JPH044286B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH044286B2
JPH044286B2 JP2156574A JP15657490A JPH044286B2 JP H044286 B2 JPH044286 B2 JP H044286B2 JP 2156574 A JP2156574 A JP 2156574A JP 15657490 A JP15657490 A JP 15657490A JP H044286 B2 JPH044286 B2 JP H044286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition according
composition
water
glycan polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2156574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363214A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPH0363214A publication Critical patent/JPH0363214A/ja
Publication of JPH044286B2 publication Critical patent/JPH044286B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明はヘアセツテイング用組成物、より特定
的にはすぐれたカール維持効果を与える天然ポリ
マー複合体の水溶性塩を含有するヘアセツテイン
グ用組成物に係る。 発明の背景 毛髪の形を整え、スタイル維持効果を与えるた
めのヘアセツテイング用調整物の使用は周知であ
る。セツテイング剤は毛髪線維上に被膜を形成
し、毛髪を必要なスタイルに数時間維持するため
に十分に線維をまとめておくことにより機能す
る。 これらの調製物で使用されるセツテイング剤は
被膜形成用合成ポリマー又は天然材料を含み得
る。適当な合成ポリマーは、ポリビニルピロリド
ン、ポリ酢酸ビニル、ポリ(アクリル酸)、ポリ
(メタクリル酸)、ポリアクリロニトリル、酢酸ビ
ニル−ブテン酸コポリマー又はメチルビニルエー
テル−無水マレイン酸コポリマーを含む。 安定な被膜を形成する天然材料もこのような調
製物で使用することができ、適当な材料の例はセ
ラツク(Shellac)、アイルランドコケ、アルギン
酸塩、ゼラチン、ペクチン、セルロース誘導体及
びトラガカントゴムである。 キトサンの水溶性塩を含有するヘアセツテイン
グ用調製物は英国特許第1583086号(Wella)に
開示されている。キトサンは、アミノ基がアセチ
ル化された天然のポリグルコサミンであつて甲殻
類の殻や所定の昆虫に存在するキチンの脱アセチ
ル化物である。他の種では、キチンはグルカンと
の複合体に存在する。 高湿の気候又は湿潤雰囲気中で、従来のセツテ
イング剤により形成された被膜が水分を吸収し、
セツトを維持する能力を失うことは共通の問題で
ある。ミリスチン酸イソプロピル又はフタル酸ジ
メチルのような疎水性物質をポリマーに加えるこ
とにより、又はより疎水性の被膜を形成できるよ
うに合成ポリマーを注意深く選択することによ
り、セツト維持効果を改良することが試みられて
いる。 発明の要約 さて、疎水性物質を加える必要なく、特定のポ
リマーを使用することにより高湿度で優れたスタ
イル維持効果を得られることが知見された。 したがつて、本発明はポリアミノグルコースグ
リカンポリマー複合体(polyaminoglucose
glycan polymer complex)の水溶性塩を含有
し、7未満のPHを有するヘアセツテイング用組成
物に係る。 発明の詳細な説明 本発明のセツテイング用組成物で使用される被
膜形成材料はポリアミノグルコースとグリカンポ
リマーとの複合体の水溶性塩である。 本発明に有用なこのようなポリマー複合体は、
Aspergillus nigerの菌糸体から抽出することに
より得られる。Aspergillus nigerは工業的発酵
プロセス、例えばクエン酸の製造における通常廃
棄物である。 本発明で使用されるようなポリアミノグルコー
スとグリカンの複合体はまだ十分に同定されてい
ないが、NMR試験によるとキトサンとは特徴が
異なり、物理的比較によると、このような複合体
により形成される被膜とキトサンにより形成され
る被膜とは相互に異なることが判明した。 本発明の組成物で使用され得るポリアミノグル
コースグリカンポリマー複合体は例えばMeyhall
社からRIOSAN(商標)として市販されている。 水溶性塩はポリアミノグルコースグリカンポリ
マー複合体を適当な酸で処理することにより得ら
れる。PHを7未満、好ましくは2〜6.5、理想的
にはPH4に下げるために十分な酸を加える。適当
な酸は塩酸、乳酸、酢酸、ギ酸、マロン酸、グリ
コール酸、チオグリコール酸、安息香酸、アジピ
ン酸、リンゴ酸、メサコン酸、クエン酸、ベンゾ
ジスルホン酸及びクロロスルホン酸を含む。好適
な酸はギ酸、リンゴ酸、乳酸及びメサコン酸であ
る。 本発明のヘアセツテイング用組成物は、0.05〜
20重量%、好ましくは0.1〜5重量%のポリアミ
ノグルコースグリカンポリマー複合体の水溶性塩
を含有する。 ポリアミノグルコースグリカンポリマー複合体
の塩は、水性又は水性/アルコール溶媒に溶解さ
せるとよい。適当なアルコール類は、エタノール
及びイソプロパノールのような低級(C1-4)アル
コール類である。 ポリアミノグルコースグリカンポリマー複合体
の水溶性塩以外に、本発明のセツテイング用組成
物はコンデイシヨニング剤を含有し得る。コンデ
イシヨニング剤は好ましくはカチオン性界面活性
剤、カチオン性ポリマー、四級化シリコーン、揮
発性シリコーン、タンパク質加水分解物又は四級
化タンパク質加水分解物から選択される。 カチオン性界面活性剤の具体例は、セチルトリ
メチルアンモニウムクロリド、ステアリルジメチ
ルベンジルアンモニウムクロリド、セチルピリジ
ニウムクロリド、Quaternium−5、
Quaternium−31、Quaternium−18及びそれら
の混合物を含む。 適当なカチオン性ポリマーは、グアーヒドロキ
シプロピルトリモニウムクロリド、Quaternium
−19、Quaternium−23、Quaternium−40、
Quaternium−57、ポリ(ジメチルジアリルアン
モニウムクロリド)、ポリ(ジメチルブテニルア
ンモニウムクロリド)−α,ω−ビス(トリエタ
ノールアンモニウムクロリド)、ポリ(ジプロピ
ルジアリルアンモニウムクロリド)、ポリ(メチ
ル−β−プロパニオジアリルアンモニウムクロリ
ド)、ポリ(ジアリルピペリジニウムクロリド)、
ポリ(ビニルピリジニウムクロリド)、四級化ポ
リ(ビニルアルコール)、四級化ポリ(ジメチル
アミノエチルメタクリレート)及びそれらの混合
物を含む。 適当な揮発性シリコーン物質の具体例は、
Dow Corning DC345として市販されているシク
ロジメチコーン(cyclodimethicone)、及び
Union Carbideから市販されているVolatile
Silicone7158を含む。 本発明の組成物で使用可能な四級化シリコーン
は一般にアミノ官能性ポリジメチルシロキサンで
ある。具体例はDow Corning DC929として市販
されているアモジメチコーン
(amodimethicone)及びDow Corning Q8220と
して市販されているトリメチルシリルアモジメチ
コンを含む。 適当なタンパク質誘導体は、商品名
LAMEQUAT Lで市販されているラウリルジモ
ニウムヒドロキシプロピルアミノ加水分解動物タ
ンパク質、及び商品名CROQUAT WKPで市販
されている硫黄を有するアミノ酸を含有する加水
分解ケラチンを含む。 本発明の組成物は更に、界面活性剤、香料、着
色剤、皮膚軟化剤、気泡安定剤、紫外線吸収剤、
保存剤、増粘剤又は懸濁剤のような従来成分を含
有し得る。 本発明のヘアセツテイング用組成物は例えばス
タイリング、セツテイング、形づけ又はブロー乾
燥用製品で使用させ得、ローシヨン、ゲル、ムー
ス又はスプレーの形態をとり得る。これらの製品
はスタイリング前の洗い髪で使用されるように、
又はスタイルをつけ直すかもしくはスタイルの形
を維持するために乾燥した髪で使用されるように
構成される。 組成物がスプレー又はムースを形成するように
エアゾール中の加圧組成物の形態をとるとき、組
成物は更に、例えば二酸化炭素、窒素、亜酸化窒
素、揮発性炭化水素(例えばブタン、イソブタン
又はプロパン)又はクロロフルオロカーボンのよ
うな噴射剤を含有し得る。 以下、比較試験例により本発明の利点を説明す
る。 比較試験例 比較試験例 1 被膜形成能力の試験 ポリアミノグルコースグリカンポリマー複合体
0.2gを蒸留水18gに懸濁した。酸0.2gを加え、
混合物を30分間攪拌した。完全に溶解するまで必
要に応じて酸の別のアリコートを攪拌下、場合に
よつて加熱下に加えた。次に溶液の重量を蒸留水
で20gまで増量した。次に溶液をペトリ皿に注入
し、一晩40〜50℃で蒸発させた。その後、形成さ
れた被膜を試験し、品質を調べた。結果を下記に
示す。 被膜品質 塩酸 不透明/結晶質 酢酸 透明/凝集性(Coherent) ギ酸 透明/凝集性 クエン酸 透明/粘着性 アジピン酸 透明/凝集性 メサコン酸 透明/凝集性 リンゴ酸 透明/凝集性 安息香酸* 透明/結晶質 *溶解を得るには加熱が必要。 ポリマー複合体は試験した全ての酸との間で被
膜を形成し、酢酸、ギ酸、アジピン酸、メサコン
酸及びリンゴ酸では透明で凝集性の被膜が得られ
ることが明らかである。 比較試験例 2 カール維持効果の比較 既知のヘアセツテイング用組成物の性能を本発
明のヘアセツテイング用組成物の性能に比較する
ためには、カール維持特性を使用することができ
る。 カール維持効果は下式: CR=L−Lt/L×100 (式中、Lは毛髪束の延ばした長さであり、
Ltは時刻tにおけるカールの長さである)により
規定される。 ヘアセツテイング剤として(a)キトサンの酢酸
塩、(b)ポリビニルピロリドン/酢酸ビニルコポリ
マー、及び(c)ポリアミノグルコースグリカンポリ
マー複合体の酢酸塩を含有するヘアセツテイング
用組成物により与えられるカール維持効果を次の
ように測定した。 ラウリルエーテル硫酸ナトリウムの1.6重量%
水溶液を使用してユーゴスラビア人の少女の20cm
毛髪束(重量各1g)3本をシヤンプーし、流水
で濯いだ。各毛髪束に被験セツテイング剤の1重
量%溶液0.05gを加えた。次に、毛髪束を1cmポ
リテトラフルオロエチレンローラーに巻き付け、
50℃で1時間乾燥した。ローラー及び毛髪束を85
%の相対湿度で一晩平衡させた。 次に毛髪束をローラーから取り外し、85%の相
対湿度の一定湿度チヤンバ内に吊り下げ、所定の
時間間隔で長さを測定した。結果を表1に示す。
【表】 表1の結果から明らかなように、セツテイング
剤(a)及び(b)ではカール維持効果は高湿度雰囲気で
著しく低下する。セツテイング剤(c)、即ち本発明
の組成物で使用したポリアミノグルコースグリカ
ンポリマー複合体は、85%相対湿度の雰囲気中で
180分後でさえも良好なカール維持効果を示す。 実施例 以下、本発明を実施例により更に説明する。各
実施例はポリアミノグルコースグリカンポリマー
複合体と酸とを使用する。これらの成分はセツテ
イング用組成物中で複合体の水溶性塩を形成す
る。各組成物のPHは7未満である。各実施例にお
いて、ポリアミノグルコースグリカンポリマー複
合体は商品名RIOSANで市販されているもので
ある。 実施例 1ヘアセツテイング用ムース 重量% Riosan(ポリアミノグルコースグリカンポリマー
複合体) 3.3 氷酢酸 3.3 ラウリルアミンオキシド 0.01 F12(噴射剤) 15.0 香料 qs 水 100まで 実施例 2ヘアセツテイング用ムース 重量% Riosan 1.7 氷酢酸 1.7 ラウリルアミンオキシド 0.01 CAP30(噴射剤) 7.0 香料 qs 水 100まで 実施例 3ヘアセツテイング用ムース 重量% Riosan 2.6 ギ酸 2.6 ラウリルアミンオキシド 0.01 CAP30(噴射剤) 7.0 エタノール 15.0 香料 qs 水 100まで 実施例 4ヘアセツテイング用ローシヨン 重量% Riosan 4.0 酢酸 4.0 TWEEN20* 0.05 エタノール 20 香料 qs 水 100まで *TWEEN20(登録商標)はCTFA呼称ポリソル
ベート20であり、平均20モルのエチレンオキシド
縮合したソルビタンモノラウレートである。 実施例 5ヘアセツテイング用ローシヨン 重量% Riosan 0.2 ギ酸 0.2 TWEEN20 0.05 エタノール 25 香料 qs 水 100まで

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリアミノグルコースグリカンポリマー複合
    体の水溶性塩を含み、7未満のPHを有することを
    特徴とするヘアセツテイング用組成物。 2 ポリアミノグルコースグリカンポリマー複合
    体がAspergillus nigerからの抽出により得られ
    ることを特徴とする請求項1に記載の組成物。 3 ポリアミノグルコースグリカンポリマー複合
    体の水溶性塩が水性組成物中に0.05〜20重量%存
    在することを特徴とする請求項1又は2に記載の
    組成物。 4 ポリアミノグルコースグリカンポリマー複合
    体の水溶性塩が0.1〜5重量%存在することを特
    徴とする請求項3に記載の組成物。 5 ポリアミノグルコースグリカンポリマー複合
    体の水溶性塩が塩酸、乳酸、酢酸、ギ酸、マロン
    酸、グリコール酸、チオグリコール酸、安息香
    酸、アジピン酸、リンゴ酸又はメサコン酸の塩で
    あることを特徴とする請求項1から4のいずれか
    一項に記載の組成物。 6 ポリアミノグルコースグリカンポリマー複合
    体の水溶性塩がギ酸、リンゴ酸、乳酸又はメサコ
    ン酸の塩であることを特徴とする請求項5に記載
    の組成物。 7 組成物のPHが2〜6.5であることを特徴とす
    る請求項1から6のいずれか一項に記載の組成
    物。 8 組成物のPHが4であることを特徴とする請求
    項6に記載の組成物。 9 組成物が更に0.01〜10重量%のコンデイシヨ
    ニング剤を含有することを特徴とする請求項1か
    ら8のいずれか一項に記載の組成物。 10 コンデイシヨニング剤がカチオン性界面活
    性剤、カチオン性ポリマー、四級化シリコーン、
    揮発性シリコーン、四級化ポリマー、タンパク質
    加水分解物又は四級化タンパク質加水分解物から
    選択されることを特徴とする請求項9に記載の組
    成物。
JP2156574A 1989-06-15 1990-06-14 ヘアセッティング用組成物 Granted JPH0363214A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898913821A GB8913821D0 (en) 1989-06-15 1989-06-15 Hair setting composition
GB8913821.8 1989-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0363214A JPH0363214A (ja) 1991-03-19
JPH044286B2 true JPH044286B2 (ja) 1992-01-27

Family

ID=10658512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156574A Granted JPH0363214A (ja) 1989-06-15 1990-06-14 ヘアセッティング用組成物

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0403282B1 (ja)
JP (1) JPH0363214A (ja)
KR (1) KR940011613B1 (ja)
AT (1) ATE101026T1 (ja)
AU (1) AU620520B2 (ja)
BR (1) BR9002836A (ja)
CA (1) CA2018558A1 (ja)
DE (1) DE69006400D1 (ja)
GB (1) GB8913821D0 (ja)
IN (1) IN170619B (ja)
PH (1) PH26697A (ja)
ZA (1) ZA904667B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8918079D0 (en) * 1989-08-08 1989-09-20 Unilever Plc Hair setting composition
US5863527A (en) * 1996-09-04 1999-01-26 The Proctor & Gamble Company Personal care compositions
US5804173A (en) * 1996-09-04 1998-09-08 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
US5916548A (en) * 1996-09-04 1999-06-29 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
US5830447A (en) * 1996-09-04 1998-11-03 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
MXPA05004131A (es) 2002-10-22 2005-06-22 Oreal Composiciones estilizantes duraderas activadas por calor consistentes en compuestos de tipo sacarido y agentes formadores de pelicula.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2627419C3 (de) * 1976-06-18 1979-10-11 Wella Ag, 6100 Darmstadt Mittel zur Festigung der Frisur
IT1104351B (it) * 1978-06-14 1985-10-21 Muzzarelli Riccardo Il complesso glucano chitosano il metodo della sua produzione a partire da muffe funghi e lieviti e i suoi usi
JPS58192816A (ja) * 1982-05-07 1983-11-10 Kikkoman Corp 化粧料
WO1990014071A2 (de) * 1989-05-17 1990-11-29 Rhone-Poulenc Chemicals Limited Kosmetische präparate

Also Published As

Publication number Publication date
PH26697A (en) 1992-09-15
AU5706990A (en) 1990-12-20
KR910000110A (ko) 1991-01-29
EP0403282A3 (en) 1991-08-21
ATE101026T1 (de) 1994-02-15
KR940011613B1 (ko) 1994-12-22
DE69006400D1 (de) 1994-03-17
BR9002836A (pt) 1991-08-20
JPH0363214A (ja) 1991-03-19
EP0403282B1 (en) 1994-02-02
AU620520B2 (en) 1992-02-20
EP0403282A2 (en) 1990-12-19
CA2018558A1 (en) 1990-12-15
ZA904667B (en) 1992-02-26
GB8913821D0 (en) 1989-08-02
IN170619B (ja) 1992-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10085931B2 (en) Process for protecting and repairing keratin fibres using anionic oxidized polysaccharides
US4165367A (en) Hair preparations containing vinyl pyrrolidone copolymer
EP0219830B1 (en) Hair treating composition containing cationic organic polymer and carboxyfunctional silicone
EP0521665B1 (en) Ampholyte terpolymers providing superior conditioning properties in shampoos and other hair care products
CA2382081C (en) Modified starch solutions and their use in personal care
US5296218A (en) Ampholyte terpolymers providing superior conditioning properties in shampoos and other hair care products
US20040258652A1 (en) Hair treatment compositions and hair after-treatment compositions for protection against damage by chemical treatment and for the repair of already damaged hair comprising as active substances alkylguanidine compounds
US20040258651A1 (en) Use of alkylguanidine compounds for the treatment and after-treatment of hair
JPS6225124B2 (ja)
JP2554907B2 (ja) N−ヒドロキシブチルキトサンに基く化粧品、新規なn−ヒドロキシブチルキトサンおよびその製造法
JPH05246828A (ja) シャンプー及び他のヘアケア製品に使用される優れたコンディショニング性を有する両性電解質ターポリマー
JPS62255412A (ja) 化粧品組成物
US4923977A (en) Cosmetic composition based upon N-hydroxypropylisopropylether chitosans as well as new N-hydroxypropylisopropylether derivatives of chitosan
CN115151240A (zh) 用于定型头发的组合物和方法
BRPI0809791B1 (pt) métodos de modelagem e/ou alisamento de cabelos.
BRPI0811790B1 (pt) "composição não permanente modeladora dos cabelos e método de modelagem não permanente dos cabelos"
US5063051A (en) Cosmetic hair-care composition based on polyorganosiloxanes containing a hydroxyalkyl functional group
DE69931990T2 (de) Nicht-ionisch modifizierte Stärke und deren Verwendung in Aerosolzusammensetzungen zur Haarfestigung
EP3086767B1 (en) Process for treating keratin fibres with an oxidised polysaccharide and a sphingosine compound
US4938950A (en) Cosmetic composition based upon chitosan and ampholytic copolymerizates, as well as new chitosan/polyampholyte salts
JPH044286B2 (ja)
EP0149249A2 (en) Polysaccharides and personal care products utilizing such polysaccharides
WO1992017155A1 (de) Verfahren zur dauerhaften verformung von haaren
BR112021002624A2 (pt) composição cosmética que compreende um copolímero hiperramificado e um polímero para modelagem de cabelo
BRPI0820243B1 (pt) método de alisamento de cabelos e uso de lactulose anidra