JPH043732Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043732Y2
JPH043732Y2 JP11635586U JP11635586U JPH043732Y2 JP H043732 Y2 JPH043732 Y2 JP H043732Y2 JP 11635586 U JP11635586 U JP 11635586U JP 11635586 U JP11635586 U JP 11635586U JP H043732 Y2 JPH043732 Y2 JP H043732Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gun
welding
flexible secondary
electrode
secondary copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11635586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325274U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11635586U priority Critical patent/JPH043732Y2/ja
Publication of JPS6325274U publication Critical patent/JPS6325274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043732Y2 publication Critical patent/JPH043732Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は溶接ガンの構造に関し、さらに詳しく
は先端に電極が設けられるガンアームを挾持する
ガンヨークの構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の溶接ガンの構造を第3図〜第5図におい
て説明する。第3図はガンの側面図であり、第4
図は第3図の平面図である。非溶接物は二つの電
極1,2の間に挾まれ接触することによりおこな
われる。溶接電流を供給するトランス3の二つの
端子はアダプタ4,5によつて形成されている。
このうち一方のアダプタ4に対し可撓二次銅板6
の一端がボルト7により取付けられている。可撓
二次銅板6の他端はボルト8によりガンアーム9
の後端に取付けられている。そしてこのガンアー
ム9の先端には一方の溶接電極1がシヤンク10
を介して設けられている。ガンアーム9はトラン
ス3側からの延びる1対のガンヨーク11によつ
て挾持されている。このガンヨーク11は溶接ガ
ンの左右、すなわち平面図である第4図において
ガンアーム9の先端方向に向つて左右に存在し、
略Z形を形成している。ここにいう略Z形は、ガ
ンヨーク11が第3図において右下から左上の斜
め方向に向つて延びている形をいう。ガンヨーク
11がガンアーム9を挾持する部分において、左
右からボルト12が両者を締付けている。ガンヨ
ーク11の根元はボルト13によりシリンダ14
に固定されている。トランス3はブラケツト15
とボルト16によつてシリンダ14に一体的に設
けられているので、ガンヨーク11はトランス側
に固定されていることになる。
トランス3の他方のアダプタ5に対し他の可撓
二次銅板17の一端がボルト18によつて取付け
られている。この可撓二次銅板17の他端はボル
ト19により電極ホルダ20に取付けられてい
る。この電極ホルダ20の先端には他方の溶接電
極2がシヤンク21を介して設けられている。電
極ホルダ20は、シリンダ3のピストンロツド2
2の先端に取付けられており、したがつてこの電
極2はシリンダ14によつて前進後退可能に構成
されていることになる。またこの電極ホルダ20
には給排水口23が設けられている。第3図の一
部斜視図である第5図に示すようにシリンダ14
とトランス3の間には、シリンダ14に平行に2
本のガイドロツド24がに設けられている。そし
て、このガイドロツド24は、トランス3側の支
持ブラケツト25とシリンダ14側の支持ブラケ
ツト26とを貫通し、シリンダ14はトランス3
に対して前後方向位置を変更できる。またピスト
ロツド22には回り止め用ブラケツト27が一体
的に形成され、このブラケツト27に回り止め用
ロツド28が貫通し、電極2が回動してしまうこ
とを防止している。尚、図中29は開放ストツパ
用ボルトである。
溶接時には、被溶接物を二つの電極1,2の間
に位置させ、シリンダ14の働きにより電極2が
前進することにより被溶接物の両面から二つの電
極1,2が接触し通電することにより溶接がおこ
なわれる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このような従来の溶接ガンにおいてガンアーム
9を挾持する1対のガンヨーク11は、平面図で
ある第4図においてガンアーム9の先端側に向つ
て左右に左右対称に位置する。このためこれらガ
ンヨーク11の間に配置されている可撓二次銅板
の取替えは、溶接ガンの全体を分解しなければ不
可能であつた。このような問題点を有する先行技
術として例えば実開昭55−134080が存在する。
さらに最近、溶接ガン全体を分解せずに可撓二
次銅板を交換できるように、可撓二次銅板をそつ
くりガンヨークの外側に配置するものも存在す
る。しかし、そのような溶接ガンでは、溶接電流
が流れる二次回路のインピーダンスが増加するこ
とにより、必要な溶接電流を得るためにトランス
の容量を増やさねばならず、したがつて溶接ガン
の重量が増え、そのような溶接ガンを適用できる
溶接ロボツトがなくなつてしまうという問題があ
つた。
本考案は以上の問題点に鑑みてなされたもので
あり、可撓二次銅板を溶接ガン本体の外側に配置
せず且つ溶接ガン本体を分解せずに可撓二次銅板
を交換することのできる溶接ガンを提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、左右に設けられるガンヨークを前後
にずらし左右非対称位置に設けるものである。こ
れによつて、ガンヨークの間に位置する可撓二次
銅板の交換作業にあたつて可撓二次銅板の端部を
取付けているボルトを露出させ作業を容易にした
ものである。したがつてガンヨークが邪魔になら
ず溶接ガン本体を分解せずに可撓二次銅板の交換
が可能となる。
〔実施例〕
本考案の一実施例を第1図および第2図におい
て説明する。第1図は本実施例の側面図、第2図
は第1図の背面図である。従来技術(第3図およ
び第4図)と同一の部分については同一の番号を
付して説明を省略する。左右に設けられるガンヨ
ーク11,11′は前後にずらして左右非対称と
なつている。すなわち第1図奥側のガンヨーク1
1は後方に、手前のガンヨーク11′は前方にず
れている。このように左右非対称位置にガンヨー
ク11,11′を設けることにより、可撓二次銅
板6,17の端部を取付けるボルト7,8,1
8,19は外部から露出することとなり、可撓二
次銅板6,17の交換作業が容易となる。すなわ
ち、作業員はこの露出したボルトを容易にはずす
ことができ溶接ガン全体を分解せずに可撓二次銅
板6,17を交換することができる。可撓二次銅
板6,17はガンヨーク11,11′の間に位置
するので、可撓二次銅板をガンヨークの外側に取
付けるタイプの従来溶接ガンに比べ被溶接物(例
えば組立中の自動車車体)との干渉を防止でき
る。
また左右非対称となつたガンヨーク11,1
1′の剛性は次のようにして確保できる。すなわ
ち第2図に示すように左右のヨーク11,11′
は根元の部分でリブ30により一体的に形成され
ている。この形成は鋳物製作によつておこなわれ
る。ガンヨーク11,11′の取付けは、このリ
ブが存在するH型の部分にシリンダ14の前部が
挿入され左右外側からボルト13で締付けられる
ことによつておこなわれる。このときガンヨーク
11,11′はシリンダ14の前部に対し前面と
側面の合計3面で接触子固定されるので、ヨーク
11,11′のねじれに対しても抵抗力を増すこ
とになる。
〔考案の効果〕
本考案のトランス付溶接ガンによれば、第3図
および第4図に示す従来技術に比べ可撓二次銅板
の交換は、溶接ガン本体を分解せずにおこなえる
こととなる。したがつて、また可撓二次銅板を交
換する必要が生じた際に溶接ラインを長時間にわ
たつて止める必要がない。そして、溶接ガンを溶
接ロボツトから取りはずさずにこの可撓二次銅板
を交換することができる。
さらに、可撓二次銅板を溶接ガンの外側に取付
けるタイプの従来溶接ガンに比べ、クランス容量
を増やさずに溶接電流を確保でき、さらに被溶接
物に干渉することも防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す側面図、第2
図は第1図の背面図、第3図は従来の溶接ガンを
示す側面図、第4図は第3図の平面図、第5図は
第3図の一部斜視図である。 1,2……電極、3……トランス、4,5……
アダプタ、6,17……可撓二次銅板、7,8,
18,19……ボルト、9……ガンアーム、1
0,21……シヤンク、11,11′……ガンヨ
ーク、12,13,16……ボルト、14……シ
リンダ、15……ブラケツト、20……電極ホル
ダ、22……ピストンロツド、24……ガイドロ
ツド、30……リブ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 トランスの一方の電極を形成するアダプタに対
    し可撓二次銅板の一端がボルトにより取付けられ
    他端がボルトによりガンアームに取付けられ該ガ
    ンアームの先端には一方の溶接電極が設けられ前
    記ガンアームはトランス側から延びる左右1対の
    略Z形のガンヨークによつて挾持され、トランス
    の他方の電極を形成するアダプタに対し他の可撓
    二次銅板の一端がボルトにより取付けられ他端が
    ボルトにより電極ホルダに取付けられ該電極ホル
    ダの先端には他方の溶接電極が設けられ該電極ホ
    ルダはシリンダによつて前進後退可能に構成さ
    れ、前記二つの可撓二次銅板は前記1対のガンヨ
    ークの間に位置する溶接ガンにおいて、 前記1対のガンヨークを前後にずらし左右非対
    称位置に設けたことを特徴とするトランス付溶接
    ガン。
JP11635586U 1986-07-29 1986-07-29 Expired JPH043732Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11635586U JPH043732Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11635586U JPH043732Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6325274U JPS6325274U (ja) 1988-02-19
JPH043732Y2 true JPH043732Y2 (ja) 1992-02-05

Family

ID=31000861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11635586U Expired JPH043732Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043732Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113583U (ja) * 1988-12-19 1990-09-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325274U (ja) 1988-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH043732Y2 (ja)
JPH01311967A (ja) 車体組立方法
CA2432579A1 (en) Spot welding assembly
US4514033A (en) Arc welding clamp
KR20030005837A (ko) 2중 하부홀더 용접건
CN211387393U (zh) 核燃料组件骨架自动点焊机及电极、焊枪组件
JPS6110863Y2 (ja)
JPS6019825Y2 (ja) フラッシュバット溶接装置
JPS60154B2 (ja) 非消耗電極式ア−ク溶接のア−ス接続方法
JPS62174787U (ja)
JP3307812B2 (ja) スポット溶接装置
US3164711A (en) Welding method
JPH0644525Y2 (ja) スポット溶接ガン
JPH0527271Y2 (ja)
KR100305175B1 (ko) 차량용 패널의 클램프
JPH0248146Y2 (ja)
JP3077963U (ja) 電気抵抗溶接機の電極棒
KR910004875Y1 (ko) 저항 용접기에 있어서의 이코라이징(Equalizing)용 샤프트의 지지장치
JPH0237506Y2 (ja)
JPS6124365Y2 (ja)
JP2021074728A (ja) 電極ホルダ
JPH05303Y2 (ja)
JPH0641740Y2 (ja) ワーククランプ装置
JP2583931Y2 (ja) スポット溶接ガンの冷却装置
JPS5929801Y2 (ja) スポツト溶接機