JPH0444318A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH0444318A
JPH0444318A JP15339790A JP15339790A JPH0444318A JP H0444318 A JPH0444318 A JP H0444318A JP 15339790 A JP15339790 A JP 15339790A JP 15339790 A JP15339790 A JP 15339790A JP H0444318 A JPH0444318 A JP H0444318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
etching
diffraction grating
grating pattern
end point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15339790A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Watabe
真也 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15339790A priority Critical patent/JPH0444318A/ja
Publication of JPH0444318A publication Critical patent/JPH0444318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は半導体製造装置、特に薄膜誘電体を所望の膜
厚をエツチングするためのレーザー光干渉を利用した終
点検出機構のアライメント時間の短縮を図ったものに関
するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の一般的な酸化膜ドライエツチング装置の
エツチング終点検出装置の概略構成図であり、図におい
て、1はレーザー導入孔(He−Neレーザー)、2は
レーザー人射光、3はレーザー反射光、4は光ディテク
ターであり、被エツチング酸化#6の厚さに応じて生じ
る干渉光をハーフミラ−10を通して検出するものであ
る。9はレーザー導入孔1のスキャナーでレーザー光を
任意の範囲でスキャンさせて、膜厚をモニターするのに
適当なスポット13を見出すための機構である。8は半
導体基板、7はこの半導体基板8を選択酸化したフィー
ルド酸化膜、6はフィールド酸化膜7の上に被覆された
CVD酸化膜で被エツチング酸化膜であり、5は被エツ
チング酸化膜6の所望の場所を閉口するためのフォトレ
ジストパターンである。
次に動作について説明する。
いまnを誘電体膜の屈折率、λをレーザー波長としたと
き、光デイテクタ−4で検出される光強度は、被エツチ
ング酸化膜6のエツチング量に伴う膜厚変化量Δdと以
下に示すような関係を持つ周期で第3図に示されるよう
な正弦波的に変動する。
をXサイクルだけエツチングしたときのエツチング量り
は 第3図において、点Aから点Bまでの正弦波の一周期が
式(1)に示した膜厚変化量Δdになる。
一方、別に点Aから点Bまでのエツチングの時間T、を
モニターしているため、エツチングレートAは次式で容
易に算出できる。
A−λ/2n−T轟■ そして被エツチング116がすべてエツチングされると
、酸化膜内部の干渉による反射光の変化がなくなり、エ
ツチング終点とみなすことができる。
すなわち第3図では点Cがこの終点を表し、点Cから点
りまでがオーバーエツチングを行っていることを示して
いる。
次にもう一つの終点検出モードについて説明する。
これは第3図における点Aと点Bのような周期で表され
るので、所望のエツチング量りをエツチングしたいとき
には、式(3)に相当する周期Xを検知した時点で終点
とみなす方法である。
次いで第2図に示したレーザーのスポット13を酸化膜
6上に正しくアライメントする方法を説明する。
エツチング開始直後、第2図のレーザー導入孔スキャナ
ー9が任意の速度でレジストパターン5を含む任意の範
囲スキャンして、反射光とそのアドレスを記憶しつつ複
数回スキャンして各アドレスにおける反射強度の時間的
変化量の大きいアドレスを見出し、そこを酸化膜6上の
レーザーのスポット13とする。すなわち、レジスト5
のエツチングレートは、酸化膜6のエツチングレートに
比べて通常1/4程度であることと、レジスト5と酸化
膜6の屈折率が同等であることに着目して、第3図にお
ける点Aから点Bまでの一周期の時間が酸化膜6の方が
レジスト5に比べて4倍程度短い0以上のような発光強
度の変化量の違いをスキャンしながらスポットを見出し
、酸化膜6上に正しくレーザーをスポットし、前に述べ
たような終点検出を行う。
〔発明が解決しようとする!11!!lり従来のエツチ
ング終点検出装置は以上のように構成されているので、
ある程度エツチングを行わないと、酸化膜上にレーザー
をスポットする場所を見出すことが出来ない(通常5分
間程度かかる)ため、薄い酸化膜をエツチングする場合
、スポットする場所を見出すまでにエツチングが終了し
てしまい適用不可能であった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、酸化股上にレーザーをアライメントする時間
を著しく短縮して、アライメント時間よりもエツチング
時間の短い工程にもエツチング終点検出を安定して行な
うことのできる半導体製造装置を得ることを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る半導体製造装置は、半導体基板上の被エツ
チング領域に相当する適当な場所に、あらかじめ形成し
ておいた回折格子パターンからの回折光を検出し、レー
ザーをスポットする場所をアライメントし、エツチング
終点検出を行なうようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、あらかじめ半導体基板上に形成し
ておいた回折格子パターンからの回折光を検出して、レ
ーザーのスポットポジションをアライメントするように
したので、アライメント時間を著しく短縮することがで
きる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例による半導体製造装置の概略
構成図であり、第2図と同一符号は同一または相当部分
を示し、14は回折格子12から反射した回折n次光、
11は各々の回折光を検知するための光ディテクターで
ある。12は半導体基板上の終点検出を行うのに適当な
場所、例えばダイシングライン上にあらかじめ形成され
たピッチ間隔Pの回折格子パターンである。
回折格子パターン12からの反射光3の角度θn (n
=1.2.3・・・)は一般に以下に示す式で表すこと
ができる。
Psin  θn=nλ (n = 1 、 2 、 
3−)  −(4)ここでPは回折格子パターン12の
ピッチ間隔で、λはレーザーの波長である。
次に動作について説明する。
ドライエツチング工程以前の工程、例えばPo1y−S
tゲート形成工程で、上記ピッチ間隔Pの回折格子パタ
ーン12を光りソグラフイとドライエツチングにより、
被エツチング領域を検出するのに適当な場所に形成する
。このドライエツチング工程において、上記式(4)で
示した回折n次光14が反射する角度θn毎に対する光
デイテクタ−11が設置されており、レーザー光がレー
ザー導入孔スキャナー9によりスキャンされて回折格子
パターン12をスキャンしたときに、各回折n次光14
の各角度θnを検出し、所望のレーザーをスポットする
位置を検出する。ここで、レーザー導入孔1及びディテ
クター11はワンピースで構成されており、レーザー導
入孔スキャナー9により同時にスキャンされる。
以上のようにレーザーをスポットする位置を検出した後
、従来の方法を用いてエツチング終点検出を行う。
このように本実施例では、半導体基板8上の適当な場所
にあらかじめ形成しておいた回折格子パターン12から
の各回折n次光14を検出し、レーザーをスポットする
場所をアライメントし、エツチング終点検出を行なうよ
うにしたので、従来、終点検出する位置をアライメント
するためにある程度エツチングを行い、膜厚変化量Δd
をモニターする必要があり終点検出する位置をアライメ
ントするまでに長い時間がかかっていたものを、終点検
出する位置を高速で安定してアライメントすることがで
き、薄い酸化膜をエツチングする場合でも適用すること
ができる。
なお、上記実施例ではレーザースキャナー9を用いてレ
ーザー導入孔1とディテクター11をスキャンする方式
を採用したが、レーザー導入孔1とディテクター11を
固定しておき、半導体基板8を保持している下部電極(
図示せず)をスキャンさせる方式でも同様の効果を得る
ことができる。
また、反射回折光を採取しやすいように、適当なレンズ
系を採用してもよいことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る半導体製造装置によれば
、あらかじめ半導体基板上に回折格子パターンを形成し
ておき、この回折格子からの回折光を検出して所望のエ
ツチング領域を見出すようにしたので、エツチング終点
検出装置のレーザーをスポットする位置を高速かつ高精
度にアライメントすることができ、アライメント時間よ
りもエンチング時間の短い工程にもエツチング終点検出
を安定して行なうことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体製造装置を示
す概略構成図、第2図は従来の半導体製造装置を示す概
略構成図、第3図はレーザーエンドポイントの光ディテ
クターで検出する光強度のエツチング時間変化を示した
図である。 1はレーザー導入孔、2はレーザー人射光、4は光デイ
テクタ−,5はフォトレジストパターン、6は被エツチ
ング酸化膜、7はフィールド酸化膜、8は半導体基板、
9はレーザー導入孔スキャナー11は光デイテクタ−1
2は回折格子パターン13はレーザーのスポット位置、
14は回折n次光である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)薄膜誘電体をプラズマを利用してエッチングする
    半導体製造装置において、 半導体基板にあらかじめ形成した回折格子パターンから
    の回折光を検出し、レーザーのスポットポジションをア
    ライメントし、エッチング終点を検出する、薄膜内レー
    ザー光干渉を用いたエッチング終点検出機構を備えたこ
    とを特徴とする半導体製造装置。
JP15339790A 1990-06-11 1990-06-11 半導体製造装置 Pending JPH0444318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15339790A JPH0444318A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15339790A JPH0444318A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0444318A true JPH0444318A (ja) 1992-02-14

Family

ID=15561603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15339790A Pending JPH0444318A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444318A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102157361A (zh) * 2010-12-15 2011-08-17 中国科学院半导体研究所 利用光子束超衍射技术制备半导体t型栅电极的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102157361A (zh) * 2010-12-15 2011-08-17 中国科学院半导体研究所 利用光子束超衍射技术制备半导体t型栅电极的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680084A (en) Interferometric methods and apparatus for device fabrication
EP0566217B1 (en) Method and apparatus for focussing a beam of radiant energy
US5151584A (en) Method and apparatus for endpoint detection in a semiconductor wafer etching system
EP1926125B1 (en) Endpoint detection for photomask etching
JPH0614510B2 (ja) パターン形成方法
JPS6134944A (ja) Ic工程の監視・制御用のレ−ザ干渉計システム及び方法
US8274645B2 (en) Method and apparatus for in-situ metrology of a workpiece disposed in a vacuum processing chamber
JPH02307003A (ja) 材料の成長速度とエッチング速度の光学的監視
TW201331704A (zh) 抗反射塗層及吸收層蝕刻之蝕刻速率偵測
US8956809B2 (en) Apparatus and methods for etching quartz substrate in photomask manufacturing applications
JP2000292129A (ja) エッチング深さ測定方法および装置
EP1410417A2 (en) Shallow-angle interference process and apparatus for determining real-time etching rate
US6573993B2 (en) Apparatus and method for feature edge detection in semiconductor processing
US5077464A (en) Method and apparatus for endpoint detection in a semiconductor wafer etching system
JPH0444318A (ja) 半導体製造装置
JP3490797B2 (ja) パターンの位置測定方法およびそれを用いた光学装置
JPH0482214A (ja) 半導体製造装置
JPH05281699A (ja) エッチング装置
JP2858812B2 (ja) 溶解速度の測定方法および測定装置
JPH04150025A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05326374A (ja) 半導体露光装置のアライメントマーク位置検出方法
JPS62115310A (ja) パタ−ン認識装置
JPH04372112A (ja) X線露光用マスク
JPH04280650A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01293518A (ja) 基板の高さ変化検出装置を有する露光装置