に復帰する。さらにカム1
が回動し、電磁弁25が制御器36よりの信号が
遮断されると再び通路20と戻り通路29を連通
し、そのため油圧開閉弁18は元の状態に復帰し
再び通路13と通路19を連通する。圧力室10
の圧力はこのため更に低下し、プランジヤ5が燃
料吸入行程に入ると逆止弁14が開き燃料を流入
させ初期の状態に戻り、次のサイクルが始まる。
その他、本発明の実施に当たり、種々の変形が
考えられ、例えば第3図に示すように制御ピスト
ン15はプランジヤ5の軸心方向に平行に配置し
ても良く、その場合はピストン203内にポート
204及びバネ205、圧力抜き管206を具備
しポート204は縦方向に移動する時通路断面積
が変化するようにする。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は燃料噴射率が燃
料圧送部と燃料噴射ノズルとの間に設けられた制
御ピストンの移動量により制御されるため、調整
が容易で、且つエンジンの作動状態に応じて最適
の噴射率制御を正確に行うことができ、エンジン
の燃費、騒音低減効果の大きいユニツトインジエ
クターを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はプランジヤ部を拡大断面で示す本発明
の実施例のシステム図、第2図a,bは本発明に
おける油圧ピストン又はプランジヤのポートの
種々の変形例を示すその運動方向に沿う断面図。
第3図は本発明における油圧ピストンの変形例を
示す模式図、 5……プランジヤ、9……バレル、10……圧
力室、11……燃料供給部、11′……吸入ポー
ト、112……油圧路、113,115……燃料
通路、12,13′……溢流孔、13……通路、
14……逆止弁、15……制御ピストン、16…
…ノズル、18……油圧開閉弁、23……油圧ポ
ンプ、25……電磁弁、36……制御器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃料圧送用プランジヤと該プランジヤにより
    燃料を加圧する圧力室とを有する燃料圧送部と該
    燃料圧送部により圧送された燃料を噴射する燃料
    噴射ノズルとを備えたユニツトインジエクターに
    おいて、燃料圧送部から燃料噴射ノズルに導かれ
    る燃料通路中に、内部を制御ピストンが摺動する
    シリンダを設けるとともに、前記制御ピストンに
    は該ピストンの移動量に応じて燃料通路への開口
    面積が変化せしめられるポートを設けるととも
    に、前記制御ピストンの一端に、前記燃料圧送部
    の圧力室より油圧通路を導くとともに、該油圧通
    路途中に電気的制御機構により開閉される油圧開
    閉弁を設け、該油圧開閉弁の開弁時は前記油圧通
    路を燃料戻り通路に開放して前記制御ピストンの
    一端に導かれる油圧を低下せしめるとともに、前
    記油圧開閉弁の閉弁時は前記圧力室圧力を前記制
    御ピストンの一端に導くことにより前記ピストン
    の移動量を圧力室内圧力に応じて制御し、該制御
    ピストンの移動量に応じて燃料噴射率が制御され
    るよう構成したことを特徴とするユニツトインジ
    エクター。
JP57100751A 1982-06-14 1982-06-14 ユニットインジェクタ− Granted JPS58220958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57100751A JPS58220958A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 ユニットインジェクタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57100751A JPS58220958A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 ユニットインジェクタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58220958A JPS58220958A (ja) 1983-12-22
JPH0445667B2 true JPH0445667B2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=14282221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57100751A Granted JPS58220958A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 ユニットインジェクタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58220958A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728863A (en) * 1980-06-21 1982-02-16 Bosch Gmbh Robert Fuel injector for internal combustion engine
JPS578359B2 (ja) * 1975-12-12 1982-02-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578359U (ja) * 1980-06-16 1982-01-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578359B2 (ja) * 1975-12-12 1982-02-16
JPS5728863A (en) * 1980-06-21 1982-02-16 Bosch Gmbh Robert Fuel injector for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58220958A (ja) 1983-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040092B2 (ja) 内燃機関において使用される燃料噴射機構用の燃料高圧発生装置
US7201149B2 (en) Fuel injector with multistage control valve for internal combustion engines
US6247450B1 (en) Electronic controlled diesel fuel injection system
JPH0118260B2 (ja)
KR20010043493A (ko) 연료 분사 시스템
US5651501A (en) Fluid damping of a valve assembly
US4538576A (en) Diesel fuel injector with double dump configuration
JPH08232796A (ja) 燃料噴射ノズルの噴射供給パターン制御ポートチェックストップ部材
US6305359B1 (en) Fuel injection valve for internal combustion engines
JP3334933B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置、特にポンプノズル
JPS61272461A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁
US5282574A (en) Hydraulic flow shutoff device for a unit fuel pump/injector
US5333588A (en) Pump/injector
JPH0445667B2 (ja)
JPH0362907B2 (ja)
KR101433041B1 (ko) 연료 분사기
EP0441738B1 (en) High pressure fuel injection system
US6481419B2 (en) Unit injector system with preinjection
JPS5951156A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US20040099246A1 (en) Fuel injector with multiple control valves
JPS60184934A (ja) 燃料噴射装置
WO1993019292A1 (en) Fuel pump
JPH02264147A (ja) ディーゼル機関の燃料噴射装置
JPS6358247B2 (ja)
JPH04209962A (ja) 燃料噴射装置