JPH0445616B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445616B2
JPH0445616B2 JP5779585A JP5779585A JPH0445616B2 JP H0445616 B2 JPH0445616 B2 JP H0445616B2 JP 5779585 A JP5779585 A JP 5779585A JP 5779585 A JP5779585 A JP 5779585A JP H0445616 B2 JPH0445616 B2 JP H0445616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
waterproof sheet
adhesive
steel structure
underwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5779585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61216934A (ja
Inventor
Toshio Shinohara
Toshimiki Tsuji
Tooru Taki
Kyobumi Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP5779585A priority Critical patent/JPS61216934A/ja
Publication of JPS61216934A publication Critical patent/JPS61216934A/ja
Publication of JPH0445616B2 publication Critical patent/JPH0445616B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D19/00Keeping dry foundation sites or other areas in the ground
    • E02D19/06Restraining of underground water
    • E02D19/12Restraining of underground water by damming or interrupting the passage of underground water
    • E02D19/18Restraining of underground water by damming or interrupting the passage of underground water by making use of sealing aprons, e.g. diaphragms made from bituminous or clay material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、海洋あるいは河川等の水中鉄鋼構造
物の、シートによる表面防食、並びに該シートの
水中生物の付着防止等からなる保護方法に関する
ものである。 (従来の技術) 鋼矢板あるいは桟橋鋼杭等の海洋あるいは河川
で使用される構造物において、特に水中あるいは
スプラツシユゾーン部位の長期防食はあえて指摘
するまでもなく極めて重要なことである。 そのため、従来、その種の構造物に水中防食塗
料を塗布したり、あるいは水中接着剤と各種シー
トとの組合せによる複合防食法等の各種材料の使
用法又は工法が提案され、実際に行われている。 しかしながら、水中あるいはスプラツシユゾー
ン等の湿潤面に接着剤を塗布したり、あるいは接
着剤を介してシート等を圧着被覆する場合、水、
海水等の影響により使用接着剤の初期密着性が悪
く、しかも波や水の流れ等のメカニカルな障害に
より、その機能が充分発揮される前にシート等の
ずれ、はがれ、あるいは流失等が生じ、それため
十分な効果が期待出来なかつた。 ところで、本発明の発明者の一人は、先に、前
記の如き各種問題点を解決するために、接着剤を
塗布した防水シートを水中鉄鋼構造物表面に延展
圧着するとともに、磁力によりシートを附着させ
ることからなる保護方法を提案した。 しかしながら、この方法によつても、水中鉄鋼
構造物のスプラツシユゾーンあるいは没水部に貝
類等の水中生物が付着することがさけられなかつ
た。特にフジツボの如きは防水シートに深くくい
込み、極端な場合には素地にまで達し、その結果
シートを破損することもあり、それ故防食効果は
今一歩足りないといううような感じがあつた。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明は、海洋あるいは河川等の水中鉄鋼構造
物の表面の防食は勿論のこと、防食被覆層として
の防水シートの水中生物の付着防止及び付着によ
るシートの破損等を防止し、その結果長期間にわ
たる防食機能を維持せしめる防水シートによる保
護方法を提供しようとするものである。 (問題点を解決するための手段) 本発明の目的は、一方の面に、防汚塗料の如き
防汚性の樹脂被膜を有する防水シートの他方の面
に、空気中で接着剤を塗布し、次にこれを水中に
搬入し、該接着剤の塗布面を水中鉄鋼構造物の表
面に又は水面より上の湿潤面に接触させ、該水中
鉄鋼構造物の表面に該防水シートを延展し、かつ
の内部又は外部に設けた永久磁石によつて該シー
トをその表面に吸い着けることによつて、達成さ
れる。 以下、本発明を、さらに詳細に説明する。 まず本発明の方法に使用される「防水シート」
としては、例えばクロロスルフオン化ポリエチレ
ン、ポリイソブチレン、塩化ポリエチレン、天然
ゴム、スチレンゴム、ブタジエンゴム、クロロプ
レンゴム、ブチルゴム、ニトリルゴム、アクリル
ゴム、エチレンプロピレンゴム、ウレタンゴム、
シリコーンゴム、フツ素ゴム等可撓性のあるゴム
シートあるいはプラスチツクシート等が用いられ
る。 その厚さは特に限定されない。しかし好ましく
は0.05〜10mm程度にする。又、その形状として
は、連続もしくはタイル状等、どのような形状で
あつてもよく、特に限定はしない。 本発明の方法において、「防水シートを永久磁
石により鉄鋼構造物の表面に吸い着ける(保持す
る)」とは、 防水シートにあらかじめ磁性を有する粒子を
混入させておき、該防水シートを鉄鋼構造物表
面にくつつけ、防水シート中の磁性粒子と鉄と
の間に働く磁力によりシートを保持すること、
又は 防水シートを鉄鋼構造物の表面にくつつけた
後、該シート表面に永久磁石を取りつけ、鉄と
磁石の間に働く磁力により防水シートを保持す
ること(接着剤層が効力を発揮しはじめた後は
必要により永久磁石は取りはずしてもよい。) を意味する。 前者、即ち防水シートに磁性をもたせる場合に
は一般式MO・(Fe2O3oで表わされるフエライト
等の磁性を有する微粒子を防水シートに混入せし
めることで行なう。 前記一般式においてMは2価の金属又は鉛を表
わし、nは一定の整数値である。具体例としては
BaO・6Fe2O3、SrO・6Fe2O3、PbO・6Fe2O3
CaO・2Fe2O3などが挙げられる。 前記磁性を有する微粒子は、平均粒子径約0.1
〜20μm程度のものであり、それは防水シート中
に、30〜95重量%程度含有せしめる。 本発明に於いては、前述の如き素材を用いて、
常法により磁化、シート成形することにより、可
撓性を有する磁性防水シートを得ることが出来
る。 本発明においては、更に前記防水シートの一方
の面に防汚性の樹脂(塗料)被膜を有しているる
ものを用いる。そのためには従来公知の防汚塗料
が全て支障なく使用できる。 具体的方法としては、前記の防水シートに、直
接あるいはエポキシ樹脂系プライマー、油性系プ
ライマー、エマルジヨン樹脂系プライマー、ウオ
ツシユプライマーなどのプライマーを介して塗布
する。 前記防汚塗料としては、 (1) ロジン、油性、ビニル樹脂、塩化ゴム、歴青
質、フエノール樹脂、フツ素樹脂、シリコン樹
脂、ポリウレタン樹脂等を展色剤とし、これに
銅、亜酸化銅、銅とニツケル、マンガン、亜
鉛、錫、鉄、アルミニウム、等の金属のすくな
くとも1種以上との合金、リン化銅、チオシア
ン化第一銅、ナフテン酸銅等の有機又は無機銅
化合物;トリエチル錫、トリプロピル錫、トリ
ブチル錫等のトリアルキル錫のアセテート、ナ
フチネート、クロライド、フロライド;ビス
(トリアルキル錫)オキサイド、あるいはトリ
フエニル錫化合物等の防汚剤を混合せしめた防
汚塗料、 (2) 例えばトリブチル錫メタクリレート共重合体
等の有機金属含有ポリマーを主成分とする自己
摩耗防汚塗料、 (3) 有機金属含有ポリマーに前記防汚剤を混合せ
しめた防汚塗料、 等が用いられる。 該防汚塗料は、刷毛、スプレー塗装機、ローラ
ー等により、通常乾燥膜厚が50〜200μm程度に
なるように塗布し、常温乾燥して仕上げる。 尚、本発明の方法においては防汚被膜として前
記防汚塗料被膜以外に、例えばプラスチツクフイ
ルム(50μm〜3mm程度)中に防汚剤を混入せし
めた被膜をエポキシ樹脂系等、適当な接着剤を介
して防水シート上に貼着(ラミネート)したもの
も使用出来る。 本発明に於ては、前述の如くして得られた防水
シートの前記被膜が形成されていない他方の面
に、接着剤を塗布するものであるが、使用する接
着剤としては一般に使用されているエポキシ樹脂
系、ウレタン樹脂系、ポリエステル樹脂系、アク
リル樹脂系等の水中硬化型接着剤の使用が好まし
い。 前記の如く、空気中で接着剤を塗布した防水シ
ートを例えば潜水者が水中に持込み、これを水中
鉄鋼構造物の表面又は水面近辺又はやゝその上の
表面に接着させる。接着に際し、防水シートの外
面(接着剤の適用されていない面)を、その表面
に沿つて手等により延ばしひろげる(延展する)。
そのようにすることによつて構造物表面と接着剤
間の水が排除され、接着剤は「初期接着作用」を
示すようになる。 その際、防水シートに磁性をもたせることによ
り鉄鋼構造物表面に全面的に吸い着ける。又、別
の態様として、防水シートそれ自体に磁性がない
場合には、永久磁石により防水シートの外面を押
え、かつ磁力によつて該鉄鋼構造物表面に吸い着
ける。 前記初期接着がなされた後、防水シートは時間
がたつに従がい接着剤により構造物表面に固着さ
れる。尚、防水シート自身に磁力がある場合に
は、その磁力によつて固着効果は一層向上する。 かくして、本発明の方法によれば、使用する接
着剤が完全に硬化しその機能を発揮する迄の間
に、波や水流等の外部障害によつて防水シートが
ずれたり、剥離、流失することがなく、また前述
の防水シートの構成から明白な如く、接着剤が硬
化後においては、水中生物の付着による防水シー
トの損傷を防ぎ、十分な防食効果を発揮せしめる
ことが出来る。従つて長期間にわたり鉄鋼構造物
を保護することが可能である。 以下本発明の詳細を実施例によりさらに具体的
に説明する。 尚、「部」又は「%」は「重量部」又は「重量
%」をもつて示す。 実施例 1 粒子径1〜5μmのバリウムフエライト90%と
塩化ポリエチレン10%を混練し、常法によりシー
ト成形して得た厚さ1mmの磁性シートの片面に、
下記配合よりなる防汚塗料を乾燥膜厚が100μm
になるようスプレー塗装し、常温で7日間乾燥さ
せた。ついで前記シートの他の一面に防食用水中
接着剤(エポキシ樹脂系)を塗布した。次にこれ
をウオーターサイドブラストにより素地調整した
桟橋の鋼製橋脚スプラツシユ部および海中部に巻
きつけた。その際、素地と接着剤間の気泡や海水
がなくなるよう手で十分圧着を行なつた。これを
放置し、12ケ月後に試験、観察を行つた。その結
果は第1表に示した。 (防汚塗料配合) ロジン 10部 ビニル樹脂(ユニオン・カーバイト 社製商品名VAGH) 10 ビス(トリ−n−ブチル錫)オキサイド 5 亜酸化銅 20 タルク 10 ベンガラ 5 メチルイソブチルケトン 20 キシレン 20 100 実施例 2 前記実施例1と同様な磁性シートの一方の面に
下記配合の防汚塗料を乾燥膜厚100μmになるよ
う塗布し、乾燥後、実施例1と同様に施工を行つ
た。 12ケ月後のテスト及び、観察結果は第1表に示
した。 (防汚塗料配合) 塩化ビニル樹脂(BASF製商品 ラロフレツクスMP45) 15部 ジブチルフタレート 5 キシレン 50 銅合金粉末(銅85%、 ニツケル10%、マンガン5%) 30 100 実施例 3 前記実施例1と同様の磁性シートの一方の面に
下記配合の防汚塗料を乾燥膜厚が100μmになる
ようスプレー塗装し、乾燥後、実施例1と同様に
施工した。 12ケ月のテスト及び、観察した結果を第1表に
示した。 (防汚塗料配合) トリブチル錫アクリレート共重合体 〔日東化成(株)製商品名 ポリエース S−1000:不揮発成分60%〕 30部 亜酸化銅 48 ベンガラ 5 タルク 3 添加剤 0.5 キシレン 13.5 100 比較例 磁気を帯びない一般のゴムシート(厚さ0.6mm)
に防汚塗料を塗装せずに、あとは実施例1と同様
にして施工した。 12ケ月後のテスト及び、観察結果を第1表に示
した。
【表】 * エルコメーター社製アドヒージヨンテスターにて
測定。
前記比較試験結果表より、本発明の方法によれ
ば、防水シートへの水中生物の付着防止されるた
め、防水シートの損傷防止出来、従つて長期間に
わたるシートの防食効果が期待できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一方の面に防汚性樹脂被膜を有する防水シー
    トの他方の面に、空気中で接着剤を塗布し、次に
    該接着剤の塗布面を水中鉄鋼構造物の表面に又は
    水面より上の鉄鋼構造物の湿潤面に接触させ、該
    鉄鋼構造物の表面に該防水シートを延展し、かつ
    該シートの内部又は外部に設けた永久磁石によつ
    て該シートをその表面に吸い着けることを特徴と
    する鉄鋼構造物の保護方法。 2 防水シートは、磁性粒子を含有している特許
    請求の範囲第1項記載の鉄鋼構造物の保護方法。
JP5779585A 1985-03-22 1985-03-22 鉄鋼構造物の保護方法 Granted JPS61216934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5779585A JPS61216934A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 鉄鋼構造物の保護方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5779585A JPS61216934A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 鉄鋼構造物の保護方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61216934A JPS61216934A (ja) 1986-09-26
JPH0445616B2 true JPH0445616B2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=13065824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5779585A Granted JPS61216934A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 鉄鋼構造物の保護方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61216934A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03293426A (ja) * 1990-03-29 1991-12-25 Nippon Steel Corp 重防食被覆鋼管杭およびその製造法
CN112127357A (zh) * 2020-09-08 2020-12-25 闫山 一种自排水式抗渗型混凝土预制桩

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61216934A (ja) 1986-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1457531B1 (en) Antifouling paint composition, antifouling paint films, and ships, underwater structures, fishing gear and fishing nets covered with the films
JPH10309518A (ja) 沈埋函エレメント接合部の一時防汚方法
JPH0445616B2 (ja)
US5312491A (en) Rust inhibiting compositions and methods for protecting metal surfaces with same
JPH0445617B2 (ja)
JPH05228426A (ja) 防汚方法
JPS626863B2 (ja)
GB1570842A (en) Marking device
JP3555878B2 (ja) 生物付着防止塗料、テープ又はシートの使用方法
JPS61164829A (ja) 防汚被覆金属材
JPH08302245A (ja) 海中生物付着防止方法
JPS6078672A (ja) 錆層を有する金属表面の防食塗装方法
JPS61260001A (ja) 防汚板
JPH10157002A (ja) 亜鉛とマグネット含有ゴムまたはプラスチックとの複合材
JP2624331B2 (ja) 耐食性、耐水素脆性に優れた重防食被覆鋼材およびその製造方法
JP3400159B2 (ja) 重防食被覆鋼材
JPH0613108B2 (ja) 水中塗装下地処理方法
JP2619780B2 (ja) 沈埋函継手部の構造
JPS6145513B2 (ja)
JP2004026893A (ja) 防汚塗料組成物、海中物品類および防汚方法
KR940004165B1 (ko) 방오도료 조성물
JP2022133956A (ja) 水性磁性塗料組成物並びにそれを用いた磁性面及び磁性シート
JPH05140480A (ja) 防汚塗料組成物
JPH0417137B2 (ja)
JPS59170161A (ja) 水中防食防汚塗料組成物