JPH0441401Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441401Y2
JPH0441401Y2 JP2938187U JP2938187U JPH0441401Y2 JP H0441401 Y2 JPH0441401 Y2 JP H0441401Y2 JP 2938187 U JP2938187 U JP 2938187U JP 2938187 U JP2938187 U JP 2938187U JP H0441401 Y2 JPH0441401 Y2 JP H0441401Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
figures
stored
drawn
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2938187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63139661U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2938187U priority Critical patent/JPH0441401Y2/ja
Publication of JPS63139661U publication Critical patent/JPS63139661U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441401Y2 publication Critical patent/JPH0441401Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は閉ループ図形の塗りつぶし装置に関す
る。
(ロ) 従来の技術 現在、パーソナルコンピユータあるいはワード
プロセツサ等にはユーザが所望の図形を表示画面
上で作製可能な図形作製機能が備えられている。
更に斯る機能を用いて作成された図形内の閉空間
を塗りつぶしたりハツチングを入れたりする機能
(以下、単に塗りつぶし機能と称す)を付加した
機種もある。
斯る塗りつぶし機能としては、雑誌「PIXEL」
1983年11,12月号(No.15)に開示されている方法
がある。
斯る方法は、第3図aに示す如く閉ループ図形
f1を含む領域を走査しながら、上記図形f1の境界
を示す線分l1を検出すると共に斯る線分の連続性
を検出し、これに基づいて閉ループ図形f1内であ
るか否かを識別し、塗りつぶしを行なう方法であ
る。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 然るに、第3図bに示す如く閉ループ図形f2
境界を示す線分l2が実線ではなく破線となつてい
る際には、線分の連続性を検出できないため上記
方法では閉ループ図形f2内であるか否かを識別す
ることは困難であつた。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は斯る点に鑑みてなされたもので、その
構成的特徴は、表示部に表示される図形が格納さ
れた描画メモリA、該描画メモリAに格納された
図形と合同な図形が実線で描かれて格納される描
画メモリB、該描画メモリB内を走査することに
より、上記メモリBに格納されている図形中の閉
空間領域を識別する座標検出器、該座標検出器か
らの出力に基づいて上記描画メモリA中の所定の
領域を塗りつぶす塗りつぶし回路を備えたことに
ある。
(ホ) 作用 斯る構成では描画メモリB中に実線で描かれた
図形が格納されているため、斯るメモリB中を走
査することにより図形中の閉空間を識別できる。
(ヘ) 実施例 第1図は本考案の実施例を示し、1はマイクロ
コンピユータ等からなる制御部であり、以下で説
明する各部を内蔵の制御プログラムに基づいて制
御する。2はCRT、3は入力手段としてのキー
ボードであり、該キーボードはカーソル移動キ
ー、線種キー、塗りつぶしキー等を備え、斯るキ
ーを用いて図形の線種、即ち直線、曲線、実線、
破線等の情報、図形の座標及び塗りつぶしの指示
等が入力できる。4はRAM(ランダムアクセス
メモリ)であり、該RAMには上記キーボード3
から入力された線種及び座標等が一時的に格納さ
れる。5,6は描画メモリA及びBあり、該両メ
モリは少なくともCRT2の表示領域と同一の大
きさの記憶容量を有すると共に各ビツトはCRT
2の各画素に対応している。また、CRT2上に
は上記描画メモリAの記憶内容のみが表示され
る。7は線種決定部であり、該決定部は上記
RAM4中に格納されている線種に基づいてメモ
リA5に書込む線種を決定する。8は座標決定部
であり、該決定部はメモリA,B5,6に書込む
図形のメモリ上での座標を決定する。9は描画回
路であり、該回路は制御部1から描画信号により
上記線種決定部7及び座標決定部8において決定
された内容に基づいてメモリA5上に所望の図形
を描くと共にメモリB6上にはメモリAに描かれ
た図形と合同の図形を常に実線で描く。10は座
標検出器であり、該検出器は制御部1から送られ
てくる検出指示信号に基づいてメモリB6に描か
れている図形中の閉空間の領域を識別して出力す
る。斯る識別は従来と同様にメモリB6内を走査
しながら図形の境界を示す線分を検出すると共に
斯る線分の連続性を検出することにより行なう。
11は塗りつぶし回路であり、該回路は座標検出
器10から出力された領域に対応したメモリA5
上の領域をハツチング等により塗りつぶす。
次に本実施例装置の動作について説明する。
斯る動作は制御部1に内蔵された制御プログラ
ムに基づいて行なわれる。
まず、キーボード3より図形の線種及び座標が
入力されると制御部1は斯る入力情報を一旦
RAM4内に収納する。その後制御部1は斯る情
報を線種決定部7及び座標決定部8に送出し、図
形の線種及びメモリA,B5,6上での位置を決
定させると共に描画回路9に描画信号を出力す
る。
描画回路9は描画信号を受けとると、まずメモ
リA5上に上記両決定部7,8で決定された線種
及び座標に基づいて図形を描くと共にメモリB6
上にメモリA5と対応する位置にメモリA5上に
描かれた図形と合同の図形を実線で描く。
例えば、第1図に示す如く、メモリA5に5本
の直線からなる図形が破線で描かれているとする
とメモリB6にはメモリAに描かれている図形と
全く合同の図形が実線で描かれる。
その後、キーボード3より塗りつぶしキーが入
力されると、制御部1は座標検出器10に検出指
示信号を送出する。
斯る指示信号を受取ると座標検出器10は、メ
モリB6中に描かれている図形中の閉空間の領域
を識別すると共に斯る領域情報を塗りつぶし回路
11に送出する。
斯る領域情報を受取ると上記塗りつぶし回路1
1は、第2図に示す如く上記領域情報に対応する
メモリA5中の領域にハツチングを施こし処理は
終了する。
尚、本実施例では座標検出器10に制御部1か
ら検出指示信号を送出することによりメモリ内に
描かれた図形中の閉空間を検出してその部分を塗
りつぶすように構成したが、本考案はこれに限る
ものではなく図形内に複数の閉空間が存在する場
合、その閉空間の一つをCRT2上においてカー
ソルで指示し、該カーソルが位置する閉空間のみ
を塗りつぶすように構成しても良い。
(ト) 考案の効果 本考案によれば、破線で描かれた図形であつて
も簡単に閉空間を識別し、塗りつぶしを行なうこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示すブロツク図、第
2図は描画メモリA内の格納内容を示す模式図、
第3図a,bは従来例を説明するための模式図で
ある。 2……CRT(表示部)、5,6……描画メモリ
A,B、10……座標検出器、11……塗りつぶ
し回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表示部に表示される図形が格納された描画メモ
    リA、該描画メモリAに格納された図形と合同な
    図形が実線で描かれて格納される描画メモリB、
    該描画メモリB内を走査することにより、上記メ
    モリBに格納されている図形中の閉空間領域を識
    別する座標検出器、該座標検出器からの出力に基
    づいて上記描画メモリA中の所定の領域を塗りつ
    ぶす塗りつぶし回路を備えたことを特徴とする閉
    ループ図形の塗りつぶし装置。
JP2938187U 1987-02-27 1987-02-27 Expired JPH0441401Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2938187U JPH0441401Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2938187U JPH0441401Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139661U JPS63139661U (ja) 1988-09-14
JPH0441401Y2 true JPH0441401Y2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=30833213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2938187U Expired JPH0441401Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441401Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63139661U (ja) 1988-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0573821B1 (en) Display control apparatus and method therefor
JPH0441401Y2 (ja)
JPH1049334A (ja) メニュー表示装置
JPS58163992A (ja) Crtデイスプレ−装置
JPH0357079A (ja) 図形登録制御方式
US5680527A (en) Information processing system having recognized pattern control
JP3185209B2 (ja) 表示制御装置
JP2856243B2 (ja) 市松模様自動作成装置および方法
JP3732962B2 (ja) 地理情報システム
JP3331346B2 (ja) 多面体表示方法及びその装置
JPH0444055U (ja)
JP2540798B2 (ja) 文字列表示制御装置
JPH03272416A (ja) 航跡記録装置
JP2751197B2 (ja) 画像処理装置
JPS6139160A (ja) 図形要素検索処理装置
JPS6324594U (ja)
JP3069863B2 (ja) 図形表示処理装置及び図形表示処理方法
JPS60122991A (ja) 陰極線管表示装置
JPH05151333A (ja) 棒グラフ表示装置
JPS6349263B2 (ja)
JPH02189693A (ja) 三次元ディスプレイ装置
JPH02136289U (ja)
JPS61147450U (ja)
JPH0248998U (ja)
JPS6443457U (ja)