JPH0442961Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442961Y2
JPH0442961Y2 JP1987197794U JP19779487U JPH0442961Y2 JP H0442961 Y2 JPH0442961 Y2 JP H0442961Y2 JP 1987197794 U JP1987197794 U JP 1987197794U JP 19779487 U JP19779487 U JP 19779487U JP H0442961 Y2 JPH0442961 Y2 JP H0442961Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
support frame
offset
plow
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987197794U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01101301U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987197794U priority Critical patent/JPH0442961Y2/ja
Publication of JPH01101301U publication Critical patent/JPH01101301U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0442961Y2 publication Critical patent/JPH0442961Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は反転オフセット型リバーシブルプラ
ウ装置に関し、さらに詳しくは、リバースする際
の回転中心点とは別に偏心した他のリバース中心
をもつボトムフレームを支持フレームに取付け、
偏心回転させることでオフセツトできるようにし
たプラウ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、畦際のような位置の残耕を処理するため
にボトムをオフセツトするプラウ装置が周知であ
り、現在よく知られているものの1つとして、先
に本出願人が提案したオフセツト装置、即ち、特
公昭58−16841号公報に示されたものを挙げるこ
とができる。
このオフセツト装置は手動形式のオフセツト装
置であるが、油圧シリンダの伸縮によりオフセツ
ト移動するものも知られている。
この種ボトムのオフセツト装置は何れもボトム
をリニアに移動させることで所期のオフセツト効
果を狙ったもので、しかも、大規模圃場において
使用する大型プラウ装置に適したものである。
また、広い圃場を能率よく耕起するために往復
耕を可能にしたプラウ装置、いわゆるリバーシブ
ルプラウ装置も知られている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、ボトム1つを装備した最も小型のプ
ラウ装置では、ボトムをリニアに移動させるオフ
セツト機構を装備すると、製造費が高くなり高価
なものになってしまう、という問題点がある。
〔課題を解決するための手段〕
そこでこの考案は、リバーシブルプラウ装置が
多くの需要者に重宝がられていることに着目し、
小型のリバーブルプラウ装置を提供することによ
り需要者の要求に応え、かつ、リニア形式にオフ
セツトするのではなく、回転させることで簡単に
オフセツトできる機能を付与し、比較的小規模の
圃場においても往復耕及びオフセツト作業ができ
るプラウ装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するためにこの考案は、クロス
シヤフトに、幅方向中心部において回転主軸によ
り回転自在に取付けられている支持フレームと、
この支持フレームに回転主軸と偏心した位置で回
転自在に取付けられるボトムフレームとを備え、
前記ボトムフレームは、支持フレームに平行なフ
ロントフレームと、このフロントフレームと直交
状態になつているボトムの取付フレームとにより
構成され、前記支持フレームの中央部に回転中心
をもつてフロントフレームが回転自在に取付けら
れ、ボトムの取付フレーム側の端部において支持
フレームに対して連結、連結解除可能に構成され
たことを特徴とする。
〔作用〕
上記の構成によって本考案の反転オフセツト型
リバーシブルプラウ装置は、通常の往復耕作業に
加え、畦際などの残耕処理を行うときは、フロン
トフレームを回転させてボトムの取付フレームを
幅方向に移動させ、オフセツト状態で耕起作業を
行うことができる。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付した図面に沿っ
て説明する。
図1ないし図3において符号Tはトラクタを示
し、3点リンクLにより以下に説明するボトム型
のプラウ装置が装備される。即ち、符号11はク
ロスシヤフトを示し、このクロスシヤフト11の
両端部にはロアリンクを連結するピン11aがあ
り、中央部分にはトツプリンクを連結する取付座
を設けたマスト12が設けてある。
クロスシヤフト11の中心位置に回転主軸13
があつて、この回転主軸13を中心に支持フレー
ム14が軸受14Xを介して回転自在に取付けら
れ、この支持フレーム14をリバース機構Xによ
りリバース回転できるようになつている。
前記支持フレーム14は、クロスシヤフト11
の長さ方向と平行であって、その一端はクロスシ
ヤフト11の中心より外側にあり、これより他の
外側へ延び、トラクタTに装着した場合の車輪間
隔の外側を越える長さをもつている。
この支持フレーム14には、ボトムフレーム2
0が回転できる状態に取付けられており、ボトム
フレーム20は前記支持フレーム14に平行なフ
ロントフレーム21と、このフロントフレーム2
1の端部において直交する状態で後方に延びるボ
トムの取付フレーム22により構成されている。
そして、取付フレーム22を中心としてその上下
にはビーム23を介してボトム24,24が取付
けられており、支持フレーム14の長さ方向中心
位置において前記フロントフレーム21の一端部
がボルト25により固定されている。
さらに、フロントフレーム21の取付フレーム
22寄りの他端部にはピン孔21Aがあつて、支
持フレーム14に設けたピン孔14Aと重ねて、
これらを貫挿するロツクピン26を挿通できるよ
うになっていて、ボトムフレーム20が支持フレ
ーム14に対して垂直面方向に剛結合されてい
る。
次に、この考案による反転オフセツト型リバー
シブルプラウ装置を用いた耕起作業について説明
する。先ず、通常の作業においては、リバースす
ることで上下のボトム24を用いた往復耕による
耕起作業を行い、そのリバース作業は回転主軸1
3を中心として支持フレーム14を回転させるこ
とで行う。
そして、畦際部分の耕起(残耕処理)を行うに
は、第5図、第6図に示すように、トラクタTの
車輪後方にオフセツトする必要がある。このオフ
セツト作業に際しては、第3図の状態からトラク
タTのリフト機能(3点リンクL)を利用してプ
ラウ装置全体をリフトし、回転中心のボルト25
を緩めると共に、ロツクピン26をピン孔14
A,21Aから抜き取ると、ボトムフレーム20
は上下のボトム24の重量バランスから90度だけ
ボルト25を中心として回転する(第4図)。
さらに、下位置にあつたボトム24は後面視右
側に位置するので、これを持上げて回転させる
と、フロントフレーム21のピン孔21Aが支持
フレーム14のピン孔14Bに一致したところで
ロツクピン26をピン孔14B,21Aに挿通
し、両者の関係をロックして回転中心となったボ
ルト25を締着する。この状態で耕起耕耘作業を
行うと、車輪跡、さらには、畦際の耕耘を行うこ
とができる。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように、この考案の反
転オフセツト型リバーシブルプラウ装置は次のよ
うな効果がある。
(a) リバースによる往復耕ができると共に、反転
によりオフセツト耕ができる。
(b) リニアに移動させるオフセツト機構を備えて
いないにも拘らずオフセツト作業が可能であ
り、オフセツトのための特別の動力源が不要で
ある。
(c) 小型のリバーシブルプラウ装置に適し、とく
に、オフセツト機能を備えながらも廉価に提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の反転オフセツト型リバーシ
ブルプラウ装置の要部平面図、第2図は同側面
図、第3図は同背面図、第4図は反転オフセツト
過程を示す背面図、第5図及び第6図は作業状態
を示す平面説明図である。 T……トラクタ、L……3点リンク、11……ク
ロスシヤフト、12……マスト、13……回転主
軸、14……支持フレーム、14A,14B……
ピン孔、20……ボトムフレーム、21……フロ
ントフレーム、21A……ピン孔、22……取付
フレーム、23……ビーム、24……ボトム、2
5……ボルト、26……ロックピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 クロスシヤフトに、幅方向中心部において回転
    主軸により回転自在に取付けられている支持フレ
    ームと、この支持フレームに回転主軸と偏心した
    位置で回転自在に取付けられるボトムフレームと
    を備え、 前記ボトムフレームは、支持フレームに平行な
    フロントフレームと、このフロントフレームと直
    交状態になつているボトムの取付フレームとによ
    り構成され、前記支持フレームの中心部に回転中
    心をもつてフロントフレームが回転自在に取付け
    られ、ボトムの取付フレーム側の端部において支
    持フレームに対して連結、連結解除可能に構成さ
    れたことを特徴とする反転オフセツト型リバーシ
    ブルプラウ装置。
JP1987197794U 1987-12-25 1987-12-25 Expired JPH0442961Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987197794U JPH0442961Y2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987197794U JPH0442961Y2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01101301U JPH01101301U (ja) 1989-07-07
JPH0442961Y2 true JPH0442961Y2 (ja) 1992-10-12

Family

ID=31488329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987197794U Expired JPH0442961Y2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442961Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012021721B4 (de) * 2012-10-30 2016-12-01 Lemken Gmbh & Co. Kg Anbaudrehpflug

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0429681Y2 (ja) * 1986-05-31 1992-07-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01101301U (ja) 1989-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE8605233L (sv) Anordning vid en jordbruksvelt
JPH0442961Y2 (ja)
WO2000003583A3 (en) Implement for crushing and overturning a compact layer of soil
JPH0429681Y2 (ja)
JPS6179210U (ja)
JPH11196604A (ja) リバーシブルプラウ作業機
GB1270257A (en) Improvements in or relating to agricultural ploughs
RU2032292C1 (ru) Почвообрабатывающее орудие
JP3599453B2 (ja) ロ−タリ耕耘作業機の尾輪取付装置
EP0396166B1 (en) A soil tilling machine
JPH0630618Y2 (ja) 農用トラクタ等の油圧シリンダ機構
US3656556A (en) Reversible disk plow
KR200297090Y1 (ko) 트랙터용 농기계의 연결대 구조
JPH0729763Y2 (ja) ロータリー耕耘装置の耕耘カバー回動構造
JPS6119601Y2 (ja)
JP2550532Y2 (ja) 超深耕ロータリの横移動機構
JPS6018004Y2 (ja) 作業機連結装置
JPH0528962Y2 (ja)
JPH025Y2 (ja)
JPH0649124Y2 (ja) 耕耘装置における延長カバーの支持装置
JPH0427283Y2 (ja)
JPH0334710U (ja)
JPS6232882B2 (ja)
SU1417808A1 (ru) Дискова борона
JPH0117122Y2 (ja)