JPH0444100Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444100Y2
JPH0444100Y2 JP1986076692U JP7669286U JPH0444100Y2 JP H0444100 Y2 JPH0444100 Y2 JP H0444100Y2 JP 1986076692 U JP1986076692 U JP 1986076692U JP 7669286 U JP7669286 U JP 7669286U JP H0444100 Y2 JPH0444100 Y2 JP H0444100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
watch
band
ring
screw
watch case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986076692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62188212U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986076692U priority Critical patent/JPH0444100Y2/ja
Publication of JPS62188212U publication Critical patent/JPS62188212U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444100Y2 publication Critical patent/JPH0444100Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (a) 産業上の利用分野 本考案は時計バンドを時計ケースに取り付ける
ための取付構造に関するものであり、特に外観上
時計バンドと時計ケースとが一体に構成されてい
るかのように連結した時計バンドの取付構造に関
する。
(b) 従来技術 従来より、鎖やリング等を組み合わせた時計バ
ンドを時計ケースに取り付けて、腕時計をブレス
レツト等の形態に似せてフアツシヨン性を向上さ
せることが行なわれている。
一般に、このような鎖やリング等を組み合わせ
た時計バンドは、時計ケースの端部に設けられた
リング状の突出部等にC状の連結部材を介在させ
て時計バンドを係合させ、この連結部材をリング
状に変形させて取り付けていた。
(c) 考案が解決しようとする問題点 上記従来技術においては、時計バンドを取り付
ける際にいちいち連結部材を介在させなければな
らず、外観を損うだけでなく、取り付けに手間が
かかるものであつた。
また、容易に時計バンドを取り外すこともでき
ないという問題点もあつた。
特に、鎖やリング等からなる時計バンドの場
合、その外観を損ねることなく容易に時計ケース
に着脱できるようにすることはむずかしく、中で
も時計ケースと時計バンドとを一体感のあるもの
に仕上げるには、特別な連結部材を使用せずに鎖
やリングを直接時計ケースに取り付けることが好
ましいとされていた。
本考案は、上記問題点に鑑みなされたもので、
その目的は、一体感があり、組立や製造が容易で
しかもバンドの幅を極力狭くすることができる時
計バンドの取付構造を提供することにある。
(d) 問題点を解決するための手段 本考案は、バンド取付方向端部に溝を有する時
計ケースと、端部にリング状の駒を有する時計バ
ンドと、前記時計ケースの端部に螺合されるネジ
と、からなり、前記溝内に前記駒を挿入し、前記
ネジの先端が該駒を貫ぬくように前記時計ケース
に前記ネジを螺合して前記時計バンドを時計ケー
スに取り付ける取付構造において、前記溝は横方
向に設けられており、前記ネジを下側より螺合し
て、前記リング状の駒に前記ネジがゆるく取付く
ようにしたことを特徴とする。
(e) 実施例 以下図面に基づいて本考案の実施例を説明す
る。
第1図は本考案の一実施例に係る時計バンドの
取付構造を示す要部断面図であり、第2図はその
平面図である。
本実施例における時計バンド1は、リング2
と、マーブル状の連結駒3とから構成されてい
る。
この連結駒3は、表駒3aと、裏駒3bと、こ
れらの間に設けられた2本の係合支柱3cとから
構成されており、この係合支柱3cにリング2を
係合させることにより連結されている。
時計ケース4のバンド取付方向の端部5は、断
面が略L形をなし裏駒3bに似た外形を有する裏
面部5bと、その上部に取り付けられ表駒3aに
似た外形を有する表面部5aとから構成されてお
り、その裏面部5bと表面部5aとの間にはバン
ド取付方向に開口する溝5cが形成されている。
このような時計バンド1を時計ケース4に取り
付けるには、時計バンド1の端部のリング2を時
計ケース4の端部5の溝5c内に挿入し、裏面部
5bに設けられているネジ穴5dにネジ6を螺合
してその先端がリング2内を貫ぬくようにこれを
溝5c内に突出させて連結する。
時計バンド1を取り外す場合には、ネジ6をゆ
るめてその先端と表面部5aの内面との間にリン
グ2の厚さ程の〓間をあければ容易に取り外すこ
とができる。
このように本実施例においては、ネジ6をケー
ス4の端部5の裏面側から取り付けているので、
表側からは見えず、また端部5の表面部5aと裏
面部5bを時計バンド1の連結駒3の形状に似せ
ているため、外観上は時計ケース4と時計バンド
1とが一体に形成されているかのように見える。
(f) 考案の効果 本考案によれば、時計バンドと時計ケースとが
一体に形成されているかのように見せることがで
き、さらにこの外観を損うことなく容易に着脱す
ることができる。
また、時計バンドは、その端部にリング状の駒
が使用されていれば取り付けることができるの
で、取付構造に影響を及ぼさないバンドの幅につ
いては極力狭くすることが可能である。
さらに、時計ケースの取付部及びバンド先端の
寸法に関して高い精度は求められないので、高い
寸法精度のものでなくても容易に取り付けること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る時計バンドの
取付構造を示す断面図、第2図は第1図に示す時
計バンドと時計ケースの平面図である。 1……時計バンド、2……リング、3……連結
駒、4……ケース、5……端部、5c……溝、6
……ネジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バンド取付方向端部に溝を有する時計ケース
    と、端部にリング状の駒を有する時計バンドと、
    前記時計ケースの端部に螺合されるネジと、から
    なり、前記溝内に前記駒を挿入し、前記ネジの先
    端が該駒を貫ぬくように前記時計ケースに前記ネ
    ジを螺合して前記時計バンドを時計ケースに取り
    付ける取付構造において、前記溝は、横方向に設
    けられており、前記ネジを下側より螺合して、前
    記リング状の駒に前記ネジがゆるく取付くように
    したことを特徴とする時計バンドの取付構造。
JP1986076692U 1986-05-21 1986-05-21 Expired JPH0444100Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986076692U JPH0444100Y2 (ja) 1986-05-21 1986-05-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986076692U JPH0444100Y2 (ja) 1986-05-21 1986-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62188212U JPS62188212U (ja) 1987-11-30
JPH0444100Y2 true JPH0444100Y2 (ja) 1992-10-19

Family

ID=30924012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986076692U Expired JPH0444100Y2 (ja) 1986-05-21 1986-05-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444100Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196117U (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 セイコーエプソン株式会社 バンド嵌合部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62188212U (ja) 1987-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1156894A (en) Wrist Watch and Wristband Combination
US4432476A (en) Band attachment assembly for attaching a watchband to a watchcase
JPH0444100Y2 (ja)
JPS644156B2 (ja)
US5331610A (en) Structure for connecting a band to a watch case
US2213853A (en) Clock hand
CH649890GA3 (ja)
US2268430A (en) Handle attaching means for mounting frames
US3964652A (en) Watch band and connector therefor
JPS6031529Y2 (ja) 腕時計用のチェンバンド
JP4571292B2 (ja) 時計ケースとバンドの連結構造
JPH0621037Y2 (ja) 時計バンドの嵌合構造
US20240081493A1 (en) Removable bracelet comprised within a portable object
JPH0515812Y2 (ja)
JPH0417046Y2 (ja)
JPS5929545Y2 (ja) 時計ケ−スとバンドの接続構造
JPS601609Y2 (ja) 時計ケ−スとバンドの結合構造
JP3033873U (ja) 時計バンドにおける連結用ピンの抜出し防止装置
JP3090295U (ja) エンドピース用補助パーツおよび皮革バンド用芯材
JPS6335435Y2 (ja)
JPH0363889U (ja)
JPH0625140Y2 (ja) 耳飾り
JPH0234630Y2 (ja)
JPH0354571Y2 (ja)
JPH0336242Y2 (ja)