JPH0439166Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439166Y2
JPH0439166Y2 JP20302285U JP20302285U JPH0439166Y2 JP H0439166 Y2 JPH0439166 Y2 JP H0439166Y2 JP 20302285 U JP20302285 U JP 20302285U JP 20302285 U JP20302285 U JP 20302285U JP H0439166 Y2 JPH0439166 Y2 JP H0439166Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
cap
membrane
container
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20302285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62110143U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20302285U priority Critical patent/JPH0439166Y2/ja
Publication of JPS62110143U publication Critical patent/JPS62110143U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0439166Y2 publication Critical patent/JPH0439166Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、乳製品やジユース等の流動飲食物等
を収容する無菌包装容器に使用される注出口に関
するものである。
[従来の技術] 近年、食品の長期保存を兼ねるパツケージ形態
として、減菌容器内に減菌された食品を封入する
方法が盛んに用いられるようになつている。例え
ば、第3図に示すように、基材フイルム(外袋)
1の内側にもう一枚のフイルム(内袋)2を重ね
合せたパツケージフイルム3を2枚重ね合せてそ
の周縁4をシールして袋状密封容器(無菌包装容
器)5を構成するとともに、パツケージフイルム
3の一部に筒状の注出口6を取り付け、注出口6
の外端を塞ぐキヤツプ7を設けてなる注出口を有
する無菌包装用容器に、無菌充填機を用いてクリ
ーム、ジユース等の被収容物を無菌充填する方法
は、従来より公知(実開昭57−117341号公報)で
ある。
しかし、注出口を有する無菌包装用容器の注出
口にキヤツプ7が設けられていても、その嵌合部
は大気に曝されていて細菌の汚染に対して弱く、
また、簡単にキヤツプが外れてしまう恐れもある
ので、容器内に確実に細菌が流入しないようにす
るため、第4図に示すように、容器に内容物を注
入後、注出口6上面をメンブラン(薄膜)8でシ
ールしてからキヤツプ7を嵌合する必要がある。
ところで、無菌包装容器は、内容物の注入前に
キヤツプをした状態でγ線減菌され、容器内面を
無菌状態とされた後、無菌充填機の充填口より被
収容物を充填されるので、充填後にメンブランで
注出口上面をシールし、その後でキヤツプを被せ
る必要があつた。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は、無菌包装容器に被収容物を充填した
後に行われるメンブランでの注出口上面のシー
ル、その後のキヤツプを被せるという2工程を1
工程で行えるようにし、しかもその充填作業の簡
素化を図ろうとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、キヤツプを注出口に対してヒンジ式
に設けるとともに、キヤツプの底部に、強く押込
まれた時、注出口上面に接合する感圧接着剤を塗
布されたメンブランを装着し、内容物の充填前
は、メンブランが注出口上面と装着しない程度に
キヤツプを被せておき、その状態でγ線減菌し、
無菌室でキヤツプを外して内容物の充填を行な
い、充填後にヒンジキヤツプを注出口に被せて強
く押圧することにより、メンブランの注出口上面
接着を行わせようとするものである。
[作用] 本考案によれば、無菌室においてキヤツプを外
して充填を行ない、充填後に、注出口にヒンジに
より接続している状態のキヤツプを注出口に強く
押込み嵌合させるだでけで、注出口上面へのメン
ブランの装着シール、キヤツプの嵌合の2つの工
程を同時に達成することができる。
[実施例] 第1図は本考案による無菌包装容器用注出口の
内容物収容前後の状態を示す断面図、第2図は内
容物収容作業中の状態を示す第1図と同様の断面
図、である。
第1図において、本考案による注出口9の上部
には、その上縁10の少し下部にヒンジ部11が
設けられており、これに注出口9を被嵌するキヤ
ツプ12が接続されて取付けられている。キヤツ
プ12は、底部13とそれに続く嵌合周壁部14
よりなり、その嵌合周壁部内面には注出口外壁面
を嵌合する嵌合突縁15が設けられており、ま
た、底部13には、感圧接着剤16を表面に塗布
した、例えばアルミ箔よりなるメンブラン17が
装着されている。
ところで、無菌包装容器はγ線減菌処理を施こ
す前後の内容物を注入していない状態では、第1
図に示すように、キヤツプ12が注出口9に被嵌
され、キヤツプに設けた嵌合突縁15と注出口外
周縁との嵌合により、外部より容器内への菌の進
入を防止している。この状態では、メンブラン1
7の感圧接着剤16が装着性能を発揮しないよう
加圧力は加えられていない。
このような無菌包装用容器に収容物を注入する
に当つては、第2図に示すように、無菌室でキヤ
ツプ12を外し、注入管18より無菌状態にある
容器内に注出口9を通して収容物を充填し、再び
キヤツプ12を被せるのであるが、この際には、
ヒンジ部11によりキヤツプ12が注出口9に保
持された状態にあるので、リキヤツプ作業が容易
となり、キヤツプを被せた後、強くキヤツプを押
圧すれば、キヤツプ底部のメンブラン17は、感
圧接着剤16の作用で注出口9の上縁開口部10
を閉止シールする。勿論、同時にキヤツプ12も
注出口に嵌合された状態となる。
[考案の効果] 本考案においては、注出口に嵌合するキヤツプ
がヒンジを介して注出口に接続されており、ま
た、キヤツプ内面に感圧接着剤を塗布したメンブ
ランが装着されてあるので、容器作製時に感圧接
着剤が作用しないようにキヤツプを注出口に被嵌
しておき、この容器をγ線減菌して無菌状態とし
た後、無菌室においてキヤツプを開け、収容物を
充填し、充填後キヤツプを被嵌して強く押圧し、
その時の圧力によりメンブランに塗布してある感
圧接着材を活性化してメンブランで注出口開口部
をシールするので、注出口へのキヤツプの被嵌と
いう一工程でメンブランの注出口閉止作業をも行
うことができ、作業の簡易化を図ることができ
る。また、無菌室内でのキヤツプの取外し、被嵌
作業は、キヤツプがヒンジにより注出口に接続さ
れた状態にあるので操作が容易となる。なお、開
封は、感圧接着剤にイージーオープン性を持たせ
ることにより容易に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による無菌包装容器用注出口の
内容物収容前後の状態を示す断面図、第2図は内
容物収容作業中の状態を示す第1図と同様の断面
図、第3図は注出口を備えた無菌包装容器の従来
例を示す断面図、第4図は第3図に示す注出口部
分の断面図、である。 3……パツケージフイルム、5……無菌包装容
器、9……注出口、10……上縁、11……ヒン
ジ部、12……キヤツプ、13……底部、14…
…嵌合周壁部、15……嵌合突縁、16……感圧
接着剤、17……メンブラン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キヤツプ内面に、表面側に感圧接着剤を塗布し
    たメンブランを装着してなるヒンジキヤツプを、
    注出口の開口部外縁に嵌合可能に設けたことを特
    徴とする無菌包装容器用注出口。
JP20302285U 1985-12-28 1985-12-28 Expired JPH0439166Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20302285U JPH0439166Y2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20302285U JPH0439166Y2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62110143U JPS62110143U (ja) 1987-07-14
JPH0439166Y2 true JPH0439166Y2 (ja) 1992-09-14

Family

ID=31167956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20302285U Expired JPH0439166Y2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439166Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2713751B2 (ja) * 1988-12-28 1998-02-16 大日本印刷株式会社 無菌包装容器とその充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62110143U (ja) 1987-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3368249D1 (en) A sealed foil cover on a container to form a detachable lid
WO2007130608A1 (en) Packaging insert
JPH0439166Y2 (ja)
JPH0439163Y2 (ja)
JPH0439165Y2 (ja)
EP0731037B1 (en) System for maintaining sterile conditions at the filling spout of containers for aseptic packaging plants
JP4523842B2 (ja) 再封可能な注ぎ口要素を容器に取付ける方法およびこれにより製造される容器
US20020029985A1 (en) Storing and mixing container and method for separately depositing, storing and mixing two substances in a container
JPH0439164Y2 (ja)
JPH0439154Y2 (ja)
JPH0451185Y2 (ja)
AU2017101321A4 (en) A cap for packing containers, including an integral powder or liquid, adapted for sterilisation
JP3055290B2 (ja) 注出口部を有する液体紙容器の無菌充填包装方法
JPS6126205Y2 (ja)
JP2512714Y2 (ja) 無菌充填用軟質プラスチック製容器の出し入れ口
JPH0717762U (ja) 包装容器
JPH0441862Y2 (ja)
JPH0417482Y2 (ja)
JPH0738154Y2 (ja) 注出口付き密封袋
JPH0646838Y2 (ja) 注出口付き密封袋
KR20070083595A (ko) 플라스틱병에 내용물 충전시 병목에 캡슐을 부착하는 방법
JPH04114872A (ja) ガラス容器の封かん方法およびキャップ
JPS6233729Y2 (ja)
JPH0627557Y2 (ja) 注出口付き密封袋
JPS6238838U (ja)