JPH044475A - 色調処理方式 - Google Patents

色調処理方式

Info

Publication number
JPH044475A
JPH044475A JP10600890A JP10600890A JPH044475A JP H044475 A JPH044475 A JP H044475A JP 10600890 A JP10600890 A JP 10600890A JP 10600890 A JP10600890 A JP 10600890A JP H044475 A JPH044475 A JP H044475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
pixel
transparent
target pixel
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10600890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Eguchi
江口 かおる
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10600890A priority Critical patent/JPH044475A/ja
Publication of JPH044475A publication Critical patent/JPH044475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 画像処理における透明感のある色調を得るための色調処
理方式に関し、 物体が光透過性材料を透過して見える画面表示を、物体
と光透過性材料の色調を各独立に得て合成することがで
きるようにして、容易に透過して見える物体の色調を得
ることができるようにすることを目的とし、 対象画素すの指定手段と、透過画素nの指定手段と、透
過率eの指定手段と、対象画素すの色を生成する対象画
素の色生成手段と、透過画素nの色を生成する透過画素
の色生成手段と、対象画素すの色と透過画素nの色とを
合成して透過画素nを透かして見た対象画素りの色を生
成する透過画素nを透かして見た対象画素りの色生成手
段とを備え、透明感のある画像を得るような構成とした
ものである。
〔産業上の利用分野 〕
本発明は、画像処理における透明感のある色調を得るた
めの色調処理方式に関する。
〔従来の技術 〕  ゛ 従来の色調処理方式は、第5図に示すように、タブレッ
ト1a、キーボード1b等の入力装置1からデータをホ
ストコンピュータ2へ入力して、画像制御装置3の演算
処理部4により解析させた希望する色調の画像を画像表
示装置5に表示させるものである。
この処理手順は、第6図に示すように、まず、オペレー
タがタブレット1aから入力し、近づ□けたい色を有す
る画素(基準画素n)を指定して、表示目標とする色を
ホストコンピュータ2を介して画像制御装置3に転送さ
せる。また、基準画素nと処理対象の画素(対象画素b
)に対する色調のぼかしを決定する重みパターン(重み
e)を、16進数でキーボード1bから入力し、ホスト
コンピュータ2を介して画像制御装置3に転送させる(
ステップ11)。
次に、タブレット1aから対象画素すを指定して、対象
画素すの色をホストコンピュータ2を介して画像制御装
置3に入力させる(ステップ12)。
3原色のうちの赤色(R)値について、入力された対象
画素すの値と基準画素nの値との差を求め、重みeを乗
算したものを、対象画素す値に加算する、即ち、 を計算することによって基準画素nの値に近付ける(ス
テップ13)。
3原色のうちの緑色(G)値について、式(1)により
、入力された対象画素すの値と基準画素nとの差を求め
、重みeを乗算したものを、対象画素すの値に加算する
ことによって基準画素nに近付ける(ステップ14)。
3原色のうちの青色(B)値について、式(1)により
、入力された対象画素すの値と基準画素nとの差を求め
、重みeを乗算したものを、対象画素すの値に加算する
ことによって基準画素nに近付ける(ステップ15)。
得られた対象画素すの3原色について近付けたい値D 
(DR、DG 、 DB )を画像表示装置5で合成し
て表示する(ステップ16)。
指定すべき画素がなくなりオペレータから処理終了の指
示があったか否かによって、処理を終了するか続行する
かを決める(ステップ17)。
オペレータから処理終了の指示がなければ、ステップ1
2に戻って、対象画素の指定から繰り返し、終了処理の
指示があれば処理を終了する。
この処理手順を基準画素nと重みeを選択して繰り返し
与え、画像表示を実行して対象画素すに対する色調を求
める。
(発明が解決しようとする課題 ) 上記従来の色調処理方式では、基準画素nと非常に割合
の低い重みeを同時に選択して与え、対象画素すの色調
に基準画素nと対象画素すの色調の差な加えて、対象画
素すの色調を徐々に基準画素nに近付けて行く手順によ
っている。
このため、物体が光透過性材料を透過して見える場合に
おける透明感のある画面表示を得るためには、物体と光
透過性材料との合成された色を得るための基準画素nと
重みeの選択が難しく、しかも、色調が基準画素nと重
みeの両方に左右されて少しづつしか近付けることがで
きないため、目的とする色調を得るまでに多くの時間を
必要とするという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みて成されたものであり、そ
の解決を目的として設定される技術的課題は、物体が光
透過性材料を透過して見える画面表示を、物体と光透過
性材料の色調を各独立に得て合成することができるよう
にして、容易に透過して見える物体の色調を得ることが
できるようにした色調処理方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段 〕
本発明は、上記課題を解決するための具体的な手段とし
て、色調処理方式を構成するにあたり、第1図に示すよ
うに、対象画素すの指定手段21と、透過画素nの指定
手段22と、透過率eの指定手段23と、対象画素すの
色を生成する対象画素の色生成手段24と、透過画素n
の色を生成する透過画素の色生成手段25と、対象画素
すの色と透過画素nの色とを合成して透過画素nを透か
して見た対象画素りの色を生成する透過画素nを透かし
て見た対象画素りの色生成手段26とを備え、透明感の
ある画像を得るものである。
〔作用〕
本発明は上記構成により、第2図に示すように、透過画
素nの指定手段22によって対象画素すが透けて見える
透明材の透過画素nを指定し、透過率eの指定手段23
によって透過画素nが対象画素すを透過する割合を指定
して(ステップ31)、対象画素すの指定手段21によ
って処理、すべき対象としている画素を指定して(ステ
ップ32)、透過画素nが透けて対象画素すが見える状
態を表示させると、対象画素の色生成手段24が対象画
素すの色を生成しくステップ33)、透過画素の色生成
手段25が透過画素nの色を生成しくステップ34)、
その後に対象画素りの色生成手段26が対象画素すの色
と透過画素nの色とを合成して透過画素nを透かして見
た対象画素りの色を生成することによって、透明感のあ
る画像を得る(ステップ35)。
そして、すべての処理対象となっている対象画素すにつ
いての処理が終っていなければ別の対象画素すを指定す
るところから繰り返し、全ての対象画素すの処理が終っ
ていれば次の判断に移行する(ステップ36)。
そのつぎには、すべての処理対象となっている透過画素
nおよび透過率eについての処理が終っていなければ別
の透過画素nと透過率eを指定するところから繰り返し
、全ての透過画素nおよび透過率eの処理が終っていれ
ばこの処理を終了する(ステップ37)。
(実施例 ) 以下、本発明の実施例として透過画素に透過率を乗じて
光透過性材料側の色調を得られるようにした場合につい
て図示説明する。
構成を第3図に示す。ここに、1,2.5は従来と同じ
装置とする。41は画像制御装置で、対象画素b、透過
画素n、透過率eをホストコンピュータ2側からインタ
フェース22を介して入力し、指定された透過画素nを
透かして見た対象画素りの色調を、第2式によって演算
処理部43で算出する。
このように構成した実施例を用いて色調処理を行なうと
、第4図に示すような手順となる。
まず、オペレータからの指示に従い、透過させたい画素
の値(透過画素n)および対象画素すが透過画素nを透
過する割合を示した値(透過率e)を画像制御装置41
に転送する(ステップ51)。対象画素すを指定し、画
像制御装置21に転送する(ステップ52)。
3原色のうちの赤色(R)について、第2式を計算し、
透磁画素nを透カルて見える対象画素すの赤系色調DR
を得る(ステップ53)。
3原色のうちの緑色(G)について、第2式を計算し、
透過画素nを透かして見える対象画素すの線系色調DG
を得る(ステップ54)。
3原色のうちの青色(B)について、第2式を計算し、
透過画素nを透かして見える対象画素すの青系色調DB
を得る(ステップ55)。
得られた色調D (DR、Da 、DB )を画像表示
装置5により合成して画面表示する(ステップ56)。
同一の透過画素nおよび透過率eにおける指定すべき対
象画素すが他にあればステップ32へ戻り、無ければ処
理を終了する(ステップ57)。
この処理手順を、幾つかの透過画素nと透過率eの組み
合わせを選択して、希望する画像になるまで繰り返す。
この際、第2式でわかるように、右辺第1項の変数は透
過画素nと透過率eのみになっていて、透過画素nの色
調が求められ、右辺第2項の変数は対象画素すと透過率
eのみになっていて、対象画素すの色が求められるので
、透過画素nと透過率eとをそれぞれ独立に選択して、
まず透過画素nのみを変化させて色調を求め、つぎに透
過率eのみを変化させて色調のぼかしを求めて、希望す
る画像を表示させることによって、透過画素nを透かし
て見る場合における対象画素りの色調と、その変化の度
合が容易に求められる。
このように実施例では、蓬過画素nと透過率eとはそれ
ぞれ独立に選択して変化させることができ、透過画素n
を透かして見た場合における対象画素すの希望する画像
を容易に表示させることができる。このために、透明感
のあるエアブラシ処理が迅速にでき、作業時間が短縮で
きて、費用が削減できる。
〔発明の効果 〕
以上のように本発明では、指定した透過画素n、透過率
eおよび対象画素すに対して、対象画素の色生成手段2
4が対象画素すの色を生成し、透過画素の色生成手段2
5が透過画素nの色を生成し、その後に対象画素りの色
生成手段26が対象画素すの色と透過画素nの色を合成
して、透過画素nを透かして見た対象画素りの色を生成
して、透明感のある画像を得られるようにしたことによ
って、エアブラシ処理による透明感のある画像を得るた
めに、透過画素nを透かして見た対象画素りの求める色
調を、対象画素すの色と透過画素nの色を一方ずつ変化
させて求めることができ、作業性が良く、処理時間が短
縮でき、その結果として経費削減ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理構成図、 第2図は、本発明の処理手順を示す流れ図、第3図は、
実施例構成図、 第4図は、実施例の処理手順を示す流れ図、第5図は、
従来装置の構成図、 第6図は、従来における処理手順を示す流れ図。 21・・・対象画素す指定手段 22・・・透過画素n指定手段 23・・・透過率e指定手段 24・・・対象画素すの色生成手段 25・・・透過画素nの色生成手段 26・・・透過画素nを透かして見たの対象画素りの色
生成手段 、  12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 対象画素bの指定手段(21)と、 透過画素nの指定手段(22)と、 透過率eの指定手段(23)と、 対象画素bの色を生成する対象画素の色生成手段(24
    )と、 透過画素nの色を生成する透過画素の色生成手段(25
    )と、 対象画素bの色と透過画素nの色とを合成して透過画素
    nを透かして見た対象画素Dの色を生成する透過画素n
    を透かして見た対象画素Dの色生成手段(26)とを備
    え、 透明感のある画像を得ることを特徴とする色調処理方式
JP10600890A 1990-04-20 1990-04-20 色調処理方式 Pending JPH044475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10600890A JPH044475A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 色調処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10600890A JPH044475A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 色調処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH044475A true JPH044475A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14422651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10600890A Pending JPH044475A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 色調処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044475A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5986650A (en) * 1996-07-03 1999-11-16 News America Publications, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with scan feature
JP2002150310A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Namco Ltd ゲーム装置および情報記憶媒体
US6477705B1 (en) 1994-08-31 2002-11-05 Gemstar Development Corporation Method and apparatus for transmitting, storing, and processing electronic program guide data for on-screen display

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477705B1 (en) 1994-08-31 2002-11-05 Gemstar Development Corporation Method and apparatus for transmitting, storing, and processing electronic program guide data for on-screen display
US5986650A (en) * 1996-07-03 1999-11-16 News America Publications, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with scan feature
JP2002150310A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Namco Ltd ゲーム装置および情報記憶媒体
JP4589517B2 (ja) * 2000-11-08 2010-12-01 株式会社バンダイナムコゲームス 情報記憶媒体及び画像生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03164982A (ja) 電子グラフィックシステム
JP3652194B2 (ja) 画像表示装置
JP5145658B2 (ja) 画像信号処理装置及び画像表示装置
JP2003067758A (ja) デジタル・ビデオ・パイプライン内で異なるグラフィックス形式を組み合わせるためのシステム
JP3581835B2 (ja) クロマキー処理における色変換方法及び装置
JP3760117B2 (ja) 画像信号処理装置、画像表示装置、マルチディスプレイ装置及び当該マルチディスプレイ装置における色度調整方法
US4879597A (en) Processing of video image signals
JP2805503B2 (ja) グラフィック表示装置
JPS63167594A (ja) 立体ス−パ−インポ−ズ装置
JPH044475A (ja) 色調処理方式
JPH0455315B2 (ja)
JP3951655B2 (ja) 操作子の表示装置
EP0314250A2 (en) Video digital analog signal processing and display
JP2782432B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2713677B2 (ja) カラー画像色変更処理方式とカラー画像合成処理方式
JP2003107580A (ja) マルチスクリーンシステム
JPH11345309A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2975916B2 (ja) 映像合成装置
JP2001060083A (ja) 大型ディスプレイ装置
JPH05324855A (ja) 陰影表示方式
JPH03164981A (ja) 画像編集方式
JPH11136576A (ja) 画像合成装置
JPH1165796A (ja) 部品表示方式および監視制御用多色表示装置
JPS593577A (ja) レベルスライスによる画像合成制御方式
KR100544196B1 (ko) 디스플레이 기기의 색도 변환 장치 및 방법