JPH0439135B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439135B2
JPH0439135B2 JP59113296A JP11329684A JPH0439135B2 JP H0439135 B2 JPH0439135 B2 JP H0439135B2 JP 59113296 A JP59113296 A JP 59113296A JP 11329684 A JP11329684 A JP 11329684A JP H0439135 B2 JPH0439135 B2 JP H0439135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium layer
disk
track groove
disk substrate
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59113296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60256932A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59113296A priority Critical patent/JPS60256932A/ja
Publication of JPS60256932A publication Critical patent/JPS60256932A/ja
Publication of JPH0439135B2 publication Critical patent/JPH0439135B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は円盤状の透明基板に情報媒体層を設け
て、光学的に情報の記録・再生を行なう光情報担
体デイスク(以下単にデイスクと称す)の構造に
関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来より円盤状の透明基板の一方の面にトラツ
ク溝を形成し、このトラツク溝の面に未記録の記
録媒体層を形成したもの、あるいはあらかじめ所
定の情報信号を記録した凹凸ピツトに反射層を形
成したもの等、透明基板に情報媒体層を設けたデ
イスク基板を用いて、前記情報媒体層の面が互い
に対向するようにあるいは単に保護基板を前記情
報媒体層に対向するように貼り合わせて形成した
デイスク更に前記情報媒体層を覆うように保護層
を設けたデイスクを使用し、レーザ光によつて情
報の記録再生あるいは再生を行なう光学記録再生
装置が実用化されている。
これらのデイスクにおけるデイスク基板とし
て、アクリルやポリカーボネート等の樹脂材料が
多く使用されているが、樹脂材料は湿度・温度の
変化によつて比較的大きな伸縮変形を生じる性質
を持つている。このため例えば2枚の基板を貼り
合わせたデイスクでは使用時の湿度・温度の急激
な変化あるいは長期間にわたる湿度・温度の変化
によつてはがれが発生しやすい欠点がある。また
デイスク基板の一方の面に情報媒体層を設け保護
層で覆つたデイスクもその非対称は構造から湿
度・温度の変化によつてソリ変形が発生しやすく
このためデイスク基板と保護層の間ではがれが発
生しやすい欠点がある。このように一度はがれが
発生すると急速に進行して以後の記録・再生がで
きないだけでなく、大切な情報をなくす危険性も
あるため充分な接着強度を必要とするものであ
る。
従来のデイスク構造を第1図、第2図で説明す
る。第1図、第2図は従来のデイスク構造を示す
一部切欠断面図である。第1図、第2図において
1はデイスク基板、2はデイスク基板1の一方の
面に設けたレーザ光案内用のトラツク溝、3はト
ラツク溝2の面に設けられた記録媒体層、4は記
録媒体層3を保護するための有機材料からなる保
護層である。
尚、あらかじめ凹凸ピツトを設けて反射層を形
成した再生専用のデイスクの場合、トラツク溝2
が凹凸ピツト、記録媒体層3が反射層となるもの
である。
第1図の構成において記録媒体層3としては
Te系の金属薄幕が多く使われており、この記録
媒体層3をデイスク基板1に形成する方法として
蒸着、スパツタ等の方法が用いられ、デイスク基
板1と記録媒体層3の密着性は比較的良好なもの
であるが、記録媒体層3と保護層4の間の密着性
は金属薄膜と樹脂材料であるため比較的弱く、は
がれが発生しやすい欠点があり、第1図のように
記録媒体層3がデイスク基板1の外周縁まで形成
された場合には特にはがれが発生しやすい欠点が
あつた。このため第2図に示すように記録媒体層
3をデイスク基板1の外周縁まで至らないように
形成してはがれを発生しにくくする方法が提案さ
れて効果を上げているがまだ充分な方法ではなか
つた。例えば高密度化のためにデイスク基板1の
外周縁近くまで記録媒体層3を形成する場合、す
なわち外周縁の記録媒体層3のない領域5の幅が
せまい場合、接着面積が小さいために充分な密着
性が得られず、同様にはがれが発生しやすい欠点
があつた。
発明の目的 本発明は上記欠点を除去しようとするものであ
り、デイスク外周端のデイスク基板と保護層との
間の接着強度を向上させ、はがれの発生しにくい
信頼性のある光情報担体デイスクを得ることを目
的とするものである。
発明の構成 本発明はデイスク基板の一方の面にレーザ光案
内用のトラツク溝を有し、このトラツク溝の外周
端をデイスク基板の外周端の近傍まであるいは外
周端まで形成し、このトラツク溝面の内周部と外
周縁部に至らないように情報媒体層を形成するこ
とにより、デイスク基板の外周縁部にトラツク溝
であつて情報媒体層を有しない面を露出させ、保
護層あるいは保護基板との密着性を向上させた光
情報担体デイスクである。
実施例の説明 以下本発明の実施例について図面を参照して説
明する。第3図は本発明の一実施例における光情
報担体デイスクの一部切欠断面図である。
第3図においてデイスク基板1、トラツク溝
2、記録媒体層3、保護層4は第1図、第2図に
示す従来例と同様の構成でデイスクを構成してお
り同一番号で示している。
第3図の構成においてトラツク溝2はデイスク
基板1の外周端6の近傍まで射出形成等の一体成
形で形成しており、記録媒体層3の外周縁部はト
ラツク溝2の外周端より内側になるように形成さ
れている。この時保護層4は情報媒体層3からト
ラツク溝2の外周端の記録媒体層3を設けない面
2a及びデイスク基板1の面1aに接着されてお
り、特にトラツク溝2aの凹凸によつて保護層4
が強力に接着されているものである。このトラツ
ク溝2aは一般的には溝幅0.5〜1μm程度、溝深
さ0.05〜0.1μm程度、溝ピツチ1.5〜3μm程度の凹
凸であり、同一材質の接着剤であれば鏡面の場合
の接着力に比較して単位面積当り約3倍程度の接
着力を得ることができる。従つて外周縁部の情報
媒体層3のない部分の幅を従来の場合より狭くし
ても十分な接着力を得られることになり、より外
周まで記録領域として使用することが可能となつ
て記録容量の増大を図ることができる。
また、トラツク溝2を外周端6の近傍あるいは
最外周まで一体成形することによつて射出成形時
の成形性(成形時の樹脂の流れ)が向上する。す
なわちトラツク溝と鏡面の境界部分での樹脂の流
れの不均一性をなくすことが可能となるため外周
部分での複屈折を小さくすることができ、記録性
を向上できる。
さらに、外周縁部のトラツク溝2aは本体のレ
ーザ光案内用トラツク溝と一体的に成形されるた
め2次加工等が不要であり、2次加工に付随する
デイスク基板への削り屑等異物の付着の心配もな
い。尚、この実施例では保護層4をトラツク溝2
の面にのみ設けたが、トラツク溝2の面からその
反対面にまたがつて保護層4を形成した場合でも
同様の効果を得られるものである。
またトラツク溝2をデイスク基板1の最外周ま
で形成することももちろん可能であり、内周側に
ついても同様のことができるものである。
第4図は本発明の他の実施例における光情報担
体デイスクの一部切欠断面図である。第4図にお
いて7はデイスク基板1に設けた記録媒体層3を
保護するための保護基板で接着剤8を介して貼り
合わせを行なつている。第4図の構成においてト
ラツク溝2を第3図の構成と同様にデイスク基板
1の外周端近傍まで形成しており、トラツク溝2
の外周端が露出しているため接着剤8は強力に接
着されるものである。
発明の効果 以上のように本発明によればはがれの発生しや
すいデイスク外周端の基板表面及びトラツク溝を
露出させて保護層を形成することにより、情報媒
体層を外周端の近くまで形成した場合でも外周端
部からのはがれが発生しにくく長期にわたつて信
頼性のあるデイスクを得ることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例における情報担体デイ
スクの一部切欠断面図、第3図は本発明の一実施
例における情報担体デイスクの一部切欠断面図、
第4図は本発明の他の実施例における情報担体デ
イスクの一部切欠断面図である。 1……デイスク基板、2……トラツク溝、3…
…記録媒体層、4……保護層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一方の面にトラツク溝を有し、このトラツク
    溝の面に情報媒体層を形成し、この情報媒体層を
    デイスク基板の外周縁部に至らないように形成
    し、前記トラツク溝の外周端を前記情報媒体層の
    外周縁部よりも外側まで形成するとともに前記デ
    イスク基板上の少なくとも情報媒体層の面を保護
    層で覆つた光情報担体デイスク。 2 トラツク溝をデイスク基板の最外周まで形成
    した特許請求の範囲第1項記載の光情報担体デイ
    スク。 3 情報媒体層を有したデイスク基板を少なくと
    も1枚含む2枚の基板を貼り合わせてなる特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の光情報担体デ
    イスク。
JP59113296A 1984-06-01 1984-06-01 光情報担体デイスク Granted JPS60256932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113296A JPS60256932A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 光情報担体デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113296A JPS60256932A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 光情報担体デイスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60256932A JPS60256932A (ja) 1985-12-18
JPH0439135B2 true JPH0439135B2 (ja) 1992-06-26

Family

ID=14608603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113296A Granted JPS60256932A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 光情報担体デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60256932A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60256932A (ja) 1985-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872156A (en) Record carrier with a preformed information track for recording information with a radiation beam
JPH0379771B2 (ja)
JPH0439135B2 (ja)
JPS60256937A (ja) 光情報担体デイスク
JPH0344838A (ja) 光ディスク
JPH0433555Y2 (ja)
KR940000362Y1 (ko) 광 디스크(Optical Disk)
JPS615452A (ja) 情報記録担体
JPS59175046A (ja) 情報担体デイスク
JP2692146B2 (ja) 光ディスク
JPH0348730Y2 (ja)
JP3557761B2 (ja) 光磁気ディスク
JP2551995B2 (ja) 光メモリ素子
JPS61133064A (ja) 光情報記録媒体
JPS62167636A (ja) 情報担体デイスク
JPS605439A (ja) 光情報担体デイスク
JPS61217944A (ja) 情報記録デイスク
JPS634270Y2 (ja)
JPS62129955A (ja) 光デイスク
JPS61236044A (ja) 円盤状記録担体
JPH0416255Y2 (ja)
JPS61168149A (ja) 情報記録デイスク
JPH0439136B2 (ja)
JPH10208302A (ja) 情報記録媒体
JPH01102753A (ja) 光ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term