JPH0437180A - レーザ発振装置 - Google Patents

レーザ発振装置

Info

Publication number
JPH0437180A
JPH0437180A JP14349390A JP14349390A JPH0437180A JP H0437180 A JPH0437180 A JP H0437180A JP 14349390 A JP14349390 A JP 14349390A JP 14349390 A JP14349390 A JP 14349390A JP H0437180 A JPH0437180 A JP H0437180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser medium
laser
heater
optical excitation
oscillation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14349390A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Niitsuma
新妻 正行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP14349390A priority Critical patent/JPH0437180A/ja
Publication of JPH0437180A publication Critical patent/JPH0437180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08072Thermal lensing or thermally induced birefringence; Compensation thereof

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、スラプ形レーザ媒質の、光励起面でない側
面の対向方向に係る温度分布をできるだけ均一にして、
指向性の良好なレーザ光を発振するように改善したレー
ザ発振装置に関する。
【従来の技術】
従来例について以下に図面を参照しながら説明する。第
6図はYAGのスラプ形レーザ媒質の斜視図である。同
図において、スラプ形レーザ媒質は帯板状をなし、その
帯板の幅方向にX軸、帯板の厚さ方向にY軸、長手方向
にX軸をそれぞれとる。Y軸方向に対向する各面が励起
面で、図示してない光励起用ランプによって照射される
とともに、水で冷却される。励起面でない各側面は、熱
的に絶縁されて、その方向への熱の流出が防止される。 その結果、レーザ媒質での温度分布は、はぼ励起面の対
向方向への1次元的分布だけとなる。 さて、レーザ光は励起面の内面で全反射を繰り返しなが
らジグザグに進み、種々の温度領域を通過することによ
って、全体的にレーザ光の経歴が平均化される。言いか
えれば、Y軸方向の温度分布の不均一さは、レーザ光の
ジグザグ進行の過程で相殺ないし軽減される。その結果
、ロッド形レーザ媒質で問題となった熱の効果、すなわ
ち熱レンズ効果や複屈折効果などが軽減され、安定した
レーザ発振が可能となる。さらに、構造的に熱負荷に強
いこともあって、スラプ形レーザ媒質は高出力に耐える
という特長を備えている。 ところで、レーザ媒質としてはYAGO外に、GGGや
ガラスを用いる研究がおこなわれているが、ロンド形の
場合と同様にスラプ形の場合にも、主流はYAGである
。 第7図は従来例の基本構成図である。同図において、1
はスラプ形レーザ媒質、6は光励起用ランプで、ここで
はKrフラッシュランプが用いられ、レーザ媒質1の各
励起面(第6図参照)に近接し平行に配置される。13
は全反射ミラー、14は出力ミラーで、両者によって共
振器を構成する。 なお、レーザ媒f1の寸法は、長さが153.9 w。 幅が18.4膳、厚さが5.6 no、また全反射ミラ
ー出力ミラーの間隔は450 nmである。 第8図は従来例の要部の断面図である。同図において、
9は二重楕円構造の反射筒で、ランプ6によるレーザ媒
質1への照射を均一化、効率化する。なお、ランプ6は
矢印の冷却水の循環によって冷却される。10はレーザ
媒1t1の熱を除去するための冷却水用流路、11は流
路10の一部を形成するとともにYAGに有害なUV光
をカットするフィルタ、12はレーザ媒質1の左右の各
側面に設けられて熱の流出を防止する熱絶縁物である。
【発明が解決しようとする課B】
以上説明したように、従来の技術では、第6図における
Y軸方向の温度分布の不均一さは、レーザ光のジグザグ
進行の過程で軽減ないし相殺される。しかし反面、X軸
方向の温度分布の不均一さは完全に除去することが困難
である。 すなわち、第8図に示したように、レーザ媒質1の上下
の各励起面に沿って冷却水を流して励起面に沿う方向(
第6図のX軸方向)に係る温度分布をできるだけ均一に
し、左右の各側面からの熱流出を熱絶縁物12によって
防止するようにしている。しかし現実には、熱絶縁物1
2はある値の熱伝導率をもつから、若干の熱流出は避け
られない。 そのためレーザ媒質1の幅方向に係る温度分布は、中央
部を頂点する山形となり、完全に均一化させることがで
きない。その結果、レーザ媒質1には、部分的に膨脹、
屈折率の変化を生じ、いわゆる熱レンズ効果が残る。こ
の熱レンズ効果によって、レーザ光が拡がって指向性が
悪化する、発振出力が不安定になる、レンズによって集
光し難くなる等の問題、さらに熱応力に起因する複屈折
効果によるレーザ光の偏光特性劣化の問題を生じる。ま
た、幅方向に係るレーザ光の拡がりを抑えるために中心
部だけを使用することもあるが、この方法では出力が低
下することになる。 この発明の課題は、従来の技術がもつ以上の問題点を解
消し、スラプ形レーザ媒質の、光励起面でない側面の対
向方向に係る温度分布をできるだけ均一にして、指向性
の良好なレーザ光を発振するように改善したレーザ発振
装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
二の課題を解決するために、第1の発明に係るレーザ発
振装置は、 スラプ形レーザ媒質の、光励起面でない各側面の近傍に
、ヒータが付設される。 第2の発明に係るレーザ発振装置は、 第1発明に係るレーザ発振装置において、ヒータへの供
給電力を、光励起用光源への供給電力に基づいて定める
制御部を備える。 第3の発明に係るレーザ発振装置は、 11発明に係るレーザ発振装置番こおいて、スラプ形レ
ーザ媒質の、光励起面でない各側面に付設される温度セ
ンサと; ヒータへの供給電力を、光励起用光源への供給電力と、
温度センサの出力と、の内の少な(ともこの温度センサ
出力に基づいて定める制御部と;を備える。
【作用] 第1発明に係るレーザ発振装置においては、スラプ形レ
ーザ媒質の、光励起面でない各側面にヒータが付設され
るから、その加熱により各側面から熱が補給され、各側
面の対向方向に係る温度分布が均一化する。 第2発明に係るレーザ発振装置においては、制御部によ
って、光励起用光源への供給電力に基づいて、つまり光
源の照射によるレーザ媒質の温度に応じて、ヒータに電
力供給されるから、その加熱によって各側面の対向方向
に係る温度分布がより均一化する。 第3発明に係るレーザ発振装置においては、制御部によ
って、光源への供給電力と、各側面での検出温度との内
の検出温度に基づいて、または両方に基づいて、ヒータ
へ電力が供給されるから、各側面の対向方向に係る温度
分布がさらに均一化する。 【実施例】 本発明に係るレーザ発振装置の実施例について以下に図
面を参照しながら説明する。 第1図は第1.第2の各発明に係る実施例(以下、第1
実施例、第2実施例という)の要部の共通な部分平面図
、第2図は同じくその正面図である。第1図において、
レーザ媒質1の左右の各側面に近接してヒータ2が付設
され、これを保護してカバー3が設けられ、このカバー
3の内部には熱伝導性の良好な充填剤4が充填される。 なお、光励起用ランプ等については、第8図に示した従
来例におけるのと同じであるから、その図示は省略しで
ある。 第1実施例は、第1図、第2図に示すような構成をとる
が、第2実施例は、後述するように、ここには図示して
ない制御部を別に備える。 第1実施例においては、レーザ媒質1の、光励起面でな
い各側面の近傍にヒータ2が付設されるから、その加熱
により各側面の対向方向に係る温度分布がほぼ均一化す
る。 第2実施例は、第5図のヒータ制御に係る構成図におい
て、破線枠で囲んだサーミスタ5を除(部分が該当する
。第5図に示すように、第2実施例では、制御部7によ
って、光励起用ランプ6への供給電力に基づいて、つま
りランプ6の照射によるレーザ媒質の温度に応じ、ヒー
タ2に電力供給されるから、その加熱によってレーザ媒
質の各側面(第1図、第2図参照)の対向方向に係る温
度分布が第1実施例におけるより均一化する。 第3の発明に係る実施例(以下、第3実施例という)に
ついて、第3図〜第5図を参照しながら説明する。第3
図は第3実施例の要部の部分子□面図、第4図は同じく
その正面図、第5図は既に述べたヒータ制御に係る構成
図である。ただし、第3実施例では、第5図においてサ
ーミスタ5を含み、制御部8が対応する。 第3図、第4図において、第3実施例が第1第2の各実
施例と異なる点は、レーザ媒!■の左右の各側面に温度
センサとしてのサーミスタ5が付設されることである。 その外の第1.第2の各実施例におけるのと同じ部材に
は、同じ符号を付けである。 第3実施例では、第5図に示すように、制御部8によっ
て、ランプ6への供給電力と、レーザ媒質の各側面(第
3図、第4図参照)での、サーミスタ5による検出温度
とに基づいて、ヒータ2へ電力が供給されるから、各側
面の対向方向に係る温度分布が、第2実施例におけると
きよりさらに均一化する。なお、場合によっては、サー
ミスタ5の検出温度だけに基づいて、ヒータ2への電力
供給が決められてもよい。
【発明の効果】
第1発明に係るレーザ発振装置では、スラプ形レーザ媒
質の、光励起面でない各側面にヒータが付設されるから
、その加熱によって各側面に熱が補給され、各側面の対
向方向に係る温度分布が均一化する。第2発明に係るレ
ーザ発振装置では、制御部によって、光励起用光源への
供給電力に基づき、つまり光源の照射によるレーザ媒質
の温度に応じて、ヒータに電力供給されるから、その加
熱によって各側面の対向方向に係る温度分布が、より均
一化する。第3発明に係るレーザ発振装置では、制御部
によって、光源への供給電力と、各側面での検出温度と
の内の検出温度、または両方に基づき、ヒータへ電力が
供給されるから、各側面の対向方向に係る温度分布が、
よりさらに均一化する。 したがって、第1.第2.第3の各発明によれば、共通
的にスラプ形レーザ媒質の、光励起面でない側面の対向
方向に係る温度分布が、第1.第2)第3の各発明の順
により高い程度で均一になり、指向性の良好なレーザ光
が発振するように改善され、レーザ加工に適用されたと
きには加工能力の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る第1.第2の各実施例の要部の共
通な部分平面図、 第2図は同じくその正面図、 第3図は本発明に係る第3実施例の要部の部分平面図、 第4図は同じくその正面図、 第5図は第2.第3の各実施例のヒータ制御に係る共通
な構成図、 第6図はスラプ形レーザ媒質の斜視図、第7図は従来例
の基本構成図、 第8図は従来例の要部の断面図である。 符号説明 1:レーザ媒質、2:ヒータ、3:カバー4:充填剤、
5:サーミスタ、6:ランプ、] しイ研〜1 尽力麦こ10 ↓ し−ザ尤   b %6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)スラプ形レーザ媒質の、光励起面でない各側面の近
    傍に、ヒータが付設されることを特徴とするレーザ発振
    装置。 2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、ヒータ
    への供給電力を、光励起用光源への供給電力に基づいて
    定める制御部を備えることを特徴とするレーザ発振装置
    。 3)特許請求の範囲第1項記載の装置において、スラプ
    形レーザ媒質の、光励起面でない各側面に付設される温
    度センサと;ヒータへの供給電力を、光励起用光源への
    供給電力と、温度センサの出力と、の内の少なくともこ
    の温度センサ出力に基づいて定める制御部と;を備える
    ことを特徴とするレーザ発振装置。
JP14349390A 1990-06-01 1990-06-01 レーザ発振装置 Pending JPH0437180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14349390A JPH0437180A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 レーザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14349390A JPH0437180A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 レーザ発振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0437180A true JPH0437180A (ja) 1992-02-07

Family

ID=15339995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14349390A Pending JPH0437180A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 レーザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437180A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163452A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Nec Corp 固体レーザ装置
WO1999033149A1 (en) * 1997-12-19 1999-07-01 Raytheon Company Thermally improved slab laser pump cavity apparatus with integral concentrator
JPH11289123A (ja) * 1998-02-17 1999-10-19 Trw Inc 固体相レ―ザ中の誘導放出媒質の熱光学的経路の差を最小にする方法及びその装置
JP2006196882A (ja) * 2004-12-14 2006-07-27 Hamamatsu Photonics Kk 光増幅器、レーザ発振器およびmopaレーザ装置
JP2008153462A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Hamamatsu Photonics Kk 固体レーザ増幅器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163452A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Nec Corp 固体レーザ装置
WO1999033149A1 (en) * 1997-12-19 1999-07-01 Raytheon Company Thermally improved slab laser pump cavity apparatus with integral concentrator
JPH11289123A (ja) * 1998-02-17 1999-10-19 Trw Inc 固体相レ―ザ中の誘導放出媒質の熱光学的経路の差を最小にする方法及びその装置
JP2006196882A (ja) * 2004-12-14 2006-07-27 Hamamatsu Photonics Kk 光増幅器、レーザ発振器およびmopaレーザ装置
JP2008153462A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Hamamatsu Photonics Kk 固体レーザ増幅器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852109A (en) Temperature control of a solid state face pumped laser slab by an active siderail
US4730324A (en) Method and apparatus for compensating for wave front distortion in a slab laser
US5386427A (en) Thermally controlled lenses for lasers
JPH03190293A (ja) スラブ型レーザ媒体
JPH03203386A (ja) コンポジット・スラブ型レーザ媒体
KR20010070228A (ko) 광학적 배열
KR100634114B1 (ko) 선협대역화 유닛을 구비한 고전력 가스 방전 레이저
JPH0437180A (ja) レーザ発振装置
JP4291287B2 (ja) レーザ装置
US6785319B1 (en) Ultraviolet laser device
JPH01268080A (ja) 固体レーザ装置
JP2005515492A (ja) レーザ光用の冷却式ミラー
EP0936708B1 (en) Optical path difference control system for solid state lasers
JP2004111765A (ja) 狭帯域化レーザ装置
JPH05226732A (ja) スラブレーザ装置とその熱レンズ効果抑制方法及びレーザ加工装置
US8027818B1 (en) System and method for unstable-resonator optically pumped semiconductor lasers
JPH1187813A (ja) 固体レーザ発振器
US4782495A (en) Reflector design for a slab laser
JPH06310782A (ja) スラブ形固体レーザ装置
JP3269438B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH07122801A (ja) スラブレーザ装置
JPH10284775A (ja) 固体レーザ装置
US6721347B2 (en) Solid state laser apparatus
JPH053355A (ja) 固体レーザ媒質
JPH10313141A (ja) Ld励起用個体レーザ