JPH0316994Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316994Y2
JPH0316994Y2 JP6882383U JP6882383U JPH0316994Y2 JP H0316994 Y2 JPH0316994 Y2 JP H0316994Y2 JP 6882383 U JP6882383 U JP 6882383U JP 6882383 U JP6882383 U JP 6882383U JP H0316994 Y2 JPH0316994 Y2 JP H0316994Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
wind window
unit frames
unit
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6882383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59173812U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6882383U priority Critical patent/JPS59173812U/ja
Publication of JPS59173812U publication Critical patent/JPS59173812U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316994Y2 publication Critical patent/JPH0316994Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、風窓枠、特に家屋等の基礎部分にも
うけて床の下部に風を通すようにする風窓枠に関
するものである。 一般に、建物の下部はコンクリートによつて基
礎を構築し、この基礎の上に建屋をもうけること
が普通である。しかも基礎には所々に風窓をもう
け、床下の風通しを良くすることが、建物の保守
上必要であると同時に、衛生上にも必要不可欠で
ある。第1図は基礎のうちの特に風窓部分のみを
示している。 第1図において、1はコンクリート基礎部分で
あり、風窓部は2,2で示されるようにやや尖が
らせると共に、面3にはテーパーがもうけられ、
前記尖がつた部分に網枠4がもうけられている。 第2図は風窓をつくる際に使用される従来装置
である。即ち、第2図に示される風窓枠は
5′で示されるように2分割された鉄製の単位枠
体があり、第1図で示した尖つた先端2に対応す
る側板6,6′とテーパー3に対応する底板7,
7′及び天板8,8′から構成される。そして天板
8,8′は夫夫舟形を有して、その両稜線には側
板6,6′を接続し、更に前記側板の傾斜位置に
は底板7,7′を接続し、かつ天板面に対し傾斜
を有する四辺形状の単位枠体5′を構成する。
又、前記単位枠体5′には各側板上方位置に
保持板9,9′がもうけられ、ここには穴10,
10′を穿つて、こられを相互に蝶ねじによつて
締付けることにより一体構成されていた。又、1
1は一方の単位枠体の端部に固着されたU字状
の溝枠であり、他方の単位枠体5′には同じくU
字状の溝枠11′が夫々固着され、前記各単位枠
体を背中合せに結合した場合に、一対の溝枠とな
るようになつていた。そして風窓をつくる場合に
は前記各単位枠体5′を互に蝶ねじによつて
一体に結合し、これを第3図に示すように、堰板
12,12で囲つた中の風窓位置に載置し、前記
枠体部分を除いた空間にコンクリート1を打ち込
み、コンクリートが固化した後に堰板12,12
を除去し、更に前記各枠体5′を上方に引抜
くことにより風窓の空間を形成し、尖つた先端部
に形成された一対の溝枠11,11′内に網枠4
を挿入していた。上記構成を有する従来装置の使
用に際しては各枠体5′の端部の溝枠11,
11′がもうけられているために、溝枠11,1
1′はコンクリート内に埋込まれてしまい必ず上
方に抜かなければならない。そして、前記枠体は
コンクリート内に埋設されている関係上、その引
抜きにはかなりの力を要し、人手を要する欠点を
有していた。 本考案は上記欠点を解決することを目的として
なされたものであり、簡単な構成で、しかも施工
に際し工程を省略できる風窓枠を提供することを
目的としている。 そして本考案では各単位枠体をヒンジによつて
結合して一体とし、一方の単位枠体に突出部をも
うけて網枠を予め係止し、この状態で堰板内に載
置してコンクリートを打込み、前記コンクリート
の固化の後、ヒンジを支点として左右に回動させ
て枠体を取外すと共に、同時に網枠を埋込もうと
するものである。 以下図面を参照して実施例を説明する。第4図
は本考案による風窓枠の一実施例全体斜視図であ
つて透視して示してある。 第4図において、図中の符号5′,6,
6′,7,7′,8,8′,9,9′は第2図に対応
している。13はヒンジであつて、各単位枠体
5,5′を上部において接合し、図示矢印の如く
開閉自在になつている。14,14′は補強用枠
体、15は把手であり、一方の天板面にもうけら
れる。したがつて第4図実線矢印方向からみた図
は第5図のようになる。即ち、網体4をはさんで
各単位枠体5′が相接した形となる。 第6図は各単位枠体を開放した状態を示し、第
6図aは網体4を除いた状態、第6図bは網体4
を係止して示した各状態図である。16は舌片で
あつて一方の保持板9′に夫々固着され、前記舌
片には突起17が夫々もうけられる。したがつて
前記突起17に網枠4を係止し(第6図b参照)、
ヒンジ13を支点にして各単位枠体を閉じた状態
が第4図であり、この状態の風窓枠を第3図に示
される堰板12,12内に載置すればよい。 即ち、本実施例の場合、風窓枠の両端及び下端
に突出した網体部分がコンクリートの固化と同時
に埋込まれ、堰板を除去した後に風窓枠を取外す
場合は、単にヒンジを支点として開放するだけで
極めて容易となる。 以上説明した如く、本考案によれば各単位枠体
をヒンジによつて一体とし、単位枠体の一方に網
枠を係止し前記単位枠体を夫々回動自在に接合す
る如き構成としたので、枠体の除去が容易となる
ばかりか、網枠の位置決めが可能であり、更にコ
ンクリートの固化と同時に網枠も埋込まれ、かつ
蝶ねじ等の不要な風窓枠を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は風窓を説明する図、第2図は風窓枠の
従来例を示す図、第3図は従来装置を用いて風窓
を施工する状態を示した図、第4図は本考案によ
る風窓枠の一実施例全体斜視図、第5図は第4図
の実線矢印方向からみた図、第6図は風窓枠を開
放した図であつて、第6図aは網枠のない状態
図、第6図bは網枠を係止して示した状態図であ
る。 1……コンクリート基礎部分、2……尖がつた
部分、3……テーパー部、4……網枠、5′
……単位枠体、6,6′……側板、7,7′……底
板、8,8′……天板、9,9′……保持板、1
0,10′……穴、11,11′……溝枠、12…
…堰板、13……ヒンジ、14,14′……補強
用枠体、15……把手、16……舌片、17……
突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 舟形を有する天板の両稜線を形成する傾斜位置
    に夫々側板を接続し、前期側板の傾斜位置間に底
    板を接続することにより天板面に対して傾斜をつ
    けた四辺形状の枠体を形成し、かつ両側板の上部
    を保持板によつて接続した一対の単位枠対からな
    る風窓枠において、上記単位枠体はその一方の保
    持板に対して所定間隔を有して夫々もうけた突起
    を有する舌片と、前記突起に係止した網枠とを夫
    夫そなえると共に、前記単位枠体を背中合せにし
    て、ヒンジにより回動可能に接合し、前記単位枠
    体間に網枠を保持せしめたことを特徴とする風窓
    枠。
JP6882383U 1983-05-09 1983-05-09 風窓枠 Granted JPS59173812U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6882383U JPS59173812U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 風窓枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6882383U JPS59173812U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 風窓枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173812U JPS59173812U (ja) 1984-11-20
JPH0316994Y2 true JPH0316994Y2 (ja) 1991-04-11

Family

ID=30198993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6882383U Granted JPS59173812U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 風窓枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173812U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711241Y2 (ja) * 1990-01-08 1995-03-15 宏樹 金井 建築における床下換気孔板の装架用型枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59173812U (ja) 1984-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0316994Y2 (ja)
JPS62203351U (ja)
JPS5961345U (ja) 布基礎アンカ−ボルトの位置決めプレ−ト
JPH0711241Y2 (ja) 建築における床下換気孔板の装架用型枠
JP3056877U (ja) コンクリート側溝構造、側溝躯体及び側溝蓋
JP3193663B2 (ja) コンクリート側溝成形用型枠及び側溝躯体成形用型枠並びにコンクリート側溝及び側溝躯体の製造方法
JPS61115475U (ja)
JPH0538196Y2 (ja)
JPH0615091Y2 (ja) 波板取付具
JPS5930497U (ja) 面格子付きサツシ
JPS6197444U (ja)
JPH022489U (ja)
JPS6018184U (ja) 側溝用蓋体
JPH041985U (ja)
JPS5889554U (ja) 門扉等の落し錠装置
JPS6111841U (ja) ステツプ付マンホ−ル構築用内型枠
JPS6076146U (ja) コンクリ−ト壁水抜用パイプの型枠への保持装置
JPS5890217U (ja) Frp製スクリ−ンバ−
JPS59111245U (ja) 建設用コンクリ−ト型わく
JPS58148188U (ja) 窓枠の水密装置
JPS58179388U (ja) 出窓取付装置
JPS6032438U (ja) 法面補強枠
JPS5944881U (ja) サツシアンカ−
JPS6034413U (ja) コンクリ−トブロック成形用型枠
JPS62144906A (ja) フランジ付梁を突設したコンクリ−ト部材の成形方法