JPH0443841A - アイドル回転数制御システムの異常判断装置 - Google Patents

アイドル回転数制御システムの異常判断装置

Info

Publication number
JPH0443841A
JPH0443841A JP15079990A JP15079990A JPH0443841A JP H0443841 A JPH0443841 A JP H0443841A JP 15079990 A JP15079990 A JP 15079990A JP 15079990 A JP15079990 A JP 15079990A JP H0443841 A JPH0443841 A JP H0443841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
abnormality
control
lower limit
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15079990A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hotsuka
稔 穂塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP15079990A priority Critical patent/JPH0443841A/ja
Publication of JPH0443841A publication Critical patent/JPH0443841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明(よ 内燃機関のアイドル回転数を制御するアイ
ドル回転数制御システムの異常を判断するアイドル回転
数制御システムの異常判断装置に関する。
[従来技術] 従来、内燃機関のアイドル回転数制御システムでは、何
らかの原因でアイドル吸気制御弁等のアクチュエータが
故障するとエンジンストールを起こしたり、あるいは異
常に高い回転数で内燃機関が運転されるなどの問題が生
じる恐れがあるため、それらの故障を検出するための手
段を備えたものが知られている。
例え1i 特開昭60−104738号公報にあるよう
に、オープン制御からフィードバック制御に移行した直
後のような目標回転数が変化した時、所定の時間内に機
関回転数が、目標回転数色中心とした所定の範囲内に入
らない時、その制御が異常であると判断するものが知ら
れている。
また、特開昭62−251449号公報にあるよう1:
、フィードバック補正値を学習して記憶しておき、この
記憶された学習値と新たに算出されたフィードバック補
正値とを比較し、その差が所定範囲を超えた時はアイド
ル回転数制御システムの故障と判断するものが知られて
いる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、機関回転数はその脈動により、瞬間的に
は1100rp、程度変化する場合がある。
また、空調装置の0N−OFFの切換直後、自動変速機
のレンジ位置の切換直後等の負荷変動直後に]よ フィ
ードバック補正値が大きく変化する。
従って、前者の機関回転数が所定範囲内に入るか否かに
より判断する場合でも、後者の補正値の差が所定範囲を
超えたか否かにより判断する場合でも、脈動や負荷変動
直後の補正値の変化のために所定範囲を狭く設定すると
、誤検出をしてしまうという場合があった逆に、この所
定範囲を広く設定してしまうと、システムに異常が生じ
ても、速やかに異常であることを検出できない場合があ
り、誤検出を防止することと、早期に異常を検出するこ
ととの両立が困難であるという問題があった。
また、前者の回転数で判断するもの(友 オーブン制御
からフィードバック制御に移行した直後、暖機運転が終
わった後、空調装置のON・OFFの切換直後、自動変
速機のレンジ位置の切換直後等の目標回転数が変化する
特別な機会でしか判断できない。そのため判断機会が少
なく、異常が早期に検出されなくなってしまう。
そこで本発明は上記の課題を解決することを目的とし、
異常を早期に検出すると共に、誤検出を排除して正確な
異常判断を行うアイドル回転数制御システムの異常判断
装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] かかる目的を達成すべく、本発明は課題を解決するため
の手段として次の構成を取った即ち、第1図に例示する
如く、 内燃機関M1のアイドル回転数を制御するアイドル回転
数制御システムM2において、内燃機関M]の運転状態
を検出する運転状態検出手段M3と、 アイドル回転数が定常なフィードバック制御状態である
か否かを判断する定常状態判断手段M4と、 前記アイドル回転数が定常なフィードバック制御状態で
あるとき、前記内燃機関M1の運転状態に応じて上下限
値を設定する上下限値設定手段M5と、 前記制御値が前記上下限値の間にない場合に異常である
と判断する異常判断手段M6と、を設けたことを特徴と
するアイドル回転数制御システムの異常判断装置の構成
がそれである。
U作用] 上記構成において、運転状態検出手段M3が内燃機関M
1の運転状態を検出し、定常状態判断手段M4が、アイ
ドル回転数が定常なフィードバック制御状態であるか否
かを判断する。そして、上下限値設定手段M5が、アイ
ドル回転数が定常なフィードバック制御状態であるとき
、内燃機関M1の運転状態に応じて上下限値を設定する
。その後、異常判断手段M6が、前記制御値が上下限値
の間にない場合に異常であると判断する。
「実施例] 以下本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
第2図において1は自動車用ガソリン内燃機関を表し、
この内燃機関]には、吸入空気量を測定するエアフロー
メータ4、吸気マニホールド6、サージタンク8及び吸
気分岐管]0を介して空気が吸入される。また、燃料は
各気筒の吸気分岐管]Oに設けられた燃料噴射弁]2を
介して各気筒に供給される。そして、内燃機関]に吸入
される主空気■はスロットルバルブ]6によって調整さ
ね スロットルポジションセンサ]8が、そのスロット
ルバルブ]6の開度に応じた信号を呂力するようにされ
ている。また、燃料噴射弁]2を介して供給される燃料
量及びその点火時期隠燃料噴射弁]2及びイグナイタ2
0を駆動制御する電子制御回路50により制御される。
また吸気マニホールド6に(よ スロットルバルブ16
を迂回する吸気通路24が形成さ札 この吸気通路24
には主にアイドル運転時の吸入空気量を制御するアイド
ル吸気制御弁(以下ISOバルブと言う。)26が設け
られている。このISCバルブ26は内部に摺動可能に
収納されたプランジャ28を移動させ、吸気通路24の
開口面積を調整することにより、スロットルバルブ16
を迂回して流れる吸入空気量を制御するもので、本実施
例ではりニアソレノイド式のものが用いられている。そ
してこのISCバルブ26(友上記燃料噴射弁12及び
イグナイタ20と同様に電子制御回路50の制御信号に
より駆動制御さ札 内燃機関1のアイドル運転時の回転
数制御に用いられる。
さらに内燃機関1に(よ その、運転状態を検出するセ
ンサとして、前述したエアフローメータ4の(& 冷却
水の温度を検出する水温センサ32、内燃機関]に送ら
れる吸入空気の温度を検出する吸気温センサ34、ディ
ストリビュータ22の]回転即ちクランク軸2回転に2
4発のパルス信号を出力する回転数センサ36、ディス
トリビュータ22の1回転に1発のパルス信号を出力す
る回転数センサ38が備えられている。
また、空調装置のコンプレッサ及びパワーステアリング
(以下パワステと言う。)ポンプのON・OFF状態を
検出する、A/Cスイッチ40a、及びパワステスイッ
チ40b、あるい1よ図示しない自動変速機のニュート
ラル状態を検出するニュートラルスイッチ40c等、内
燃機関1に対する駆動負荷となる車載機器の動作を検出
する各種のスイッチを備えたスイッチ群40、そして、
キースイッチ42、ウオーニングランプ44が設けられ
ている。
次に本実施例の電気系統の構成を第3図に示すブロック
図によって説明する。この電子制御回路50(よ周知の
CPU52、ROM54、RAM56、そしてキースイ
ッチ42がOFFされても記録した情報が消えないよう
に、図示しないバッテリによりバックアップされたバッ
クアップRAM58を論理回路の中心として構成さね外
部機器との入出力を行う、入力部60及び入・出力部6
2とコモンバス64を介して相互に接続されて構成され
ている。CPLJ521;L  スロットルポジション
センサ]8、水温センサ32、吸気温センサ34、キー
スイッチ42、エアフローメータ4、回転角センサ36
、回転数センサ38、A/Cスイッチ40 a、パワス
テスイッチ40 b、 ニュートラルスイッチ40c等
からの信号を入力部60、入・出力部62を介して、′
各々入力する。
方、これらの信号及びROM54、RAM56内のプロ
グラムデータに基づいてCPU52[;t。
入・出力部62を介して燃料噴射弁]2、吸気制御弁2
6を駆動する駆動信号を出力し、それらを制御する。ま
た、この電子制御回路501:(I  CPLJ52よ
り任意の時間をセットでき、その時点からタイムカウン
トを始め、タイム値をCPU50によって自由に読み取
ることのできるタイマ66が設けられている。
このように構成された電子制御回路50で1よ内燃機関
1を最適なアイドル運転状態に制御するため、燃料噴射
弁12の駆動タイミングあるいは駆動時間を制御する燃
料噴射副機 イグナイタ20からの高電圧の発生タイミ
ングを制御する点火時期制御が実行される。また、 I
SOバルブ26の開度を調節し、スロットルバルブ]6
を迂回して流れる吸入空気量を制御することにより、ア
イドル運転時の回転数を制御するアイドル回転数制御が
実行されることになるのであるが、以下に本発明に関わ
る主要な処理であるアイドル回転数制御に付いて説明す
る。
このアイドル回転数制御は、 ISOバルブ26の開度
を調節して内燃機関]に吸入される空気量を制御するも
のである。本実施例ではISOバルブ26にリニアソレ
ノイド式のものが、用いられているので、電子制御回路
50からISCバルブ26にデユーティ−比の制御され
たパルス信号を出力することで吸入空気量を制御するよ
うにされている。なお、この制御に関する電子制御回路
50での処理は所定時間毎(本実施例では16mS毎)
に実行される。
ISOSCバルブ26御値Dl& 本実施例ではSCバ
ルブ26に出力するパルス信号のデユーティ−比であり
、内燃機関]の運転状態に応じて算出される基本値DB
、各種補正値DAC,DPS、DAT、  DFB、等
に基づいて求められる。
基本値DBは水温センサ32からの検量信号に基づき、
冷却水温をパラメータメータとするマツプ(図示せず)
を参照して算出される。また、空調装置のON・OFF
状態、パワステの作動状態、自動変速機のレンジ位置等
、内燃機関]に対する駆動負荷となる車載機器の駆動状
態に応じて、エアコン補正値DAC、パワステ補正値D
PS、レンジ位置補正値DATが各々算出される。
つぎにフィードバック補正1DFBの算出について説明
する。フィードバック補正値DFBは内燃機関]の暖機
運転後のアイドル回転数が目標回転数二なるよう機関回
転数をフィードバック制御するためのものである。まず
内燃機関]がこのフィードバック制御をするアイドル運
転状態か否か乞判断する。そして、フィードバック制御
をするアイドル運転状態であれ(戴 回転数センサ36
により検出される機関回転数Neと、予め設定されてい
る目標回転数NOとの偏差をパラメータとする図示しな
いマツプより、フィードバック補正値DFB算出のため
の積分値△DFBを求める。そして、前回のフィードバ
ック補正値DFBに積分値△DFBを加算することによ
りフィードバック補正値DFBを算出する。
また、フィードバック補正値DFBに基づいて学習値D
Gが定められており、次の(1)式に示すフィードバッ
ク補正値DFBの16回分の1/2なまし値[DFB]
が求められる。
[DFB] = (AVDFB+DFB)/2−(1)
(但しAVDF81.t、  フィードバック補正値D
FBの16回分の平均イL) そして、]/2なまし値[DFB]が求められる度に、
現在の学習値DGを中心とした所定の範囲内に1/2な
まし値[DFB]があるか否かを判断する。例えば、次
の(2)式を満たすか否かで判断し、 (2)式を満た
すなら学習値DGは変更しない。
DG−△DG≦[DFB] ≦DG十△DG  ・・・
(2)(但し△DGは学習値DGに基づく所定のイ直)
また、 [DFB]≦DG−八DGならDG −(DG
△DG)と更新し、 [DFB]≧DG十八DGならD
へ−(DG十△DG)と更新する処理を行う。
なおこの処理は、所定時間(本実施例では32m5)毎
に空調装置、パワステ共にOFF状態、自動変速機のレ
ンジ位置がニュートラルで、フィードバック制御が1秒
以上継続している場合に実行される。また、フィードバ
ック補正値DFBの16回分の平均値AVDFBを算出
中に、上記処理条件を満たさなくなった場合には ]/
2なよし値[DFB]の算量処理はリセットされる。こ
のよう1こ求められた学習値DGはバックアツプRAM
58内に格納される。
上記基本値DB、各種補正値DAC,DPS、  DA
T、DFB、学習値DGを全て加算することにより、フ
ィードバック時の制御値りが、次の(3)式のように求
められる。
D:DFB+DG+DB+DAC+DPS+DAT・・
・(3)また、内燃機関1がフィードバック制御をしな
い運転状態、例え(歌 スロットルバルブ16が開いて
いる状態、運転始動時、暖機運転時、又は本実施例では
機関回転数Ne≧1800rpm、等の各場合には、フ
ィードバック補正値DFB=Oに固定して、オーブンm
lJ御時の制御値りが、次の(4)式のように求められ
る。
D=DG+DB+DAC+DPS+DAT   ・・・
(4)なお、このオープン制御時にスロットルバルブ]
6が全閉、且つ機関回転数Neが所定回転数以下(例え
ば1800 rpm、)となり、空ふかし後の機関回転
数Neの急激な落込みを防止するためのダッシュポット
補正が必要な条件が満たされた場合には、ダッシュポッ
ト補正値DDPが算出さね上記(2)式の制御値りに加
算される。このダッシュポット補正値DDPは、上記ダ
ッシュポット補正が必要な条件成立時の機関回転数Ne
に応じて、その初期値DDPOが決められる。そして、
本処理毎に所定の値ADDPづつ減算さtL、DσP≦
Oとなるまで実行される。
次に、異常判断処理について、第4図のフローチャート
によって説明する。
この異常判断処理は所定時間(本実施例では128 m
 s )毎に実行さ札 まず、 !SCバルブ26の故
障等によりすでにアイドル回転数制御システムが異常と
判断さね その情報がバックアツプRAM58内に記憶
されているかを判断する(ステップ100)。
そして、記憶されていない場合に1上内燃機関1のアイ
ドル回転数が定常なフィードバック制御状態であるか否
かを判断するため、次のモニタ条件を満たしているか否
かを判断する。そのモニタ条件は、本実施例では次の4
条件がある。
(1)フィードバック制御開始力1ら所定時間(本実施
例では3sec)以上経過していること。オープン制御
からフィードバック制御に移る際に(友前述した(4)
式の制御値りに新たにフィードバック補正値DFBの項
が加算される(3)式で制御値りが算出されるため、制
御値りが大きく変動する場合がある。さらに、フィード
バック制御開始直後は、目標回転数に落ち着くまでの間
フィードバック補正値DFBが変動するので、制御値り
が落ち着くまで所定時間待つためである。
(2)パワステスイッチ40bはOFFであること。パ
ワステスイッチ40bのON時に(よハンドル操作の状
態に応じて負荷が変動し、制御値りが変化するのでパワ
ステスイッチに限定するためである。
(3)パワステスイッチ40bがONからOFFに切り
替わったとき、A/Cスイッチ40aがONからOFF
、あるいはOFFからONに切り替わったとき、そして
自動変速機のレンジ位置がニュートラル(N)からドラ
イブ(D)等地のレンジに、あるいはイ也のレンジから
ニュートラル(N)に切り替わったときから、それぞれ
所定時間(本実施例では1sec)以上経過しているこ
と。これは、これらの負荷変動時には、補正値DAC,
DPS、DATにより補正されて制御値りが大きく変わ
る。
また、負荷変動直後は、補正された制御値りを元にした
フィードバック制御の初期段階であり、フィードバック
補正値DFBが大きく変動するので、制御値りが落ち着
くまで所定時間待つためである。
(4)学習値DGがリセットされてから学習値DGが安
定状態に至っていること。バッテリ交換等のときには学
習値DGがリセットされる、そのリセットされた直後に
1よ 学習値DGが次々と更新されるので、制御値りが
落ち着くまで所定時間待つためである。
この(4)の条件については、学習値DGがリセットさ
れた後に所定時間(本実施例では0. 5sec )、
前述した学習値DGの更新処理で学習値DGの変動がな
かったら、 [安定状態に至っている」と判断する。ま
た(よ学習値DGがリセットされた後、所定時間毎に実
行される学習値DGの更新処理における、前述した実行
条件(空調装置、パワステ共にOFF状態、自動変速機
のレンジ位置がニュートラルで、フィードバック制御が
1秒以上継続している場合)の成立回数が、学習値DG
の下限値(又は上限値)まで連続して変動するのに要す
る更新処理回数を見込んで設定される所定回数を上回っ
ていれば、 [安定状態に至っている」と判断してもよ
い。もちろんそれらの両方で判断してもよい。これら(
1)〜(4)のモニタ条件をすべて満たしているか否か
を判断する(ステップ110)。
この4つのモニタ条件をすべて満たす場合とは、例えば
暖機運転後発進するまでの間、あるいはA/Cスイッチ
40aがONさね 自動変速機のレンジ位置をドライブ
(D)にした状態で走行してきて、信号等により停止し
て次に発進するまでの間等の普通に直面する状態である
。そして、このモニタ条件を満たし、内燃機関1のアイ
ドル回転数が定常なフィードバック制御状態である場合
には フィードバック制御時の制御値りに対する上限値
Dmaxを算出する。上限値Dmaxの算出に際して1
友 水温センサ32により検出した冷却水温(THW)
、学習値DG、A/Cスイッチ40aにより検出した空
調装置(A/C)の作動状態(ON・0FF)、ニュー
トラルスイッチ40cにより検出した自動変速機(A 
T)のレンジ位置、始動からの経過時間(T)に応じ、
次の(5)式のように算出する。
Dmax =f (THW、DG、ATのレンジ位置、
A/Cの0N−OFF、T)  ・・・(5)モニタ条
件を満たすとき(よ前述した(3)式の制御値りにおい
て2項目の学習値DG以降はその時の運転状態で定まり
、運転状態が変化しない限り(よ それらの値はほぼ一
定の値であり、主に、フィードバック補正値DFBが変
動し、モニタ条件を満たすときはフィルドパック補正値
DFBの変動も落ち着いて小さい。そして、フィードバ
ック補正値DFBの変動の程度を考慮して、 (5)式
で算出される上限値Dmaxが、正常なときの制御値り
をわずかに上回る程度になるように、上限値DmaXを
制御値りに近い値に設定する。
同様に、制御値りに対する下限値Dminも、そのとき
の冷却水温(THW)、学習値DG、空調装置(A/C
)の作動状態(ON・0FF)、自動変速機(A T)
のレンジ位置、始動からの経過時間(T)に応じ、次の
(6)式のように算出する。
Dmin =f (THW、DG、ATのレンジ位置、
A/Cの○N−0FF、T)  ・・・(6)同様にこ
の下限値Dminも、フィードバック補正値DFBの変
動範囲を考慮し、制御値りに近い値に設定する。
ここで始動からの経過時間を考慮するの(表 内燃機関
1の潤滑油の粘度等により、運転始動時からしばらくの
間と、始動してから十分時間がたったときと(よ内燃機
関1の摩擦が異なり、他の条件が同じでもフィードバッ
ク補正量DFBが異なるためである(ステップ]20)
次に、こうして算出した上下限値Dmax 、  Dm
nと現在の制御値りとを比較して、制御値りが上下限値
Dmax 、  Drnin間にあるか否かを判断しく
ステップ]30)、上下限値Dmax 、  Dmin
間にない場合、カウンタをインクリメントする(ステッ
プ]40)。続いて、カウンタが所定値COに満たない
場合には、ステップ160以下″の処理を実行せずにそ
のまま本処理を一旦終了する(ステップ150)。そし
て、本異常判断処理を繰り返し行う間に、ステップ13
0において、制御値りが上下限値Dmax 、  Dm
in間にないという判断が連続して行わ札 ステップ1
40でカウンタが所定値00以上であると判断された場
合には(ステップ]50)、アイドル回転数制御システ
ムの異常を記憶する(ステップ]60)。こうして、異
常を示す状態が所定時間続いている場合に異常の判断を
下すことにより、誤検呂を避ける。次に、ウオーニング
ランプ(Wランプ)44を点灯しくステップ170)、
所定のフェイルセーフ処理を行う。例えばスロットルバ
ルブ]6が全閉で機関回転数が1500rpm、以上の
場合燃料カット、ISCバルブ26がハーフオープンま
たはバイメタルガード付きのものであれば、 ISCバ
ルブ26への通電カット あるいは制御値りを0に固定
する等の処理を行う(ステップ180)。
本異常判断処理を繰り返し、前述した処理でアイドル回
転数制御システムが異常と判断さ札 その情報が記憶さ
れていると判断した場合には、ステップ160以下の処
理を実行する。一方、ステップ]]0においてモニタ条
件を満たさない場合、あるい(よ ステップ130にお
いて制御値りが上下限値Dmax 、  Dmin間に
ある場合には、カウンタをクリアしくステップ]90)
、そのまま本処理を一旦終了する。
なお、ISOバルブ26、及び前述した周知のオープン
制御、フィードバック制御等がアイドル回転数制御シス
テムM2として働き、水温センサ32、A/Cスイッチ
40a、パワステスイッチ40b、及びニュートラルス
イッチ40cが運転状態検出手段M3として働く。また
、ステップ1]Oの処理が定常状態判断手段M4として
働き、ステップ]20の処理が上下限値設定手段M5と
して働き、ステップ]30の処理が異常判断手段M6と
して働く。
このように、負荷変動により制御値りが太きく変化する
負荷変動時や、負荷変動直後の制御値Dが変動するとき
は避け、前述したモニタ条件を満たし、アイドル回転数
が定常なフィードバック制御状態であるとき1ミ上限値
Dmax及び下限値Dminをそのときの運転状態に応
じて算出する。この上下限値Dmax 、  Dmin
は正常なときの制御値りを中心とした、その幅を絞り込
んだ値である。
そして、制御値りが上下限値Dmax 、  Dmin
間にないときに1上異常と判断する。
従って、その幅が紋り込まれた上下限値Dmax、Dm
inで判断するので、異常時には制御値りの僅かな変動
で異常を検出することができ、異常をその初期段階で早
期に判断することができる。また、アイドル回転数が定
常なフィードバック状態であるときに異常の判断をする
ので、システムが正常なときには制御値りの変動は小さ
く、上下限値DITlaX 、  Dmin間の幅を紋
りこんでも、誤検出することはない。
更に、異常判断は負荷変動の少ない定常状態、例えばA
/CスイッチがONさ札 自動変速機のレンジ位置をド
ライブ(D)にした状態で走行してきて、信号等により
停止して次に発進するまでの間等の通常の運転時によく
起こる状態のときに行う。そのため、異常を判断する機
会が多く、異常をその初期段階で早期に判断することが
できる。
以上本発明はこの様な実施例に何等限定されるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる
態様で実施し得る。例えE 上記実施例で(上 フィー
ドバック制御時の制御値りが所定の上下限値Dmax 
、  Dmin間にあるか否かで異常判断を行っていた
が、フィードバック制御時のフィードバック補正値DF
Bが、所定の上下限値Dmax 、  Dmin間にあ
るか否かで異常判断を行ってもよい。この場合の上下限
値Dmax 、  Dmin [;Jその時の学習値D
G、始動からの経過時間に応じて算出する。
また、上記実施例ではISCバルブ26にリニアソレノ
イド式のものを用い、デユーティ−比の制御されたパル
ス信号を8力することで吸入空気量をデユーティ−制御
しているが、ステップモータ式のISOバルブ26等で
も適用可能である。
二のステップモータ式のISOバルブ26による、フィ
ードバック制御時の制御ステップ値Sl& 基本値S8
、各種補正値SAC,SPS、  SAT、  SFB
、学習値SGを全て加算することにより、次式のように
決まる。
S : S FB+S G十S B+S AC+ S 
PS+ S ATこの制御ステップ値Sを用いてステッ
プ制御するものにおいても、上記デユーティ−制御する
ものと同様にして異常判断をすることができる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明のアイドル回転数制御システ
ムの異常判断装置(i アイドル回転数が定常なフィー
ドバック制御状態であるときに、制御値に対する異常検
出のための上下限値を算出するため、その上下限間の幅
を絞り込むことができ、異常を早期に判断すると共1こ
、誤検出を排除して正確な異常判断を行うことができる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を例示するブロック図、第2図は
本発明の一実施例を表す概略構成は第3図は本実施例の
電気系統の構成を示すブロック尺第4図は本実施例の異
常判断処理を示すフロチャートである。 26・・・アイドル吸気制御弁(=ISCバルブ)32
・・・水温センサ 40・・・スイッチ群 50・・・電子制御回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内燃機関のアイドル運転時に、アイドル回転数と目標回
    転数との差に応じて設定される所定の制御値に応じてア
    イドル回転数を制御するアイドル回転数制御システムに
    おいて、 前記内燃機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と
    、 前記アイドル回転数が定常なフィードバック制御状態で
    あるか否かを判断する定常状態判断手段と、 前記アイドル回転数が定常なフィードバック制御状態で
    あるとき、前記内燃機関の運転状態に応じて上下限値を
    設定する上下限値設定手段と、前記制御値が前記上下限
    値の間にない場合に異常であると判断する異常判断手段
    と、 を設けたことを特徴とするアイドル回転数制御システム
    の異常判断装置。
JP15079990A 1990-06-08 1990-06-08 アイドル回転数制御システムの異常判断装置 Pending JPH0443841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15079990A JPH0443841A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 アイドル回転数制御システムの異常判断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15079990A JPH0443841A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 アイドル回転数制御システムの異常判断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443841A true JPH0443841A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15504686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15079990A Pending JPH0443841A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 アイドル回転数制御システムの異常判断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443841A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614666A (en) * 1995-04-07 1997-03-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Idling rotational speed control system for internal combustion engines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614666A (en) * 1995-04-07 1997-03-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Idling rotational speed control system for internal combustion engines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5553581A (en) Control system for internal-combustion engine
US20200010066A1 (en) Abnormality Diagnostic Device and Abnormality Diagnostic Method for Booster
JP4045435B2 (ja) 自動車エンジン用cvvtの制御方法及び装置
US4976238A (en) Apparatus for controlling the number of idle rotations of an internal combustion engine
JPH0154535B2 (ja)
JP3064768B2 (ja) アイドル制御弁の診断装置
JPH0443841A (ja) アイドル回転数制御システムの異常判断装置
US6807477B2 (en) Electronic control system and method having monitor program monitoring function
JPS59190433A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
JP2986640B2 (ja) 車両用制御装置
KR102474614B1 (ko) 재학습 분류방식 cvvd 위치학습 방법 및 cvvd 시스템
EP0834649B1 (en) Fault deciding system for idle revolution controlling unit
JP3802576B2 (ja) 車両の駆動ユニットを制御する方法と装置
JPS63147936A (ja) 内燃機関用スロツトル弁制御装置
JP4917065B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS61258944A (ja) デイ−ゼル機関用電気ガバナ
JP3176165B2 (ja) 車両の制御方法及び装置
JPS61178535A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
KR100300747B1 (ko) 스텝모터방식아이들회전속도제어시스템의이상유무판단방법
KR100422669B1 (ko) 스로틀 밸브 위치 센서의 학습장치 및 방법
JPS635144A (ja) エンジンの制御装置
JPH07217483A (ja) アイドル回転数制御方法
JPH0252107B2 (ja)
JPH09166037A (ja) エンジンのアイドル回転数学習制御装置
JPH1047124A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置