JPH04370784A - Spect画像の再構成方法 - Google Patents

Spect画像の再構成方法

Info

Publication number
JPH04370784A
JPH04370784A JP3147596A JP14759691A JPH04370784A JP H04370784 A JPH04370784 A JP H04370784A JP 3147596 A JP3147596 A JP 3147596A JP 14759691 A JP14759691 A JP 14759691A JP H04370784 A JPH04370784 A JP H04370784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
collimator
fan beam
spect
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3147596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3089050B2 (ja
Inventor
Takashi Ichihara
隆 市原
Kyojiro Nanbu
恭二郎 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP03147596A priority Critical patent/JP3089050B2/ja
Priority to US07/899,693 priority patent/US5324946A/en
Priority to EP92110261A priority patent/EP0519445B1/en
Priority to DE69212723T priority patent/DE69212723T2/de
Publication of JPH04370784A publication Critical patent/JPH04370784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089050B2 publication Critical patent/JP3089050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2985In depth localisation, e.g. using positron emitters; Tomographic imaging (longitudinal and transverse section imaging; apparatus for radiation diagnosis sequentially in different planes, steroscopic radiation diagnosis)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被写体内に分布した放
射性物質(以下、「RI」という)から放出されるγ線
を検出して、その3次元分布像を得るSPECT画像の
再構成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、放射線を検出した画像再構成する
装置として、X線CT装置やSPECT装置などがある
。そして、X線CT装置は、X線源がX線ファンビーム
の焦点位置となる幾何学的位置関係でX線源と検出素子
群とを設け、被写体の体軸を回転中心としてそのX線源
及び検出素子群を回転させながらX線源より直線的に被
写体を透過してきたX線を検出素子群で検出して投影デ
ータを収集し、この収集した投影データを基に被写体に
おけるX線の吸収分布を画像再構成するものである。
【0003】他方、SPECT装置は、被写体内に分布
したRIから放出されるγ線を検出するため、仮想焦点
を構成するファンビームコリメータと、このファンビー
ムコリメータにより選択通過したγ線を光に変換して検
出するシンチレータ検出器とからなるガンマカメラを設
け、このガンマカメラを用いて収集した投影データを基
に被写体におけるRIそのものの分布をγ線の吸収を無
視して画像再構成するものである。
【0004】いずれの装置においても、画像再構成する
場合に、フィルター補正逆投影法(filterd b
ack projection)が適用されることが多
い。このフィルター補正逆投影法を適用した一例として
「資料1」に示すものがある。
【0005】資料1:CONVOLUTION REC
ONSTRUCTION TECHNIQUES FO
R DIVERGENT BEAMS.comput.
Biol,Med,1976,VOL.6,PP259
−271 この資料1には、被写体の周囲を回転するX線源から被
写体に向けてX線ファンビームを爆射し、この被写体を
透過したX線を多数の検出素子を直線状あるいは円弧上
に配列した検出器で検出し、この検出した投影データを
フィルタ処理により補正後、X線ビームに沿って有効視
野内全部に逆投影してX線CT画像を再構成する旨が示
されている。この場合には、X線源が焦点にあるため、
画像上のある点における360°のあらゆる方向からの
情報量は相対的に等価の関係で取扱える。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ファン
ビームコリメータを用いたSPECT装置にフィルター
補正逆投影法を適用して画像再構成した場合においては
、コリメータに近い所の空間分解能は良いがそのコリメ
ータから離れるに従って空間分解能が低下してゆくため
に、コリメータから離れた所に於けるRI分布は投影デ
ータの情報に充分反映されない。換言すれば、再構成さ
れた画像の解像力が著しく劣化することになる。
【0007】従って、従来は、SPECT装置により画
像再構成したSPECT画像を得た場合、そのSPEC
T画像の解像力が不充分のものであった。
【0008】本発明は、上記事情に着目してなされたも
ので、その目的とするところは、SPECT画像の解像
度を向上させることができるSPECT画像の再構成方
法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、被写体内に分布した放射性物質が放出さ
れるγ線をファンビーム状に異なる方向から検出し、こ
の検出により収集した投影データをフィルタ処理により
補正後、逆投影してSPECT画像を再構成する際、逆
投影する範囲を、再構成画像上の個々の画素についてフ
ァンビームコリメータに近い側の有効視野内とすること
を特徴とする。
【0010】
【作用】本発明にあっては、有効視野内において、コリ
メータに近い側の投影データの方がコリメータから遠い
側のそれよりも多くの情報量をになっている点、及びコ
リメータに近いほど被写体によるγ線の吸収が少い点の
各観点に従って逆投影する範囲を、再構成画像上の個々
の画素についてコリメータに近い側の有効視野内とした
。このように逆投影する範囲を設定して投影データを逆
投影すると、SPECT画像の解像力が従来に比べて大
幅に向上したものとなる。
【0011】
【実施例】図1は、本発明のSPECT画像の再構成方
法が適用されたSPECT装置の概略を示す図である。
【0012】このSPECT装置は、架台1、データ収
集部2、画像再構成部3、表示部4からなり、画像再構
成部3で実施する画像再構成処理に本発明方法を以下説
明するように用いる。
【0013】架台1は、被検体Pに分布したRIから放
出されるγ線を360°方向から検出するため、ファン
ビームコリメータ5が取付けられたガンマカメラ6を被
検体Pを中心として360°回転させることができる。 あるいは、2台以上のガンマカメラを用い、それぞれ分
割した角度だけ回転させ、全体として360°方向から
の投影データを収集できるようにしてもよい。この架台
1のガンマカメラ6からの投影データは、データ収集部
2で収集される。これにより画像再構成部3では、デー
タ収集部2より受けた投影データをフィルター処理によ
り補正後、逆投影してSPECT画像を画像再構成する
際、逆投影する範囲を、再構成画像上の個々の画素につ
いてファンビームコリメータ5に近い側の有効視野内と
する。
【0014】このように逆投影する範囲をファンビーム
コリメータ5に近い側の有効視野内とするのは以下の理
由による。
【0015】ファンビームコリメータを用いてSPEC
T画像を再構成する場合には、図2で示すような有効視
野(FOV:Field of View )とファン
ビームコリメータ5及び焦点Sの幾何学的な位置関係を
採る。なお、図2中、βはガンマカメラの角度、P(β
,S)はl−l′方向投影像である。
【0016】この図2の関係にあるとき、画像再構成が
された結果であるf(x,y)は、次の(1)式で表現
される。なお、(1) 式中、−πからπまでの積分は
逆投影の式である。
【0017】
【数1】
【0018】このとき、ガンマカメラからの投影データ
:投影像P(β,S)は、再構成フィルターによりコン
ボリューションされて、−πからπまで360°方向の
データについて有効視野内全ての範囲l−l′に沿って
逆投影されることを意味している。
【0019】しかし、逆投影する範囲を、従来のように
有効視野内全てとした場合には、図3のように再構成画
像上の点Xに注目すると、この点Xを通る360°のあ
らゆる方向からデータ収集が行われたことになる。この
場合、点Xを通る任意の直線をひいた関係において、点
Xに近いコリメータ位置Aのデータと点XのRI濃度と
の相関、点Xに遠いコリメータ位置Bのデータと点Xの
RI濃度との相関と実際上相違することになる。
【0020】その第1の理由は、点XのRI濃度とファ
ンビームコリメータにより選択通過したγ線を検出する
ガンマカメラ6でのカウントとの相関は、図4のように
ファンビームコリメータ5表面からの距離dが大きいほ
ど小さくなる。即ち、解像限界(FWHM)が距離dに
よらず一定となるような理想的なファンビームコリメー
タであれば、図3においてコリメータ位置Aのデータと
点XのRI濃度との相関は、コリメータ位置Bのデータ
と点XのRI濃度との相関と同じになる。実際は、図4
のようにコリメータ位置Bよりコリメータ位置Aのデー
タの方が点XのRI濃度との相関関係が高い。つまり、
より多くの情報量とになっている。
【0021】一方、コリメータ位置Bのデータからは点
線の周辺の点のRI濃度の情報を点XでのRI濃度の情
報と区別できない。これはコリメータ位置Bから点Xの
距離が長いのでFWHMがそれだけ広いからである。
【0022】第2の理由は、コリメータ位置ABが点X
の間の距離が、コリメータ位置B及び点Xの間の距離よ
り短いということは、点Xからコリメータ位置Aまでγ
線が移動するとき、点Xからコリメータ位置Bまでγ線
が移動するときよりも、点Xから出たガンマ像の受ける
被写体自体による吸収が小さいことを意味する。このた
め、コリメータ位置Aのデータはコリメータ位置Bのデ
ータより正確なカウントで、且つノイズが少い。
【0023】以上の2つの理由により、本発明の一実施
例では、ガンマカメラの角度βで、投影像のポイントP
(β,S)が上記(1) に従ってコンボリューション
バックプロジェクションされる条件で、逆投影する範囲
を、図5で示す(g−a)/2を半径とする円:無円の
外側のみl−l″間のみの範囲、換言すれば再構成画像
上の個々の画素についてコリメータに近い側のFOV内
とした。
【0024】ところが、図3の関係においてコリメータ
位置A,Bどちらかも点Xが同じ位の距離の場合、少し
でも近い方のデータを使ったからといって、空間分解能
が少し遠い方のデータを使ったときよりもそれほど向上
するわけではない。むしろ。コリメータ位置A,Bの各
データがほぼ同等の情報量であることから、両方のデー
タを使った方がノイズの平均化をなし得るので有利であ
る。そして、その両方のデータを使った場合には、点X
に於けるノイズが約1/21/2 になる効果がある。
【0025】もし、このような漸進的な接続をせず、図
6に示すような不連続をつなぎ方(ある点Xではコリメ
ータ位置Aのデータだけ、点Xのすぐ近く点ではBのデ
ータだけとした関係でバックプロジェクション)をする
と、そのつなぎ目のところは段差が生じることがおこり
得る。このような段差をアーチファクトの原因となり画
質を劣化させるおそれがある。
【0026】次に、上記した漸進的な接続をする場合の
一例を図7,図8に従って説明する。
【0027】図7に示すように無円FOを中心として直
径がDmになるように縮小した円FDmと直径FDjに
なるように拡大した円FDjを想定する。但し、|OD
m|=|DjO|=kとする。
【0028】そして、FのビームLがこれらの円と交差
する点をそれぞれX,Xm,Xjとする。
【0029】次に、線Lに沿って、図8に示すように重
みwをつける。この重みは、ファン逆投影における重み
(Fからの距離の逆2乗)とは別個であり、ファン逆投
影における重みに更にwを掛算するのである。ここで、
wはXm〜Xjにおいて、0から1へ滑らかにつながる
ようになっていて、しかも、 w(d)+w(1FF′−d)=2 でなければならない。これを満たすためには、d=Xm
〜Xjにおいて例えば次の3次式を使うとよい。
【0030】つまり、w(d)は、 d<D/2−u→0 d>D/2+u→1   other wise→1/2[−(d−D/2)
3 +3(d−D/2)]+1の各条件を満すものとす
る。
【0031】これによって図6の点Aでの不連続が回避
され、アーチファクトが無くなるのみならず画像中心部
分でのノイズが下る。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明のSPECT
画像の再構成方法によれば、逆投影する範囲をファンビ
ームコリメータに近い側の有効視野内としてSPECT
画像を再構成するから、SPECT画像の解像力が従来
に比較して大幅に向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のSPECT画像の再構成方法が適用さ
れたSPECT装置の概略を示す図である。
【図2】ファンビームコリメータを用いてSPECT画
像を再構成する原理を示す図である。
【図3】再構成画像上の点とコリメータ位置とを示す図
である。
【図4】再構成画像上の任意の点のRI濃度とコリメー
タ位置のデータとの相関を説明するために用いた図であ
る。
【図5】逆投影する範囲を再構成画像上の個々の画素に
ついてファンビームコリメータに近い側の有効視野内と
してSPECT画像を再構成する概略を示す図である。
【図6】逆投影する範囲を再構成画像上の個々の画素に
ついてファンビームコリメータに近い側の有効視野内分
とした際に生じるデータの不連続について説明するため
に用いた図である。
【図7】データの不連続を補間する方法を説明するため
に用いた図である。
【図8】データの不連続を補間する具体例を説明するた
めに用いた図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被写体内に分布した放射性物質が放出
    されるγ線をファンビーム状に異なる方向から検出し、
    この検出により収集した投影データをフィルタ処理によ
    り補正後、逆投影してSPECT画像を再構成する際、
    逆投影する範囲を、再構成画像上の個々の画素について
    ファンビームコリメータに近い側の有効視野内とするこ
    とを特徴とするSPECT画像の再構成方法。
JP03147596A 1991-06-19 1991-06-19 Spect画像の再構成方法 Expired - Fee Related JP3089050B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03147596A JP3089050B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 Spect画像の再構成方法
US07/899,693 US5324946A (en) 1991-06-19 1992-06-17 Method and apparatus for reconstructing spect image with maintaining high spatial resolution
EP92110261A EP0519445B1 (en) 1991-06-19 1992-06-17 Method and apparatus for reconstructing spect image with maintaining high spatial resolution
DE69212723T DE69212723T2 (de) 1991-06-19 1992-06-17 Verfahren und Vorrichtung zur Spect-Bildzusammensetzung unter Aufrechterhaltung einer hohen Raumauflösung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03147596A JP3089050B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 Spect画像の再構成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04370784A true JPH04370784A (ja) 1992-12-24
JP3089050B2 JP3089050B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=15433926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03147596A Expired - Fee Related JP3089050B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 Spect画像の再構成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5324946A (ja)
EP (1) EP0519445B1 (ja)
JP (1) JP3089050B2 (ja)
DE (1) DE69212723T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420803A (en) * 1992-11-18 1995-05-30 Technology Development Group, Inc. Enhanced resolution wafer thickness measurement system
US5434416A (en) * 1993-03-24 1995-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for reconstructing SPECT image by utilizing two separate reconstruction filter functions
US5528042A (en) * 1995-06-14 1996-06-18 Siemens Medical Systems, Inc. Retrospectively determining the center of rotation of a scintillation camera detector from SPECT data acquired during a nuclear medicine study
US6452183B1 (en) 1999-09-13 2002-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Nuclear medical diagnosis apparatus and image reconstruction method therefor
JP3909048B2 (ja) * 2003-09-05 2007-04-25 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置およびx線管
ES2292327B1 (es) * 2005-12-26 2009-04-01 Consejo Superior Investigaciones Cientificas Mini camara gamma autonoma y con sistema de localizacion, para uso intraquirurgico.
US20080008372A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 General Electric Company A method and system for reducing artifacts in a tomosynthesis imaging system
CN103163548B (zh) * 2013-03-07 2016-01-20 北京永新医疗设备有限公司 基于伽马相机的放射性物质探测方法及其装置和系统
WO2017096609A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. System and method for image reconstruction
US10255696B2 (en) 2015-12-11 2019-04-09 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. System and method for image reconstruction

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4580219A (en) * 1983-05-02 1986-04-01 General Electric Company Method for reducing image artifacts due to projection measurement inconsistencies
US4593355A (en) * 1983-11-21 1986-06-03 American Science And Engineering, Inc. Method of quick back projection for computed tomography and improved CT machine employing the method
US4729100A (en) * 1984-08-28 1988-03-01 Kabushiki Kaisha Toshiba CT System which convolutes projection data with a frequency varying filter function
US4831261A (en) * 1986-06-20 1989-05-16 Digital Scintigraphics, Inc. Compound collimator and tomography camera using same
JP2957623B2 (ja) * 1990-01-31 1999-10-06 株式会社東芝 Spect装置用のアーチファクト乃至感度補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3089050B2 (ja) 2000-09-18
DE69212723D1 (de) 1996-09-19
DE69212723T2 (de) 1997-03-13
US5324946A (en) 1994-06-28
EP0519445B1 (en) 1996-08-14
EP0519445A1 (en) 1992-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2394494C2 (ru) Система сканирования х-кт
US8787646B2 (en) Method and apparatus for computed tomography image reconstruction
US7424089B2 (en) System and method for reconstructing image by using straight-line trajectory scan
US7903779B2 (en) Apparatus and method for reconstruction of volumetric images in a divergent scanning computed tomography system
JP5019193B2 (ja) スキャン対象に関するct画像内の再構成点における画像データ値を決定する再構成方法及びx線コンピュータ断層撮影装置
US6907100B2 (en) Cone beam type of X-ray CT system for three-dimensional reconstruction
JPH0919425A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP2010501856A (ja) 動きアーティファクト画像についてのアーティファクト補正
JP2008520257A (ja) ボクセルに依存する補間を用いる画像再構成
JP3089050B2 (ja) Spect画像の再構成方法
JPH0720245A (ja) ポジトロンct装置
US4692624A (en) Emission computed tomography apparatus
US5434416A (en) Method and apparatus for reconstructing SPECT image by utilizing two separate reconstruction filter functions
EP1921467B1 (en) Tomograph, tomography, tomography program, and computer-readable recording medium where the program is recorded
JP3583567B2 (ja) X線断層撮像装置
JPH119582A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
EP1386289A2 (en) Fast transform for reconstruction of rotating-slat data
JP2006133204A (ja) Spect装置
JP4387758B2 (ja) Spect装置及びspect画像再構成方法
JP3352215B2 (ja) Spect装置及びspect画像の再構成方法
JP2003010169A (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP2002204796A (ja) 3次元x線ct装置
JP3490699B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP2004524943A (ja) フィルターを伴ったコンピューター断層撮影システム
JP3101308B2 (ja) Spect装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees