JPH0438122Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438122Y2
JPH0438122Y2 JP3242888U JP3242888U JPH0438122Y2 JP H0438122 Y2 JPH0438122 Y2 JP H0438122Y2 JP 3242888 U JP3242888 U JP 3242888U JP 3242888 U JP3242888 U JP 3242888U JP H0438122 Y2 JPH0438122 Y2 JP H0438122Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
flange
outer diameter
boss
end wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3242888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01136750U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3242888U priority Critical patent/JPH0438122Y2/ja
Publication of JPH01136750U publication Critical patent/JPH01136750U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0438122Y2 publication Critical patent/JPH0438122Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は波動歯車装置のカツプ型フレツクスス
プラインの改良に関する。
〔従来技術とその問題点〕
波動歯車装置のカツプ型フレツクススプライン
は入力部または出力部に固定しなければならな
い。従来は、カツプ型フレツクススプラインの外
周面に半径方向に延びるフランジを形成したシル
クハツトのような形態とかカツプ型フレツクスス
プラインの閉鎖端壁から軸線方向に延びる縮径ボ
スに半径方向のフランジを形成したボスフランジ
のような形態とかが知られている。これらのフラ
ンジに形成したボルト孔に通したボルトフレツク
ススプラインを入力部あるいは出力部に取り付け
る。シルクハツト形態では、フレツクススプライ
ン全体の外径が大きく、組み込み方法や構造で制
限が多い。ボスフランジ形態では、ボス上のフラ
ンジのボルト孔にボルトを通そうとするときにフ
レツクススプライン本体側の閉鎖端壁とボスフラ
ンジとの間隔に余裕がないためにボルトはボスフ
ランジの反対側からしか挿入できず、したがつ
て、ボスフランジのボルト孔にねじ山を切つてボ
ルトのねじ山部を受なければならない。この場
合、ボスフランジに或る程度の厚みを必要とする
ため、フレツクススプラインの重量軽減の妨げと
なる。さらに、ボルトの挿入方向に制限があるた
め、構造上の制限も受ける。
〔考案の目的〕
本考案は組み込み方法でも構造上でも制限を受
けることのないカツプ型フレツクススプラインを
提供することにある。
〔考案の構成〕
この目的を達成すべく、本考案はウエーブジエ
ネレータによつて作動させられるカツプ型フレツ
クススプラインであつて、周面にスプライン歯を
形成した一端解放の本体部と、この本体部の反対
端の閉鎖端壁から軸線方向に延び、本体部の外径
よりも小さい外径を有する縮径ボス部とを包含す
るフレツクススプラインを有する波動歯車装置に
おいて、前記縮径ボス部が前記本体部の外径より
も小さい外径を有する半径方向フランジを有し、
この半径方向フランジに円周方向に間隔を置いて
複数のボルト孔を形成してあり、前記本体部の前
記閉鎖端壁が前記半径方向フランジのボルトにそ
れぞれ対応した位置に形成した貫通孔を有するこ
とを特徴とする波動歯車装置を提供する。
〔作用〕
以上の構成によれば、フレツクススプライン本
体部の閉鎖端壁に貫通孔があるため、この本体部
の開口端側からボスフランジの貫通孔にボルトを
通すことができる。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照しながら本考案の実施例
を説明する。
図において、ここに示すフレツクススプライン
は一端が開口したカツプ型本体部10を包含し、
この本体部10の外周面には前記開口端近傍にお
いてスプライン歯12が形成してある。本体部1
0の反対端は端壁14で閉鎖されている。
この端壁14から軸線方向外方へボス部16が
延びており、このボス部16の外径は本体部10
の外径より小さくなつている。ボス部16の反対
端には半径方向のフランジ18が形成してあり、
このフランジ18の外径は本体部10の外径より
小さいかあるいはそれに等しくなつている。この
フランジ18には円周方向に間隔を置いて複数の
貫通孔すなわちボルト孔20が形成してある。な
お、図示実施例では、縮径ボス部16には軸線方
向の内径孔22が形成してあるが、このような内
径孔は必ずしも必要ではない。
本体部10の閉鎖端壁14にはその円周方向に
複数の貫通孔24が形成してあり、これらの貫通
孔24はそれぞれボスフランジ18の対応するボ
ルト孔20と整合した位置にある。したがつて、
本体部端壁14の貫通孔24を通して本体部10
の開口端側からボスフランジ18のボルト孔20
に取付ボルト26を挿入することができる。
〔考案の効果〕
以上の構成によれば、第1図でわかるように、
本体部開口端側から取付ボルト26をボスフラン
ジ18のボルト孔20に通せるから、組み込みの
自由度が増すと共に構造上の制限も緩和できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるカツプ型フレツクススプ
ラインの縦断面図である。第2図は第1図のフレ
ツクススプラインを左側から見た図である。 図面において、10……本体部、12……スプ
ライン歯、14……壁端、16……ボス部、18
……フランジ、20……ボルト孔、24……貫通
孔、26……取付ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ウエーブジエネレータによつて作動させられる
    カツプ型フレツクススプラインであつて、周面に
    スプライン歯を形成した一端解放の本体部と、こ
    の本体部の反対端の閉鎖端壁から軸線方向に延
    び、本体部の外径よりも小さい外径を有する縮径
    ボス部とを包含するフレツクススプラインを有す
    る波動歯車装置において、前記縮径ボス部が前記
    本体部の外径よりも小さいかあるいはそれと等し
    い外径を有する半径方向フランジを有し、この半
    径方向フランジに円周方向に間隔を置いて複数の
    ボルト孔を形成してあり、前記本体部の前記閉鎖
    端壁が前記半径方向フランジのボルト孔にそれぞ
    れ対応した位置に形成した貫通孔を有することを
    特徴とする波動歯車装置。
JP3242888U 1988-03-11 1988-03-11 Expired JPH0438122Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3242888U JPH0438122Y2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3242888U JPH0438122Y2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01136750U JPH01136750U (ja) 1989-09-19
JPH0438122Y2 true JPH0438122Y2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=31258916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3242888U Expired JPH0438122Y2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438122Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01136750U (ja) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668111A (en) Roller bearing unit
CA2159545C (en) Drive plate for automotive vehicle
JPH0438122Y2 (ja)
US4115016A (en) Shaft fastening assembly
JPS59195193U (ja) 捲上機
JPH0519635Y2 (ja)
JP2520437Y2 (ja) 調和変速装置の波動発生器
JPH0341239A (ja) 遊星歯車減速機
JPS5926127Y2 (ja) 遊星歯車変速機の内歯車固定装置
JPH0531309Y2 (ja)
JPH0356678Y2 (ja)
JPH0740742Y2 (ja) 駆動軸への嵌合部材取付構造
JPS5941916Y2 (ja) 自転車用クランクギヤ
JPH0531312Y2 (ja)
JPH02121652U (ja)
JPH03102645U (ja)
JPH07229553A (ja) トランスミッションのベアリングの取付構造
JPS586792Y2 (ja) 自転車用ギヤクランク
RU2052694C1 (ru) Зубчатое колесо
JPH036154U (ja)
JPS63164567U (ja)
SU1670247A1 (ru) Дифференциал
JPS594871Y2 (ja) チエンガ−ド付き自転車用ダブルギヤ
JPS6196017U (ja)
JPH03124016U (ja)