JPH0437083Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437083Y2
JPH0437083Y2 JP1984104554U JP10455484U JPH0437083Y2 JP H0437083 Y2 JPH0437083 Y2 JP H0437083Y2 JP 1984104554 U JP1984104554 U JP 1984104554U JP 10455484 U JP10455484 U JP 10455484U JP H0437083 Y2 JPH0437083 Y2 JP H0437083Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
storage container
engagement
container body
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984104554U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119540U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10455484U priority Critical patent/JPS6119540U/ja
Publication of JPS6119540U publication Critical patent/JPS6119540U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437083Y2 publication Critical patent/JPH0437083Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は化粧料等の収納容器に関する。
「従来の技術」 従来、クリーム、乳液、マニキユア、マスカラ
等の化粧料を収納する収納容器は、化粧料を収納
する収納容器本体の口部に雄ねじ状のキヤツプ嵌
合部が形成され、該キヤツプ嵌合部と嵌合する雌
ねじ状の嵌合部を形成したキヤツプによつて収納
容器本体の口部を密閉する構造に形成されてい
た。
「本考案が解決しようとする課題」 従来の化粧料を収納する収納容器では、、収納
容器本体の開口部の密閉に際してキヤツプを数回
回動操作しなければならず、その操作が面倒であ
るという欠点があつた。
また、ありきたりの構造であるので面白味に欠
け、他社の商品との差別化を図りずらいという欠
点があつた。
本考案は以上のような従来の欠点に鑑み、収納
容器本体の口部を覆うキヤツプを収納容器本体側
へ押付けることにより、キヤツプを収納容器本体
に係止させたり、外したりすることができ、他社
の商品との差別化も容易に図ることのできる化粧
料等の収納容器を提供することを目的としてい
る。
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本考案は化粧料等
を収納することのできる口部を有する収納容器本
体と、この収納容器本体の口部を覆うキヤツプ
と、このキヤツプの先端部寄りの内壁面に形成さ
れた係合凹部と、この係合凹部内にスライド可能
に取付けられたリング状の係合解除部材と、前記
収納容器本体の口部の外周部に形成された係合凹
部と、この係合凹部に取付けられた前記キヤツプ
の係合凹部の下端部壁の係合片と係合するととも
に、前記係合解除部材の内壁面により縮径され常
時拡開方向の弾性力を有する係合部材と、前記キ
ヤツプ内に取付けられ収納容器本体の口部を密閉
する方向に常時スプリングで付勢されたパツキン
グとで化粧料等の収納容器を構成している。
「作用」 上記のように構成された化粧料等の収納容器
は、収納容器本体の口部が内部に入るようにキヤ
ツプを押付けることにより、キヤツプの内壁面に
よつて係合部材が縮径方向に移動し、係合片が通
りすぎるとキヤツプの係合凹部内に入り込むよう
に係合部材の弾性力によつて拡径方向に移動す
る。
この状態でキヤツプの押付けを解除すると収納
容器本体の開口部を密閉するようにパツキングを
押し圧するスプリングの付勢力によつてキヤツプ
が上方に押し上げられ、係合部材と係合片とが係
合してキヤツプの閉状態を保つ。
キヤツプを外す場合には、キヤツプを押付ける
ことにより、係合部材が係合解除部材の内壁面へ
のり上げる。
この状態からキヤツプを上方に持上げることに
より係合解除部材は係合凹部内をスライド移動
し、係合部材が係合片と係合することなく取外す
ことができる。
「本考案の実施例」 以下、図面に示す実施例により、本考案を詳細
に説明する。
第1図ないし第3図の実施例において、1はク
リームや乳液等の化粧料2を収納することのでき
る収納容器本体で、この収納容器本体1の開口部
3が形成された口部4の外周部には係合凹部5が
形成されている。
6は前記係合凹部5内に備えられた係合部材
で、この係合部材6は外周壁が傾斜面7に形成さ
れ、一部が破断された常時拡径方向の弾性力を有
するようにリング状に形成されている。
8は前記収納容器本体1の口部4を覆うキヤツ
プで、このキヤツプ8は前記収納容器本体1の口
部4を覆うことのできるキヤツプ本体9と、この
キヤツプ本体9の下部内壁面に形成した前記係合
部材6と係合する係合片10と、前記キヤツプ本
体9の下部内壁面に形成された係合凹部11と、
この係合凹部11内にスライド可能に備えられた
円筒状の係合解除部材12と、前記キヤツプ本体
9内に常時スプリング13によつて付勢された状
態で備えられたパツキング14とから構成されて
いる。
上記構成の化粧料を収納する収納容器にあつて
は、収納容器本体1の口部4を覆うようにキヤツ
プ8を収納容器本体1に取付けることにより、係
合部材6は縮径し、キヤツプ本体9の先端部に形
成された係合片10をのりこすと、係合凹部11
内に入り込むように係合部材6は拡開し、係合片
10と係合部材6とが係合する。
この状態で収納容器本体1の口部4にキヤツプ
8が係止されるとともに、開口部3もスプリング
13で付勢されたパツキング14によつて密閉状
態となつている。
次に収納容器本体1よりキヤツプ8を外す場合
には、キヤツプ8を収納容器本体1側に押付ける
ことにより、係合解除部材12が係合部材6にの
り上がり、係合部材6を縮径させる。
このため、係合部材6と係合片10との係合が
解除され、収納容器本体1よりキヤツプ14を取
外すことができる。
「本考案の異なる実施例」 次に第4図ないし第9図に示す本考案の異なる
実施例につき説明する。なお、これらの実施例の
説明に当つて、前記本考案の実施例と同一構成部
分には同一符号を付して重複する説明を省略す
る。
第4図および第5図の実施例において、前記本
考案の実施例と主に異なる点は係合部材6Aで、
この係合部材6Aは円筒状の係合部材本体6a
と、この係合部材本体6aに形成した複数個、本
実施例では4個の係合片6b,6b,6b,6b
とで構成した点で、このように構成しても前記実
施例と同様な作用効果がある。
第6図の実施例において、前記本考案の実施例
と主に異なる点は、収納容器本体1の口部4に形
成した係合凹部5に取付けられた係合部材6B
で、この係合部材6Bは係合凹部5にそれぞれ取
付けられた4個の係合片6c,6c,6c,6c
とで構成されている。
第7図および第8図の実施例において、前記第
4図ないし第6図の実施例と主に異なる点は、収
納容器本体1、口部4および係合凹部5を四角形
状に形成するとともに、キヤツプ本体9および係
合解除部材12を四角形状に形成した点で、この
ように構成しても第4図および第5図の実施例と
同様な作用効果がある。
第9図の実施例において、前記本考案の実施例
と主に異なる点は、キヤツプ8Aの上面略中央部
に貫通孔17を形成するとともに、該貫通孔17
より突出する操作片15を設け、この操作片15
に筒状の係合解除部材12を一体成形し、かつス
プリング16によつて常時前記操作片15を外方
向に突出するように付勢するように構成した点
で、このように構成しても良い。
なお、前記実施例では化粧料を収納する収納容
器について説明したが、本考案はこれに限らず、
粉体、液体、粒体等を収納するものにも同様に使
用することができる。
「本考案の効果」 以上の説明から明らかなように、本考案にあつ
ては次に列挙する効果がある。
(1) 化粧料等を収納することのできる口部を有す
る収納容器本体と、この収納容器本体の口部を
覆うキヤツプと、このキヤツプの先端部寄りの
内壁面に形成された係合凹部と、この係合凹部
内にスライド可能に取付けられたリング状の係
合解除部材と、前記収納容器本体の口部の外周
部に形成された係合凹部と、この係合凹部に取
付けられた前記キヤツプの係合凹部の下端部壁
の係合片と係合するとともに、前記係合解除部
材の内壁面により縮径され常時拡開方向の弾性
力を有する係合部材と、前記キヤツプ内に取付
けられ収納容器本体の口部を密閉する方向に常
時スプリングで付勢されたパツキングとで構成
されているので、収納容器本体の口部を覆うよ
うにキヤツプを押付けることにより、収納容器
本体に備えた係合部材とキヤツプの係合部とが
係合して収納容器本体にキヤツプを取付けるこ
とができる。
したがつて、容易にキヤツプを収納容器本体
に取付けることができる。
(2) 係合部材と係合部とが係合しているキヤツプ
を収納容器本体側へ押付けることによつて、係
合部材と係合部との係合を解除する方向に係合
解除部材が作動して、係合部材と係合材との係
合を解除してキヤツプを収納容器本体より外す
ことができる。したがつて、容易に収納容器本
体よりキヤツプを外すことができる。
(3) 前記(1),(2)によつて、キヤツプを押付けるだ
けで、収納容器本体にキヤツプを係止させた
り、外したりすることができるので、従来の容
器に比べ、キヤツプの着脱操作が異なり、他社
の商品との差別化を容易に図ることができる。
(4) 構造が比較的簡単であるので、安価に作るこ
とができる。
(5) 前記(1)によつて、キヤツプの先端部寄りの内
壁面に形成された係合凹部内にスライド移動可
能な係合解除部材を取付けているので、容器本
体の口部を外径寸法を大きく形成することがで
きる。
(6) 前記(1)によつて、係合解除部材と係合部材と
をキヤツプの内壁面に形成した係合凹部と容器
本体の口部の外周部に形成した係合凹部とに取
付けているので、容易に取付けることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図はキヤツプを外す状態を示す説明図、第3図は
係合部材の平面図、第4図および第5図、第6
図、第7図および第8図、第9図はそれぞれ本考
案の異なる実施例を示す説明図である。 1……収納容器本体、2……化粧料、3……開
口部、4……口部、5……係合凹部、6……係合
部材、7……傾斜面、8……キヤツプ、9……キ
ヤツプ本体、10……係合片、11……係合凹
部、12……係合解除部材、13……スプリン
グ、14……パツキング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 化粧料等を収納することのできる口部を有す
    る収納容器本体と、この収納容器本体の口部を
    覆うキヤツプと、このキヤツプの先端部寄りの
    内壁面に形成された係合凹部と、この係合凹部
    内にスライド可能に取付けられたリング状の係
    合解除部材と、前記収納容器本体の口部の外周
    部に形成された係合凹部と、この係合凹部に取
    付けられた前記キヤツプの係合凹部の下端部壁
    の係合片と係合するとともに、前記係合解除部
    材の内壁面により縮径され常時拡開方向の弾性
    力を有する係合部材と、前記キヤツプ内に取付
    けられ収納容器本体の口部を密閉する方向に常
    時スプリングで付勢されたパツキングとからな
    ることを特徴とする化粧料等の収納容器。 2 係合部材は収納容器本体の口部の外周部に形
    成した係合凹部に収納された外周面が傾斜面に
    形成されかつ一部が切断されたリング状に形成
    されていることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の化粧料等の収納容器。 3 係合部材は収納容器本体の口部の外周部に取
    付けられた複数個の係合部突片が形成されたリ
    ングであることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の化粧料等の収納容器。 4 係合解除部材はキヤツプにスライド可能に備
    えられた係合部材を押し下げる筒部材と、この
    筒部材と一体成形された前記キヤツプの略中央
    部上面に突出する操作部材と、この操作部材を
    常時突出する方向に付勢するスプリングとから
    構成されていることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項ないし第3項いずれかに記載
    の化粧料等の収納容器。
JP10455484U 1984-07-11 1984-07-11 化粧料等の収納容器 Granted JPS6119540U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10455484U JPS6119540U (ja) 1984-07-11 1984-07-11 化粧料等の収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10455484U JPS6119540U (ja) 1984-07-11 1984-07-11 化粧料等の収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119540U JPS6119540U (ja) 1986-02-04
JPH0437083Y2 true JPH0437083Y2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=30663894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10455484U Granted JPS6119540U (ja) 1984-07-11 1984-07-11 化粧料等の収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119540U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052452Y2 (ja) * 1986-12-04 1993-01-21

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473137U (ja) * 1977-10-31 1979-05-24
JPS60136945U (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 株式会社吉野工業所 容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6119540U (ja) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4138028A (en) Child-resistant safety closure
US4117945A (en) Child-resistant safety closure
US4281771A (en) Child-resistant/non-child-resistant closure
US3604583A (en) Container and closure cap therefor
JPH0437083Y2 (ja)
JPH0414376Y2 (ja)
JPH0411976Y2 (ja)
US4586623A (en) Container cap
JPH0414375Y2 (ja)
JPH0354051Y2 (ja)
JPH0322139Y2 (ja)
JPS61105655U (ja)
JPH047080Y2 (ja)
US3628699A (en) Directional closure for a container
JPS6016553Y2 (ja) 容器キヤツプの封緘具
JPH049930Y2 (ja)
JPH0331215Y2 (ja)
JPS63135641U (ja)
GB2050159A (en) Head mounting for pressure container
JP2512215Y2 (ja) 容器の蓋体係止構造
JPH0449097Y2 (ja)
JPH0346652Y2 (ja)
JPH0535079Y2 (ja)
JPH0440575Y2 (ja)
JPH0350996Y2 (ja)