JPH0436987Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0436987Y2 JPH0436987Y2 JP5520088U JP5520088U JPH0436987Y2 JP H0436987 Y2 JPH0436987 Y2 JP H0436987Y2 JP 5520088 U JP5520088 U JP 5520088U JP 5520088 U JP5520088 U JP 5520088U JP H0436987 Y2 JPH0436987 Y2 JP H0436987Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bevel gear
- male screw
- optical axis
- screw member
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の利用分野〕
本考案は、例えば自動車用前照灯の如く、車輌
に装備される照明用灯具の光軸方向を調整する装
置に関するものである。更に詳しくは、光軸を略
水平に設置されている車輌用灯具の、該光軸を上
下に傾動せしめるように調整する装置に関するも
のである。
に装備される照明用灯具の光軸方向を調整する装
置に関するものである。更に詳しくは、光軸を略
水平に設置されている車輌用灯具の、該光軸を上
下に傾動せしめるように調整する装置に関するも
のである。
自動車用の前照灯は、上向き過ぎであると対向
車に眩惑を与えるので危険である。そうかと言つ
て下向き過ぎであると走行方向前方の路上が旨く
照明されないので運転し難い。
車に眩惑を与えるので危険である。そうかと言つ
て下向き過ぎであると走行方向前方の路上が旨く
照明されないので運転し難い。
そこで自動車用前照灯は、これを車体に装着し
た状態で、その光軸を若干上向き・下向きに調節
する装置を設ける必要が有る。
た状態で、その光軸を若干上向き・下向きに調節
する装置を設ける必要が有る。
前照灯は一般にランプハウジング内に凹面反射
鏡を設けるとともに、該凹面反射鏡の焦点付近に
光源バルブを位置せしめた構造であり、前照灯の
光軸とは前記凹面反射鏡の意である。
鏡を設けるとともに、該凹面反射鏡の焦点付近に
光源バルブを位置せしめた構造であり、前照灯の
光軸とは前記凹面反射鏡の意である。
従つて、光軸を調整するには、
(イ) ランプハウジングと凹面反射鏡との関係位置
を一定に保つた儘で、該ランプハウジングを上
下に傾動させるか、 (ロ) ランプハウジングを車体に取り付けた儘で動
かさず、凹面反射鏡を上下に傾動させるか、 二つの方法が有る。
を一定に保つた儘で、該ランプハウジングを上
下に傾動させるか、 (ロ) ランプハウジングを車体に取り付けた儘で動
かさず、凹面反射鏡を上下に傾動させるか、 二つの方法が有る。
第4図はランプハウジングを傾動させる方式の
光軸調整装置の従来例を示す。
光軸調整装置の従来例を示す。
第5図は凹面反射鏡を上下に傾動せしめる方式
の光軸調整装置の従来例を示す。
の光軸調整装置の従来例を示す。
(第4図参照) 1はランプハウジングで、そ
の内面1aは凹面反射鏡になつている。Z−Zは
光軸、Fは焦点である。該焦点Fの近傍に光源バ
ルブ2が設けられる。
の内面1aは凹面反射鏡になつている。Z−Zは
光軸、Fは焦点である。該焦点Fの近傍に光源バ
ルブ2が設けられる。
3は前面レンズである。
前記ランプハウジング1を球継手4によつて傾
動自在に支承するとともに、該ランプハウジング
1にナツト部材5を取り付け、これに螺合した雄
ネジ部材6によつて上記ナツト部材を光軸Z−Z
と略平行にネジ送り出来るように構成される。こ
れにより、上記雄ネジ部材6を回すと光軸Z−Z
が、前上がり(図において左上がり)、前下がり
(左下がり)に往復傾動せしめられる。
動自在に支承するとともに、該ランプハウジング
1にナツト部材5を取り付け、これに螺合した雄
ネジ部材6によつて上記ナツト部材を光軸Z−Z
と略平行にネジ送り出来るように構成される。こ
れにより、上記雄ネジ部材6を回すと光軸Z−Z
が、前上がり(図において左上がり)、前下がり
(左下がり)に往復傾動せしめられる。
(第5図参照) ランプハウジング1′は車体
に固定される。
に固定される。
上記ランプハウジング1′に対して、球継手
4′を介して凹面反射鏡7が傾動自在に支承され
ている。上記凹面反射鏡7にナツト部材5′が取
り付けられ、雄ネジ部材6′が螺合されている。
4′を介して凹面反射鏡7が傾動自在に支承され
ている。上記凹面反射鏡7にナツト部材5′が取
り付けられ、雄ネジ部材6′が螺合されている。
上記雄ネジ部材6′を回してナツト部材5′をネ
ジ送りすると、光軸Z−Zが上下に傾動せしめら
れる。
ジ送りすると、光軸Z−Zが上下に傾動せしめら
れる。
前記の従来例は、いずれも雄ネジ部材6,6′
が光軸Z−Zと略平行に配設されている。これを
使用状態について見れば、車体の前後方向に略水
平に配設されている。
が光軸Z−Zと略平行に配設されている。これを
使用状態について見れば、車体の前後方向に略水
平に配設されている。
このため、これらの前照灯の後方に空間を設け
ておかないと光軸調整装置が出来ない。
ておかないと光軸調整装置が出来ない。
上記の不具合を解消して、前照灯の上方から光
軸調整操作が出来るように、第6図の構成が提案
されている。8A,8Bは傘歯車、9は垂直方向
に配設した操作軸、16はギヤケースである。
軸調整操作が出来るように、第6図の構成が提案
されている。8A,8Bは傘歯車、9は垂直方向
に配設した操作軸、16はギヤケースである。
操作軸9を回すと傘歯車8B,8Aを介して雄
ネジ部材6″が回され、ナツト部材5′をネジ送り
する。
ネジ部材6″が回され、ナツト部材5′をネジ送り
する。
上記の構成(第6図)の従来装置においては、
雄ネジ部材6″の支承部Sと受傘歯車8との間隔
が大きいので、該部が歯車反力によつて撓み、傘
歯車の噛合関係が離脱して空転する虞れがある。
雄ネジ部材6″の支承部Sと受傘歯車8との間隔
が大きいので、該部が歯車反力によつて撓み、傘
歯車の噛合関係が離脱して空転する虞れがある。
こうした問題は、第7図のような歯車配列とし
ても同様である。
ても同様である。
上記の不具合(雄ネジ部材6″の撓み変形)を
防止するため、第7図に仮想線で示したように軸
受17を設ける事は容易に考えられる。
防止するため、第7図に仮想線で示したように軸
受17を設ける事は容易に考えられる。
しかし、このような軸受を設けると組立作業性
が著しく妨げられ、ほとんど組立不可能に近くな
ることが多い。
が著しく妨げられ、ほとんど組立不可能に近くな
ることが多い。
本考案は上述の事情に鑑みて為され、簡単な構
成で雄ネジ軸の撓み変形を防止して傘歯車の噛合
状態を確実に保持せしめることが出来、しかも組
立作業性が良く、その上、前照灯の上方から調整
操作を行い得る光軸調整装置を提供することを目
的とする。
成で雄ネジ軸の撓み変形を防止して傘歯車の噛合
状態を確実に保持せしめることが出来、しかも組
立作業性が良く、その上、前照灯の上方から調整
操作を行い得る光軸調整装置を提供することを目
的とする。
上記の目的を達成するために創作した本考案の
基本的原理を、次に述べる。
基本的原理を、次に述べる。
第7図に示した軸受17の如く、雄ネジ部材
6″の全周を把持する形の軸受を設けようとする
と、組立作業性が妨げられる。
6″の全周を把持する形の軸受を設けようとする
と、組立作業性が妨げられる。
しかし乍ら、受傘歯車8Aが受ける歯車反力の
方向は略一定しているので、全周を把持しなくて
も半周を支持すれば足りる。
方向は略一定しているので、全周を把持しなくて
も半周を支持すれば足りる。
そこで本考案は、雄ネジ部材の半周に摺触する
凹形半円部を有するU字状のプレートを構成し、
このプレートをギヤケースに取り付けるものであ
る。
凹形半円部を有するU字状のプレートを構成し、
このプレートをギヤケースに取り付けるものであ
る。
上述の如く、U字状のプレートで雄ネジ部材の
半周を抱持すると、該雄ネジ部材の歯車反力によ
る撓みを防止し得る。
半周を抱持すると、該雄ネジ部材の歯車反力によ
る撓みを防止し得る。
その上、U字状部材を雄ネジ部材に着脱するこ
とは比較的容易で、例えばギヤケースに溝孔を設
ければ、該ギヤケースの外側から容易に装着する
ことが出来、組立作業性が良い。
とは比較的容易で、例えばギヤケースに溝孔を設
ければ、該ギヤケースの外側から容易に装着する
ことが出来、組立作業性が良い。
第1図は本考案の一実施例を示し、従来例(第
6図、第7図)と同一の図面参照番号を付したも
のは従来例におけると同様乃至は類似の構成部分
である。
6図、第7図)と同一の図面参照番号を付したも
のは従来例におけると同様乃至は類似の構成部分
である。
次に、本考案を適用して改良した個所について
述べる。
述べる。
本例(第1図)におけるギヤケース18は、第
7図に示した従来例のギヤケース16′と類似の
構成部材であるが、雄ネジ部材6″に直交する面
a−aに沿つてロツクプレート11を挿入し得る
溝孔18aを設けてある。
7図に示した従来例のギヤケース16′と類似の
構成部材であるが、雄ネジ部材6″に直交する面
a−aに沿つてロツクプレート11を挿入し得る
溝孔18aを設けてある。
上記のロツクプレート11は、第2図に示すよ
うにU字状をなし、その内周の半円形部は雄ネジ
部材6″の周囲の下半部に嵌合してこれを支承し
ている。
うにU字状をなし、その内周の半円形部は雄ネジ
部材6″の周囲の下半部に嵌合してこれを支承し
ている。
本例(第1図、第2図)の構成においては受傘
歯車8Aが斜下方に向けて反力を受けるので、こ
の斜下方向けの力を受けるように下半周を把持す
る構成としたものである。
歯車8Aが斜下方に向けて反力を受けるので、こ
の斜下方向けの力を受けるように下半周を把持す
る構成としたものである。
第3図に示した実施例のように、受傘歯車8A
が斜上方に向けて反力を受ける場合には、前記U
字状のロツクプレート11を上下反転して装着
し、雄ネジ部材6″の上半周を把持する。
が斜上方に向けて反力を受ける場合には、前記U
字状のロツクプレート11を上下反転して装着
し、雄ネジ部材6″の上半周を把持する。
(第2図参照) 前記U字状のロツクプレート1
1の両端にフツク11aを形成し、ギヤケースに
設けたロツク孔18bに係合して抜け止めする。
1の両端にフツク11aを形成し、ギヤケースに
設けたロツク孔18bに係合して抜け止めする。
このように、本実施例のロツクプレート11は
迅速,容易に組みつけることが出来る。
迅速,容易に組みつけることが出来る。
これにより、雄ネジ部材6″は、第2図におい
て歯車反力により下方に撓んだり横ぶれしたりす
る虞れが無くなり、傘歯車8A,8Bの噛合状態
を正常に保持する。
て歯車反力により下方に撓んだり横ぶれしたりす
る虞れが無くなり、傘歯車8A,8Bの噛合状態
を正常に保持する。
以上説明したように、本考案の光軸調整装置を
車輌用灯具に適用すると、該車輌用灯具の上方か
ら光軸方向を調節することが出来、しかも確実な
調整が可能で、その上、組立作業性が良い。
車輌用灯具に適用すると、該車輌用灯具の上方か
ら光軸方向を調節することが出来、しかも確実な
調整が可能で、その上、組立作業性が良い。
第1図は本考案に係る光軸調整装置の一実施例
を示す断面図である。第2図は上記第1図の−
断面図である。第3図は上記と異なる実施例に
おける断面図である。第4図乃至第7図はそれぞ
れ従来例を示す断面図である。 1,1′,1″……ランプハウジング、2……光
源バルブ、3,3′……前面レンズ、4,4′……
球継手、5,5′……ナツト部材、6,6′,6″
……雄ネジ部材、7……凹面反射鏡、8A,8B
……傘歯車、9……操作軸、10……軸受、11
……ロツクプレート、11a……フツク、16,
16′……ギヤケース、17……軸受、18,1
8′……ギヤケース、18a……溝孔、18b…
…ロツク孔。
を示す断面図である。第2図は上記第1図の−
断面図である。第3図は上記と異なる実施例に
おける断面図である。第4図乃至第7図はそれぞ
れ従来例を示す断面図である。 1,1′,1″……ランプハウジング、2……光
源バルブ、3,3′……前面レンズ、4,4′……
球継手、5,5′……ナツト部材、6,6′,6″
……雄ネジ部材、7……凹面反射鏡、8A,8B
……傘歯車、9……操作軸、10……軸受、11
……ロツクプレート、11a……フツク、16,
16′……ギヤケース、17……軸受、18,1
8′……ギヤケース、18a……溝孔、18b…
…ロツク孔。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 ランプハウジング内に凹面反射鏡を設けると共
に、該反射鏡の焦点付近に光源バルブを位置せし
めた車輌用灯具におけるランプハウジング及び反
射鏡の少なくとも何れか一方を、車輌の固定部材
に対して傾動自在に支承すると共に、該何れか一
方にナツト部材を取りつけ、このナツト部材に螺
合した雄ネジ部材によつて上記ナツト部材をネジ
送り為し得るように構成した光軸調整装置におい
て、 (a) 前記雄ネジ部材を、前記固定部材を貫いて後
方に突出せしめ、 (b) 上記突出端に受傘歯車を固着し、 (c) 上記受傘歯車に噛合する元傘歯車を、垂直な
操作軸の下端に固着し、 (d) 前記元傘歯車、元傘歯車、及び雄ネジ部材突
出部を覆うギヤケースを構成して、このギヤケ
ースを前記固定部材に固着し、かつ、 (e) 前記雄ネジ部材に嵌合する半円形部を有する
U字状のプレートを構成し、上記半円形部を雄
ネジ部材の半周に摺触せしめて配設し、 (f) 上記U字状プレートの半円形部は、雄ネジ部
材が傘歯車の反力によつて受ける撓みを押える
側に配置したことを特徴とする、車輌用灯具の
光軸調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5520088U JPH0436987Y2 (ja) | 1988-04-26 | 1988-04-26 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5520088U JPH0436987Y2 (ja) | 1988-04-26 | 1988-04-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01158337U JPH01158337U (ja) | 1989-11-01 |
JPH0436987Y2 true JPH0436987Y2 (ja) | 1992-09-01 |
Family
ID=31281098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5520088U Expired JPH0436987Y2 (ja) | 1988-04-26 | 1988-04-26 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0436987Y2 (ja) |
-
1988
- 1988-04-26 JP JP5520088U patent/JPH0436987Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01158337U (ja) | 1989-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100749575B1 (ko) | 차량용 전조등 | |
KR100905981B1 (ko) | 차량용 등기구 | |
JP2663310B2 (ja) | 自動車用前照灯 | |
US7878694B2 (en) | Up-down and left-right tiltable vehicular lamp | |
EP1342618B1 (en) | Opposite holding type pivot mechanism for vehicle headlamp | |
US4306276A (en) | Motor vehicle flashing lamp and headlamp fixture | |
JPH0795401B2 (ja) | 自動車用前照灯 | |
US5707134A (en) | Vehicular lamp | |
JP2750645B2 (ja) | 自動車用前照灯のエイミング調整装置 | |
US5211465A (en) | Projection type vehicular headlamp | |
US5453902A (en) | Headlamp having improved mounting of inner lens | |
JPH0436987Y2 (ja) | ||
US6227690B1 (en) | Vehicle headlight | |
EP0887227A2 (en) | Optical-axis adjuster for vehicle auxiliary light | |
JP2707372B2 (ja) | 自動車用前照灯のエイミングスクリュー支持ナット | |
JPH0436988Y2 (ja) | ||
JP2549505Y2 (ja) | 車両用灯具の光軸調整装置 | |
CA2510369A1 (en) | Self-aim vehicle light device | |
JPH0735205Y2 (ja) | 車両用灯具の光軸調整装置 | |
JPS5832164Y2 (ja) | 前照灯取付装置 | |
JP2909863B2 (ja) | 車輌用灯具のエイミング構造 | |
JPH0743843Y2 (ja) | 車両用灯具の光軸調整装置カバー取付構造 | |
JPS6330582Y2 (ja) | ||
JPS6127045Y2 (ja) | ||
JPH0226084Y2 (ja) |