JPH0442302A - コンプライアンス制御方式 - Google Patents

コンプライアンス制御方式

Info

Publication number
JPH0442302A
JPH0442302A JP14962090A JP14962090A JPH0442302A JP H0442302 A JPH0442302 A JP H0442302A JP 14962090 A JP14962090 A JP 14962090A JP 14962090 A JP14962090 A JP 14962090A JP H0442302 A JPH0442302 A JP H0442302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
compliance
control
sliding mode
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14962090A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutoshi Torii
信利 鳥居
Akira Nihei
亮 二瓶
Tetsuro Kato
哲朗 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP14962090A priority Critical patent/JPH0442302A/ja
Priority to EP19910910156 priority patent/EP0486694A4/en
Priority to PCT/JP1991/000751 priority patent/WO1991019235A1/ja
Publication of JPH0442302A publication Critical patent/JPH0442302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/0255Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system the criterion being a time-optimal performance criterion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1646Programme controls characterised by the control loop variable structure system, sliding mode control

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はサーボ系のコンプライアンス制御方式に関し、
特にロボット等のサーボ系を制御するコンプライアンス
制御方式に関する。
〔従来の技術〕
位置制御あるいは軌道制御のみを対象としてぃる溶接、
塗装ロボット等は剛性が高いほど、望ましい。一方、組
立ロボット等では、単に剛性が高いのみでは実用性がな
い。例えば、ネジ締め等を考えると、穴の位置及びロボ
ットの位置が完全に許容範囲に入っていれば問題ないが
、一般にこのようなことは望めない。従って、組立ロボ
ット等では一定の柔軟性が要求される。
このような目的のために、剛性を任意に変更する方法と
して、サーボ系に力を考慮したコンプライアンス制御が
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、このサーボ系を一般の線形制御(PI制御)等
によって実現しようきすると制御対象の特性の変化など
により、設定したコンプライアンスを実現することが難
しくなる。すなわち、一般の線形制御では、制御対象の
パラメータが完全に既知でパラメータ変動がないとして
サーボ系を組んでいるので、大きなパラメータ変動のあ
る制御対象に適用することが困難であった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、パ
ラメータ変動・外乱等に強いスライディングモード制御
によってコンプライアンス制御を実現するコンプライア
ンス制御方式を提供することを目的とする。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明では上記課題を解決するた袷に、サーボ制御系を
制御するコンプライアンス制御方式において、前記サー
ボ制御系をスライディングモード制御し、前記スライデ
ィングモード制御の切り換え面を位置、速度及び力の偏
差によって切り換えることにより、任意のコンプライア
ンスに設定可能なサーボ制御系を形成することを特徴と
するコンプライアンス制御方式が、提供される。
〔作用〕
スライディングモード制御することにより制御対象のパ
ラメータ変動があっても常に希望したコンプライアンス
が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明を実施するだめのロボットシスデムのハ
ードウェアの構成図である。ホストプロセッサ9はロボ
ット全体を制御するプロセッサである。ホストプロセッ
サ9からはロボットの位置指令が共有RAMl0に書き
込まれる。なお、ホストプロセッサ9に結合されるRO
MXR,AM等は省略しである。
ロボットに内蔵されたサーボモータ22を制御するDS
P (ディジタル・シグナル・プロセッサ)11はRO
M12のシステl、プログラムに従って、共有RAMl
0の位置指令θrを一定時間ごとに読み取る。
DSPIIは、この位置指令0丁とサーボモータ22に
内蔵されたパルスコーダ23からの位置フィードバック
θとの差分による位置偏差εを求める。また、この位置
偏差εを微分して、速度偏差ε11]を計算する。さら
に、教示者によって任意に与えられるトルク指令値Tc
と図示されていないセンサからのフィードバックトルク
Tfを求め、トルク偏差(Tc−Tf)を計算する。こ
れらのデータから後述するようにスライディングモード
制御を実行する。
また、スライディングモード制御によって求められる電
流補償ループの人力トルクTを計算し、これからサーボ
モータ22を駆動するためのPWM波形を生成して、D
SL14経由でサーボアンプ21に送る。
サーボアンプ21はPWM指令を受けて、サーボモータ
22を駆動する。サーボモータ22は減速機を介して、
アーム26を駆動する。
次にロボットのモデルとして第2図を例にスライディン
グモード制御を説明する。
TC:ロボットが物体と接触して動作する場合の押しつ
けトルク、ずなわち指令トルク Tf:押しつけ力のフィードバックトルク (センサに
より測定) θ:ロボット位置 ε:位置偏差 ε【1):速度偏差 するとプラント方程式は以下のように表すことができる
J*θ”+Tf=T また、スライディングモード制御の切り換え関数Sは、
以下の式とする。
S=ε” 十c*ε + (1/K)* (Tc−T’f) とする。ここで、入力トルクを以下の様に置く、T=A
*S+TI ただし、T1:切り換え人力 A*S:線形人力 である。ここで次の人力を与えるとt (時間)がXに
て、必ずSが0に到達することが可能になる(証明は後
述する)。ただし、 A=C*J、ax とする。ここで、 JmAM  ’プラントの予想される最大イナーシャコ
イih  ’プラントの予想される最少イナーシャであ
る。
次に、 T1=に1  (ε) 十に2 (Tc、Tf)+に3
 (Tf (1’ ”) 十に4  (θr(21)と
する。(ただし、θrは位置の指令値とする。
ここからは、通常のスライディングモード制御と同じよ
うに、 S≧0の時、(切り換え入力Δの選択する)Kl(ε)
の項に関して ε≧0の時 Kl  (ε) =−c2* J、i、、*εさく0の
時 Kl  (E)□−C2*J□や*ε に2  (Tc、Tf)の項に関して Tc−Tf≧0の時 に2  (Tc、Tf)=−Jffi+、、*C* (
1/K) * (Tc、−T f ) +’r fTc
−Tf<0の時 に2  (Tc、Tf)−−Jffia、C*  (1
/K)*  (Tc−Tf)+Tf K3  (Tf [’l )の項に関して’l’f(1
1≧0の時 に3  (Tf (1] ) −−Jmf。* (1/
K)*Tf[1) Tf(1〕<Oの時 に3  (Tf [’l  )  −−Jmax  *
  (1/K)* Tf (11 に4(θr (21)の項に関して、 θr(2)≧0の時 に4(θr 〔2’ ) −J、、、 *θr(2)θ
r121<Qの時 に4  (θr(21) −J、t、*θr〔2)Sく
Oの時(切り換え人力Bの選択) Kl(ε)の項に関して ε≧0の時 Kl(ε)=−(:2*J□、、8*εさく0の時 Kl(ε) −−C2* J、、、、、*εに、2  
(Tc、 Tf)の項に関してTc−Tf≧0の時 に2  (Tc、Tf) =−J□□ *c*  (1/K)*  (Tc−Tf
)+Tf Tc−Tf<0の時 に2  (Tc、Tf) =−J、、t、、*C*  (1/K)*  (Tc−
Tf)十Tf K3  (Tf ” )の項に関して、Tf口)≧0の
時 に3 (Tf ” ) −−Jffia、 * (1/
K)*Tf [+1 Tf”’<Oの時 K 3  (T f (1))  −一 J、+n *
  (1/K)*7 f (11 に4(θr[2+)の項に関して θr(2) ≧0の時 に4(θr” ) −J 111+1 *θr [2ゝ
θr”<0の時 に4(θr”’ ) −J max *θr323ここ
で、 S二〇 に収束した状態を考える。すなわち、コンプライアンス
があることの証明を考える。すなわち、ε口’  +C
*ε十 <1/K)*  (Tc−Tf)であり、物体
に接触している時を考えると、Tf=Tc+に* (E
”〕+C*E)となる。すなわち、 Kが小さければTfζTcの力の制御が、Kが大きけれ
ばTf″−iK* (ε(+1 + C*ε)のバネ性
の強い制御が行える(KCがバネ定数、Cが時定数)。
ロボットが対象に接触していない場合は、Tc=に* 
(E ”’ +C* ε)を満足する位置で釣り合って
安定する。
Tc=0 なら、 εill  +C*ε−0 の力を制御しない位置の制御が行える。
次に5uf=0に収束する証明について述べる。
S−εN+ 十C*ε +(1/K) * (Tc−Tf) J*θ(2)+Tf−T           (2)
(プラント運動方程式) ただし、 にロボットのイナーシャ(ザーボモータのロータを含む
) T;入力トルク θ:ロボットの位置 θr(2〕 −θ(2)−8〔2)(3)ここで、リア
プノフ関数として、 V−(S2/2)をとる。
T = A * S + T 1          
  (4)(TI=切り換え入力) ここで、(1)式の両辺を微分すると、S(+)=−ε
f21 十C*ε[+1(1/K)’*T f N) (2)式に(3)式を代入して整理すると、ε[2〕−
θr ” 十(Tf/J) −(T/J)(6)式を(
4)、(1)式により変形すると、ε121−θr”’
 ±(Tf/J) −(1/J)1;(△*ε31)十
Δ* C*ε +A* (1/K)* (Tc−Tf)十T1)   
        (7)(7)式を(5)式に代入して
整理すると、S ”−(C−(A/J) ) *ε(1
1(A*C/J)*ε+θr(2] 十(Tf/J) (A/ (J*K))* (Tc−Tf)(Tl/J)
−(1/K)*Tf ”](1)式をε(1)について
解き、(8)式に代入して整理すると、 S口’  = (C−(A/J))* 5−C2* ε
C* (1/K)* (Tc−Tf) 十θr(2)  +θr” +(Tf/J)(Tl/J
)−(1/K)*Tf (1]ここで、S(1〕を8倍
すると、 3fll*3 (C−(A/J))+52 (C2*ε十C* (1/K)* (Tc−Tf)θr
 ” −(T f / J) +(T I/J)+ (
1/K)*Tf ”’ )+5 ここで、s*s”’<oを常に成立させるような入力を
作る(V口+ −3* 3 [11< Qより極小値0
にvlSが収束する)。
C−(A/J) <0 A=CIJ、、、a。
とすると、 (C−(A/J)) *S2<0 になる。ここで、(9)式の右辺第2項を負にすれば、 V [+1−3 *S [1< Q が常に成立する。従って、(9)式の右辺第2項が負に
なるようにT1を選択すれば、Sは0に収東する。
第1図はスライディングモード制御の処理のフローチャ
ートである。図において、SPに続く数値はステップ番
号を示す。
C3P1〕共有RAMl0より、位置指令θr1トルク
指令Tcを読み取る。
[SP2:)DSP 11の内部レジスタから、ロボッ
トの位置θ、フィードバックトルクTfを読み取る。
[:SP3.IJz記のデータから、位置偏差ε、速度
偏差ε〔1)、トルク偏差(Tc−Tf)を計算する。
C3P4]先に述べた、切り換え面Sを以下の式から求
yDる。
S−E口’  +C1:a+ (1/K)*  (Tc
 −Tf) C8P5コS≧0ならSP6へ、そうでなければSP7
へ進む。
[SP6]切り換え人力Aを選択し、それぞれのKl 
 (a:) 、K2 (Tc、Tf) 、K3 (Tf
 ’”)、K4(θr〔2〕)の値を求め、切り換え人
力TIを求める。
T1=に1  (E)+に2 (Tc、Tf)十に3 
(Tf (1) ) 十に4 (θri2))[SP7
〕切り換え人力Bを選択し、SP6と同様に切り換え人
力T1を求める。
[SP8:]サーボアンプ21への入力Tを以下の式か
ら求める。
T=A*S+T1 [SP9〕電流補償ループへの入力の受は渡しを行う。
このようにして、スライディングモード制御によるコン
プライアンス制御を行うことにより、ロボットの姿勢に
よって、イナーシャ等が変化しても安定したコンプライ
アンス制御が可能になる。
上記の説明ではロボットのコンプライアンス制御方式に
ついて説明したが、他のイナーシャ等が変動するサーボ
系の制御にも適用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、イナーシャ変動の大き
な制御対象にスライディングモード制御を応用したコン
プライアンス制御を行うことより、たとえイナーシャ等
変動がしてもコンプライアンスを設定した値に保てるロ
バストな系が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はスライディングモード制御の処理のフローチャ
ート、 第2図は本発明を実施するだめのロボットシステムのハ
ードウェアの構成図である。 ホストプロセッサ 共有RAM ディジタル・シグナル・プロセッサ (DSP) サーボアンプ サーボモータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サーボ制御系を制御するコンプライアンス制御方
    式において、 前記サーボ制御系をスライディングモード制御し、 前記スライディングモード制御の切り換え面を位置、速
    度及び力の偏差によって切り換えることにより、任意の
    コンプライアンスに設定可能なサーボ制御系を形成する
    ことを特徴とするコンプライアンス制御方式。
  2. (2)前記切り換え面を以下の式、 Sを切り換え面の値、ε^(^1^)を速度偏差、εを
    位置偏差、Tcをトルク指令値、Tfを各関節でセンサ
    等により測定されるフィードバックトルクとし、 S=ε^(^1^)+C*ε+(1/K)*(Tc−T
    f) で行うことを特徴とする請求項1記載のコンプライアン
    ス制御方式。
  3. (3)前記サーボ制御系はロボットのサーボ制御系であ
    ることを特徴とする請求項1記載のコンプライアンス制
    御方式。
  4. (4)前記スライディングモード制御はロボットのサー
    ボ制御系を制御するディジタル・シグナル・プロセッサ
    によって制御することを特徴とする請求項1記載のコン
    プライアンス制御方式。
JP14962090A 1990-06-07 1990-06-07 コンプライアンス制御方式 Pending JPH0442302A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14962090A JPH0442302A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 コンプライアンス制御方式
EP19910910156 EP0486694A4 (en) 1990-06-07 1991-05-31 System for controlling compliance
PCT/JP1991/000751 WO1991019235A1 (en) 1990-06-07 1991-05-31 System for controlling compliance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14962090A JPH0442302A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 コンプライアンス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0442302A true JPH0442302A (ja) 1992-02-12

Family

ID=15479200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14962090A Pending JPH0442302A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 コンプライアンス制御方式

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0486694A4 (ja)
JP (1) JPH0442302A (ja)
WO (1) WO1991019235A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2707347B1 (fr) * 1993-07-06 1995-09-22 Siemens Automotive Sa Procédé et dispositif de commande du régime d'un moteur à combustion interne en phase de ralenti.
JP4021317B2 (ja) * 2002-12-26 2007-12-12 本田技研工業株式会社 接触機構の制御装置
JP3866211B2 (ja) 2002-12-26 2007-01-10 本田技研工業株式会社 アクチュエータの制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3439495A1 (de) * 1983-10-31 1985-05-09 General Electric Co., Schenectady, N.Y. Elektronisch stellbare nachgiebigkeit
JPH0614293B2 (ja) * 1984-03-08 1994-02-23 株式会社安川電機 スライデイングモ−ド制御方式
JPH079609B2 (ja) * 1985-08-16 1995-02-01 工業技術院長 マニピューレータの力と位置の混成制御方法
JP2636241B2 (ja) * 1987-05-30 1997-07-30 株式会社安川電機 可変構造制御系における制御入力設計方法
JPH0276690A (ja) * 1988-09-14 1990-03-16 Seiko Instr Inc ロボットアームの軌道制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0486694A1 (en) 1992-05-27
EP0486694A4 (en) 1992-12-16
WO1991019235A1 (en) 1991-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gracia et al. Adaptive sliding mode control for robotic surface treatment using force feedback
Hashemi et al. Model-based PI–fuzzy control of four-wheeled omni-directional mobile robots
JPH0740204B2 (ja) 多自由度非線形機械システムの制御装置
EP0321579A1 (en) Articulated robot controller
CN115990888B (zh) 一种具有死区和时变约束功能的机械臂控制方法
Astolfi et al. Towards applied nonlinear adaptive control
Alonge et al. An adaptive control law for robotic manipulator without velocity feedback
JPH0442302A (ja) コンプライアンス制御方式
JPH03289385A (ja) モータ制御のゲイン調整方法
JPH07319507A (ja) ロボット制御装置
JPH02297603A (ja) スライディングモードと外乱推定オブザーバを併用したサーボ制御方式
Weitschat et al. Online motion generation for mirroring human arm motion
Arai et al. Dynamic control of a manipulator with passive joints in an operational coordinate space.
Ren et al. Joint torque control of a collaborative robot based on active disturbance rejection with the consideration of actuator delay
Alsharif et al. Advanced pid attitude control of a quadcopter using asynchronous android flight data
Yegerlehner et al. Experimental implementation of neural network controller for robot undergoing large payload changes
JPS60256815A (ja) サ−ボ制御方法
JPH04369004A (ja) マニピュレータのインピーダンス制御方法
JPH0475114A (ja) コンプライアンス制御方式
Wahrburg et al. Flexdmp–extending dynamic movement primitives towards flexible joint robots
Purwanto et al. Position-velocity-based trajectory control for manipulator and its application to visual tracking system
Mammadova et al. Control system of two-wheeled robot
JPH06214656A (ja) 制振要素を持つスライディングモード制御方法
Tanie et al. A position sensor based torque control method for a DC motor with reduction gears
JPH04160604A (ja) ロボット制御方式