JPH0442417A - 磁気ヘッドおよび磁気抵抗効果素子 - Google Patents

磁気ヘッドおよび磁気抵抗効果素子

Info

Publication number
JPH0442417A
JPH0442417A JP2148643A JP14864390A JPH0442417A JP H0442417 A JPH0442417 A JP H0442417A JP 2148643 A JP2148643 A JP 2148643A JP 14864390 A JP14864390 A JP 14864390A JP H0442417 A JPH0442417 A JP H0442417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
magnetoresistive
layer
magnetoresistive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2148643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3261698B2 (ja
Inventor
Ryoichi Nakatani
亮一 中谷
Masahiro Kitada
北田 正弘
Naoki Koyama
直樹 小山
Isamu Yuhito
勇 由比藤
Koji Takano
公史 高野
Hidetoshi Moriwaki
森脇 英稔
Mikio Suzuki
幹夫 鈴木
Masaaki Futamoto
二本 正昭
Fumio Kugiya
文雄 釘屋
Yoshifumi Matsuda
松田 好文
Kazuo Shiiki
椎木 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15457386&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0442417(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to JP14864390A priority Critical patent/JP3261698B2/ja
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to US07/710,775 priority patent/US5390061A/en
Publication of JPH0442417A publication Critical patent/JPH0442417A/ja
Priority to US08/328,090 priority patent/US5726837A/en
Priority to US08/626,333 priority patent/US6011674A/en
Priority to US09/468,309 priority patent/US6278593B1/en
Priority to JP2000022768A priority patent/JP3378549B2/ja
Priority to US09/931,897 priority patent/US6483677B2/en
Publication of JP3261698B2 publication Critical patent/JP3261698B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US10/270,120 priority patent/US6687099B2/en
Priority to US10/700,500 priority patent/US7054120B2/en
Priority to US11/371,244 priority patent/US7159303B2/en
Priority to US11/543,210 priority patent/US7292417B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高い磁気抵抗効果を有する多層磁性薄膜を用
いた磁気抵抗効果素子に係り、特に狭トラツク化された
磁気記録媒体を用い、高密度記録を達成するための磁気
記録再生装置に用いられる再生用磁気ヘッドに好適な磁
気抵抗効果素子に関する。
〔従来の技術〕
高密度磁気記録における再生用磁気ヘッドとして、磁気
抵抗効果を用いた磁気ヘッドの研究が進められている。
現在、磁気抵抗効果材料としては。
Ni−20at%Fe合金薄膜が用いられている。しか
し、Ni−20at%Fe合金薄膜を用いた磁気抵抗効
果素子は、バルクハウゼンノイズなどのノイズを示すこ
とが多く、他の磁気抵抗効果材料の研究も進められてい
る。
一方、最近1強磁性トンネル現象を利用して。
絶縁層を介して一対の磁性層が積層されている多層膜の
電気抵抗の変化から磁束を検出する磁気抵抗効果膜につ
いて、プロシーデインゲス オンザ インタナショナル
 シンポジウム オン フィジックス オン マグネテ
インク マテリアルズ、1987年4月8−11.第3
03頁から第306頁(Proceedings of
 the In’tarnationalSympos
ium on Physics of Magneti
c Materials。
(April 8−11.1987) pp、303−
3063に報告されている。ここでは、多層構造として
Ni/Nip/Co接合あるいはA Q / A Q、
O,/ Ni、 Go −Al/Al2O3/Niなど
の強磁性トンネル効果を示す多層膜が紹介されている。
しかし、いずれの場合においても一対の磁性層間の接合
面積は112程度と広く、かつ抵抗変化率Δρ/ρが室
温で1%前後と小さい、また、この例に示されている素
子構造では、微小な磁束変化を分解することができない
ため、高密度に記録信号が書き込まれた磁気記録媒体か
ら漏洩する磁束の変化を高感度に検出することはできな
いという問題があった。
(発明が解決しようとする!l!7り 上述した従来技術において9例えばNi/NiO/Co
多層膜では、長方形の形状を持つNi層とCo層を互い
に直交させることにより、すべての電流がNi0層を通
過するようにし2強磁性トンネル効果による抵抗変化を
効果的に検出している。
しかし、磁気ヘッドへの適用を考えた場合9強磁性のN
i層およびCo層を直交させると、どちらかの磁性層の
長手方向が磁気記録媒体面に対して平行となり、狭い領
域の磁界を検出することに対して不利な素子形状となる
。すなわち、トラック幅の狭い記録信号に対応した磁束
変化を高感度に検出することができないという間組があ
った。
本発明の目的は、上記従来の磁気抵抗効果を示す多層膜
を磁気ヘッドに適用する場合の問題点を解消し、狭い領
域における微小な磁束の変化を高感度に、かつ高い分解
能で検出できる磁気抵抗効果素子およびそれを用いた磁
気ヘッドならびに記録再生装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、磁性層に、AQ、O,、Sin、。
NiO,BNなどの絶縁体またはSL、Ge、GaAs
などの半導体もしくはCrなどの反強磁性体等よりなる
中間層を挿入した多層構造の磁気抵抗効果膜を用いて形
成した磁気抵抗効果素子の形状について鋭意研究を重ね
た結果、上記磁気抵抗効果膜に流れるすべての電流が上
記中間層を必ず通過する形状の素子構造にして、電極と
して非磁性金属(導体)を、上記磁気抵抗効果膜の少な
くとも一部に接続した素子構造とすることにより、狭い
領域の磁界を高感度に検出できる磁気抵抗効果素子が構
成できることを見い比し9本発明を完成するに至った6
本発明は2例えば上記多層構造の磁気抵抗効果膜の少な
くとも一部を非磁性金属からなる導体上に形成し、上記
磁気抵抗効果膜のすべての磁性層の膜面方向を、磁気記
録媒体面に対してほぼ直角に配置できる素子構造、すな
わち、多層構造の磁気抵抗効果膜の端面部を磁気記録媒
体面に対向させる素子構造とすることにより、磁気記録
媒体に対向する上記磁気抵抗効果膜の端面部の磁性層の
面積を極めて小さくすることができるので、狭トラツク
化された高密度磁気記録媒体からの微小な漏洩磁束の変
化を高感度に、かつ高分解能に検出することができるも
のである。
本発明の多層構造を有する磁気抵抗効果膜として、(1
)磁性層に、AQ、O□、Sin、、Nip。
BNなどの絶縁体またはSi、Ge、GaAsなどの半
導体等よりなる中間層を挿入した多層膜9例えばNi/
NiO/Co、Fe/Ge/Co、AQ/A Q z 
03 / Nxs Co  A Q / A jl 2
03 / Ni、 Fe−C/Sin、/Fe−Ru、
Fe−C/AM、O,/Co−Ni、Fe−C/AQ2
0./Fe−Ru等の強磁性トンネル効果を利用した磁
性薄膜、(2)磁性層にCrなとの反強磁性体からなる
中間層を挿入した多層膜9例えばFe/Cr等の反強磁
性中間層を用いた磁性薄膜が挙げられるが9本発明の磁
気抵抗効果素子構造には、上記(1)および(2)のい
ずれかのタイプの磁気抵抗効果膜をも好適に用いること
ができる。
さらに本発明の磁気抵抗効果素子において、微小な磁束
の変化を高感度に検出し、かつ分解能高く安定した再生
出力を得るために9次に示す具体的な技術手段を用いる
ことができる。
(1)多層構造の磁気抵抗効果膜を形成する一対の磁性
層の片方の保磁力を小さクシ、もう一方の磁性層との保
磁力の差を大きくする。
(2)多層構造の磁気抵抗効果膜を形成する一対の磁性
層の磁化容易方向を直交させる。
(3)多層構造の磁気抵抗効果膜を形成する一対の磁性
層の内、少なくとも一方の磁性層の異方性分散角度を1
0°以下とする。
(4)多層構造の磁気抵抗効果膜を形成する一対の磁性
層の内、少なくとも一方の磁性層を単磁区構造とする。
(5)多層構造の磁気抵抗効果膜を形成する一対の磁性
層と絶縁層との積層部分を、透磁率の高い磁性材料で挟
んだ構造とする。
〔作用〕
上述したごとく、多層構造の磁気抵抗効果膜に流れる電
流が、磁気抵抗効果膜を構成する中間層を必ず通過する
ような素子構造にして9例えば磁気抵抗効果膜の少なく
とも一部を非磁性金属よりなる導体上に形成させること
により、狭い領域の磁界が検出できる素子形状とするこ
とができる。
すなわち、上記磁気抵抗効果膜の少なくとも一部を、電
極である非磁性金属よりなる導体上に形成させることに
より、磁気抵抗効果膜を構成するすべての磁性層の膜面
方向を、磁気記録媒体面に対してほぼ直角に対向する素
子構造にすることができる。このため、磁気記録媒体に
対向する磁気抵抗効果膜の端面部の磁性層の面積を極め
て小さくすることができるので、狭い領域の磁界を高感
度に検出することが可能となる。そして、多層構造を持
つ磁気抵抗効果膜として、(1)強磁性トンネル効果を
用いた磁性薄膜、あるいは(2)反強磁性体の中間層を
用いた磁性薄膜があるが、これらはいずれも上記本発明
の素子構造に適用することができる。
また9本発明の多層構造の磁気抵抗効果膜を形成する一
対の磁性層の内2例えば一方は、媒体からの漏洩磁界で
磁化方向が変化できるようにするため、漏洩磁界強度程
度に保磁力を設定する。また、もう一方の磁性層は、媒
体から漏洩磁界が印加されても磁化方向が変化しないよ
うに、十分保磁力を高く設定する。このように、一対の
磁性層の保磁力を設定することにより、従来の誘導型の
薄膜ヘッド、あるいは磁気抵抗効果型ヘッドを上回る再
生出力を得ることができるようになる。また、媒体から
の漏洩磁界により磁化方向が変化する磁性層は、磁化回
転がいっせいに起こるように異方性分散角度を小さくシ
、かつ単磁区化することが必要となる。この条件を満足
すれば再生感度。
安定性を向上さすることができる。また、一対の磁性層
と絶縁層により構成される多層構造の磁気抵抗効果膜の
全膜厚を、媒体に書き込まれる最短記録ビット長よりも
狭め、かつ多層構造の磁気抵抗効果膜を一対の高透磁率
膜で挟み込む構造とすることで、再生分解能をいっそう
向上させることができる。また、多層構造の磁気抵抗効
果膜を形成する一対の磁性層間の接合面積を狭めること
で。
111層中の欠陥(ピンホール)の発生確率を小さくし
て再生感度を一段と向上させることができる。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を挙げ9図面を参照しながらさ
らに具体的に説明する。
(実施例1) 磁気抵抗効果素子に用いる磁気抵抗効果膜およびCu電
極の作製にはイオンビームスパッタリング装置を用いた
。スパッタリングは以下の条件で行った。
イオンガス・・・・・・Ar 装置内Arガス圧力・・・・・・2.5X10””Pa
蒸着用イオンガン加速電圧・・・・・・400V蒸着用
イオンガンイオン電流・・・・・・60mAターゲット
基板間距離・・・・・・1271イオンミリング法によ
り、磁気抵抗効果膜およびCu電極を素子形状に加工し
た。基板にはコーニング社製7059ガラスを用いた。
第1図に9本発明の磁気抵抗効果素子の構成の一例を示
す、第1図に示す磁気抵抗効果素子の作製プロセスを以
下に述べる。まず、ガラス基板上にCu薄膜をイオンビ
ームスパッタリング法で形成し、イオンミリング法によ
り1幅8μm、長さ2wnの長方形のCu電極1に加工
する。加工によって生じた段差は樹脂で平坦化した。そ
の上に。
イオンビームスパッタリング法により、膜厚100n−
のFe−1,3at%Ru合金層2.III厚Ion−
のSin、層3.膜厚100n−のFe−1,0at%
C合金層4を順に積層する。これらの層をイオンミリン
グ法により、帽5μm、長さ20μ−の長方形に加工し
、磁気抵抗効果膜5とする。この加工によって生じた段
差は樹脂で平坦化した。さらに、その上に、Cu薄膜を
イオンビームスパッタリング法で形成し2幅8μ腸、長
さ2−−の長方形のCu電極6に加工した。電流は、C
u電極1とCu電極6の間に流し、それらの間の電圧変
化を測定することにより、電気抵抗変化を検出する。
なお、電流はS io、層3を通る。
ヘルムホルツコイルを用いて、磁気抵抗効果膜5の長手
方向に磁界を印加し、電気抵抗の変化を調べた。磁界と
電気抵抗の変化との関係を第2図に示す0図に示すごと
く、磁界の強さによって。
素子の電気抵抗が変化する。最大の抵抗変化率は約1%
であった。これは、上記の引用文献に記載のNi/Ni
O/Co多層膜とほぼ同程度の値であるが、電気抵抗が
最大となる磁界の値は9本発明の磁気抵抗効果素子の方
が低く、磁気ヘッドに適用する場合には極めて有利とな
る。この電気抵抗の変化する原因は、以下のように考え
られる。磁化曲線の測定より、Fe−1,3at%Ru
合金層2の保磁力は25 0e、Fe−1,Oat%C
合金層4の保磁力は80eであることがわかった。磁界
の大きさを変化させた場合、80eのところで、Fe−
1,oat%C合金層4の磁化の向きは変化するが、F
e−1,3at%Ru合金層2の磁化の向きは変化しな
い。250e以上の磁界を印加した時に、Fe−1,3
at%Ru合金層2の磁化の向きは変化する。したがっ
て、±8〜250eの磁界では、Fe−1,Oat%C
合金層4の磁化の向きとFe−1,3at%Ru合金暦
2の磁化の向きは、互に反平行である。また、この磁界
の範囲以外では、磁化の向きは平行となる。Sio、層
3をトンネル電流が流れる場合、上記磁性層の磁化の向
きが互に反平行である時より、磁化の向きが平行である
時の方がコンダクタンスは高くなる。このため、磁界の
大きさによって素子の電気抵抗が変化するものと考えら
れる。
次に、従来の形状を持つ強磁性トンネル素子を形成した
。これは、第12図に示すように、輻5μm、膜厚11
00nのFe−1,3at%Ru合金層2I膜厚10n
1のSin、層39幅5μ膳、膜厚1100nのFe−
1,Oat%C合金層4により構成した。
Fe−1,3at%Ru合金層2とFe−1,Oat%
C合金層4は、互に、直交している。
上記従来の形状を持つ磁気抵抗効果素子は、使用する磁
性層が、先に述べた本発明の磁気抵抗効果素子(第1図
)と同じであるため、磁界の大きさによる電気抵抗変化
は、第1図の素子とほぼ同様であった。
これらの素子により、磁気記録媒体からの磁界を検出す
る場合1本発明の磁気抵抗効果素子(第1図)では9幅
5μ11.長さ20μ腸の長方形の磁気抵抗効果膜5の
端部を磁気記録媒体に対向させることにより、トラック
幅5μ嘗の記録を読むことができる。しかし、従来の形
状を持つ磁気抵抗効果素子(第12図)では、磁気抵抗
効果に強く関与するトンネル接合部7はFe−1,Oa
t%C合金層4およびFe−1,3at%Ru合金層2
の中央部にあり、磁気記録媒体に対向させることができ
ない。
そこで、第13図に示す従来の構造の磁気抵抗効果素子
を形成した。これは2幅5μ園、膜厚1100nのFe
−1,3at%Ru合金層2.膜厚10n@のS io
、層31輻5μm、膜厚100n−のFe−1,Oat
%C合金層4により構成した。 Fe1、Oat%C合
金層4は、トンネル接合部7で切断されており、トンネ
ル接合部7を磁気記録媒体に対向させることができる。
しかし、第13図構造では、Fe−1,3at%Ru合
金層2の長手方向も磁気記録媒体に対向して、磁気記録
媒体からの漏洩磁界の影響を受ける。したがって、Fe
−1、Oat%C合金W!J4の幅を5μ園としても、
実効トラック幅は、5μ■よりもはるかに大きくなって
しまう。
以上説明したように1本発明の素子構造のごとく、磁気
抵抗効果膜の少なくとも一部を非磁性金属導体上に形成
し、流したflEがすべて中間層を通るように、磁気抵
抗効果膜を一直線上に重ねて配置する構成とすることに
より、磁気抵抗効果膜のすべての磁性層の長手(膜面)
方向を、磁気記録媒体面に対してほぼ直角に配置する構
造にすることができる。このため、磁気記録媒体に対向
する磁気抵抗効果膜の端面部に位置する磁性層の面積を
極めて小さくすることができ、狭い領域の漏洩磁界を高
感度に検出することが可能となる。
また2本実施例では、磁性層として、Fe−1,3at
%Ru合金層2およびFe−1,Oat%C合金M4合
金量4として、Sin、層3を用いたが。
磁性層として、他の磁性材料、中間層として他の絶縁材
料を用いても同様の効果があることは言うまでもない。
(実施例2) 実施例1と同様の方法で第3図に示す構造の磁気抵抗効
果素子を作製した。この磁気抵抗効果素子の作製手順を
以下に述べる。まず、@8μ―。
長さ2−1の長方形のCu電掻1の上に、@5μ■。
長さ8μm+1111厚1100nのFe−1,3at
%Ru合金層2を形成する1次に、Fe−1,3at%
Ru合金層2をすべで覆うように、Sin、層3を形成
する。また、さらに、SiO□層3をすべて覆うように
1幅5μm、膜厚1100nのFe−1,Oat%C合
金屑4を形成する。電流は、Cu電極1とFe−1,O
at%C合金層4との間に流し、これらの間の電圧を測
定する。
第3図に示す磁気抵抗効果素子においても、流した電流
はすべて中間層を通り、効果的に磁気抵抗効果を利用す
ることができる。また、磁気抵抗効果膜を一直線上に重
ねて配置し、磁気抵抗効果膜の端面部のすべての磁性層
の長手(膜面)方向を、磁気記録媒体面に対して直角と
することができる。このため、磁気記録媒体に対向する
磁気抵抗効果膜の端面部の磁性層の面積を極めて小さく
することができ、゛狭い領域の磁界を高感度に検出する
ことが可能となる。
また、第3図に示す磁気抵抗効果素子と同様の効果を持
つ素子として、第4図に示すような構成も考えられる。
これは9面積の広いCu電極1の上に、Fe−1,3a
t%Ru合金層2* S x Oz層3゜Fe−1,O
at%C合金層4を構成する。Fe−1,3at%Ru
合金層2.SiO2層3.Fe−1,Oat%C合金層
4はすべて、Cu電極1上に形成されている6さらに、
樹脂等で段差を埋め、Fe−1、Oat%C合金層4に
接するように、Cu電極6を形成する。
また1本実施例では、磁性層として、Fe−1,3at
%Ru合金層2およびFe−1,Oat%C合金層4.
中間層として、SiO□層3を用いたが。
磁性層として、他の磁性材料、中間層として他の絶縁材
料を用いても同様の効果がある。
(実施例3) 第1図に示す磁気抵抗効果素子の磁気抵抗効果膜5をF
e (3nm) /Cr (lnm)多層膜(膜厚10
0n■)で構成した。
ヘルムホルツコイルを用いて、磁気抵抗効果膜5の長手
方向に磁界を印加し、電気抵抗の変化を調べた0本実施
例の素子においても、磁界の強さによって、素子の電気
抵抗が変化し、最大の抵抗変化率は約10%であった。
(実施例4) 本実施例では本発明による磁気抵抗効果素子を用いた再
生用磁気ヘッドの作製方法、抵抗変化率を測定した結果
、ならびに実際に磁気記録媒体に書き込まれた記録信号
を読み出す際の再生感度を。
従来の磁気抵抗効果型(MR)ヘッドおよび誘導型の薄
膜ヘッドと比較した結果について述べる。
第5図(a)、(bL (c)は、ヘッドの作製方法を
説明するための工程図である。まず、基板8上に、下部
電極9となるCu層をスパッタ法により形成した。この
上に、保磁力Hcの高い材料として、Hc=2000 
0sのCo−Ni系の磁性層を厚さ0.1μ層スパッタ
により形成し下部磁極10とする。この下部磁極1oは
、上記磁性層をスパッタした後9通常のホトレジスト工
程により縦3μm横3μ園にパターニングして形成され
る。
この後、絶縁層11としてAl、O,を、上記と同様の
スパッタ法により50人成膜する。この後。
上部磁極12として飽和磁束密度Ba=2.0T。
保磁力0.3 0e、異方性分散角度5°以下のFe系
合金よりなる磁性層をやはリスバッタ法により形成する
0本実施例においては、上部磁極12としてFe−C合
金を用いた。なお、この磁性層は単磁区化して再生特性
を安定化する必要がある。そのため、上記磁性層中には
BN中間層を挿入している。この上部磁極12は、縦横
ともに2μ履の大きさにパターニングされる。パターニ
ング後、上部磁極12上にレジスト13を塗布し。
スルーホールを形成する。この後、上部磁極12へ電流
を供給するための上部型i14を形成してプロセスを終
了する。
このようにして作製した。デバイスのヒステリシス特性
を第6図に示す0図から明らかなごとく。
一対の磁性層の保磁力の差が明瞭に観察されている。こ
の一対の磁性層の内、保磁力の小さい磁性層は500e
であり、高い方は400 0eとなっている。また、5
00eから400 0eの範囲では、外部磁界が変化し
ても磁性層の磁化量はほとんど変化しておらず、一対の
磁性膜の磁化変化が完全に分離されていることが分かる
。なお。
一対の磁性層の保磁力の差は、使用する媒体の保磁力、
飽和磁化により適切な値に設定することにより、外部磁
界に対する再生感度を向上させることができる、また、
−様印加磁界に対する抵抗変化を測定した結果を第7図
に示す。測定は室温で行なったが抵抗変化率Δρ/ρは
5%と高い値を示した。なお、一対の磁性層の異方性の
なす角度は90度であるが、外部磁界は保磁力の高い磁
性層の異方性の方向に印加した。
次に、異方性分散角度を70度から徐々に減少させて抵
抗変化率の変化を測定した結果を第8図に示す、この結
果、異方性分散角度は小さいほど好ましい結果の得られ
ることが確かめられた。しかし現状の技術では、異方性
分散角度は5度程度が限界であり、この時に抵抗変化率
Δρ/ρが5%となる。ただし、異方性分散角度を10
度前後に抑えられれば抵抗変化率を4.8%以上に設定
することができるため2本実施例では異方性分散角度を
5度から10度の間に設定している0次に。
試料の一方向を機械研磨により削り落とし9通常の簿膜
ヘッドを研磨面に押し当てて高周波領域における抵抗変
化率も測定した。その結果を、第9図に示すが2周波数
30MHzまでは、はぼフラットな抵抗変化率を示すこ
とが確かめられた。
次に2本実施例のデバイスを、誘導型の薄膜ヘッド上に
形成させた記録再生分離型ヘッドを試作して再生特性を
測定した。この記録再生分離型ヘッドの断面構造を第1
0図に示す、ここでは、外部磁界に対する分解能を向上
させるために、一対の磁性層と非磁性中間層により形成
される多層膜の両側にシールド層15と16を設けてい
る。このシールド層15.16の間隔は0.3μ園であ
る。
この磁気ヘッドを、保磁力2000 0e、膜厚500
人のスパッタ媒体と組合せて再生特性を測定し、その結
果を誘導型の薄膜ヘッド、MRヘヘッド比較した。第1
1図は、横軸を記録密度、縦軸を単位トラック幅当りの
再生出力としてそれぞれのヘッドの再生感度を比較した
結果である。8I!l定はスペーシング0.15μ−で
行ったが2本発明の実施例による磁気ヘッドにより得ら
れる再生出力は誘導型ヘッドの2.5倍、MRヘヘッド
約1.3倍と高く、またMRヘヘッド測定されるような
再生出力変動は全く観測されなかった。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したごとく、磁性層に、絶縁体または半
導体もしくは反強磁性体よりなる中間層を挿入して形成
した多層構造の磁気抵抗効果膜を用いた本発明の磁気抵
抗効果素子において、磁気抵抗効果膜に流れるすべての
電流が上記中間層を必ず通過するような素子構造にして
、磁気抵抗効果膜の少なくとも一部を非磁性金属よりな
る導体上に形成させた素子構造とすることにより、磁気
抵抗効果膜のすべての磁性層の膜面方向を、磁気記録媒
体面に対してほぼ直角に配置して磁界を検出する構造に
することができるので、磁気記録媒体に対向する磁気抵
抗効果膜の端面部の磁性層の面積を極めて小さくするこ
とができ、狭トラツク化された高密度磁気記録媒体から
の狭い領域からの漏洩磁界を高感度に検出することが可
能となる。
そして、上記多層構造を持つ磁気抵抗効果膜には。
(1)強磁性トンネル効果を用いた磁性薄膜。
(2)反強磁性中間層を用いた磁性薄膜のいずれの型の
磁気抵抗効果膜にも適用することができ。
本発明の利用価値は極めて広い。
そして9本発明の磁気抵抗効果素子を用いた再生用磁気
ヘッドは1例えばトラック幅が2μ−以下であっても再
生出力が安定してS/N比の高い信号の再生が可能とな
るので、特に記憶容量が大きくかつデータの高速度転送
を必要とする磁気ディスク装置用ヘッドとして極めて有
効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1において例示した磁気抵抗効
果素子の構成を示す模式図、第2図は第1図に示す素子
の印加磁界と抵抗変化率との関係を示すグラフ、第3図
および第4図は本発明の実施例2において例示した磁気
抵抗効果素子の構成を示す模式図、第5図(a)、(b
)、(c)は本発明の実施例4において例示した磁気抵
抗効果素子の作製プロセスを示す工程図、第6図は第5
図の工程により作製した磁気抵抗効果素子のヒステリシ
ス特性を示すグラフ、第7図は第5図に示した素子の一
様印加磁界に対する抵抗変化を示すグラフ、第8図は第
5図に示した素子の異方性分散角度と抵抗変化率の関係
を示すグラフ、第9図は第5図に示した素子の周波数と
抵抗変化率の関係を示すグラフ、第10図は本発明の実
施例4において例示した記録再生分離型ヘッドの断面構
造を示す模式図、第11図は第10図に示したヘッドの
再生特性を従来の誘導型簿膜ヘッドとMRヘヘッド比較
して示したグラフ、第12図および第13図は従来の磁
気抵抗効果素子の構成を示す模式図である。 1・・・Cu電極 2− Fe −1、3at%Ru合金層3・・・Sin
、層 4− Fe −1、Oat%C合金層 5・・・磁気抵抗効果膜  6・・・Cu電極7・・・
トンネル接合部  8・・・基板9・・・下部電極  
   10・・・下部磁極11・・・絶縁層     
12・・・上部磁極13・・・レジスト    14・
・・上部電極15・・・シールド層   16・・・シ
ールド層17・・・絶縁層     18・・・磁束検
出部19・・・記録コイル 21・・・磁気記録媒体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁性層に、絶縁体または半導体もしくは反強磁性体
    よりなる中間層を挿入して形成した多層構造の磁気抵抗
    効果膜を用いた磁気抵抗効果素子において、上記磁気抵
    抗効果膜に流れるすべての電流が上記中間層を通過する
    構造としたことを特徴とする磁気抵抗効果素子。 2、請求の範囲第1項において、磁気抵抗効果膜の少な
    くとも一部が非磁性金属よりなる導体上に形成されてい
    ることを特徴とする磁気抵抗効果素子。 3、請求の範囲第1項または第2項において、多層構造
    の磁気抵抗効果膜を構成する磁性層および中間層を同一
    膜面内に積層したことを特徴とする磁気抵抗効果素子。 4、請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項にお
    いて、磁気抵抗効果膜が強磁性トンネル効果を有するこ
    とを特徴とする磁気抵抗効果素子。 5、請求の範囲第4項において、強磁性トンネル効果を
    有する磁気抵抗効果膜は、Ni/NiO/Co、Fe/
    Ge/Co、Al/Al_2O_3/Ni、Co−Al
    /Al_2O_3/Ni、Fe−C/SiO_2/Fe
    −Ru、Fe−C/Al_2O_3/Co−Ni、Fe
    −C/Al_2O_3/Fe−Ruのいずれかであるこ
    とを特徴とする磁気抵抗効果素子。 6、請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項にお
    いて、磁気抵抗効果膜が反強磁性材料よりなる中間層を
    有する多層膜であることを特徴とする磁気抵抗効果素子
    。 7、請求の範囲第6項において、反強磁性材料よりなる
    中間層を有する多層膜は、Fe/Cr多層膜であること
    を特徴とする磁気抵抗効果素子。 8、請求の範囲第1項ないし第7項のいずれか1項記載
    の磁気抵抗効果素子を用いて、狭トラック化された高密
    度磁気記録媒体からの漏洩磁束信号を、高感度に検出し
    て記録情報を読み取る再生用磁気ヘッドを構成したこと
    を特徴とする磁気ヘッド。 9、絶縁層を介して積層された磁性層よりなる磁気抵抗
    効果膜の強磁性トンネル現象を利用して、磁気記録媒体
    から漏洩する信号磁束を検出する磁気ヘッドにおいて、
    上記絶縁層を介して積層される磁性層の保磁力が異なる
    ことを特徴とする磁気ヘッド。 10、請求の範囲第9項において、保磁力が異なる磁性
    層は、軟磁性体と硬磁性体からなることを特徴とする磁
    気ヘッド。 11、請求の範囲第9項または第10項において、絶縁
    層を介して積層される磁性層の磁化容易方向が、互にほ
    ぼ直交していることを特徴とする磁気ヘッド。 12、請求の範囲第9項ないし第11項のいずれか1項
    において、絶縁層を介して積層される磁性層が多層構造
    を有することを特徴とする磁気ヘッド。 13、請求の範囲第9項ないし第12項のいずれか1項
    において、絶縁層を介して積層される磁性層が、磁気的
    なシールド材で挟着された構成とすることを特徴とする
    磁気ヘッド。 14、請求の範囲第8項ないし第13項のいずれか1項
    記載の再生用磁気ヘッドを用いて、高密度記録媒体から
    の漏洩磁束信号を検出して、磁気記録媒体に記録されて
    いる情報の読み取りを行う手段を設けたことを特徴とす
    る磁気記録再生装置。
JP14864390A 1990-06-08 1990-06-08 磁気ヘッドおよび磁気抵抗効果素子 Expired - Lifetime JP3261698B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14864390A JP3261698B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 磁気ヘッドおよび磁気抵抗効果素子
US07/710,775 US5390061A (en) 1990-06-08 1991-06-05 Multilayer magnetoresistance effect-type magnetic head
US08/328,090 US5726837A (en) 1990-06-08 1994-10-24 Multilayer magnetoresistance effect-type magnetic head
US08/626,333 US6011674A (en) 1990-06-08 1996-04-02 Magnetoresistance effect multilayer film with ferromagnetic film sublayers of different ferromagnetic material compositions
US09/468,309 US6278593B1 (en) 1990-06-08 1999-12-21 Magnetoresistance effect elements and magnetic heads using the tunneling magnetoresistive effect
JP2000022768A JP3378549B2 (ja) 1990-06-08 2000-01-31 磁気ヘッド
US09/931,897 US6483677B2 (en) 1990-06-08 2001-08-20 Magnetic disk apparatus including magnetic head having multilayered reproducing element using tunneling effect
US10/270,120 US6687099B2 (en) 1990-06-08 2002-10-15 Magnetic head with conductors formed on endlayers of a multilayer film having magnetic layer coercive force difference
US10/700,500 US7054120B2 (en) 1990-06-08 2003-11-05 Magnetic apparatus with perpendicular recording medium and head having multilayered reproducing element using tunneling effect
US11/371,244 US7159303B2 (en) 1990-06-08 2006-03-09 Method for manufacturing magnetic head device
US11/543,210 US7292417B2 (en) 1990-06-08 2006-10-05 Magnetic apparatus with perpendicular recording medium and head having multilayered reproducing element using tunneling effect

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14864390A JP3261698B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 磁気ヘッドおよび磁気抵抗効果素子

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000022768A Division JP3378549B2 (ja) 1990-06-08 2000-01-31 磁気ヘッド
JP2000022782A Division JP2000200407A (ja) 2000-01-01 2000-01-31 磁気抵抗効果素子および磁気ヘッド
JP2000022776A Division JP2000200406A (ja) 2000-01-01 2000-01-31 磁気抵抗効果素子および磁気ヘッド
JP2000022796A Division JP2000200408A (ja) 2000-01-01 2000-01-31 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0442417A true JPH0442417A (ja) 1992-02-13
JP3261698B2 JP3261698B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=15457386

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14864390A Expired - Lifetime JP3261698B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 磁気ヘッドおよび磁気抵抗効果素子
JP2000022768A Expired - Lifetime JP3378549B2 (ja) 1990-06-08 2000-01-31 磁気ヘッド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000022768A Expired - Lifetime JP3378549B2 (ja) 1990-06-08 2000-01-31 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP3261698B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08306986A (ja) * 1995-05-05 1996-11-22 Nec Corp 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
US5862022A (en) * 1996-09-19 1999-01-19 Tdk Corporation Ferromagnetic tunnel junction, magnetoresistive element and magnetic head
US6769170B1 (en) 1999-08-24 2004-08-03 Tdk Corporation Method for stabilizing properties of a ferromagnetic tunnel junction element
JP2006049358A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記録再生装置、および磁気メモリ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08306986A (ja) * 1995-05-05 1996-11-22 Nec Corp 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
US5862022A (en) * 1996-09-19 1999-01-19 Tdk Corporation Ferromagnetic tunnel junction, magnetoresistive element and magnetic head
US6769170B1 (en) 1999-08-24 2004-08-03 Tdk Corporation Method for stabilizing properties of a ferromagnetic tunnel junction element
JP2006049358A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記録再生装置、および磁気メモリ
US7742262B2 (en) 2004-07-30 2010-06-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive element, magnetic head, magnetic recording apparatus, and magnetic memory
JP4690675B2 (ja) * 2004-07-30 2011-06-01 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、および磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3261698B2 (ja) 2002-03-04
JP3378549B2 (ja) 2003-02-17
JP2000200405A (ja) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5726837A (en) Multilayer magnetoresistance effect-type magnetic head
US6034847A (en) Apparatus and thin film magnetic head with magnetic membrane layers of different resistivity
US6657823B2 (en) Differential detection read sensor, thin film head for perpendicular magnetic recording and perpendicular magnetic recording apparatus
JPH07326024A (ja) Gmr再生ヘッド
JP2002280643A (ja) 磁気検出素子及びその製造方法
JP2004296000A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド、及びその製造方法
JP2000215421A (ja) スピンバルブ型薄膜磁気素子及び薄膜磁気ヘッド及びスピンバルブ型薄膜磁気素子の製造方法
US6424508B1 (en) Magnetic tunnel junction magnetoresistive head
JP3261698B2 (ja) 磁気ヘッドおよび磁気抵抗効果素子
JP3190193B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの使用方法
JP3243092B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3260735B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果ヘッド、および磁気記録再生装置
JPH10334422A (ja) 磁気記録装置
JP3999832B2 (ja) 磁気記録再生装置および磁気記録媒体
JP2002280644A (ja) 磁気検出素子及びその製造方法
JP2000200408A (ja) 磁気記録再生装置
JP2003051630A (ja) 磁気抵抗効果素子および磁気ヘッド
JP3083090B2 (ja) 磁気抵抗センサ
JPH07307502A (ja) 磁気センサとそれを用いた磁気記録再生ヘッドおよび磁気記録再生装置
JPH09153652A (ja) 磁気抵抗効果素子
JP2000200406A (ja) 磁気抵抗効果素子および磁気ヘッド
JP2000200407A (ja) 磁気抵抗効果素子および磁気ヘッド
JPH11213355A (ja) 磁気抵抗効果素子
JP2002008210A (ja) 磁気ヘッド製造方法
JPH0737230A (ja) 磁気ヘッドおよびこれを用いた磁気記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9