JP2611032B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2611032B2
JP2611032B2 JP2149560A JP14956090A JP2611032B2 JP 2611032 B2 JP2611032 B2 JP 2611032B2 JP 2149560 A JP2149560 A JP 2149560A JP 14956090 A JP14956090 A JP 14956090A JP 2611032 B2 JP2611032 B2 JP 2611032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
circuit
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2149560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442678A (ja
Inventor
正司 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2149560A priority Critical patent/JP2611032B2/ja
Publication of JPH0442678A publication Critical patent/JPH0442678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611032B2 publication Critical patent/JP2611032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液晶表示パネルに供給される映像信号のピ
ーククリップを行なうクリップ回路を備えた液晶表示装
置に関するものである。
従来の技術 従来、例えば液晶表示パネルとして透明電極間に液晶
を挟み両電極間に電圧を印加することにより光変調機能
が得られる透過型や投影型の液晶表示パネルを用いた液
晶表示装置は、明るい表示が得られることからCRT(受
像管)に代わる表示装置として、液晶表示パネル上に再
現された映像を直接見る液晶テレビ受像機や、液晶表示
パネル上に再現された影像をスクリーン等の投影面に拡
大投射して見る液晶プロジェクション装置等に利用され
て来ている。しかし、このような液晶表示装置は液晶表
示パネル自体或いは液晶表示パネルを表示駆動する駆動
用IC等の問題で、CRTに比較して電気的強度のまだ弱い
部分が多く、過大入力に大しては液晶表示パネルの特性
劣化や破壊等を生じる惧れがあった。そのため、従来で
は液晶表示パネルに供給される映像信号のピーククリッ
プを行なうクリップ回路を設けて、液晶表示パネルに過
大入力が加わらないようにしていた。
発明が解決しようとする課題 ところが、このような従来の液晶表示装置では、その
クリップ回路により液晶表示パネルの許容入力レベル以
上になる映像信号、例えば白黒の場合輝度信号のピーク
部分(第6図点線部分)が総てカットされて第6図実線
波形になるようにしているため、液晶表示パネルで再現
される映像がその明るい部分(即ち、許容入力レベル近
傍からそれ以上の部分)で複雑になっている場合、映像
の明るい部分の細部が全く再現されないと云う問題を生
じていた。
本発明はこのような点に鑑み成されたものであって、
液晶表示パネルの過大入力からの保護が行なえ、且つ映
像の明るい部分の再現が細部まで行なえるようにした液
晶表示装置を提供すことを目的とする。
課題を解決するための手段 上記した目的を達成するため本発明では、液晶表示パ
ネルに供給される映像信号のピーククリップを行なうク
リップ回路を備えた液晶表示装置において、映像信号の
ピークレベルと平均レベルとを検出しその検出結果に基
づいて前記クリップ回路のクリップポイントとクリップ
ゲインを制御して前記映像信号が前記液晶表示パネルの
許容入力レベル内に収まるように前記映像信号の輝度の
高い部分のみをクリップ又は圧縮する回路を設けた構成
としたものである。
作用 このような構成によると、クリップ回路による映像信
号のピーククリップが、映像信号のレベル状態、即ち映
像内容に応じたクリップポイントとクリップゲインで行
なわれることになる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面と共に説明す
る。
第1図は本発明における液晶表示装置のブロック構成
例を示し、(1)は例えば映像入力端子等から供給され
る映像信号より夫々取り出した輝度(Y)信号と色差信
号から得られる三原色(R,G,B)信号が供給されてカラ
ー映像を再現する液晶表示パネルで、具体的にはマトリ
クス状に配された複数の画素が水平,垂直駆動回路によ
り線順次方式駆動されることでカラー映像を再現するよ
うになつている。そして、(2)は液晶表示パネル
(1)に過大入力が加わらないように液晶表示パネル
(1)に供給される三原色信号のピーククリップを行な
うクリップ回路、(3)は液晶表示パネル(1)で再現
されるカラー映像を見やすくするためにピーククリップ
した三原色信号のレベル制御を行なってブライト及びコ
ントラストの調整を行なうコントロール回路、(4)は
映像信号から取り出された輝度信号のピークレベルと平
均レベルを検出しその検出結果に基づいてクリップ回路
(2)とコントロール回路(3)を制御する検出回路
で、該検出回路(4)からの制御出力により、クリップ
回路(2)はクリップポイント(クリップ開始レベル)
とクリップゲインが可変され、コントロール回路(3)
はブライト及びコントラストが調整されるようになって
いる。
従って、例えば検出回路(4)で検出される輝度信号
のピークレベルが液晶表示パネル(1)の許容入力レベ
ルを越えて高くなり、またその際輝度信号の平均レベル
が高い場合(第2図参照)には、検出回路(4)からの
制御出力により、クリップ回路(2)はクリップポイン
トを下げると共にそのクリップゲインを輝度信号のピー
ク部分(第2図点線部分)が圧縮された状態で許容入力
レベル内に収まるよう(第2図実線波形になるよう)に
上げ、またコントロール回路(3)はブライト及びコン
トラストを下げるように調整されることになる。その結
果、液晶表示パネル(1)はその許容入力レベル内で、
映像の明るい部分を細部まで再現することが出来る。
次に、検出回路(4)で検出される輝度信号のピーク
レベルが液晶表示パネル(1)の許容入力レベルを越え
て高くなり、またその際輝度信号の平均レベルが低い場
合(第4図参照)には、検出回路(4)からの制御出力
により、クリップ回路(2)はクリップポイントを最大
許容入力レベル近傍まで引き上げると共にそのクリップ
ゲインを許容入力レベル以上の輝度信号のピーク部分
(第4図点線部分)が総てカットされるよう(第4図実
線波形になるよう)に下げ、またコントロール回路
(3)はブライトとコントラストを上げるように調整さ
れることになる。その結果、液晶表示パネル(1)はそ
の許容入力レベル内で、映像の暗い部分をはっきりと見
やすい状態で再現することが出来る。
発明の効果 上述した如く本発明の液晶表示装置に依れば、液晶表
示パネルを過大入力から保護することが出来ると共に、
その許容入力レベル内で映像の暗い部分を損なうことな
しに映像の明るい部分を細部まで再現することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック構成例を示す図、第2図はそ
のクリップ前後における輝度信号の波形図、第3図はそ
のクリップ回路の入出力特性図、第4図はそのクリップ
前後における輝度信号の波形図、第5図はそのクリップ
回路の入出力特性図、第6図は従来の輝度信号のクリッ
プ波形図である。 (1)……液晶表示パネル,(2)……クリップ回路,
(4)……検出回路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶表示パネルに供給される映像信号のピ
    ーククリップを行なうクリップ回路を備えた液晶表示装
    置において、映像信号のピークレベルと平均レベルとを
    検出しその検出結果に基づいて前記クリップ回路のクリ
    ップポイントとクリップゲインを制御して前記映像信号
    が前記液晶表示パネルの許容入力レベル内に収まるよう
    に前記映像信号の輝度の高い部分のみをクリップ又は圧
    縮する回路を設けたことを特徴とする液晶表示装置。
JP2149560A 1990-06-07 1990-06-07 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2611032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149560A JP2611032B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149560A JP2611032B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0442678A JPH0442678A (ja) 1992-02-13
JP2611032B2 true JP2611032B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=15477847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149560A Expired - Lifetime JP2611032B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611032B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150385A (ja) * 1984-01-18 1985-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン受像機の信号処理装置
JPH051182Y2 (ja) * 1987-06-25 1993-01-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442678A (ja) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6536904B2 (en) Reduced color separation white enhancement for sequential color displays
US6476820B1 (en) Video image display apparatus and method
JP3551430B2 (ja) ビデオシステムにおける文字表示装置
CN1049766A (zh) 包括自动对比度处理部分和“白展宽”处理部分的动态视频系统
CA2217094A1 (en) Image display control device for restricting display of video data viewed on a television in accordance with a restrict level of the video data
US5828362A (en) Plane sequential color display apparatus and method for driving same
KR100882209B1 (ko) 액정 이미저에서 스파클 결함을 감소시키는 방법 및 장치
US7528849B2 (en) Image processing method for improving the contrast in a digital display panel
JP2611032B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001296831A (ja) 画像再生方法
JP2001296855A (ja) 画像表示装置および画像信号補正装置
JP3527773B2 (ja) 液晶表示装置
JPH1198521A (ja) 表示方法及び投写型表示装置
JP2969408B2 (ja) 映像表示装置
JPH05197357A (ja) 画像表示装置
JP2003158747A (ja) 画像表示装置
JP2938264B2 (ja) 液晶映像表示装置
KR920001958A (ko) 텔레비젼신호변환장치 및 비선형레벨보정장치
JP4436657B2 (ja) 投射型映像表示装置
JPH06217242A (ja) 画像表示装置
JPH06289810A (ja) 画像表示方法およびその装置
JP2593572B2 (ja) 映像表示装置
US3641259A (en) Flarelight compensator
JPH09154042A (ja) 輝度信号処理回路
JP3163972B2 (ja) 映像信号処理装置及び投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14