JPH0439626B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439626B2
JPH0439626B2 JP58100909A JP10090983A JPH0439626B2 JP H0439626 B2 JPH0439626 B2 JP H0439626B2 JP 58100909 A JP58100909 A JP 58100909A JP 10090983 A JP10090983 A JP 10090983A JP H0439626 B2 JPH0439626 B2 JP H0439626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
detection resistor
current
current flowing
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58100909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59226880A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58100909A priority Critical patent/JPS59226880A/ja
Publication of JPS59226880A publication Critical patent/JPS59226880A/ja
Publication of JPH0439626B2 publication Critical patent/JPH0439626B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術的背景] 既設の(3相)電力ケーブル等のケーブルの直
流もれ電流は、従来つぎのようにして測定されて
いた。すなわち、第1図に示すように、1はケー
ブル、1aはケーブル1の芯線、1bはケーブル
1の絶縁体上の遮蔽体であり、遮蔽体1bは接地
されている。2はケーブル1の両端に取付けられ
た1対の終端碍子、3は直流高圧電源、4は直流
電源3のアース側に挿入された電流計(μA計)
である。
したがつて、電流計4によつて、ケーブル1中
を流れる直流もれ電流が測定される。
ところが、第1図に示すように、従来のケーブ
ルの漏れ電流測定装置にあつては、終端碍子2の
先端から突出した芯線1aからの漏れ電流が終
端碍子2の表面に沿つて流れ、この漏れ電流も
電流計4を流れるため、ケーブル1の漏れ電流の
みを正確に測定することができないといつた問題
点があつた。
[発明の目的] そこで、本発明は、上記問題点を解決すべく成
されたものであり、漏れ電流の影響を除去し、
以て、直流漏れ電流を正確に測定することができ
るケーブルの漏れ電流測定装置を提供することを
その目的としている。
[発明の概要] 前記目的を達成するため、本発明は、被測定ケ
ーブルの両端の終端碍子の表面上に取付けられ、
相互に電気的に接続された一対のガード電極と、
前記被測定ケーブルに直流高電圧を印加するため
の高圧電源と、前記被測定ケーブルの終端部と前
記高圧電源との間に接続された検出用抵抗と、こ
の検出用抵抗を流れる電流を測定する第1の電流
測定手段と、前記終端碍子の表面を流れて前記ガ
ード電極に流入した電流を測定する第2の電流測
定手段と、前記第1の電流測定手段の測定値から
前記第2の電流測定手段の測定値を減算して出力
する演算手段と、を備えたことを特徴とする。
[発明の実施例] 第2図は本発明にかかるケーブルの直流もれ電
流測定装置の一態様を示す概略構成図である。図
示されるように5は既設のケーブル(3本の3組
交流用電力ケーブルのうちの1本)、6はケーブ
ル5の両端に取付けられた1対の終端碍子、7は
1対の終端碍子6の各々の基端周上に取付けられ
たガード電極、8は3本の3相交流用電力ケーブ
ルのうちの他のケーブルである。5aはケーブル
5の芯線、5bはケーブル5の遮蔽体、8aはケ
ーブル8の芯線、8bはケーブル8の遮蔽体であ
る。尚、ケーブル5の遮蔽体5bは、第2図に示
す如く接地されている。1対のガード電極7は、
他のケーブル8の芯線8aによつて互いに接続さ
れている。他のケーブル8の両端には1対の終端
碍子9が取付けられている。
ケーブル5の一端における一方の終端碍子6の
先端から突出した芯線5aには検出用抵抗10の
一端が接続され、直流高圧電源21が検出用抵抗
10の他端に接続されている。また検出用抵抗1
0の他端には、これと一方の終端碍子6の先端か
ら突出した芯線5aを覆うように金属製カバー1
1が接続されている。金属製カバー11内には、
電気信号を光信号に変換するE/O(電気/光)
変換器12が設けられ、このE/O変換器12の
2つの入力端は、検出用抵抗10の両端に接続さ
れている。金属製カバー11の開口11aは適当
な絶縁部材(図示せず)を介して一方の終端碍子
6の先端に近接している。したがつて金属製カバ
ー11の外側上を放電電流が流れる。一方検出用
抵抗10は、金属製カバー11の内側にあるか
ら、この検出用抵抗10に流れる電流は、ケーブ
ル5中を流れる電流と、一方の終端碍子6の表面
を流れる電流との合計となり、金属製カバー11
に流れる放電電流(もちろん直流高圧電源から検
出用抵抗10までの導体からの放電電流も含まれ
ない)は含まれない。なお、金属製カバー11
は、金属管から構成してもよい。
ケーブル8の一端における一方の終端碍子9の
先端から突出した芯線8aには上記同様の検出用
抵抗13の一端が接続されている。検出用抵抗1
3の他端は接地されている。したがつて、ケーブ
ル5の両端の1対の終端碍子6の表面上を流れて
1対のガード電極7にとり出された電流は、検出
用抵抗13(およびケーブル8の芯線8a)を介
して流れアースに至る。
そして、検出用抵抗13の他端には、上記と同
構造の金属製カバー14が上記同様にして接続さ
れている。15は上記と同じE/O変換器であ
り、これも上記同様にして検出用抵抗13に接続
されている。なお、これら検出用抵抗13、金属
製カバー14およびE/O変換器15は、ケーブ
ル8の直流もれ電流を測定する際に使用される。
16,17は一方の終端碍子6,9から離れた
測定箇所に配された、光信号を電気信号に変換す
るO/E(光/電気)変換器であり、これらO/
E変換器16,17の各々の入力端と、2つの
E/O変換器12,15の各々の出力端とは、2
本の光フアイバケーブル18,19の各々を介し
て互いに接続されている。E/O変換器12,1
5および光フアイバケーブル18,19によつ
て、検出用抵抗10,13に流れる電流が光信号
に変換されて外部にとり出され、これがO/E変
換器16,17によつて再び前記検出用抵抗1
0,13に流れる電流に対応した電気信号に変換
される。なおこのように高絶縁性を有する光フア
イバケーブルを用いることによつて、高圧が印加
されている検出用抵抗10からそこに流れる電流
の検出値をきわめて安全に外部にとり出すことが
できる。
O/E変換器16,17からの信号は、演算器
20に入力される。演算器20において、O/E
変換器16からの信号の値(検出用抵抗10に流
れる電流の値)からO/E変換器17からの信号
の値(検出用抵抗13に流れる電流の値)が差し
引かれその演算値が(適当な表示手段等に)出力
される。
このように、検出用抵抗10に流れる電流は、
大気中への放電電流を含まず、一方演算器20の
出力は、検出用抵抗10に流れる電流から1対の
終端碍子6に流れる電流値を差し引いた値を示す
から、ケーブル5中を流れる真の直流もれ電流が
演算器20によつて演算される。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、ケーブル
中を流れる直流もれ電流をきわめて正確に測定す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のケーブルの直流もれ電流測定装
置の概略構成図、第2図は本発明かかるケーブル
の直流もれ電流測定装置の一態様を示す概略構成
図である。 5,8……ケーブル、6……終端碍子、7……
ガード電極、10,13……検出用抵抗、11,
14……金属製カバー、12,15……E/O変
換器、16,17……O/E変換器、18,19
……光フアイバケーブル、20……演算器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被測定ケーブルの両端の終端碍子の表面上に
    取付けられ、相互に電気的に接続された一対のガ
    ード電極と、 前記被測定ケーブルに直流高電圧を印加するた
    めの高圧電源と、 前記被測定ケーブルの終端部と前記高圧電源と
    の間に接続された検出用抵抗と、 この検出用抵抗を流れる電流を測定する第1の
    電流測定手段と、 前記終端碍子の表面を流れて前記ガード電極に
    流入した電流を測定する第2の電流測定手段と、 前記第1の電流測定手段の測定値から前記第2
    の電流測定手段の測定値を減算して出力する演算
    手段と、 を備えたことを特徴とするケーブルの直流もれ電
    流測定装置。
JP58100909A 1983-06-08 1983-06-08 ケ−ブルの直流もれ電流測定装置 Granted JPS59226880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58100909A JPS59226880A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 ケ−ブルの直流もれ電流測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58100909A JPS59226880A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 ケ−ブルの直流もれ電流測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59226880A JPS59226880A (ja) 1984-12-20
JPH0439626B2 true JPH0439626B2 (ja) 1992-06-30

Family

ID=14286464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58100909A Granted JPS59226880A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 ケ−ブルの直流もれ電流測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226880A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246671A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 電力ケ−ブルの直流洩れ電流測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59226880A (ja) 1984-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3158063B2 (ja) 非接触電圧計測方法及び装置
JP7155260B2 (ja) 非接触型電圧変換器
US6998832B1 (en) High-voltage indicating apparatus and method
JPS60256068A (ja) 電力ケ−ブルの電圧測定方法
EP0942291A3 (de) Vorrichtung zur Messung der Kapazität von elektrischen Adern
JPH0439626B2 (ja)
JPS644628B2 (ja)
JPH0140956B2 (ja)
JPS6321145B2 (ja)
JP2002277496A (ja) ケーブルの誘電正接測定方法
JPS6150262B2 (ja)
JPH0377948B2 (ja)
JPS61246671A (ja) 電力ケ−ブルの直流洩れ電流測定装置
JP6517610B2 (ja) 電圧チェッカー
JP2568346Y2 (ja) ケーブルの誘電正接測定装置
JP2612367B2 (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断法
JPH0336195Y2 (ja)
JPH0353583B2 (ja)
GB629162A (en) Improvements relating to the construction and testing of high voltage insulators
JPS63281073A (ja) Cvケ−ブルの水トリ−電流検出方法
JPH0412283A (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化診断法
JPH01158369A (ja) 電力ケーブルの直流成分測定方法
JPS58109858A (ja) 電圧測定装置
JP2000187045A (ja) 電圧変成器
JPS6325567A (ja) 光方式部分放電検出器