JPH0443594Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443594Y2
JPH0443594Y2 JP1985029415U JP2941585U JPH0443594Y2 JP H0443594 Y2 JPH0443594 Y2 JP H0443594Y2 JP 1985029415 U JP1985029415 U JP 1985029415U JP 2941585 U JP2941585 U JP 2941585U JP H0443594 Y2 JPH0443594 Y2 JP H0443594Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant cultivation
plants
cultivation section
plant
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985029415U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61146381U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985029415U priority Critical patent/JPH0443594Y2/ja
Publication of JPS61146381U publication Critical patent/JPS61146381U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0443594Y2 publication Critical patent/JPH0443594Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は食料用、観賞用等の植物を、苗や鉢物
の状態で収納して栽培するための植物栽培用出窓
に関するものである。
(従来の技術) 室外側に突出壁を構成して花等の植物や置物を
置けるようにした出窓を引き違い窓として構成す
るものは従来からあるが、従来のものは植物の栽
培を常時適切に行えるようには構成されていな
い。例えば従来例としては、実願昭51−97377号
(実開昭53−15630号)や実願昭51−115291号(実
開昭53−33249号)のマイクロフイルム等がある。
(考案が解決しようとする課題) これらの出窓では、その中で植物を栽培する
際、催芽や育苗時期にあたる植物がある場合に
は、これをそのまま一緒に出窓内において栽培す
ることはできず、出窓とは別の場所に遮光箱を設
置したりして、そこで栽培をせざるを得ない。
本考案は、このような課題を解決することを目
的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上述した課題を解決するための手段を、実施例
に対応する図を参照して説明すると、本考案の植
物栽培用出窓は、室外側に透光性の突出壁2を設
けて構成した植物栽培部1を、建物3の窓用開口
部4の外側に横方向に移動自在に支持して、前記
植物栽培部1により窓用開口部4を開閉自在に構
成すると共に、前記植物栽培部1内の下部に遮光
部10を構成すると共に、該遮光部10の上部は
植物7を載置自在に構成したものである。
(作用) 以上の構成に於いて本考案の植物栽培用出窓
は、植物栽培部1で窓用開口部4を閉とすること
により、室内への風雨等の侵入を防ぐことができ
ると共に、この植物栽培部1を横方向に移動して
窓用開口部4を開とすることにより室内の換気等
を行うことができ、こうして開閉窓としての機能
を奏する。
植物栽培部1内には、植物7を鉢物や苗の状態
として入れて栽培することができる。この植物栽
培部1内は透光性の突出壁2を通して採光性が非
常に良く、この点で植物7の栽培に適する。
一方催芽や育苗時期にあたる植物は遮光部10
に入れて栽培することができ、この遮光部10に
対しての植物の出し入れは、その上部に植物7を
載置自在に構成しているため、載置している植物
7を取り除いたりせずに行える。
(実施例) 次に本考案の実施例を図について詳細に説明す
る。
符号1は植物栽培部で、この植物栽培部1は室
外側に透光性の突出壁2を設けて構成している。
図示例の突出壁2の形状は半円筒状であるが、多
角形状等適宜に構成することができる。そして、
この突出壁2の構成材料は、透光性であればメチ
ルメタクリレート等の合成樹脂板やガラス板等適
宜の材料を用いることができる。またその光線透
過率も、採光性を阻害しない範囲で適宜決定する
ことができる。
上記の構成の植物栽培部1は、建物3の窓用開
口部4の外側に横方向に移動自在に支持して、こ
の植物栽培部1により窓用開口部4を開閉自在と
している。即ち、図に於いては植物栽培部1は、
その支持枠5を窓用開口部4に設けた案内レール
6に沿つて移動自在に構成している。この植物栽
培部1は、引き違い窓や片引き窓等に於けるサツ
シに、ガラス板に代えて取付けて前述したように
移動自在に支持することもできる。そして、上記
植物栽培部1を、窓用開口部4の閉状態並びに開
状態に於いて支持する錠機構等の構成も従来の
窓、扉等に於ける機構を適用することができる。
そして上記植物栽培部1には鉢物の植物7を置
く棚8を取付金具によつて任意の高さに、任意の
段数取付けられるように構成している。また植物
栽培部1の下部にはカーテンや板体等による遮光
壁11により遮光部10を構成しており、少なく
ともその上部は板体として植物7を載置自在に構
成している。そして植物栽培部1の上部には、植
物7の主枝を保持して育成を補助する誘引ひも1
2を設けている。この他、植物栽培部1には内部
の温度を保持するヒーターや、ヒーターを兼用し
た植物育成用人工光源ランプを設ける等、植物7
の育成を補助する適宜の構成を付加することがで
きる。
(考案の効果) 本考案は以上の通り、室外側に透光性の突出壁
を設けて構成した植物栽培部を、窓用開口部の外
側に横方向に移動自在に支持して、この植物栽培
部が、開閉する窓としての機能を奏するように構
成したので、この植物栽培部内に於いて植物の栽
培を行えると共に、これに全く邪魔されずに通常
の窓と同様に開閉して室内の換気等を行うことが
でき、これらに際しての植物の落下を防止し得る
と共に、換気に於ける通気性を阻害しないという
効果がある。特に本考案では、植物栽培部内の下
部に遮光部を構成すると共に、該遮光部の上部は
植物を載置自在に構成しているので、催芽や育苗
時期にあたる植物は、遮光部に入れて栽培するこ
とができ、この遮光部に対しての植物の出し入れ
は、この遮光部の上部を植物の載置部に構成して
いるので載置している植物を取り除いたりせずに
行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
全図共に本考案の実施例に対応するもので、第
1図a,bは室外側から見た外観説明図、第2図
は室内側から見た外観説明図、第3図a,bは植
物栽培部の構成の一例を示す夫々説明的縦断面
図、X−X線断面図である。 符号1……植物栽培部、2……突出壁、3……
建物、4……窓用開口部、5……支持枠、6……
案内レール、7……植物、8……棚、9……取付
金具、10……遮光部、11……遮光壁、12…
…誘引ひも。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 室外側に透光性の突出壁を設けて構成した植物
    栽培部を、建物の窓用開口部の外側に横方向に移
    動自在に支持して、前記植物栽培部により窓用開
    口部を開閉自在に構成すると共に、前記植物栽培
    部内の下部に遮光部を構成すると共に、該遮光部
    の上部は植物を載置自在に構成したことを特徴と
    する植物栽培用出窓。
JP1985029415U 1985-03-01 1985-03-01 Expired JPH0443594Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985029415U JPH0443594Y2 (ja) 1985-03-01 1985-03-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985029415U JPH0443594Y2 (ja) 1985-03-01 1985-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61146381U JPS61146381U (ja) 1986-09-09
JPH0443594Y2 true JPH0443594Y2 (ja) 1992-10-14

Family

ID=30528202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985029415U Expired JPH0443594Y2 (ja) 1985-03-01 1985-03-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443594Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100607098B1 (ko) 2006-04-17 2006-08-01 (주)건축사사무소 그룹상 공동 주택의 베란다에 설치되는 빨래 건조대 겸용 여닫이조경창

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315630B2 (ja) * 1972-11-17 1978-05-26
JPS5333249B2 (ja) * 1977-02-18 1978-09-13
JPS53113130A (en) * 1977-03-13 1978-10-03 Nat Jutaku Kenzai Building with flower box

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315630U (ja) * 1976-07-20 1978-02-09
JPS5333249U (ja) * 1976-08-28 1978-03-23

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315630B2 (ja) * 1972-11-17 1978-05-26
JPS5333249B2 (ja) * 1977-02-18 1978-09-13
JPS53113130A (en) * 1977-03-13 1978-10-03 Nat Jutaku Kenzai Building with flower box

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61146381U (ja) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20140035626A (ko) 유기농 인삼 재배 하우스 및 이를 이용한 유기농 인삼 재배방법
KR100832105B1 (ko) 조립식 미니텃밭
KR20160095863A (ko) 윈도우 가든
KR101547646B1 (ko) 포켓형 버티칼 팜
CN110558115A (zh) 一种草莓大棚入口防病虫侵入装置
JPH0443594Y2 (ja)
JPH0443595Y2 (ja)
JPH0443596Y2 (ja)
CN216722335U (zh) 一种用于有机营养土培育辅助装置
JPH0423192Y2 (ja)
CN210746326U (zh) 一种草莓大棚入口防病虫侵入装置
CN210746261U (zh) 一种具备移动调节的种植箱
JP3588769B2 (ja) 窓辺のつる草支持ネット
JPH0353918Y2 (ja)
GB2147043A (en) Window construction incorporating means for cultivation of plants
CN215992152U (zh) 一种用于培育石斛的培苗室
CN210928833U (zh) 一种全喷式温控大棚
JP2548208Y2 (ja) 回転窓
CN110393422B (zh) 一种绿色环保型门窗系统
JPH05179867A (ja) 出窓式温室
JPH0725007Y2 (ja) 観賞用植物の栽培ケージ
JP2592782B2 (ja) 玄関ドアユニット
KR20100012861U (ko) 조립식 미니텃밭
JPH043071Y2 (ja)
KR910006710Y1 (ko) 창문을 이용한 장식 화분