JPH0445313Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445313Y2
JPH0445313Y2 JP1987178506U JP17850687U JPH0445313Y2 JP H0445313 Y2 JPH0445313 Y2 JP H0445313Y2 JP 1987178506 U JP1987178506 U JP 1987178506U JP 17850687 U JP17850687 U JP 17850687U JP H0445313 Y2 JPH0445313 Y2 JP H0445313Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
circuit
vhf
section
uhf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987178506U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0182526U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987178506U priority Critical patent/JPH0445313Y2/ja
Publication of JPH0182526U publication Critical patent/JPH0182526U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445313Y2 publication Critical patent/JPH0445313Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は衛星放送受信用機器に係り、特に既設
のVHF・UHF放送波受信用システムに挿設する
ことで好ましい衛星放送受信を可能とする簡易な
機器に関する。
〔考案の概要〕
BS,UHF及びVHFテレビ共同受信設備にお
いて、BS,UHF及びVHFテレビ受信用アンテ
ナとBSチユーナとを結合する同軸ケーブルの途
中にBS−IF帯域用ラインブースタ回路が挿され
ており、該回路におけるBS−IF帯域用高周波増
幅器には上記同軸ケーブルを介してBSチユーナ
より所定の直流電圧が与えられ、上記ブースタ回
路の出力レベルのモニタ回路が設けられている。
〔従来の技術〕
衛星テレビ放送の第1IF帯域である950〜
1750MHZ(日本の場合1035〜1335MHZ)を受信
するテレビシステムとしては、例えば、第6図に
示す構成のものがある。同図において、1はBS
アンテナ、2はUHFアンテナ、3はVHFアンテ
ナ、4はBSコンバータ、5はUHF/VHF混合
器、6はBSチユーナ、7はUHF/VHF分波器、
8はテレビ受信機、9及び10は同軸ケーブルで
ある。
而して周知の通り、BS−IF帯域の受信信号は
従来のVHF,UHF帯域のものに比べ同軸ケーブ
ルでの損失が当然大きな値となる。通常ブースタ
を使用しないでBS−IF帯域の受信信号を伝送可
能な距離は、例えばJISケーブルのTVEFCYを使
用して58mが限界となつている。しかしこれは1
台のテレビ受信機を用いる場合であつて、近年一
般家庭においても複数のテレビ受信機による共同
受信が一般化する傾向があるが、かかる場合には
分配器が必要で、また1本の同軸ケーブルで伝送
する必要上、既存のVHF,UHF帯域の受信信号
も混合又は分波する必要があるから、その夫々の
機器の損失分だけケーブル長が必然的に短くな
り、どうしてもブースタの使用が要求されてく
る。
この場合、上記受信設備の設計当初よりブース
タの使用を予定して工事するならば、BS−IF帯
域用増幅器として市販のものを使用できるが、市
販のBS−IF増幅器はAC100Vの電源を必要とし、
また高価でかつ上記電源を必要とするので増設時
にはなはだ不都合なものである。
この点を改良するため、第7図に示すような構
成のテレビ共同受信システムも提案されている。
同図において、11は4分配器、12はBS/U,
VHF混合器、13はBS−IFラインブースタで、
該ブースタ13及びBSコンバータ4にはBSチユ
ーナ6から同軸ケーブル14を介して直流電圧
15Vが供給されるようになつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、第7図のシステムの構成では、同軸ケ
ーブル14を介してVHF,UHF及びBS−IFの
混合信号が伝送されるので、上記ケーブルには増
幅器を挿設することができず、その設置場所が限
定され、ライン用としての増設対応に使用できな
い。
またブースタ13の出力レベルが適正か否か判
断するにはブースタ13の出力側同軸ケーブルを
はずさなければならず、そのためBSコンバータ
4及びブースタ13に直流電圧が供給できず動作
不能となるので、上記判断を可能とするためには
外付の直流電源及び電源挿入器を用いる必要があ
るなど、保守点検が難しく、また伝送信号の中断
等の不具合が生ずる。
従つて本考案の目的はVHF,UHF及びBS−
IFの混合信号が伝送される同軸ケーブルの途中
にBS−IFラインブースタを挿入することが可能
で、しかもそのブースタ出力のモニタが随時可能
な構成の衛星放送受信用機器を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記目的を達成するためになされたも
ので、BS,UHF及びVHFテレビ受信用アンテ
ナとBSチユーナとを混合器を介して同軸ケーブ
ルで結合して成るテレビ受信システムの上記同軸
ケーブルの途中に挿入されたBS−IF帯域用ライ
ンブースタを有する機器であつて、該機器は、そ
の入力部に設けられたBS,UHF及びVHF用分
波回路部とその出力部に設けられたBS,UHF及
びVHF用混合回路部と、該分波回路と混合回路
間に設けられたBS−IF帯域用増幅部と、上記出
力部の混合回路部の出力側に設けた出力レベルの
モニタ回路と、上記BS−IF帯域用増幅部に前記
同軸ケーブルを介してBSチユーナより所定の直
流電圧を供給する回路とから構成されたことを要
旨とする。
〔作用〕
本考案のBS−IF帯域用増幅部を有する機器に
おいて、BS−IF帯域用増幅部は同軸ケーブルを
介してBSチユーナより供給される直流電圧によ
つて動作して、VHF及びUHF信号は通過させ
BS−IF信号のみを増幅することにより同軸ケー
ブル、分配器等での損失を補償すると共にモニタ
回路によりその出力レベルを容易にモニタするこ
とができる。
〔実施例〕
以下図面に示す実施例を参照して本考案を説明
すると、第1図は本考案のBS−IFラインブース
タ回路15が使用されているテレビ共同受信シス
テムであつて、第7図と同一符号は同一又は類似
の回路を示し、第2図はブースタ回路20の一実
施例を示す。
第2図において、INはアンテナ側入力端子、
OUTは受信機側出力端子、Mはモニタ端子、B
1はBS−IF帯域用高周波増幅器、P1はUHF,
VHF信号の通過回路、S1はBS−IF/U,
VHF分波回路部でローパスフイルタLP1とハイ
パスフイルタHP1から成る。M1はBS−IF/U,
VHF混合回路部でローパスフイルタLP2とハイ
パスフイルタHP2から成る。DCは直流電圧供給
回路でC1,C2は直流阻止高周波通過用コンデ
ンサ、L1,L2は高周波阻止直流通過用チヨー
クコイル、D1はモニタ用出力分岐回路、LED
は表示灯である。
ブースタ回路15は同軸ケーブル14の途中に
挿入されており、入力端子INに供給されるBS−
IF,UHF及びVHFの混合信号は分波器S1で
BS−IFとUHF,VHF信号に分波され、VHF,
UHF信号は通過回路P1を通り、BS−IF信号は
増幅器B1で増幅され、混合器M1で再びUHF,
VHF信号と混合されて、モニタ用出力分岐回路
D1を介して出力端子OUTより同軸ケーブル1
4によつて受信機側に伝送される。
さて、上記ブースタ回路は分波器S1、混合器
M1及び増幅器B1により閉ループ回路を構成し
ているので、分波器S1及び混合器M1の挿入損
失の周波数特性が問題となる。
即ち、一般に市販されているBS−IF/U,
VHF分波器及び混合器は上述のようなシステム
用に設計されたものではなく、BS−UV間の端
子間損失が充分良好ではないので、これらを使用
したとすると、BS−IF帯域のブースタによる増
幅信号の帰還により上記閉ループ回路は発振状態
となる恐れがある。
例えば、日本のテレビ放送受信に使用されてい
る機器の特性はU,VHFの通過帯域76〜
770MHZでの挿入損失は1.3dB以下、阻止帯域
1035〜1335MHZでの阻止帯域減衰量は20dB以
下、逆にBS−IF通過帯域1035〜1335MHZでの挿
入損失は1.5dB以下、阻止帯域76〜770MHZでの
阻止帯域減衰量は20dB以上と規定されている。
しかしその中間の帯域770〜1035MHZの減衰量に
ついては規定がないので、上記分波器及び混合器
を構成するハイパスフイルタの特性曲線H1及び
ローパスフイルタの特性曲線L1は第3図に示す
ようになつており、両特性曲線のクロスポイント
約900MHZでは約5〜10dBの減衰量しかなく、
従つて第8図に示すa−b及びc−d間の端子間
損失は約10〜20dBでa−d間の総合端子間損失
は20〜40dBとばらつきがある。また既設のブー
スタにおいてもその阻止帯域は76〜770MHZで規
定されており、 770〜1035MHZの間は考慮され
ておらず、増幅帯域に接近した900MHZでは増幅
帯域とほとんど同じ利得を有している。そのため
a−d間の総合端子間損失が少ない時帰還を起こ
して発振してしまい、もしかかる発振が生じる
と、自己のシステムの障害となるばかりでなく、
これにより発射される電波が他のテレビ受信機に
妨害を与えてしまう。
そこで本考案においては分波回路部S1及び混
合回路部M1を構成するハイパスフイルタ及びロ
ーパスフイルタとして例えば第4図に示す特性の
ものを用いることを特徴としている。即ち、分波
回路部S1及び混合回路部M1は第4図に示す如
く通過帯域76〜770MHZで挿入損失1.2dB、阻止
帯域870MHZ以上で阻止帯域減衰量35dBのロー
パスフイルタLP1,LP2と、通過帯域1035〜
1335MHZで挿入損失1.2dB、阻止帯域825MHZ
以下で阻止帯域減衰量35dBのハイパスフイルタ
HP1, HP2を用いている。かかるフイルタめの
組合せによれば、両フイルタの特性曲線のクロス
ポイント約860MHZで25dBの減衰量となるので、
a−b間及びc−d間の端子間損失は0〜
1500MHZの間で35dB以上となつており、総合の
端子間損失は70dBとなるので、増幅部B1が
40dBの利得を有していても、発振することなく
安定な分波混合が可能となる。
なお、上記分波回路部及び混合回路部は、ロー
パスフイルタとハイパスフイルタの組合せである
が、ローパスフイルタとバンドパスフイルタの組
合せでもよい。
またモニタ用出力分岐回路D1によりブースタ
回路の出力レベルを任意にモニタすることができ
るが、該モニタ用出力分岐回路としては例えば第
5図に示す一方向性結合器を用いることが好まし
く、この一方向性結合器は入出力間の挿入損失は
約1dB、入力よりモニタ出力間の結合損失はBS
−IFラインブースタ回路の出力レベルより−
20dBあるいは−10dB低くなるように選定してあ
る。なお、表示灯LEDにより上記ブースタ回路
が動作中であることを表示することができる。
〔考案の効果〕
以上説明した所から明らかなように本考案の
BS−IF帯域用増幅部を有する機器によれば、
VHF,UHFテレビ帯域の通過回路があるので、
VHF,UHFの信号が同軸ケーブルに伝送されて
いても、BS−IF信号を簡単に同じ同軸ケーブル
を使用して伝送することができ、複数のテレビ受
信機にVHF,UHF及びBS−IF信号を供給する
ことが可能となり、しかも上記機器は設置場所が
限定されていず、簡単に増設できるのでシステム
の自由度が高い。
また前記通過回路を内蔵しているので、外付の
分波器及び混合器は不要なため安定で、かつ簡単
にVHF,UHF信号に伝送することができ、また
前述した分波混合回路の廻り込みによる発振のト
ラブルもない。
更に、モニタ用出力分岐回路があるので、同軸
ケーブルでの信号伝送を中断することなく、ブー
スタの出力レベルを簡単に確認することができ
る。しかも前記増幅器B1はBSコンバータと共
に同軸ケーブルを介してBSチユーナから直流電
圧が供給されるので、外付の直流電源及び電源挿
入器は不要であり、しかも表示灯LEDによつて
機器の動作状態が確認でき、また保守点検が容易
になる等実用上の効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第8図は本考案の一実施例
を示す略線図、第3図は市販の分波、混合回路用
ローパス及びバイパスフイルタの特性図、第4図
は本考案における分波、混合回路に使用されるロ
ーパス及びハイパスフイルタの特性図、第5図は
モニタ用出力分岐回路の一例を示す図、第6図及
び第7図は夫々従来のBS−IF,UHF及びVHF
テレビ受信システムを例示する略線図である。 S1……BS−IF/U,VHF分岐回路部、M1
……BS−IF/U,VHF混合回路部、LP1,LP2
……ローパスフイルタ、HP1,HP……ハイパス
フイルタ、B1……BS−IF帯域高周波増幅器、
D1……モニタ用出力分岐回路、14……同軸ケ
ーブル、15……BS−IFラインブースタ回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 入力端子、出力端子及びモニタ端子を配設し
    たケース内に、前記入力端子にはVHF・UHF
    帯とBS帯の分波回路部をまた出力端子には混
    合回路を形成し、該分波回路部と混合回路部の
    BS側の間にBS−IF帯増幅部を介して接続し、
    該増幅部の電源にBSチユーナより出力端子及
    び入力端子を経路として供給される直流電圧を
    経路内から接続するようにし、前記した混合回
    路部と出力端子間に出力信号検知するモニタ回
    路を形成し、上記したモニタ端子へ接続して成
    ることを特徴とする衛星放送受信用機器。 (2) 上記した分波回路と混合回路には夫々の周波
    数帯域外における周波数間のクロスポイントの
    挿入損失が−20dB以下となるように設定され
    ていることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の衛星放送受信用機器。 (3) 上記した増幅部に電源が供給されていること
    の表示灯をケースに設けたことを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の衛星放送受
    信用機器。
JP1987178506U 1987-11-24 1987-11-24 Expired JPH0445313Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987178506U JPH0445313Y2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987178506U JPH0445313Y2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0182526U JPH0182526U (ja) 1989-06-01
JPH0445313Y2 true JPH0445313Y2 (ja) 1992-10-26

Family

ID=31470119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987178506U Expired JPH0445313Y2 (ja) 1987-11-24 1987-11-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445313Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4583446B2 (ja) * 2004-05-27 2010-11-17 トムソン ライセンシング 低雑音ブロック出力電圧を確認するための装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120120A (en) * 1975-04-14 1976-10-21 Maspro Denkoh Corp Power supply circuit for catv equipment
JPS5747594A (en) * 1980-09-03 1982-03-18 Toshiba Corp Laser working device
JPS60165832A (ja) * 1984-02-08 1985-08-29 Maspro Denkoh Corp 共同受信システムにおける加入者装置
JPS6154292A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Hitachi Zosen Corp 固定化微生物による二相式メタン発酵法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120120A (en) * 1975-04-14 1976-10-21 Maspro Denkoh Corp Power supply circuit for catv equipment
JPS5747594A (en) * 1980-09-03 1982-03-18 Toshiba Corp Laser working device
JPS60165832A (ja) * 1984-02-08 1985-08-29 Maspro Denkoh Corp 共同受信システムにおける加入者装置
JPS6154292A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Hitachi Zosen Corp 固定化微生物による二相式メタン発酵法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0182526U (ja) 1989-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5774193A (en) Digital television (HDTV) and analog television (NTSC) broadcast systems combined for simultaneous broadcast
AU770637B2 (en) A radio transceiver and a method of preventing transmission spurious response
US6970688B2 (en) Local oscillator signal divider and low-noise converter employing the same
WO2011062570A1 (en) Reuse of a switch ic as a step attenuator
EP1513388A2 (en) Television tuner including distribution connectors
US6384695B2 (en) High power combiner apparatus
JPH0445313Y2 (ja)
EP0822655A3 (en) Improved low noise block downconverter
JPS6127257Y2 (ja)
JP2552230Y2 (ja) テレビ共同受信装置
US6259900B1 (en) Radio frequency signal folding-back transmitting/receiving circuit and radio transmitting/receiving apparatus for use therewith
EP1819061A2 (en) Frequency converter for receiving satellite broadcast
JP3947031B2 (ja) 衛星信号受信伝送システム及び切替分配器
JP2703929B2 (ja) Bsチューナ用入力回路
JP3940028B2 (ja) 衛星受信システム
KR960003559B1 (ko) 주파수 변환기(lnb)의 발진주파수 설정방법
JPS6349966Y2 (ja)
JP3024970B1 (ja) 中継放送装置
JPH0416489Y2 (ja)
KR960002192Y1 (ko) 위성방송 수신기의 분배기
KR100415571B1 (ko) 입력 통합형 저 잡음 주파수변환기
JPH10233706A (ja) Uhf、vhf、cs、bs共用アンテナシステムおよびこれに使用するlnb
JPH01136427A (ja) 衛星放送受信装置
JPS6349970Y2 (ja)
JPH0119499Y2 (ja)