JPH0737230A - 磁気ヘッドおよびこれを用いた磁気記憶装置 - Google Patents

磁気ヘッドおよびこれを用いた磁気記憶装置

Info

Publication number
JPH0737230A
JPH0737230A JP18246693A JP18246693A JPH0737230A JP H0737230 A JPH0737230 A JP H0737230A JP 18246693 A JP18246693 A JP 18246693A JP 18246693 A JP18246693 A JP 18246693A JP H0737230 A JPH0737230 A JP H0737230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
effect element
magnetoresistive effect
head
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18246693A
Other languages
English (en)
Inventor
公史 ▲高▼野
Koji Takano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18246693A priority Critical patent/JPH0737230A/ja
Publication of JPH0737230A publication Critical patent/JPH0737230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高密度領域における再生感度の向上,オフトラ
ック特性の向上,研磨工程の削除、並びに薄型スライダ
への磁気抵抗効果型ヘッドの適用を図る。 【構成】磁気抵抗効果素子1を摺動面と平行になるよう
に形成し、かつ、磁気抵抗効果素子1の一部で磁気ギャ
ップを形成し、かつ、磁気抵抗効果素子1の一部と軟磁
性体2とが磁気回路を構成するヘッド構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高密度磁気記録を達成す
るための磁気ヘッドに係り、特に、トラック幅が1μm
前後と非常に狭く、かつ磁気ヘッド素子が極薄スライダ
に形成されている磁気ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】磁気抵抗効果型素子が摺動面に露出する
形の磁気抵抗効果型ヘッドは、いずれの場合も磁気抵抗
効果素子の一端が摺動面側に露出し、かつ、この磁気抵
抗効果素子が一対の軟磁性体で挟まれた構造となってい
る。この磁気抵抗効果素子を挟む一対の軟磁性体は磁気
シールドとして働いており、この磁気シールドを用いる
ことにより、媒体上に高密度に書き込まれた磁気信号を
再生することが可能となる。しかしこの磁気シールドが
ヘッドのオフトラック特性を劣化させたり、また媒体か
ら漏洩する磁束の大部分を吸い取ってしまうために再生
出力を低下させるといった問題がある。
【0003】また通常この構造の磁気ヘッドは、アルミ
ナ,チタン,カーバイトあるいはジルコニア等の厚みが
4mm程度の比較的厚い基板上に形成されており、この基
板を切断,研磨することによってスライダを形成してい
る。しかし、従来のようなヘッド素子構造では、スライ
ダの厚みが薄くなった場合、素子を造り込む領域を確保
することが困難になるという問題がある。
【0004】また従来の磁気ヘッドでは、研磨時に加工
段差(摺動面に露出する磁性薄膜とスライダ材との研磨
スピードが異なるためにできる段差)ができて磁気抵抗
効果素子がスライダ面よりも奥に入り込んでしまうとい
う問題もある。このような段差がヘッドの摺動面にでき
ると、ヘッドの浮上量を低下させてもヘッド記録再生素
子と媒体記録層との間隔を狭めることができずに高密度
記録再生特性が劣化してしまう。また研磨時に磁気抵抗
効果素子の一部に加工変質層ができてこの部分の磁気特
性が劣化するという問題もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高密
度領域における再生感度の向上,オフトラック特性の向
上,研磨工程の削除、並びに薄型スライダへの磁気抵抗
効果型ヘッドの適用を図ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、磁気抵抗効
果素子を摺動面と平行になるように形成し、かつ、磁気
抵抗効果素子の一部で磁気ギャップを形成し、かつ、磁
気抵抗効果素子の一部と軟磁性体とが磁気回路を構成す
るヘッド構造とすることで達成される。
【0007】
【作用】磁気回路の一部を構成する磁気抵抗効果素子を
摺動面と平行に形成し、この磁気抵抗効果素子の一部で
磁気ギャップを形成すると、媒体からの漏洩磁束は磁気
抵抗効果素子のギャップ側端部から侵入する。この場
合、磁気抵抗効果素子の一部を軟磁性体と磁気的に結合
させておくと、磁気抵抗効果素子と軟磁性体とで構成さ
れる磁気回路の磁気抵抗が低減するため、媒体からの漏
洩磁束は効率良く磁気抵抗効果素子内を通過する。また
この構造のヘッドの場合、磁気抵抗効果素子を摺動面と
平行に形成するので、厚さの非常に薄いスライダを作製
することが可能となる。またこの場合、ヘッドの再生分
解能は磁気抵抗効果素子の膜厚に依存せずにギャップ長
にのみに依存するため、磁気抵抗効果素子の膜厚を比較
的厚くして磁気特性の劣化を防ぐこともできる。また、
製造プロセスから研磨工程を除くことができるので、磁
気特性の劣化,加工段差,加工変質等といった問題から
も解放される。
【0008】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の実施例を図面を用いて説明
する。まず図1に本発明の実施例である磁気ヘッドの説
明図を示す。図2は、磁気抵抗効果素子を用いた従来の
ヘッドの説明図である。
【0009】図1における磁気抵抗効果素子部1はNi
−Fe合金、あるいは多層磁気抵抗効果素子より成って
いる。一方、磁気回路部2はやはりNi−Fe合金等で
構成されている。磁気抵抗効果素子1および軟磁性体2
の磁化容易方向はトラック幅方向とすることが望まし
い。一方、コイル3は磁気抵抗効果素子部1が再生時に
媒体からの漏洩磁束に対して線形に動作するようにバイ
アス磁界を印加するために用いられる。また磁気抵抗効
果素子部1と磁気回路部2とで記録を行うことも可能で
あり、この場合、コイル3は記録コイルを兼用すること
になる。
【0010】図2は従来の磁気抵抗効果素子を用いた磁
気ヘッドの説明図である。磁気抵抗効果素子4は絶縁層
を介して一対の軟磁性膜5に挟まれている。媒体からの
漏洩磁束は磁気抵抗効果素子4の摺動面側の端部より侵
入することになる。このヘッド構造の場合、再生分解能
は一対の軟磁性膜5の間隔に大きく依存する。
【0011】図3は、本実施例による磁気ヘッドを構成
する磁気抵抗効果素子部の説明図である。図中の6はス
パッタ法により形成されたNi−Fe合金薄膜であり、
膜厚は30nmである。このNi−Fe合金薄膜6はト
ラック幅方向が磁化容易方向になるようにパターニング
されている。なお、磁化容易方向をトラック幅方向から
若干傾けることにより、再生時におけるヘッドノイズを
減少させることも可能である。なお、このNi−Fe合
金薄膜6上には、この磁気抵抗効果素子を単磁区状態に
保つための反強磁性膜FeMn7、および検出電流を印
加するためのリード線8が形成されている。
【0012】このヘッドのトラック幅は、一対のリード
線8の間隔として規定されている。なお、この磁気抵抗
効果素子6の一端(a側)は軟磁性膜とで磁気ギャップ
を形成しており、他端部(b側)は磁気回路を構成する
軟磁性膜と磁気的に結合している。
【0013】磁気抵抗効果素子部は図4に示す構造でも
実現することができる。この場合、磁気抵抗効果素子は
やはりトラック幅方向が磁化容易方向になるようにパタ
ーニングされており、ヘッドのトラック幅は磁気抵抗効
果素子9の幅で規定されている。
【0014】検出電流はリード線10により磁気抵抗効
果素子に印加される。この構造のヘッドでも磁気抵抗効
果素子6の一端(a側)は軟磁性膜とで磁気ギャップを
形成しており、他端部(b側)は磁気回路を構成する軟
磁性膜と磁気的に結合している。
【0015】次に本発明による磁気ヘッドの製造プロセ
スを図5および図6を用いて説明する。
【0016】図5の(a)ではシリコン基板11上にカ
ーボン保護膜12および磁気抵抗効果素子13をスパッ
タ法により形成する。磁気抵抗効果素子13はNi−F
e合金薄膜より成り、膜厚は30nm、カーボン保護膜
の厚みは20nmである。
【0017】図5の(b)に示すように、磁気抵抗効果
素子13上にレジストを塗布し、露光,ミリング等を通
して磁気抵抗効果素子13およびカーボン保護膜12を
同時にパターニングする。パターニング後の磁気抵抗効
果素子13の寸法は20μm×5μmで、長軸方向が磁
化容易方向となっている。本実施例ではNi−Fe合金
より成る磁気抵抗効果素子膜13を用いているが、ここ
にはスピンバルブ効果を有する多層膜、あるいは巨大磁
気抵抗効果を有する人工格子膜等を使用することもでき
る。図中には示されていないが、磁気抵抗効果素子13
のパターニング後は反強磁性膜、リード線をリフトオフ
法により形成した後、再び、カーボン保護膜14をやは
りスパッタ法により20nm形成する。
【0018】図5の(c)のように、磁気回路の一部を
構成する軟磁性膜15をやはりスパッタ法により形成し
てパターニングを行う。軟磁性膜にはNi−Fe合金を
用いており、磁化容易方向はトラック幅方向に一致して
いる。なお軟磁性膜15の膜厚は2μmである。
【0019】図6の(a)ではカーボン保護膜14上に
絶縁層16を形成してパターニングする。本実施例で
は、この絶縁層16にレジストを用いている。なお同図
中には示されていないが、絶縁層16内には、信号磁界
を再生する際に磁気抵抗効果素子13にバイアス磁界を
印加するためのコイルが形成されている。絶縁層16を
パターニングした後は、プラズマアッシャにより17部
に形成されていたカーボン保護膜を除去する。
【0020】図6の(b)に示すように、磁気回路を構
成する磁性膜18を再びスパッタ法により形成する。軟
磁性膜にはやはりNi−Fe合金を用いており、磁化容
易方向はトラック幅方向と一致している。なお軟磁性膜
18の膜厚は3μmである。
【0021】図6の(c)のように、ヘッド素子上全面
にアルミナ絶縁層19をスパッタ法により形成する。本
実施例ではヘッドの機械的な強度を考慮してこのアルミ
ナ絶縁層の膜厚は100μmに設定した。この後、リー
ド線から信号を検出するためのスルーホール等をアルミ
ナ絶縁層19の一部に形成し、最後にSi基板11をエ
ッチングにより除去して素子形成プロセスを終了する。
なお隣合う素子間の分離は、レーザビームを照射するこ
とにより行っている。
【0022】次に、本実施例で作製した磁気ヘッド素子
の再生特性を測定し、従来構造(両側シールド型)の磁
気抵抗効果型ヘッドと比較した結果について述べる。本
実施例により作製した磁気ヘッド、および従来構造磁気
ヘッドのトラック幅はいずれも1μmである。記録ヘッ
ドにはギャップ長が0.4μm ,磁性層膜厚3μm,ト
ラック幅5μm,コイルターン数30の誘導型薄膜ヘッ
ドを用いた。使用した記録媒体は保磁力が2000Oe
のCoCrTa系媒体であり、記録層膜厚は20nm、
残留磁化と記録層膜厚との積Mr・δは200G・μm
である。記録再生実験はヘッドの浮上量を0.07μm
に設定して行った。
【0023】図7中の20は、本実施例で作製した磁気
ヘッドを用いた場合の線記録密度に対する再生出力の変
化をプロットした結果である。再生出力は規格化して表
しており、通常の磁気抵抗効果素子(Ni−Fe合金)
を用いた両側シールド型ヘッドを用いた場合に得られる
出力21の最大値を1としている。この結果から線記録
密度の低い領域における再生出力は両者ともほぼ等しい
が、線記録密度の増大と共に出力差が大きくなることが
わかる。
【0024】例えば、再生出力が低密度領域の80%と
なる記録密度をD80について両者を比較すると、本実施
例によるヘッドにより測定された値は110kFCI
(kiloFlux Change per Inch)であるのに対し、従来型
のヘッドでは75kFCIとなっている。なお本実施例
による磁気ヘッドの再生信号波形は、通常の誘導型磁気
ヘッドで得られる再生波形を積分した形となっている。
【0025】次に本実施例で作製した磁気ヘッドのオフ
トラック特性を測定し、従来構造の磁気抵抗効果型ヘッ
ドと比較した結果について述べる。この測定は、まず、
トラック幅0.2μm のマイクロトラックを直流消磁し
た媒体上に一本書き込み、この後、再生ヘッドをこのマ
イクロトラック上を横切らせることにより行っている。
マイクロトラックには線記録密度が30kFCIのal
l−1信号が書き込まれている。
【0026】図8は、各ヘッド位置とそこで得られる再
生出力との関係を示した結果である。再生出力は、スペ
クトラムアナライザで測定される基本波成分のレベルと
して表している。この結果から、本実施例で作製した磁
気ヘッドで測定されるオフトラック特性22は、通常の
両側シールド型の磁気ヘッド23よりも良好であること
が確認された。
【0027】(実施例2)本発明の第二の実施例による
磁気ヘッド構造の概略を図9に示す。この場合、磁気抵
抗効果素子24および25は磁気ギャップの両側に形成
され、軟磁性体26で磁気的に結合している。それぞれ
の磁気抵抗効果素子の磁化容易方向は図示されているよ
うにトラック幅方向に対してそれぞれ30°および−3
0°だけ傾けられている。なお検出電流は、磁気抵抗効
果素子24および25共に同一方向に印加されている。
ここで磁気抵抗効果素子24および25で検出される出
力の和を再生出力として媒体から漏洩する磁束を検出す
ると、再生分解能を図7の20と同等に保ったまま、再
生出力を約二倍に増大させることが可能となる。
【0028】本実施例では磁化容易方向を傾けることに
より両磁気抵抗効果素子の再生応答の直線性を向上させ
ているが、図1中の3で示したように、コイルを利用し
て磁気ギャップを形成する二つの磁気抵抗効果素子に同
一方向のバイアス磁界を印加しても、各素子に印加する
検出電流の方向を反転させることによって同様の効果を
得ることができる。なお、この磁気ヘッドの作製プロセ
スは、図5に示した場合とほぼ同じである。
【0029】(実施例3)最後に本発明による磁気ヘッ
ドを用いて構成した磁気記憶装置について述べる。図1
0に本実施例で用いた磁気ヘッドの断面構造を示す。こ
のヘッドも本実施例中の図5で示したプロセスを通して
作製することができる。再生部の構造は図5で示したも
のと同様で磁気抵抗効果素子27,カーボン保護膜2
8,軟磁性膜29,30および絶縁層31より成る。絶
縁層31内にはバイアス磁界印加用の1ターンコイルが
形成されている。なおこの再生部の隣りには記録部が形
成されている。記録部は軟磁性膜32,33、絶縁層3
4、およびギャップ35により構成されている。記録ヘ
ッドのギャップ長は0.3μm で、磁極32,33には
飽和磁束密度が2.0テスラのFe/B4C多層膜が用い
られている。なお記録部および再生部はアルミナ絶縁層
36により保護されている。
【0030】図11は本実施例による磁気ディスク装置
の概略図を示す。図中の37は磁気ヘッド、38は外径
が約2.5インチ の磁気ディスク、39はディスクを回
転させるためのスピンドル、40は磁気ヘッドの位置決
め機構、41はハウジングである。
【0031】磁気ヘッドのトラック幅はそれぞれ再生素
子が1μm、記録素子が1.5 μmである。磁気ディス
ク38の記録層には、記録ビット方向の保磁力が250
0エルステッド、保磁力配向比が0.8 のCoCrTa
(Crの添加量は18アトミック%)が用いられてい
る。この磁気ディスクにおける残留磁化と膜厚との積M
r・δは150ガウス・μmである。この記録媒体を用
いることにより、高線記録密度領域における媒体雑音を
大幅に低減させることが可能となる。
【0032】記録再生時におけるスピンドルの回転数は
6000rpm に設定されており、この時の磁気ディスク
上のデータ記憶領域最外周におけるヘッドの浮上量は0.
05μmである。記録周波数は、データ記憶領域の最内周
から最外周にかけて各トラック上での線記録密度が等し
くなるように設定されており、最外周においては75M
Hzに設定されている。本実施例における磁気ディスク
装置では、各トラック上におけるデータの線記録密度が
180kBPI(kilo Bit Per Inch)、トラック密度が
12kTPI(klro Track Per Inch)に設定されてお
り、面記録密度は1平方インチ当り2.04 ギガビット
である。本実施例では磁気ディスクを8枚用いており、
装置のフォーマット容量は30ギガバイト、データの転
送速度は1秒間に16.7 メガバイトである。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、トラック幅が1μm前
後で再生効率の高い磁気ヘッドが得られるので、特に記
憶容量が大きな磁気ディスク装置用のヘッドとして有効
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による磁気抵抗効果素子を用いた磁気ヘ
ッドの説明図。
【図2】従来の磁気抵抗効果素子を用いた磁気ヘッドの
説明図。
【図3】本発明による磁気抵抗効果素子を用いた第一実
施例の磁気ヘッド感磁部の説明図。
【図4】本発明による磁気抵抗効果素子を用いた第二実
施例の磁気ヘッド感磁部の説明図。
【図5】本発明による磁気抵抗効果素子を用いた磁気ヘ
ッドの作製プロセスの第一工程の説明図。
【図6】本発明による磁気抵抗効果素子を用いた磁気ヘ
ッドの作製プロセスの第二工程の説明図。
【図7】本発明による磁気抵抗効果素子を利用した磁気
ヘッドを用いた場合の効果の説明図。
【図8】本発明による磁気抵抗効果素子を利用した磁気
ヘッドを用いた場合に測定されるオフトラック特性図。
【図9】本発明の第二の実施例による磁気ヘッドの説明
図。
【図10】本発明の第三の実施例に用いた磁気ヘッドの
断面図。
【図11】本発明による磁気抵抗効果素子を用いた磁気
ヘッドを使用して構成された磁気記憶装置の説明図。
【符号の説明】
1…磁気抵抗効果素子、2…軟磁性体、3…バイアス磁
界印加用コイル。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号磁界検出用に磁気抵抗効果型素子を用
    いた磁気ヘッドにおいて、前記磁気抵抗効果素子が摺動
    面と平行に形成されて、前記磁気抵抗効果素子の一部と
    軟磁性体とが磁気的に結合して磁気回路を構成し、前記
    磁気抵抗効果素子の一部が磁気ギャップを形成してなる
    ことを特徴とする磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記磁気抵抗効果型素
    子はNi−Fe合金からなる磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記磁気抵抗効果型素
    子は磁性層と非磁性層とを交互に積層した多層磁気抵抗
    効果型素子である磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記磁気抵抗効果型素
    子には複数層の磁性層を非磁性層で分割し、前記磁性層
    には反強磁性層からの交換バイアス磁界が、直接、印加
    されたもの、および、反強磁性層からの交換バイアス磁
    界が直接には印加されていないものを含む多層磁気抵抗
    効果型素子である磁気ヘッド。
  5. 【請求項5】請求項3または4において、前記多層磁気
    抵抗効果型素子を構成する前記磁性層の少なくとも一部
    がNi−Fe系合金,Ni−Fe−Co系合金、あるい
    はCo系合金である磁気ヘッド。
  6. 【請求項6】請求項1,2,3,4または5において、
    前記磁気抵抗効果型素子の一部が誘導型磁気ヘッドの記
    録素子の一部として使用される磁気ヘッド。
  7. 【請求項7】請求項1,2,3,4,5または6記載の
    前記磁気ヘッドを用いた磁気記憶装置。
JP18246693A 1993-07-23 1993-07-23 磁気ヘッドおよびこれを用いた磁気記憶装置 Pending JPH0737230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18246693A JPH0737230A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 磁気ヘッドおよびこれを用いた磁気記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18246693A JPH0737230A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 磁気ヘッドおよびこれを用いた磁気記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737230A true JPH0737230A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16118758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18246693A Pending JPH0737230A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 磁気ヘッドおよびこれを用いた磁気記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737230A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tsang et al. Design, fabrication, and performance of spin-valve read heads for magnetic recording applications
JP3760095B2 (ja) 2素子型再生センサ、垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘッド及び垂直磁気記録再生装置
KR19990013962A (ko) 자기 저항 효과형 재생 헤드 및 그 재생 헤드를 탑재한 자기 디스크 장치
KR100389598B1 (ko) 자기 저항 센서, 자기 저항 헤드, 및 자기 기록/재생 장치
JPH0845029A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2004296000A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド、及びその製造方法
JP3828777B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
JPH07296340A (ja) 磁気抵抗効果素子およびその素子を使用した薄膜磁気ヘッド
JP2849354B2 (ja) 磁気変換素子及び薄膜磁気ヘッド
JP2001184613A (ja) 磁気抵抗センサー
JP3541245B2 (ja) 磁気ヘッド及びそれを有する磁気記憶装置
JPH05135332A (ja) 磁気抵抗効果再生ヘツドおよびそれを用いた磁気記録装置
JPH06274833A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP3190193B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの使用方法
JPH10241125A (ja) 薄膜磁気ヘッド及び記録再生分離型磁気ヘッドとそれを用いた磁気記憶再生装置
JP2865055B2 (ja) 磁気抵抗効果型感磁素子及びこれを用いた磁気ヘッド
JP3261698B2 (ja) 磁気ヘッドおよび磁気抵抗効果素子
JP2614203B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JPH0737230A (ja) 磁気ヘッドおよびこれを用いた磁気記憶装置
JP3260735B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果ヘッド、および磁気記録再生装置
JPH10222817A (ja) 磁気抵抗センサ
JP3377522B1 (ja) 薄膜磁気ヘッド、薄膜磁気ヘッド組立体、記憶装置及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH07326023A (ja) 磁気ヘッド及びそれを用いた磁気記憶装置
JP3083090B2 (ja) 磁気抵抗センサ
JPH05182146A (ja) 薄膜磁気ヘッド