JPH04370437A - ストッパ装置 - Google Patents

ストッパ装置

Info

Publication number
JPH04370437A
JPH04370437A JP3143185A JP14318591A JPH04370437A JP H04370437 A JPH04370437 A JP H04370437A JP 3143185 A JP3143185 A JP 3143185A JP 14318591 A JP14318591 A JP 14318591A JP H04370437 A JPH04370437 A JP H04370437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
elastomer
rolling element
range
rolling surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3143185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3023932B2 (ja
Inventor
Teruo Sasaki
輝男 佐々木
Akemi Kawanabe
川那辺 あけみ
Hiromi Matsushita
松下 裕臣
Kazuhiro Fujisawa
一裕 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP3143185A priority Critical patent/JP3023932B2/ja
Publication of JPH04370437A publication Critical patent/JPH04370437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023932B2 publication Critical patent/JP3023932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はストッパ装置に関し、詳
しくは、地震・風・交通振動・機械振動などの振動入力
により建築物や機器類などを保護する免震装置、動吸振
装置や減衰装置などの各種振動抑制装置に使用され、転
動体が転動面上をその転動面に対して荷重を受けながら
移動する構造で上記転動体の移動範囲を規制するストッ
パ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】地震・風・交通振動・機械振動などの各
種振動から建築物や機器類などを保護する場合には、免
震装置、動吸振装置や減衰装置などの各種の振動抑制装
置が使用される。
【0003】この免震装置、動吸振装置や減衰装置など
の各種の振動抑制装置では、通常、ボールやコロなどの
転動体が転動面上をその転動面に対して荷重を受けなが
ら移動することにより、地震・風・交通振動・機械振動
などの振動を速やかに吸収するようにしている。このよ
うな振動抑制装置では、過大振幅の振動が入力された場
合、上記転動体がその転動面における移動範囲を越えて
移動したのでは装置自体が破壊されるため、転動体が転
動面での移動範囲内で移動するようにその移動範囲を規
制する必要がある。
【0004】従来、上述したような振動抑制装置におい
て、過大振幅の振動入力時、転動体の転動面での移動範
囲を規制するためのストッパ装置としては、図11及び
図12に示すような構造のものがある。
【0005】まず、振動抑制装置は、図11及び図12
に示すように複数の転動体(1)をその転動面を形成す
る平板(2)上に載置し、その転動体(1)上に移動体
〔免震装置では上部構造物、動吸振装置では質量体、減
衰装置では被減衰体など〕を積載した基本構造を有し、
この基本構造を一段或いは二段以上構成するものである
。 尚、上記基本構造を二段以上構成する場合、その最上部
に位置するもの以外は移動体(3)の代わりに転動体(
1)の上に平板が積載されることになる。
【0006】この振動抑制装置におけるストッパ装置は
、上記平板(2)の転動体(1)の転がり方向に沿う両
端部位に突片(4)を設けた構造を有するものである。
【0007】上記振動抑制装置では、地震・風・交通振
動・機械振動などの振動が入力されると、転動体(1)
が平板(2)上を転がることによりその振動を速やかに
吸収する。ここで、過大振幅の振動が入力された際、上
記ストッパ装置では、転動体(1)がその移動範囲の限
界で上記突片(4)に当接し、これにより転動体(1)
が平板(2)上でその移動範囲を越えて転がっていくこ
とを未然に防止し、上記転動体(1)の移動範囲を規制
するようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した振
動抑制装置に使用されるストッパ装置では、平板(2)
の転動体(1)の転がり方向に沿う両端部位に突片(4
)を設け、過大振幅の振動が入力された際に転動体(1
)がその移動範囲の限界で上記突片(4)に当接するこ
とにより転動体(1)の移動範囲を規制しているが、こ
のように転動体(1)を突片(4)との衝突でもって停
止させようとすると、その転動体(1)の移動範囲の限
界での停止状態が非常に急激でその衝撃による振動が発
生したり、装置自体が破壊したりすることがあった。
【0009】そこで、本発明は上記問題点に鑑みて提案
されたもので、その目的とするところは、転動体の移動
範囲の限界での停止状態をスムーズにし、振動が発生し
たり、装置自体が破壊することのないストッパ装置を提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の技術的手段として、本発明は、転動体が転動面上をそ
の転動面に対して荷重を受けながら移動する構造で上記
転動体の移動範囲を規制するものにおいて、上記転動面
における転動体の移動範囲の限界領域にエラストマーを
配置したものである。
【0011】また、本発明は、転動体がエラストマーで
形成された転動面上をその転動面に対して荷重を受けな
がら移動する構造で上記転動体の移動範囲を規制するも
のにおいて、上記転動面を形成するエラストマーの厚み
を、転動体の移動範囲の限界領域でその他の領域よりも
大きくしたものである。
【0012】更に、本発明は、転動体がエラストマーで
形成された転動面上をその転動面に対して荷重を受けな
がら移動する構造で上記転動体の移動範囲を規制するも
のにおいて、上記転動面を形成するエラストマーを、転
動体の移動範囲の限界領域でその他の領域と材質を異な
らせてその限界領域を高減衰材料で構成したものである
【0013】
【作用】本発明に係るストッパ装置では、転動面におけ
る転動体の移動範囲の限界領域にエラストマーを配置し
たことにより、移動範囲の限界領域に達した転動体は、
その限界領域でエラストマーに沈み込みその粘弾性変形
とそれと同時に発生するエラストマーと転動体との摩擦
でもって抵抗力が発現する。この抵抗力でもって転動体
に粘性及び摩擦減衰作用が付与されることになり、転動
体は衝撃振動が発生することなくスムーズに停止状態に
達する。
【0014】また、本発明のストッパ装置では、転動面
を形成するエラストマーの厚みを、転動体の移動範囲の
限界領域でその他の領域よりも大きくしたことにより、
過大振幅の振動が入力された場合、移動範囲の限界に達
した転動体は、その限界領域で他の領域よりも厚みが大
きいエラストマーに深く沈み込んでより一層大きな抵抗
力が発現する。この抵抗力の増大により上記転動体に大
きな粘性及び摩擦減衰作用が付与されることになり、転
動体は衝撃振動が発生することなくスムーズに停止状態
に達する。
【0015】更に、本発明のストッパ装置では、転動面
を形成するエラストマーを、転動体の移動範囲の限界領
域でその他の領域と材質を異ならせてその限界領域を高
減衰材料で構成したことにより、過大振幅の振動入力時
、移動範囲の限界に達した転動体は、その限界領域で他
の領域と材質を異ならせて高減衰材料で構成したエラス
トマーでもってより一層大きな抵抗力が発現する。この
抵抗力の増大により上記転動体に大きな粘性及び摩擦減
衰作用が付与されることになり、転動体は衝撃振動が発
生することなくスムーズに停止状態に達する。
【0016】
【実施例】本発明に係るストッパ装置の実施例を図1乃
至図10を示して説明する。
【0017】本発明のストッパ装置は、前述したように
ボールやコロなどの転動体を使用することにより、その
転動体が転動面上をその転動面に対して荷重を受けなが
ら移動することでもって、地震・風・交通振動・機械振
動などの各種振動を速やかに吸収する免震装置、動吸振
装置や減衰装置などの各種の振動抑制装置に適用される
ものであり、以下、上述した免震装置、動吸振装置や減
衰装置などの各種の振動抑制装置について共通して詳述
する。
【0018】まず、図1乃至図3に示す第1及び第2の
実施例は、例えば、複数の転動体(11)をその転動面
(12)を形成する平板(13)上に載置し、その転動
体(11)上に移動体(14)〔免震装置では上部構造
物、動吸振装置では質量体、減衰装置では被減衰体など
〕を積載した振動抑制装置の基本構造に適用した場合で
ある。 尚、以下で説明する転動体の材質は、鉛直荷重に耐え得
るものであればよく、例えば、金属、コンクリート、セ
ラミックス、硬質プラスチック、FRP等が好ましい。 また、エラストマーの材質は、通常、温度依存性の少な
い天然ゴムやブタジエンゴム、シリコンゴム等の圧縮永
久歪みの少ない配合物が好ましいが、使用条件により他
の各種ゴム材料又はプラスチック等の樹脂材料でもよい
【0019】まず、第1の実施例のストッパ装置は、図
1及び図2に示すように平板(13)の転動体(11)
の移動範囲(a)の限界領域(b)にエラストマー(1
5)を配置したもので、具体的に、上記平板(13)の
転動体(11)の移動範囲(a)の限界領域(b)に凹
部(16)を形成し、その凹部(16)にエラストマー
(15)を加硫接着などにより一体的に埋設してそのエ
ラストマー(15)の表面を平板(13)の表面と面一
としたものである。
【0020】また、第2の実施例のストッパ装置は第1
の実施例の変形例であり、図3に示すように平板(13
)の転動体(11)の移動範囲(a)の限界領域(b)
に凹部(17)を形成し、その凹部(17)にエラスト
マー(18)を加硫接着などにより一体的に埋設する。 この第2の実施例が第1の実施例と異なる点は、平板(
13)に埋設したエラストマー(17)の表面が平板(
13)の表面よりも突出し、而も、上述した限界領域(
b)にあるエラストマー(18)の限界領域導入部位(
m)をテーパ状に形成していることである。
【0021】上記第1及び第2の実施例は振動抑制装置
の基本構造に適用した場合であるが、上記振動抑制装置
はその基本構造を一段或いは二段以上構成するものもあ
り、その基本構造を二段以上構成する場合、その最上部
に位置するもの以外は上記移動体の代わりに転動体(1
1)の上に平板が積載されることになる。この最上部に
位置するもの以外に適用した場合を図4及び図5に示す
第3及び第4の実施例で説明する。
【0022】まず、第3及び第4の実施例のストッパ装
置は、上述した第1及び第2の実施例で説明したそれぞ
れの平板(13)と同一構造のものを上下逆にして転動
体(11)上に積載したものである。
【0023】上述した第1〜第4の実施例では、過大振
幅の振動が入力された際、移動体(14)或いは上方に
位置する平板(13)の変位により転動体(11)が転
動してその移動範囲(a)の限界領域(b)に達した場
合、その平板(13)の限界領域(b)に配置されたエ
ラストマー(15)(18)に上記転動体(11)が沈
み込んで抵抗力が発現する。このエラストマー(15)
(18)の粘弾性変形とそれと同時に発生するエラスト
マー(15)(18)と転動体(11)との摩擦により
発現した抵抗力によって転動体(11)に大きな粘性及
び摩擦減衰作用が付与されることになり、転動体(11
)は衝撃振動が発生することなくスムーズに停止状態に
達する。
【0024】次に、第5及び第6の実施例を図6及び図
7に示し説明する。
【0025】第5の実施例は、複数の転動体(11)を
、その上面にエラストマー(19)を貼着して転動面(
12)を形成した平板(13)上に載置し、その転動体
(11)上に移動体(14)〔免震装置では上部構造物
、動吸振装置では質量体、減衰装置では被減衰体など〕
を積載した振動抑制装置の基本構造に適用した場合であ
る。
【0026】まず、第5の実施例は、転動面(12)を
形成するエラストマー(19)の厚みを転動体(11)
の移動範囲(a)の限界領域(b)でその他の領域(c
)〔移動範囲の中央領域〕よりも大きくしたものである
。即ち、上記平板(13)の厚みを転動体(11)の移
動範囲(a)の限界領域(b)で小さくすることにより
その領域(b)でのエラストマー(19)の厚肉に形成
する。この時、平板(13)上のエラストマー(19)
の表面は全体的に平坦化されている。尚、上記移動範囲
(a)の限界領域導入部位(m)ではそのエラストマー
(19)の厚みが徐々に大きくなるようにテーパ状に形
成されている。
【0027】第6の実施例は、上記振動抑制装置の基本
構造を二段以上構成する場合、その最上部に位置するも
の以外に適用した場合であり、上述した第5の実施例で
説明した平板(13)と同一構造のものを上下逆にして
転動体(11)上に積載したものである。この時、エラ
ストマー(19)において限界領域(b)の表面をその
他の領域(c)の表面より突出させると効果が大になる
【0028】この第5及び第6の実施例のストッパ装置
では、過大振幅の振動が入力された際、移動体(14)
或いは上方に位置する平板(13)の変位により転動体
(11)が転動してその移動範囲(a)の限界領域(b
)に達した場合、その平板(13)の限界領域(b)に
配置されたエラストマー(19)の厚みがその他の領域
(c)よりも大きいため、上記転動体(11)がエラス
トマー(19)により一層沈み込んで抵抗力が増大する
。このエラストマー(19)による抵抗力の増大によっ
て転動体(11)に大きな粘性及び摩擦減衰作用が付与
されることになり、転動体(11)は衝撃振動が発生す
ることなくスムーズに停止状態に達する。
【0029】最後に、第7及び第8の実施例を図8及び
図9に示し説明する。
【0030】第7の実施例は、複数の転動体(11)を
、その上面にエラストマー(20)を貼着して転動面(
12)を形成した平板(13)上に載置し、その転動体
(11)上に移動体(14)〔免震装置では上部構造物
、動吸振装置では質量体、減衰装置では被減衰体など〕
を積載した振動抑制装置の基本構造に適用した場合であ
る。
【0031】まず、第7の実施例は、転動面(12)を
形成するエラストマー(20)を、転動体(11)の移
動範囲(a)の限界領域(b)でその他の領域(c)〔
移動範囲の中央領域〕と材質を異ならせてその限界領域
(b)を高減衰材料で構成したものである。即ち、上記
平板(13)の転動体(11)の移動範囲(a)の中央
領域(c)に、温度依存性、圧縮永久歪みの少ないNR
、BR、シリコンゴム配合物などの通常のエラストマー
(20a)を貼着し、その移動範囲(a)の限界領域(
b)に、tanδが0.1以上の、IIR、NBR、C
R、減衰性を高めたNR、シリコンゴム配合物などの高
減衰材料のエラストマー(20b)を連続して貼着する
【0032】第8の実施例は、上記振動抑制装置の基本
構造を二段以上構成する場合、その最上部に位置するも
の以外に適用した場合であり、上述した第7の実施例で
説明した平板(13)と同一構造のものを上下逆にして
転動体(11)上に積載したものである。この時、エラ
ストマー(20)において限界領域(b)の表面をその
他の領域(c)の表面より突出させると効果が大になる
【0033】この第7及び第8の実施例のストッパ装置
では、過大振幅の振動が入力された際、移動体(14)
或いは上方に位置する平板(13)の変位により転動体
(11)が転動してその移動範囲(a)の限界領域(b
)に達した場合、その平板(13)の限界領域(b)に
配置されたエラストマー(20b)がその他の領域(c
)と材質を異ならせてその限界領域(b)を高減衰材料
で構成したので、上記転動体(11)に対するエラスト
マー(20b)での抵抗力が増大する。このエラストマ
ー(20b)による抵抗力の増大によって転動体(11
)に大きな粘性及び摩擦減衰作用が付与されることにな
り、転動体(11)は衝撃振動が発生することなくスム
ーズに停止状態に達する。
【0034】以上、上述した第1〜第8の各実施例では
、転動体(11)がその移動範囲(a)の限界領域(b
)に達した時、図10に示すように設計最大振幅(n)
を越えると、エラストマー(15)(18)〜(20)
による抵抗が高くなるので大きな減衰力を発揮して過大
な振幅での作動を未然に防止することができる。尚、上
記設計最大振幅(n)は、図10に示す設定位置よりも
小振幅域でも大振幅域であってもよい。
【0035】尚、上記第1〜第8の各実施例では転動体
(11)が転がる転動面(12)は平坦であるが、本発
明はこれに限定されることなく上記転動面(12)は曲
面であったもよいのは勿論である。
【0036】
【発明の効果】本発明に係るストッパ装置によれば、転
動面における転動体の移動範囲の限界領域にエラストマ
ーを配置したことにより、過大振幅の振動入力時、移動
範囲の限界領域に達した転動体は、その限界領域でエラ
ストマーに沈み込みその粘弾性変形とそれと同時に発生
するエラストマーと転動体との摩擦でもって抵抗力が発
現する。
【0037】また、転動面を形成するエラストマーの厚
みを、転動体の移動範囲の限界領域でその他の領域より
も大きくしたことにより、過大振幅の振動の入力時、移
動範囲の限界に達した転動体は、その限界領域で他の領
域よりも厚みが大きいエラストマーに深く沈み込んでよ
り一層大きな抵抗力が発現する。
【0038】更に、転動面を形成するエラストマーを、
転動体の移動範囲の限界領域でその他の領域と材質を異
ならせてその限界領域を高減衰材料で構成したことによ
り、過大振幅の振動入力時、移動範囲の限界に達した転
動体は、その限界領域で他の領域と材質を異ならせて高
減衰材料で構成したエラストマーでもってより一層大き
な抵抗力が発現する。
【0039】以上のように、上記抵抗力の発現及びその
増大により転動体に大きな粘性及び摩擦減衰作用が付与
されることになり、転動体は衝撃振動が発生することな
くスムーズに停止状態に達し、装置自体が破壊されるこ
ともなく信頼性が高く安全性に富み、免震装置、動吸振
装置や減衰装置などの各種の振動抑制装置に好適なスト
ッパ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るストッパ装置の第1の実施例を示
す断面図
【図2】図1の一部省略部分を含む平面図
【図3】本発
明の第2の実施例を示す断面図
【図4】本発明の第3の
実施例を示す断面図
【図5】本発明の第4の実施例を示
す断面図
【図6】本発明の第5の実施例を示す断面図

図7】本発明の第6の実施例を示す断面図
【図8】本発
明の第7の実施例を示す断面図
【図9】本発明の第8の
実施例を示す断面図
【図10】第1〜第8の実施例での
エラストマーでの変位に対する抵抗力との関係を示す特
性図
【図11】各種の振動抑制装置に使用されるストッパ装
置の従来例を示す断面図
【図12】図11の一部省略部分を含む平面図
【符号の説明】
11      転動体 12      転動面 15      エラストマー 18      エラストマー 19      エラストマー 20      エラストマー a      移動範囲 b      限界領域 c      その他の領域

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  転動体が転動面上をその転動面に対し
    て荷重を受けながら移動する構造で上記転動体の移動範
    囲を規制するものにおいて、上記転動面における転動体
    の移動範囲の限界領域にエラストマーを配置したことを
    特徴とするストッパ装置。
  2. 【請求項2】  転動体がエラストマーで形成された転
    動面上をその転動面に対して荷重を受けながら移動する
    構造で上記転動体の移動範囲を規制するものにおいて、
    上記転動面を形成するエラストマーの厚みを、転動体の
    移動範囲の限界領域でその他の領域よりも大きくしたこ
    とを特徴とするストッパ装置。
  3. 【請求項3】  転動体がエラストマーで形成された転
    動面上をその転動面に対して荷重を受けながら移動する
    構造で上記転動体の移動範囲を規制するものにおいて、
    上記転動面を形成するエラストマーを、転動体の移動範
    囲の限界領域でその他の領域と材質を異ならせてその限
    界領域を高減衰材料で構成したことを特徴とするストッ
    パ装置。
JP3143185A 1991-06-14 1991-06-14 ストッパ装置 Expired - Fee Related JP3023932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143185A JP3023932B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 ストッパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143185A JP3023932B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 ストッパ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04370437A true JPH04370437A (ja) 1992-12-22
JP3023932B2 JP3023932B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=15332859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143185A Expired - Fee Related JP3023932B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 ストッパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023932B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0583868A1 (en) * 1992-08-04 1994-02-23 Sumitomo Rubber Industries Limited Vibration damping device
JPH11125310A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 免震装置
WO2014016990A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 村田機械株式会社 補助支持体、補助支持体製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398348U (ja) * 1990-01-29 1991-10-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398348U (ja) * 1990-01-29 1991-10-11

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0583868A1 (en) * 1992-08-04 1994-02-23 Sumitomo Rubber Industries Limited Vibration damping device
JPH11125310A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 免震装置
WO2014016990A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 村田機械株式会社 補助支持体、補助支持体製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3023932B2 (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101737881B1 (ko) 변위제어용 엘라스토머 댐퍼
JPH06101740A (ja) 積層ゴム支承
US5233800A (en) Earthquake-proofing device of peripherally restraining type
US5161338A (en) Laminated rubber support assembly
JP7102249B2 (ja) 構造物用多面スライド支承装置
JPH09268802A (ja) 制振ダンパー
KR102447986B1 (ko) 하이브리드 강재 슬릿 댐퍼
JPH04370437A (ja) ストッパ装置
JPH11351325A (ja) 免震装置
JPH01247666A (ja) 減衰装置
JPS63293340A (ja) 積層ゴム支承体
JPH09296626A (ja) 免震構造系及び該免震構造系における浮上り防止装置
JP7182443B2 (ja) 緩衝体、免震建物及び建物
JPH10246281A (ja) 免震構造物用減衰装置
JP2000054506A (ja) 免震構造物の浮き上がり防止装置及びこの装置が設けられてなる軽重量構造物の免震構造
JPS61130640A (ja) 構造物の免震装置
EP0287683A1 (en) Vibration-proof structure
JPS63125780A (ja) 構造物用免震装置
JPH0439970Y2 (ja)
JPH10259852A (ja) 免防振装置
JPH0247794Y2 (ja)
JP3019792B2 (ja) 免震支持装置
KR102487822B1 (ko) 수직감쇠 보강형 및 수평 다중 마찰형 하이브리드 면진장치
JPS63114783A (ja) 構造物用免震装置
JPH0123633B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees