JPH0444671Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444671Y2
JPH0444671Y2 JP5221288U JP5221288U JPH0444671Y2 JP H0444671 Y2 JPH0444671 Y2 JP H0444671Y2 JP 5221288 U JP5221288 U JP 5221288U JP 5221288 U JP5221288 U JP 5221288U JP H0444671 Y2 JPH0444671 Y2 JP H0444671Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion hole
tremie
lid
expanded
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5221288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01156236U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5221288U priority Critical patent/JPH0444671Y2/ja
Publication of JPH01156236U publication Critical patent/JPH01156236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444671Y2 publication Critical patent/JPH0444671Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、地中連続壁施工に用いる仕切板構造
に関するものである。
(従来の技術) 従来、第5図に示すように先行エレメントE1
と後行エレメントE2とからなる地中連続壁にお
いて、上部が継手鉄筋Sによる剛結合継手W1、
下部が切削フリー継手W2となつている場合、後
行エレメントE2の施工は、先行エレメントE1
の上部の継手鉄筋Sをかわして施工する必要があ
るため、先行エレメントE1は下部が拡開(継手
鉄筋Sの長さだけ)したものとなつている。この
ため先行エレメントE1のコンクリートを打設す
るための仕切板も下部で拡開したものとなつてい
る。地中連続壁の先行エレメントE1の施工は、
仕切板間にトレミー管Pを設置して行われる。
(考案が解決しようとする課題) 先行エレメントE1では、仕切板間にトレミー
管Pを設置するため、下部の拡開されたエレメン
ト端部まで良質なコンクリートを打設しにくい不
都合があつた。
本考案の目的は、先行エレメント端部まで良質
なコンクリートを打設できるようにすることにあ
る。
(課題を解決するための手段) 本考案は、トレミー管Pが挿通可能の挿通穴1
1aを下方の拡開部11に対向位置関係に設け、
各挿通穴の側方で上記拡開部上からトレミー管を
案内するガイド2を起立し、上記挿通穴を開閉す
る蓋部3を上記拡開部の裏面側に設けてあるもの
である。
(実施例) 第1〜3図において、先行エレメントE1の仕
切板1の下部の拡開部11には、トレミー管Pが
挿通可能の円形状の挿通穴11aを対向位置関係
に開けてある。この挿通穴の側方(第1図左方)
に接近して、拡開部11上にトレミー管を案内す
るガイド2を起立してあり、このガイドは平面
「く」字形状となつている。また拡開部11の裏
面側に、挿通穴11aを開閉する蓋部3を取付け
てある。取付け方法は、蓋部3の一辺をばね付き
のヒンジ4により拡開部11の裏面に固着してい
るもので、蓋部はヒンジのばね力により常にこの
ヒンジを中心として閉じる方向(第1図時計方
向)にばね付勢されている。蓋部3の先端上面に
は、挿通穴11aの開放時に蓋部の内面が直接ト
レミー管Pに接触して損傷しないように、山形鋼
からなる突部31を設けてある。
トレミー管Pを利用して先行エレメントE1を
を施工するには、トレミー管Pを降下させて、ガ
イド2に沿つて第3,4図に示すように挿通穴1
1a,11aにそれぞれ挿入し貫通させて、その
後コンクリートを打設する。トレミー管Pを引き
抜いた後、仕切板1下部の拡開部11には下方か
らコンクリート圧を受けているため、この圧力が
蓋部3を閉じる方向に付勢されているばね力に付
加されて、より一層蓋部3は挿通穴11aをしつ
かりと閉じて、剛結部W1へコンクリートが流入
しない。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば、対向位置
関係に配設した挿通穴をトレミー管が貫通するか
ら、打設面積が均等となり、エレメント端部まで
良質なコンクリートが打設できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第3図A部を示す拡大断面図、第2は
平面図、第3図はトレミー管の使用状態を示す断
面図、第4図はトレミー管の設置状態を示す拡大
平面図、第5図は従来の方法を用いて行う地中連
続壁の施工の一過程を示す断面図である。 1……仕切板、11……拡開部、11a……挿
通穴、2……ガイド、3……蓋部、E1……先行
エレメント、P……トレミー管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トレミー管が挿通可能の挿通穴を下方の拡開部
    に対向位置関係に設け、各挿通穴の側方で上記拡
    開部上からトレミー管を案内するガイドを起立
    し、上記挿通穴を開閉する蓋部を上記拡開部の裏
    面側に設けてあることを特徴とする地中連続壁施
    工に用いる仕切板構造。
JP5221288U 1988-04-20 1988-04-20 Expired JPH0444671Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5221288U JPH0444671Y2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5221288U JPH0444671Y2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01156236U JPH01156236U (ja) 1989-10-26
JPH0444671Y2 true JPH0444671Y2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=31278219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5221288U Expired JPH0444671Y2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444671Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01156236U (ja) 1989-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH102002A (ja) 排水桝と排水桝の内底形成方法
CN108000689A (zh) 带窗框的砼构件用组合模板及其浇筑方法和砼构件
JPH0444671Y2 (ja)
JP2000240069A (ja) 場所打ち鋼管コンクリート杭とsrc柱との接合構造及びその接合方法
JP3758468B2 (ja) トンネル覆工コンクリートの締固め充填装置
CN112663950B (zh) 一种现浇柱体顶部闭合喇叭口装置及其施工方法
KR200175154Y1 (ko) 콘크리트 진동다짐기의 진동봉 유도장치
CN211736367U (zh) 一种暗埋预留孔洞定位装置及其固定装置
JP2001355232A (ja) 鋼管矢板における継手部の止水方法
KR100350627B1 (ko) 콘크리트 진동다짐기의 진동봉 유도장치
CN215594026U (zh) 一种用于桩基础混凝土浇筑的辅助装置
JP2009084787A (ja) スリーブ管の固定方法
JPS5824993Y2 (ja) コンクリ−ト壁水抜き用筒部材の保持具
JPH08253927A (ja) 地中連続壁における継手構造
CN208845190U (zh) 用于暗挖隧道二衬施工的中埋式止水带固定装置
JP3477537B2 (ja) 湾曲した地中連続壁の施工方法
JPH0316994Y2 (ja)
JPH0542144Y2 (ja)
CN114892988A (zh) 一种混凝土浇筑口模板
JPH0626023Y2 (ja) 埋込型配線カバー
JP3085948U (ja) 屈曲管保護ブロック
JPH024196Y2 (ja)
JPS62121297A (ja) トンネル工事等の箱抜き方法
CN113503024A (zh) 一种穿楼板管道吊模工具
JP2822760B2 (ja) 吊り金具の施工方法