JPH0442678A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0442678A
JPH0442678A JP14956090A JP14956090A JPH0442678A JP H0442678 A JPH0442678 A JP H0442678A JP 14956090 A JP14956090 A JP 14956090A JP 14956090 A JP14956090 A JP 14956090A JP H0442678 A JPH0442678 A JP H0442678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
liquid crystal
crystal display
circuit
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14956090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2611032B2 (ja
Inventor
Masaji Aihara
相原 正司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2149560A priority Critical patent/JP2611032B2/ja
Publication of JPH0442678A publication Critical patent/JPH0442678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611032B2 publication Critical patent/JP2611032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮果上■肌尻立国 本発明は、液晶表示パネルに供給される映像信号のピー
ククリップを行なうクリップ回路を備えた液晶表示装置
に関するものである。
l米■返歪 従来、例えば液晶表示パネルとして透明電極間に液晶を
挟み両電極間に電圧を印加することにより光変調機能が
得られる透過型や投影型の液晶表示パネルを用いた液晶
表示装置は、明るい表示が得られることからCRT (
受像管)に代わる表示装置として、液晶表示パネル上に
再現された映像を直接見る液晶テレビ受像機や、液晶表
示パネル上に再現された影像をスクリーン等の投影面に
拡大投射して見る液晶プロジェクション装置等に利用さ
れて来ている。しかし、このような液晶表示装置は液晶
表示パネル自体或いは液晶表示パネルを表示駆動する駆
動用IC等の問題で、CRTに比較して電気的強度のま
だ弱い部分が多く、過大入力に対しては液晶表示パネル
の特性劣化や破壊等を生じる惧れがあった。そのため、
従来では液晶表示パネルに供給される映像信号のピーク
クリップを行なうクリップ回路を設けて、液晶表示パネ
ルに過大入力が加わらないようにしていた。
発明が解決しよ゛うとする課 ところが、このような従来の液晶表示装置では、そのク
リップ回路により液晶表示パネルの許容入力レベル以上
になる映像信号、例えば白黒の場合輝度信号のピーク部
分(第6図点線部分)が総てカットされて第6図実線波
形になるようにしているため、液晶表示パネルで再現さ
れる映像がその明るい部分(即ち、許容入力レベル近傍
からそれ以上の部分)で複雑になっている場合、映像の
明るい部分の細部が全く再現されないと云う問題を生じ
ていた。
本発明はこのような点に鑑み成されたものであって、液
晶表示パネルの過大入力からの保護が行なえ、且つ映像
の明るい部分の再現が細部まで行なえるようにした液晶
表示装置を提供することを目的とする。
課 を解°するための 上記した目的を達成するため本発明では、液晶表示パネ
ルに供給される映像信号のピーククリップを行なうクリ
ップ回路を備えた液晶表示装置において、映像信号のピ
ークレベルと平均レベルとを検出しその検出結果に基づ
いて前記クリップ回路のクリップポイントとクリップゲ
インを制御する検出回路を設けた構成としたものである
立−里 このような構成によると、クリップ回路による映像信号
のピーククリップが、映像信号のレベル状態、即ち映像
内容に応したクリップポイントとクリップゲインで行な
われることになる。
叉」L性 以下、本発明の一実施例について図面と共に説明する。
第1図は本発明における液晶表示装置のブロック構成例
を示し、(1)は例えば映像入力端子等から供給される
映像信号より夫々取り出した輝度(Y)信号と色差信号
から得られる三原色(R,G。
B)信号が供給されてカラー映像を再現する液晶表示パ
ネルで、具体的にはマトリクス状に配された複数の画素
が水平、垂直駆動回路により線順次方式駆動されること
でカラー映像を再現するようになっている。そして、(
2)は液晶表示パネル(1)に過大入力が加わらないよ
うに液晶表示パネル(1)に供給される三原色信号のピ
ーククリップを行なうクリップ回路、(3)は液晶表示
パネル(1)で再現されるカラー映像を見やすくするた
めにピーククリップした三原色信号のレベル制御を行な
ってブライト及びコントラストの調整を行なうコントロ
ール回路、(4)は映像信号から取り出された輝度信号
のピークレベルと平均レベルを検出しその検出結果に基
づいてクリップ回路(2)とコントロール回路(3)を
制御する検出回路で、該検出回路(4)からの制御出力
により、クリップ回路(2)はクリップポイント (ク
リップ開始レベル)とクリップゲインが可変され、コン
トロール回路(3)はブライト及びコントラストが調整
されるようになっている。
従って、例えば検出回路(4)で検出される輝度信号の
ピークレベルが液晶表示パネル(1)の許容入力レベル
を越えて高くなり、またその際輝度信号の平均レベルが
高い場合(第2rjgJ参照)には、検出回路(4)か
らの制御出力により、クリップ回路(2) はクリップ
ポイントを下げると共にそのクリップゲインを輝度信号
のピーク部分(第2図点線部分)が圧縮された状態で許
容入力レベル内に収まるよう(第2図実線波形になるよ
う)に上げ、またコントロール回路(3)はブライト及
びコントラストを下げるように調整されることになる。
その結果、液晶表示パネル(1)はその許容入力レベル
内で、映像の明るい部分を細部まで再現することが出来
る。
次に、検出回路(4)で検出される輝度信号のピークレ
ベルが液晶表示パネル(1)の許容入力レベルを越えて
高くなり、またその際輝度信号の平均レベルが低い場合
(第4図参照)には、検出回路(4)からの制御出力に
より、クリップ回路(2)はクリップポイントを最大許
容入力レベル近傍まで引き上げると共にそのクリップゲ
インを許容入力レベル以上の輝度信号のピーク部分く第
4図点線部分)が総てカットされるよう(第4図実線波
形になるよう)に下げ、またコントロール回路(3)は
ブライトとコントラストを上げるように調整されること
になる。その結果、液晶表示パネル(1)はその許容入
力レベル内で、映像の暗い部分をはっきりと見やすい状
態で再現することが出来る。
1里葛四果 上述した如く本発明の液晶表示装置に依れば、液晶表示
パネルを過大入力から保護することが出来ると共に、そ
の許容入力レベル内で映像の明るい部分を細部まで再現
することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック構成例を示す図、第2図はそ
のクリップ前後における輝度信号の波形図、第3図はそ
のクリップ回路の入出力特性図、第4図はそのクリップ
前後における輝度信号の波形図、第5図はそのクリップ
回路の入出力特性図、第6図は従来の輝度信号のクリッ
プ波形図である。 (1) −液晶表示パネル、(2)クリップ回路。 (4)・・−検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶表示パネルに供給される映像信号のピークク
    リップを行なうクリップ回路を備えた液晶表示装置にお
    いて、映像信号のピークレベルと平均レベルとを検出し
    その検出結果に基づいて前記クリップ回路のクリップポ
    イントとクリップゲインを制御する検出回路を設けたこ
    とを特徴とする液晶表示装置。
JP2149560A 1990-06-07 1990-06-07 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2611032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149560A JP2611032B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149560A JP2611032B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0442678A true JPH0442678A (ja) 1992-02-13
JP2611032B2 JP2611032B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=15477847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149560A Expired - Lifetime JP2611032B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611032B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150385A (ja) * 1984-01-18 1985-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン受像機の信号処理装置
JPS643375U (ja) * 1987-06-25 1989-01-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150385A (ja) * 1984-01-18 1985-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン受像機の信号処理装置
JPS643375U (ja) * 1987-06-25 1989-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JP2611032B2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1031091C (zh) 动态视频控制设备
US6536904B2 (en) Reduced color separation white enhancement for sequential color displays
US8044922B1 (en) Backlight dimming and LCD amplitude boost
US8514166B2 (en) LCD backlight dimming, LCD/image signal compensation and method of controlling an LCD display
KR100882209B1 (ko) 액정 이미저에서 스파클 결함을 감소시키는 방법 및 장치
US7119774B2 (en) Reducing sparkle artifacts with low brightness filtering
US5502508A (en) Gradation compensating apparatus for a video signal
JPH0442678A (ja) 液晶表示装置
KR20070028021A (ko) 잔상 제거 기능을 구비한 투사형 디스플레이 장치 및 그제어방법
WO1995026109A1 (fr) Procede de pilotage d'un afficheur a cristaux liquides
JPH051182Y2 (ja)
JP2938264B2 (ja) 液晶映像表示装置
JPS6219835A (ja) 液晶表示装置の照明装置
JPH06217242A (ja) 画像表示装置
JPH05224641A (ja) 映像表示装置
JP2005148596A (ja) 投射型映像表示装置
CN1033129C (zh) 包括使自动控制装置停用的设备的视频系统
JPH09154042A (ja) 輝度信号処理回路
JP3189319B2 (ja) 高輝度調整装置
JPH0377916A (ja) 液晶表示装置
JPH06350874A (ja) 映像振幅制限回路
JPH02288562A (ja) テレビカメラの輪郭強調装置
JPH02266773A (ja) 映像信号処理装置
KR20000052226A (ko) 블랙화면의 화질 보정장치
JPH04271577A (ja) 液晶表示装置のガンマ補正方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14