JPH0438062Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438062Y2
JPH0438062Y2 JP20037586U JP20037586U JPH0438062Y2 JP H0438062 Y2 JPH0438062 Y2 JP H0438062Y2 JP 20037586 U JP20037586 U JP 20037586U JP 20037586 U JP20037586 U JP 20037586U JP H0438062 Y2 JPH0438062 Y2 JP H0438062Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
slider
hole
engaging
engages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20037586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63106881U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20037586U priority Critical patent/JPH0438062Y2/ja
Publication of JPS63106881U publication Critical patent/JPS63106881U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0438062Y2 publication Critical patent/JPH0438062Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ウインドーレギユレータにおけるワ
イヤ摺動機構の取付構造の改良に関する。
(従来技術とその問題点) 車両用ウインドーレギユレータとして、小型軽
量化等の観点から従来のアーム方式のものに代
え、駆動装置とウインドーガラス支持ブラケツト
をワイヤで連結し、該駆動装置の巻き取りドラム
にてワイヤを巻き取り、巻き離してウインドーガ
ラス支持ブラケツトをガイド手段に摺動案内し、
ウインドーガラスを開閉するワイヤ式ウインドー
レギユレータが提案されるに至つている。
かかるウインドーレギユレータにおいては、上
記ガイド手段上にワイヤ手段を摺動可能に張設案
内する手段として、ワイヤ摺動子を使用するが、
かかるワイヤ摺動子は第4図に示すように、取付
けブラケツトBを介してガイドレールRに固定さ
れるため、ワイヤ手段Wの張設作業及びウインド
ーレギユレータの組立固定作業が面倒であるとい
う問題点がある。
(考案の目的) 本考案は、かかる問題点を解消し、簡易取付け
が可能なウインドーレギユレータのワイヤ摺動機
構を提供することを目的とする。
(考案の構成) そのため、本考案は、ガイド手段上にワイヤ手
段を摺動可能に張設案内するワイヤ摺動子とし
て、樹脂一体成形品であつて、ワイヤ摺動子本体
の取付面に、ガイド手段の対応する係合穴に挿入
可能な係合部であつて、挿入後の側方へのスライ
ド移動により係合穴のくびれ部に当接して係合す
る弾性係合部と係合穴の巾広部から巾狭部に移動
して挾持係合する非弾性係合翼部とを有する摺動
子を用いることを特徴とする。
(考案の効果) 本考案によれば、ワイヤ摺動子は、ガイド手段
の対応する係合穴に挿入可能な係合部を有し、係
合穴への挿入後、側方へスライド移動させること
により弾性係合部が上記係合穴のくびれ部に当接
して係合する一方、非弾性係合翼部が上記係合穴
の巾広部から巾狭部に移動して挾持係合するの
で、挿入してスライドさせるという簡単動作によ
りワイヤ摺動子をガイド手段に対して係合させ、
固定することができる。したがつて、ワイヤ摺動
子のガイド手段への取付け作業が簡単となる結
果、ワイヤ手段Wの張設作業及びウインドーレギ
ユレータの組立固定作業も容易になる。
(実施例) 以下、添付図面を参照しながら本考案の一実施
例により取り付けられるウインドーレギユレータ
につき説明する。
第1図に示すように、このウインドーレギユレ
ータは、自動車のサイドドア内にほぼ鉛直方向に
延び、ガイドレール1(ガイド手段)が上方ブラ
ケツト2及び下方ブラケツト3を介して取り付け
られ、該ガイドレール1にウインドーガラスGを
支持ブラケツト4(ガイド支持手段)を支持し、
サイドドアの内側に設けた手回し式駆動手段5に
より上方プーリ摺動子6及び下方摺動子7により
ガイドレール1に張設されたワイヤWを介して通
常、左回しにより下降方向に、右回しにより上昇
方向に上記支持ブラケツト4をガイドレール1に
沿つて摺動させてウインドーガラスGの開閉を行
うようになつており、全体として、ガイドレール
1、該ガイドレール1を摺動するガイド支持ブラ
ケツト4と駆動手段5を駆動連結するワイヤW、
駆動手段5は略逆L字状に配設され、該駆動手段
5はワイヤWを介して上記ガイドレール1に対し
て左右上下の所望位置に配置可能となつている。
本考案においては、上記ガイドレール1上にワ
イヤWを摺動可能に張設案内する下方ワイヤ摺動
子7は、樹脂一体成形品であつて、ワイヤ摺動子
本体70の取付面に、ガイド手段1の下端部に対
応する係合穴75に挿入可能な係合部71を有す
る。即ち、第2図aに示すように係合穴75は上
下方向に延びる巾広穴76の右方にくびれ部77
を介して台形穴78を有する一方、左方に巾狭穴
79を有する。他方、ワイヤ摺動子7は、第2図
bに示すように、本体70の取付面に上記巾広穴
76に挿入可能であつて、挿入後の側方へのスラ
イド移動により巾狭穴79を挾持する非弾性係合
翼部72と、該翼部72の挿入に伴い、上記台形
穴78に位置し、かつ該翼部72のスライド移動
に伴い、係合穴のくびれ部77に当接して係合す
るハ字状弾性係合部73からなる。なお、74は
ワイヤ挿通部である。したがつて、ワイヤ摺動子
7は、第3図に示すように、ガイドレールの対応
する係合穴75への挿入後、側方へスライド移動
させるという簡単動作により非弾性係合翼部72
が巾狭穴79と挾持係合する一方、台形穴78に
位置する性係合部73が翼部72のスライド移動
に伴い、係合穴のくびれ部77に当接して係合す
るので、ガイド手段に対して確実に係合固定する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるワイヤ摺動子を装着し
たウインドーレギユレータの斜視図、第2図aは
ガイドレール側のワイヤ摺動子係合穴を示す平面
図で、第2図bは該係合穴を介して装着されるワ
イヤ摺動子の平面図、第3図は本考案にかかるワ
イヤ摺動子の取付状態を示す平面図、第4図は従
来の摺動子の取付状態を示す斜視図である。 1……ガイドレール、7……ワイヤ摺動子、7
1……係合部、72……非弾性係合翼部、73…
…弾性係合部、75……係合穴。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 駆動手段の回転駆動をワイヤ手段を介してガラ
    ス支持手段に伝達し、該ガラス支持手段をガイド
    手段に対し摺動案内してウインドーガラスを開閉
    するウインドーレギユレータにおいて、 上記ガイド手段上にワイヤ手段を摺動可能に張
    設案内するワイヤ摺動子として、樹脂一体成形品
    であつて、ワイヤ摺動子本体の取付面に、ガイド
    手段の対応する係合穴に挿入可能な係合部であつ
    て、挿入後の側方へのスライド移動により係合穴
    のくびれ部に当接して係合する弾性係合部と係合
    穴の巾広部から巾狭部に移動して挾持係合する非
    弾性係合翼部とを有する摺動子を用いることを特
    徴とする自動車用ウインドーレギユレータ。
JP20037586U 1986-12-27 1986-12-27 Expired JPH0438062Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20037586U JPH0438062Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20037586U JPH0438062Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63106881U JPS63106881U (ja) 1988-07-11
JPH0438062Y2 true JPH0438062Y2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=31162827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20037586U Expired JPH0438062Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438062Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63106881U (ja) 1988-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970827A (en) Cable window regulator
US4389818A (en) Power operated automobile window glass regulating mechanism
US7424788B2 (en) Universal cable window regulator assembly for vehicles
CA1280771C (en) Power door operating device
US5101596A (en) Downstop for window regulator
US20120193044A1 (en) Window shade device for vehicles
JPS6332867Y2 (ja)
US4637166A (en) Wire compensator for a wire driving window regulator
JPH0438062Y2 (ja)
JPH02129584U (ja)
US5081792A (en) Window regulator with orthogonal pushout for flush window
US6971206B2 (en) Opening movement control device of a sliding door for a vehicle
JP2547258B2 (ja) 窓と窓上昇アームとの間の連結装置
JPH0114019Y2 (ja)
JPH078767Y2 (ja) ワイヤ式のウインドレギュレータの構造
JPS6036695Y2 (ja) 窓ガラス昇降装置に於けるロ−ラピン取付具
JPH0322468Y2 (ja)
KR100194717B1 (ko) 차량용 도어 윈도우 레귤레이터와 글래스의 연결구조
JPH042304Y2 (ja)
JP2506487Y2 (ja) ベネシャンブラインドのガイドワイヤ取付装置
JPH0114018Y2 (ja)
JP2524160Y2 (ja) ドアウインドウレギュレータ
JP2516114Y2 (ja) ドアウインドウレギュレータ
JPH076453Y2 (ja) 扉の開閉装置
JPH0629424Y2 (ja) 自動扉の駆動ベルト固定装置