JPH0439009Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439009Y2
JPH0439009Y2 JP13835786U JP13835786U JPH0439009Y2 JP H0439009 Y2 JPH0439009 Y2 JP H0439009Y2 JP 13835786 U JP13835786 U JP 13835786U JP 13835786 U JP13835786 U JP 13835786U JP H0439009 Y2 JPH0439009 Y2 JP H0439009Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
sheet
type sheet
printing
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13835786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343735U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13835786U priority Critical patent/JPH0439009Y2/ja
Publication of JPS6343735U publication Critical patent/JPS6343735U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0439009Y2 publication Critical patent/JPH0439009Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は小型プリンタの活字輪を構成する活字
シート、更に詳しくは、活字輪の内部から印字ハ
ンマ機構により活字部にインパクト力を与えて印
字を行う形式の小型プリンタの活字シートに関す
る。
[従来の技術] 従来、この種の小型プリンタの活字シートは、
第2図に示す様に、全体が一体で成形され、その
表面に活字部1a,その下に活字基台部1bを有
し、それに対応して裏側に突出部1cを設けてい
る。突出部1cは、第3図の活字シート受け2の
複数個の孔2aにそれぞれ嵌合される。活字シー
ト1の活字部1aには不図示のインクローラーの
インクが塗布され、活字シート受け2内部にある
不図示の印字ハンマ機構より印字ハンマ4が移動
し突出部1cをたたき、活字部1aを印字用紙5
に圧接して印字していた。
[考案が解決しようとする課題] このような従来の構造では、第3図に示す様に
印字しようとする活字14が端桁である場合、端
桁活字14は印字ハンマ4によつて押し出される
と片側は活字15が有るのに反対側は薄肉部1d
しか無い為端桁活字14には一方からしかテンシ
ヨンがかからず、印字ハンマ4によつて押し出さ
れると図中破線の様に傾いて印字されるので印字
不良となつた。
本考案はかかる課題に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、端桁活字の印字不良が
なく、優れた印字品質の小型プリンタを提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] 本考案による小型プリンタの活字シートは、表
面に複数の活字が設けられた活字シートを円筒状
の活字シート受けに巻装し、活字シート受け内の
ハンマにより活字シートの活字を突出させ印字用
紙に印刷する小型プリンタに於て、活字シート
は、スラスト方向の両端に活字が配置されたシー
トの厚みより厚くベルト状に形成されたシート浮
き上がり防止部を有することを特徴とするもので
ある。
[作用] 本考案の上記の構成によれば、活字シートのス
ラスト方向の端部の活字が印字ハンマにより押し
出される場合、活字シートのスラスト方向の端部
はシート浮き上がり防止部が活字シート受けと密
着しているので、この活字はシート浮き上がり防
止部側からもテンシヨンを受けるのである。
[実施例] 本考案の一実施例を第1図を用いて説明する。
第1図aは、内部に印字機構が配置された円筒
状の活字シート受けに活字シートが巻装された印
字機構部の断面説明図であり、第1図bは活字シ
ート受けに巻装する前の活字シートの部分斜視図
である。
1は活字シートでシートの厚みである薄肉部1
dの表面に複数の活字とダミー活字7が配置され
裏面には複数の突出部1cが配置され一体に形成
されている。2は円周面に突出部1cが嵌合する
孔2aが設けられた円筒状の活字シート受けであ
る。又、活字シート1には、活字シート受け2に
巻装したときのスラスト方向の両端部に薄肉部1
dよりも厚いシート浮き上がり防止部である肉厚
部6が設けられている。活字シート1は孔2aに
突出部1cを嵌合しダミー活字7側を突き合わせ
活字シート受け2に密着した状態で巻装される。
4は活字シート受け2の内周側に配備されたハ
ンマである。
次に、動作について説明する「 印字しようとする場合、第1図aに示す様に印
字しようとする活字が端桁である場合、不図示の
印字ハンマ機構より印字ハンマ4が端桁活字14
の突出部1cを押し出すと、端桁活字14の隣接
活字15側は隣接活字15の突出部が孔に嵌合さ
れているので薄肉部1dが伸ばされ端桁活字14
はテンシヨンを受ける。活字シート1のスラスト
方向の端部側は肉厚部6により薄肉シート部より
巻つけ力が強いため端桁活字14からテンシヨン
を受けても移動しなく、肉厚部6と端桁活字14
の間の薄肉部1dが伸ばされる。従つて、端桁活
字14は肉厚部6側からもテンシヨンを受けるの
で、印字用紙5に正対した位置で印字を行なうこ
とができる。
更に、活字シート1の縁が肉厚部6となりシー
ト厚である薄肉部1dより厚くなつているので、
活字シート1は破れにくく歩留まり、組立性が向
上する。又更に、インクロールによつて活字シー
トに塗布されたインクが、肉厚部6を越えて外へ
流れにくく、活字シート受け2がインクから受け
る悪影響を防止することができるものである。
[考案の効果] 以上述べた様に本考案では、表面に複数の活字
が設けられた活字シートを円筒状の活字シート受
けに巻装し、活字シート受け内のハンマにより活
字シートの活字を突出させ印字用紙に印刷する小
型プリンタに於て、活字シートは、スラスト方向
の両端に活字が配置されたシートの厚みより厚く
ベルト状に形成されたシート浮き上がり防止部を
有することにより、シート浮き上がり防止部はよ
り強く活字シート受けに巻きつけられるため、端
桁活字からテンシヨンを受けても移動しなくシー
ト浮き上がり防止部と端桁活字の間の薄肉部が伸
ばされるので、端桁活字は隣接活字側と反対側の
シート浮き上がり防止部側からテンシヨンを受け
ることとなり、端桁活字は印字用紙に対し偏るこ
となく正対した位置で印字を行なうので印字不良
が解消され優れた印字品質か確保されるものであ
る。
このように本考案の実用的効果は極めて大き
い。ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図及び斜視
図。第2図は従来の活字シートの斜視図、第3図
は従来の活字シートの動きを示す断面図。 1……活字シート、2……活字シート受け、3
……活字輪、4……印字ハンマ、5……印字用
紙、14……端桁活字、15……隣接活字。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 表面に複数の活字が設けられた活字シートを円
    筒状の活字シート受けに巻装し、前記活字シート
    受け内のハンマにより前記活字シートの活字を突
    出させ印字用紙に印刷する小型プリンタに於て、 前記活字シートは、スラスト方向の両端に前記
    活字が配置されたシートの厚みより厚くベルト状
    に形成されたシート浮き上がり防止部を有するこ
    とを特徴とする小型プリンタの活字シート。
JP13835786U 1986-09-09 1986-09-09 Expired JPH0439009Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13835786U JPH0439009Y2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13835786U JPH0439009Y2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6343735U JPS6343735U (ja) 1988-03-24
JPH0439009Y2 true JPH0439009Y2 (ja) 1992-09-11

Family

ID=31043264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13835786U Expired JPH0439009Y2 (ja) 1986-09-09 1986-09-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439009Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343735U (ja) 1988-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0439009Y2 (ja)
US4728967A (en) Recording apparatus having a tapered roller platen for exerting a uniform pressing force against recording elements
JP2533515B2 (ja) 熱転写記録装置およびインク紙カセツト
JP2582294Y2 (ja) 受像紙の巻取りロール
JPH0533344Y2 (ja)
JPS6450957U (ja)
JPH0513571Y2 (ja)
JPS6142845Y2 (ja)
JPH02104237U (ja)
JPH028779Y2 (ja)
JPH05378Y2 (ja)
JP2514914Y2 (ja) インクリボン分離装置
JPH0213167Y2 (ja)
JPS6356631U (ja)
JPH0318198Y2 (ja)
JPH03106076U (ja)
JPH04107168A (ja) プリンタの用紙ガイド機構
JPH0395257U (ja)
JPH0240536U (ja)
JPS6377775A (ja) リボンガイド
JPH0244039U (ja)
JPH0582558U (ja) プリンタ装置
JPH0244038U (ja)
JPH0413366U (ja)
JPS6425145U (ja)