JPH044271A - 平版印刷用減感インキ添加物 - Google Patents

平版印刷用減感インキ添加物

Info

Publication number
JPH044271A
JPH044271A JP2104728A JP10472890A JPH044271A JP H044271 A JPH044271 A JP H044271A JP 2104728 A JP2104728 A JP 2104728A JP 10472890 A JP10472890 A JP 10472890A JP H044271 A JPH044271 A JP H044271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing
desensitizing
resins
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2104728A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Kondo
敏郎 近藤
Kazutoshi Someya
染谷 一敏
Yasuo Tsubakii
靖雄 椿井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2104728A priority Critical patent/JPH044271A/ja
Publication of JPH044271A publication Critical patent/JPH044271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は減感インキ組成物に関するものである。
(従来技術) /−カーy?”7g圧W写紙はカーボンレスペーパーと
も称されて、既に実用となって久しい。
これは通常、電子供与性無色染料の溶液を内蔵するマイ
クロカプセルヲ盆設した上用紙と電子受容性顕色剤を塗
設した下用紙とから基本的に成り、圧力により上用紙の
マイクロカプセル中の無色染料が放出され下用紙上の顕
色剤と遭遇して発色し可視複写像が得られる。更に、上
用紙と下用紙の役割りを兼ねた形の中用紙(紙の如き支
持体の一方の面に無色染料溶液内蔵マイクロカプセルを
、他方の面へ顕色剤を塗設したもの)を両者の間へ挿入
すればもつと多数枚の複写か得られる。また、支持体の
一方の面へ無色染料溶液内蔵マイクロカプセルの層と顕
色剤から成る層を積層塗設すれば一枚の紙でも感圧発色
像が得られ、セルフコンテインド紙として使われている
(積層状態とせずに両層混然一体となした単一層塗設の
セルフコンテインド紙も発表されている)。
このように、ノーカーボン感圧複写紙においては無色染
料溶液内蔵マイクロカプセルからなる層と顕色剤からな
る層すなわち顕色層とは基本的な要素であって、従来多
くの提案がなされて来た。
無色染料としてはクリスタルバイオレットラクトンで代
表されるトリフェニルメタン互ラクトン染料や3−ジエ
チルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオランで代
表されるキサンチンフタリド型ラクトン染料などが著名
であり、顕色剤としては酸性白土、活性白土等で代表さ
れる活性クレー類、パラ−オクチルフェノールあるいは
パラ−フェニルフェノール等で代表される置換フェノー
ルとホルムアルデヒド等のアルデヒドとのノボラック型
重縮合樹脂類、もしくは3.5−ジ−ミーメチルベンジ
ルサリチル酸亜鉛塩で代表される芳香族カルボン酸金属
塩類、などが実用レベルのものとして著名である。
減感インキは上記の如き原色剤筐設層すなわち顕色層(
下用紙や中用紙の通常表側の夏、あるいはセルフコンテ
インド紙の塗設面)の発色不要箇所へ適用して発色不能
にする目的で使用されて来たものである。
減感インキを顕色面へ実際に適用するのには、繰り返し
作業精度の向上(見当合せの向上)適用面の面質向上、
付着量精度の向上、帳票デザインの多彩化、作業能率の
向上、等の目的で、各種印刷方式(フレキソ・グラビア
印刷、活版印刷、オフセット印刷、シルクスクリーン印
刷、等)で行なうことが多く、従ってこれら印刷方式に
マツチしたインキとなるように減感剤と他の副資材、添
加剤、などが配合されて組成物の形で実用に供される。
(このように、印刷用に配合された組成物を減感インキ
と呼ぶ。) この為に、減感剤に要求される性質としては、発色阻止
・消去能すなわち減感能のほかに、各種印刷方式に応じ
た印刷適性を備えた減感インキが調製できること、を挙
げなければならない。
減感剤については米国特許2777780号、特公昭4
4−27255号、同45−21448号、同46−2
2651号、同46−29546号、特開昭47−32
915号、特公昭47−38201号、同48−405
0号、特開昭48−6805号、特公昭19−44s4
号、同49−19647号、同49−23008号、同
49−23850号、特開昭49−43708号、同4
9−72009号、同49−77709号、同49−7
7710号、同49−15513号、同49−8350
9号、ドイツ特許出願(OLS) 2343800号、
同2359079号、同2361856号、に詳述され
ているが、例えば次の如き具体例をあげる事ができる。
ドデシルトリメチルアンモニウムクロライド、オクタデ
シルアンモニウムクロライド等の第4級アンモニウム塩
;ドデシルアミン等の分子量の大きいアミン; 2.4
.4−トリメチル−2−オキサゾリン等の置換オキサゾ
リン;キシレンジアミン、N−アミノプロピルビベリジ
ン等の分子中に環状構造を有するジアミンもしくはポリ
アミン鰐導体とアルキレンオキサイドとの反応物;ポリ
オキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニー
ルエーテル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコール、ポリオキシプロピレンアルキルアミン、グ
ルタミン酸−γ−アルキルエステル残基を有する重合体
、スピロアセタール系ジアミン、N−(アミノアルキル
)−ラクタム類、アミン類のグリシジルエーテル付加体
等がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、ノーカーボン感圧複写紙のような顕色剤
シート上に減感インキで印刷すδ場合、一般に減感剤及
び顔料が親水性を有しているために、印刷版の減感イン
キの部分に給湿液がとり込まれ、減感インキが徐々に発
色必要部分に拡散、移行してその部分の発色性能が低下
あるいは消失してしまうという問題があった。また給湿
液の供給を減らすと発色必要部分全体に減感インキが付
着してしまうことになる。
従って、本発明の目的は、顕色剤シート上に減感インキ
で印刷する際に生じる、発色必要部分への減感インキの
広がりを防止し、多数の良品質の印刷物(顕色剤シート
)を可能とする減感インキを提供することにある。
(問題を解決するための手段) 本発明の上記目的は、減感インキで印刷する際アセチレ
ングリコール及びアセチレンアルコールの少なくとも1
つの平版印刷用減感インキ添加物を含む減感インキを用
いて印刷することで達成された。
アセチレングリコールとは、分子中にアセチレン結合(
炭素−炭素間三重結合)とアルコール(ROH: Rは
アルキル基)とをもつ化合物であり、特に本明細簀でい
うアセチレングリコールとは、アルキンの三重結合に隣
接する2個の炭素が各々1個の水酸基を有することを特
徴とする化合物であり、例えば下記式(1)を有する。
式(4)で示されるようなオキシアルキレンが付加した
ものである。
式(IIの具体例としては1例えば、下記式(2)およ
び(3)で示される。
特に好ましいアセチレングリコールの具体例はこの式(
4)の−0A−はオキシアルキレン単位を示し具体的に
はオキシエチレン単位(以下EOと略記する)、オキシ
プロピレン単位(以下POと略記する)、オキシブチレ
ン単位(以下BOと略記する)を表わし、n−、mは構
成単位のモル数を表わす。+0A)n 、モOA)mは
EO及び/またはPOの単重合体または共重合体、EO
とBOO共重合体が好ましい。
本発明に用いられるアセチレングリコールは、米国エア
ー・プロダクツ・アンドψヶ′ミ、カルズ社により製造
され、口慣化学工業■によって“サーフイノール(5u
rfynol )”なる商品名で販売されている。
前記の式(2)で示される化合物はサーフィノール82
、式(3)で示される化合物は、サーフィノール104
A、104E、104H(104Aは2−エチルヘキシ
ルアルコールの50重量%液、104Eおよび104H
はエチレングリコールの50および75重量%液)、式
(4)で示される化合物でモAO+がオキシエチレンの
例としてサーフィノール440(m+n=5)、サーフ
イノール465(m+n=10)なる商品名で販売され
ている。
また各檜オキシアルキレンの付加物は公知の方法で合成
することもできる。
アセチレンアルコールとは、分子中にアセチレン結合を
もつ不飽和アルコールであり、例えばその具体例として
下記式(5)、(6)および(7)で示される。
(5)  CH=C−CH20H (6)  CHミC−CH2−CH20HH 式(7)で示される化合物はサーフイノール61なる商
品名で入手しうる。
本発明の減感インキ用添加物は、市販の平版印刷用減感
インキに添加することができ、またインキ製造時にその
インキのビヒクルに添加することもできる。
本発明の減感インキ用添加物の好ましい態様は、顔料お
よびビヒクルのインキ主剤を少なくとも含む平版印刷用
減感インキ〔通常は市販されているもの〕に添加する場
合、そのインキのビヒクルに混和性のある樹脂(ビヒク
ル)と本発明の化合物の組成物とすることである。
ビヒクルとしては、通常の平版印刷用ビヒクル、例えば
乾性油、合成乾性油、ロジン、コーパル、ダンマル、セ
ラック、N化ロジン、ロジンエステルなどの天然または
加工樹脂、フェノール樹脂、ロジン変性フェノール樹脂
、100%フェノール樹脂、マレイン酸樹脂、アルキド
樹脂、石油樹脂、ビニル樹脂、アクリル樹脂、ポリアミ
ド樹脂、エポキシ樹脂、アミノアルキド樹脂、ポリウレ
タン樹脂、アミノプラスト樹脂などが好ましい。また一
般の紫外線硬化型ビヒクルから選んで用いると紫外線硬
化型減感インキが作られる。紫外線硬化量ビヒクルとし
ては、不飽和結合を持った化合物、即ち通常はエチレン
グリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、テトラエチレングリコール、グリセリンやトリ
メチロールプロパン、等の多価アルコールとアクリル酸
やメタクリル酸とのエステル類、各種グリシジルエーテ
ルの末端エポキシアクリレート、メタクリレート、これ
らのモノマー、ダイマー トリマー、オリゴマー(プレ
ポリマー)、が主に用いられ、フィルム形成能力を与え
る為に不飽和アルキッド樹脂、不乾性油、油変性アルキ
ッド樹脂、了り−ルスルホンアミド・ホルマリン樹脂、
エポキシ樹脂、尿素・ホルマリン樹脂、ジアリール7タ
レート樹脂、等を加えることもある。添加剤としては光
開始剤、連鎖移動剤、安定剤、流動性改良剤、ワックス
類、等を加えることができる。
コノヨうにして、紫外線硬化型インキビヒクルを応用す
れば紫外線硬化型減感インキとなすことが出来、特に活
版やオフセット印刷においてインキ乾燥の促進、印刷の
スピードアップ、インキ未乾燥トラブルの防止、などの
実をあげることが可能となる。
本発明の化合物であるアセチレングリコール及ヒアセチ
レンアルコールの平版印刷用減感インキに対する添加量
はインキの種類、版材の種類などにより約0.5〜10
重量−の範囲を目安にすることができる。
本発明の減感インキ添加物は、その他平版印刷用インキ
に用いられる各種添加剤、例えば可塑剤。
安定剤、乾燥剤、増粘剤、分散剤、充填剤などを含んで
いてもよい。
本発明の減感インキ添加物は、湿し水を使用してオフセ
ント印刷する平版印刷版および平版印税用インキであれ
ば、それらの種類に関係なく適用することができる。ま
た、湿し水の種類も広範なものを使用することができ、
通常の水だけでなく、一般に不感脂化促進剤、緩衝剤、
保存剤、湿潤剤のような従来から知られている物質を混
和して処理活性を改変することができる。例えば、アラ
ビアゴム、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナ
トリウム、ポリビニルピロリドン、ポリビニルイミダゾ
ール、ポリビニルメチルエーテルと無水マレイン酸共重
合物、カルボキシメチルスターチ、アルギン酸アンモニ
ウム、アルギン酸オキシダイトセルローズ、メチルセル
ローズ、硫酸塩(硫酸ナトリウム、硫酸アンモニウムな
ど)、リン酸、硝酸、亜硝酸、タンニン酸及びこれらの
塩、ヒドロキシ基を2個以上有するポリオール化合物(
ポリ二fL/ングリコール、エチレングリコール、フロ
ピレンゲリコール、グリセロール、ジエチレンクリコー
ル、ヘキシレングリコールなど)、有機の弱酸〔クエン
酸、コハク酸、酒石酸、アジピン酸、アスコルビン酸、
プロピオン蒙など〕、ポリアクリル酸、重クロム酸アン
モニウム、クロム明ばん、アルギン酸プロピレングリコ
ールエステル、アミノポリカルボン酸塩(エチレンジア
ミン四酢酸ナトリウム塩など)、無機のコロイド(コロ
イダルシリカなど〕、界面活性剤などの1種または2種
以上を加えることができる。
この他にもメタノール、ジメチルホルムアミド、ジオキ
サンなどの水混和性有機溶剤や液の識別性、外観を特に
考えてフタロシアニン系染料、マラカイトグリーン、ウ
ルトラマリンなどの着色剤を微量加えることもできる。
(E)莫施例 以下に本発明を代表的な実施例により説明するが、本発
明を何ら制限するものではない。
実施例1 下記配合によつで減感インキを調成した。
先ず、減感剤へ結合剤樹脂とワックスを溶解した後、白
色顔料を加、t3本線りロールによりインキ化した。
この減感インキを用いて、官服機械製作所製フオーム印
刷機で、市販のノーカーボン感圧複写紙中Jf[(N−
40,S色層はパラ−フェニルフェノールホルマリン樹
脂を含有)の顕色面へオフセット印刷を行なった。
印刷版は富士写真フィルム製28版5G−1を用いスピ
ードloom/=で10分間印刷して試験した。給湿液
として東京インキ製、H液No 4を1チ水溶液で使用
した。一方、上記減感インキに、下記表に示すアセチレ
ングリコールまたはアセチレンアルコールを約2重量%
加え十分に混合し、同様に印刷した。
表1 ブランクのインキで印刷した場合には、顕色面の発色必
要部分へ減感インキが広がり、その部分に減感効果が認
められたのに対して、本発明の顔料1,2,3.4を使
用したインキの場合には減感インキの広がりは全く認め
られなかった。
実施例2 下記配合によって減感インキを調成した。
ロジン変性マレイン酸樹脂を減感剤に加え150℃で1
時間加熱溶解した。これに二酸化チタン35部を加え三
本ローラーミルにて練肉し減感インキを調整した。
この減感インキに実施例1で用いた化合物を添加し、市
販のノーカーボン感圧複写紙中用紙(N−40ス一パー
顕色層はサリチル酸誘導体の亜鉛塩を使用)の顕色面へ
のオフセフ)印刷を行う以外は実施例1をくりかえし同
様な結果を得た。
実施例3 下記配合によって、紫外線硬化型減感インキを調整した
外は実施例2をくりかえし、良好な結果を得た。
(発明の効果) 本発明の減感インキを使用して印刷すると発色必要部分
への拡散・移行を防止して、多数の顕色剤シート上に良
品質の印刷を施こすことが出来るという優れた効果が得
られる。
顔料以外の成分を混合溶解し、その後顔料を加え3本ロ
ールミルによりインキを調整した。
このインキに実施例1の化合物を添加し、実施例2をく
りかえし、紫外線硬化への影響もなく同様な良好な結果
を得た。
実施例4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アセチレングリコール及びアセチレンアルコール
    の少なくとも1つを含有する事を特徴とする平版印刷用
    減感インキ添加物。
JP2104728A 1990-04-20 1990-04-20 平版印刷用減感インキ添加物 Pending JPH044271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2104728A JPH044271A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 平版印刷用減感インキ添加物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2104728A JPH044271A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 平版印刷用減感インキ添加物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH044271A true JPH044271A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14388559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2104728A Pending JPH044271A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 平版印刷用減感インキ添加物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044271A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4657590A (en) Basic dye ink formulations and methods
JP2008525606A5 (ja)
JPH044271A (ja) 平版印刷用減感インキ添加物
US9790383B2 (en) Marking system
CN100372896C (zh) 胶乳聚合物基印刷油墨
US4268634A (en) Desensitizer for no-carbon copy paper
JP2008525605A5 (ja)
JP3923347B2 (ja) 感圧複写紙用減感インキ
JPH041279A (ja) 減感インキ組成物
JPH0228273A (ja) 水なし平版印刷用紫外線硬化性インキ組成物
JPH03293189A (ja) 顕色剤シートへの印刷方法
JP3923349B2 (ja) 感圧複写紙用減感インキ
JP2834830B2 (ja) 感圧複写紙用減感インキ
JPH0313995B2 (ja)
JPH03292179A (ja) 顕色剤シートへの印刷方法
JPH03296575A (ja) 平版印刷用インキ添加物
JPS6050599B2 (ja) 光硬化型減感剤
JPS5898282A (ja) ノ−カ−ボン感圧複写紙用減感剤
DE2224568B2 (de) Hektographisches Vervielfaltigungs verfahren
JPH0237310B2 (ja)
JPS6341754B2 (ja)
JPH03224783A (ja) 水発色性シート
JPS63251284A (ja) 減感インキ
JPH01285379A (ja) 感圧複写紙用減感インキ
JPS63197686A (ja) 減感インキ