JPH0439318B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439318B2
JPH0439318B2 JP7663286A JP7663286A JPH0439318B2 JP H0439318 B2 JPH0439318 B2 JP H0439318B2 JP 7663286 A JP7663286 A JP 7663286A JP 7663286 A JP7663286 A JP 7663286A JP H0439318 B2 JPH0439318 B2 JP H0439318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetic acid
iron
acetobacterium
carbon dioxide
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7663286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62236491A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7663286A priority Critical patent/JPS62236491A/ja
Publication of JPS62236491A publication Critical patent/JPS62236491A/ja
Publication of JPH0439318B2 publication Critical patent/JPH0439318B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、微生物により、二酸化炭素と水素と
から酢酸を製造する方法に関するものである。 (従来技術) 二酸化炭素と水素とを資化して、培養液中に酢
酸を蓄積する微生物として、アセトバクテリウ
ム・ウツデイ(Acetobacterium woodii)、アセ
トバクテリウム・ウイリンガー
(Acetobacterium wieringae)、アセトバクテリ
ウム・エスピーNo.446(Acetobacterium sp)など
のアセトバクテリウム属に属する微生物が知られ
ている。これらの微生物により酢酸を生産する方
法で、用いられている培地中の鉄塩は、鉄換算で
2mg/以下の範囲であり、通常は0.4mg/以
下が用いられている。 (発明が解決しようとする問題点) 上記のような従来技術はあるものの、二酸化炭
素と水素からの酢酸の製造を、工業的に実施する
ために解決すべき課題はまだ多く、中でも生産速
度を高めることは重要である。そのためには新菌
種の創製、公知の菌株に基づいた育種改良と並ん
で、公知の菌株の培養条件を最適化することがき
わめて重要な手段となる。本発明者らは、このよ
うな目的のもとに、微生物による二酸化炭素と水
素から酢酸を製造する方法について種々研究した
結果、本発明に到達した。 (問題点を解決するための手段) 本発明者らは、アセトバクテリウム属に属する
微生物を用いて二酸化炭素と水素とから酢酸を製
造する方法の研究において、培地中に鉄換算で従
来加えられていた鉄化合物の最大濃度の50倍、す
なわち0.1g/以上というきわめて高濃度の鉄
または鉄化合物を添加すると、酢酸の生産速度が
著しく増大することを初めて明らかにし、本発明
を完成した。 すなわち、本発明はアセトバクテリウム属に属
する微生物を、鉄または鉄化合物を鉄換算で0.1
g/以上含有する酢酸生産液体培地で培養し
て、二酸化炭素と水素から酢酸を生成、蓄積せし
め、採取することを特徴とする酢酸の製造方法で
ある。 本発明で用いられる微生物は、アセトバクテリ
ウム属に属する、二酸化炭素と水素を資化するこ
とのできる微生物であり、例としてアセトバクテ
リウム・エスピーNo.446(Acetobacterium sp No.
446微工研菌寄第7017号 FERM P−7017)、ア
セトバクテリウム・ウツデイ(Acetobacterium
woodii)、アセトバクテリウム・ウインガー
(Acetobacterium wieringae)が挙げられる。 本発明で使用する酢酸生産液体培地は、鉄また
は鉄化合物を、鉄含有量で0.1g/以上含有す
る他は、特に制限するところはない。加える鉄ま
たは鉄化合物は鉄粉でもよく、また、塩化第1
鉄、塩化第2鉄、硫酸第1鉄、硫酸第2鉄、水酸
化第1鉄、水酸化第2鉄、硫酸第1鉄アンモニウ
ム、硫酸第2鉄アンモニウム、リン酸第2鉄、硫
化鉄のような通常考えられる鉄化合物が使用でき
る。 培地中に加える鉄または鉄化合物を鉄含有で
0.1g/より少なくすると、酢酸生産速度が増
大させる効果が得られない。また、加える量が多
い場合には制限するところはないが、多過ぎると
培養液混合が困難になり、また酢酸を回収すると
き操作が繁雑になるため、鉄含量で1g/以下
が好ましい。 培養方法は、原則的には一般の微生物の場合と
同様であるが、酸素の混入を防ぐことが必要であ
り、実験室的には、ゴム栓等で密栓した培養器中
で、静置あるいは振盪する方法が用いられる。や
や大きい規模では、通常用いられる醗酵槽がその
まま利用でき、装置内の酸素は、窒素などの不活
性気体あるいは原料気体などで置換することによ
り嫌気的な雰囲気をつくることが可能である。醗
酵槽の形式は特に問わないが、普通に使用される
攪拌混合槽のほか、一段あるいは多段の気泡塔
型、トラフトチユーブ型の醗酵槽も利用できる。 培養に用いる炭素源は、通常、二酸化炭素ガス
として供給するが、培地中に溶解二酸化炭素ある
いは炭素塩、炭酸水素塩として加えることもでき
る。窒素源は塩化アンモニウムのごときアンモニ
ウム塩や硝酸ソーダのような硝酸塩のごとく、通
常の醗酵に用いうる各種の窒素化合物を用いるこ
とができる。 その他必要に応じ、リン酸二水素カリ、硫酸マ
グネシウム、硫酸マンガン、塩化ナトリウム、塩
化コバルト、塩化カルシウム、硫酸亜鉛、硫酸
銅、明ばん、モリブデン酸ソーダ、ホウ酸などの
無機化合物、あるいはビオチンや酵母エキスなど
のビタミン類を添加することは通常の行なわれる
通りである。 培養液中に蓄積された酢酸は、公知の技術を用
いて回収することができる。 (発明の効果) 本発明により、上記微生物による二酸化炭素と
水素とからの酢酸の生産速度が著しく増大する。 以下、具体例により本発明を説明する。 実施例 1 塩化第2鉄(6水塩)を0.5g/および1.0
g/(鉄換算で0.1g/および0.2g/)を
含有し、かつ第1表に示す組成の培地30mlを500
ml容フラスコに分注減菌後、第1表に示す培地で
前培養したアセトバクテリウム・エスピーNo.446
の培養液1mlを接種した。密栓した後、気相を水
素(67%)二酸化炭素(33%)を含む除菌ガスに
置換し、30℃で3日間振盪培養を行なつた。酢酸
は高速液体クロマトグラフイーにより、210nmの
吸収を利用して分析した、酢酸生産量を第2表に
示す。
【表】
【表】
【表】 実施例 2 塩化第2鉄の代わりに鉄粉を0.6g/および
1.0g/含有し、かつ第1表に示す倍地で実施
例1と同様な方法で培養を行なつた。培養3日後
の酢酸生成量を第3表に示す。
【表】 比較例 第1表に示す培地(硫酸第1鉄(7水塩)を2
mg/(鉄換算が0.4mg/)含有する)で実施
例1と同様な方法で培養を行なつた。培養3日後
の酢酸生成量は1.1mg/であつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 二酸化炭素と水素とを基質としてアセトバク
    テリウム属に属する微生物を培養し、酢酸を生
    成、蓄積させる酢酸の製造方法において、酢酸生
    産液体培地中に、鉄又は鉄化合物を鉄換算で0.1
    g/以上添加し、酢酸の生成、蓄積せしめ、酢
    酸を採取することを特徴とする酢酸の製造方法。
JP7663286A 1986-04-04 1986-04-04 酢酸の製造方法 Granted JPS62236491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7663286A JPS62236491A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 酢酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7663286A JPS62236491A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 酢酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62236491A JPS62236491A (ja) 1987-10-16
JPH0439318B2 true JPH0439318B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=13610747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7663286A Granted JPS62236491A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 酢酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62236491A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4039198A1 (de) * 1990-12-08 1992-06-11 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur entfernung von nitrat aus poroesen anorganischen baustoffen und schuettguetern und dafuer geeignetes medium
WO2002097106A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Bioneer Corporation Electrochemical preparation of acetic acid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62236491A (ja) 1987-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Scherer et al. Influence of sulphur-containing compounds on the growth of Methanosarcina barkeri in a defined medium
Kohlmiller Jr et al. A comparative study of the light and dark fermentations of organic acids by Rhodospirillum rubrum
Mazumder et al. Production of extracellular vitamin B-12 compounds from methanol by Methanosarcina barkeri
JPH08116964A (ja) L−アスコルビン酸含有バイオマス
Foster Oxidation of alcohols by non-sulfur photosynthetic bacteria
JPH0439318B2 (ja)
CN110004202A (zh) 一种微生物共培养催化碳水化合物合成己酸的方法
Selwyn et al. A search for the Rubentschikii group of Desulphovibrio
CN106754611B (zh) 一种耐氨氮丙酸产甲烷菌系的驯化方法
CN111607554B (zh) 一种提升木薯酒糟废液发酵产沼气量的混合金属盐配方
CN1017350B (zh) 微生物发酵正烷烃生产长链α·ω-二羧酸的方法
CN106190896B (zh) 一种人造光合反硝化脱氮菌剂及其制备方法和应用
Bahadur et al. Effect of uranyl acetate on microbial fixation of nitrogen in presence of lanthanum sulphate
CN107603930A (zh) 一种光合菌剂的制备方法
US4322498A (en) Citric acid producing mutant yeast strains
CN111424055B (zh) 一种厌氧转化海藻酸钠生产废水为甲烷和有机酸的方法
JPH0439319B2 (ja)
JPS62236490A (ja) 酢酸の製造方法
JPS62236479A (ja) アセトバクテリウム・エスピ−ma−1
JPS60156379A (ja) グルタチオン高含有酵母の製造方法
US4677068A (en) Process for obtaining cholesterol esterase
JPS61280287A (ja) 微生物によるエチレンの製造法
CN113817646A (zh) 一种简约式光合菌培养基及其应用
JPH078992A (ja) メタノール含有液の生物処理方法
JPS6387987A (ja) 酢酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term