JPH04367055A - マルチ周辺制御装置 - Google Patents

マルチ周辺制御装置

Info

Publication number
JPH04367055A
JPH04367055A JP1069892A JP1069892A JPH04367055A JP H04367055 A JPH04367055 A JP H04367055A JP 1069892 A JP1069892 A JP 1069892A JP 1069892 A JP1069892 A JP 1069892A JP H04367055 A JPH04367055 A JP H04367055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
bit
coupled
interface
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1069892A
Other languages
English (en)
Inventor
Terry G Ritz
テリー・ジィ・リッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JPH04367055A publication Critical patent/JPH04367055A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/124Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware is a sequential transfer control unit, e.g. microprocessor, peripheral processor or state-machine
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】この発明は一般に、複数の周辺装置を中
央処理装置にインタフェースさせるための周辺制御装置
に関するものである。この発明はより特定的には、少な
くとも1対のシリアルポートインタフェース、パラレル
ポートインタフェース、ハードディスクドライブインタ
フェースおよびキーボードマイクロコントローラを含み
、これらすべてが同じ集積回路に集積化された周辺制御
装置に関するものである。
【0002】中央処理装置が周辺装置とインタフェース
される応用は多い。そのような応用には、たとえば、中
央処理装置がキーボードやハードディスクドライブなど
の周辺装置とインタフェースされるパーソナルコンピュ
ータがある。そのような応用において、パーソナルコン
ピュータの製造業者がパーソナルコンピュータの中央処
理装置と周辺装置との間のインタフェースに、個々にア
ッド・イン(add−in)カードを含む別個のインタ
フェース集積回路を設けることは珍しくない。多数の周
辺装置がインタフェースさせられる場合、そのようなア
ッド・インカードはそのようなシステムに対して高いコ
ンポーネントの数、最終的に大きいパッケージの大きさ
、および高い製造コストを表わす。
【0003】したがって、技術において、これまで述べ
られたこれら別個のインタフェース機能を単一の集積回
路コンポーネント上に完全に集積する周辺制御装置が必
要である。このような集積回路コンポーネントはパーソ
ナルコンピュータ設計者に融通性を与えるだけでなく、
さらに、物理的により小さく、かつより安い製造コスト
のパーソナルコンピュータをもたらす。
【0004】
【発明の概要】この発明は複数の周辺外部装置を、中央
処理装置にインタフェースさせるために適合される周辺
制御装置を提供する。この周辺制御装置は、中央処理装
置に結合されるように適合された多ビットデータバスと
、中央処理装置に結合されるように適合された多ビット
アドレスバスと、データバスに結合された第1および第
2シリアルポートインタフェースとを含む。周辺制御装
置はさらに、データバスに結合されたパラレルポートイ
ンタフェースと、データバスに結合されたハードディス
クドライブインタフェースと、データバスおよびアドレ
スバスに結合されたマイクロコントローラとを含む。 周辺制御装置はさらに、アドレスバスに結合された第1
入力、中央処理装置に結合されるように適合された第2
入力、および複数の出力を有する制御手段を含み、各出
力はインタフェースのうちのそれぞれ所与の1つおよび
マイクロコントローラに結合され、アドレスバスを介し
て受取られたアドレスをデコードし、かつそれらのアド
レスに応答してインタフェースおよびマイクロコントロ
ーラを能動化する。インタフェース、マイクロコントロ
ーラ、バスおよび制御手段はすべて共通の集積回路に集
積化される。
【0005】新規と思われるこの発明の特徴は、添付の
図面に詳細に記載される。この発明は、そのさらなる目
的と利点と共に、添付の図面に関する以下の説明を参照
することにより最もよく理解されるであろう。この唯一
の図において、同一の参照番号が同一の構成要素を示す
【0006】
【好ましい実施例の詳細な説明】
さて、その唯一の図を参照すると、中央処理装置14を
複数の周辺装置にインタフェースさせるために配列され
たこの発明を実施する周辺制御装置10が示される。周
辺制御装置10は中央処理装置14を前述の外部装置(
図示せず)にインタフェースさせるために、単一の集積
回路12内で実現される。
【0007】一般に周辺制御装置10は、多ビットデー
タバス16と、多ビットアドレスバス18と、コントロ
ールバス20と、第1および第2シリアルポートインタ
フェース22および24と、パラレルポートインタフェ
ース26と、フロッピィディスクコントローラインタフ
ェース28と、ハードディスクドライブインタフェース
30と、キーボードマイクロコントローラ32と、プロ
グラマブル入出力ポートインタフェース38とを含む。 周辺制御装置10はさらに、制御手段またはホスト34
およびマルチプレクサ36を含む。
【0008】データバス16は制御手段34を中央処理
装置14のデータ入出力40に結合する2方向性8ビッ
トパラレルバスである。アドレスバス18は制御手段3
4を中央処理装置14のアドレス出力42に結合する1
0ビットパラレルバスである。コントロールバス20は
制御手段34を中央処理装置14のコントロール入出力
44に結合する15ビットパラレルバスである。
【0009】データバス16はデータをホスト34を介
してインタフェース22、24、26、28、30、3
8、およびマイクロコントローラ32に送る。データバ
ス16はまた、データをインタフェースおよびマイクロ
コントローラからホスト34を介して中央処理装置14
に送る。
【0010】アドレスバス18は中央処理装置14から
のアドレスを制御手段34に与えるために制御手段34
に結合される。各々のインタフェースおよびマイクロコ
ントローラは、独特のアドレスを有する。制御手段また
はホスト34は、コントロールライン48、50、52
、54、56、58、および59を介してアドレスされ
たインタフェースおよびマイクロコントローラを能動化
するために、多ビット入力46で受けるアドレスをデコ
ードする。当業者に理解されるように、各々のインタフ
ェースおよびマイクロコントローラは中央処理装置14
によってアクセスされなければならない少なくとも1つ
のレジスタを含む。この目的のためのアドレスバスは、
図をあまり複雑にしないように図示されていない。
【0011】コントロールバス20は、インタフェース
を能動化する際に制御手段34によって利用される種々
の制御信号を中央処理装置から制御手段またはホスト3
4に送る。当該技術において周知のように、これらの制
御信号は、読出および書込ストローブ、アドレスイネー
ブル、リセットおよび直接メモリアクセス信号を含む。 さらに、コントロールバス20は中央処理装置に状態を
示すために、種々の制御信号を制御手段またはホスト3
4から中央処理装置に送る。当該技術においては周知の
ように、これらの制御信号は割込および直接メモリアク
セス信号を含む。
【0012】第1および第2シリアルポートインタフェ
ース22および24は好ましくは、IBM  PC/A
Tコンパチブル汎用非同期受信器/送信器(UARTs
)の形状であり、各々は好ましくは当業者に周知の型と
同等の16450UARTである。インタフェース22
および24の各々は1.8432MHz、2.4576
MHz、または3.072MHzのうちのいずれか1つ
の標準BAUD速度結晶周波数を用いたとき、標準RS
−232C  BAUD速度を与えるためにシリアルデ
ータ入出力インタフェースとして働く。各インタフェー
スは周辺装置、またはモデムから受けられたデータ文字
の直並列変換および中央処理装置から受けられたデータ
文字の並直列変換を行なう。当業者に周知のように、各
インタフェースの完全な状態はいつでも中央処理装置に
よってデータバス16を介して読出され得る。インタフ
ェース22および24は、それぞれ8ビット2方向性バ
ス62および64によってそれぞれの周辺装置に結合さ
れるように適合される。
【0013】周辺制御装置10はさらに、第1および第
2インタフェース22および24に結合される発振器6
0を含む。発振器60は当業者に周知の態様で、クロッ
クパルスをインタフェース22および24に与え、かつ
発振器60は好ましい実施例に従って集積回路12内に
集積化される。
【0014】パラレルポートインタフェース26は好ま
しくは、当業者に周知の型のIBMPC/ATコンパチ
ブルパラレルポートである。これは8ビットパラレルデ
ータをデータバス16を介して中央処理装置へ転送し、
かつそこから転送する種々の装置の接続を可能にする。 パラレルポートインタフェース26は多ビットパラレル
バス66を介して、そのような周辺装置に結合されるよ
うに適合される。
【0015】フロッピィディスクコントローラインタフ
ェース28はまた、好ましくは765A/Bコンパチブ
ルコントローラのようなIBM  PC/ATコンパチ
ブルインタフェースである。フロッピィディスクコント
ローラインタフェース28は、多ビットパラレルバス6
8によってフロッピィディスクドライブに結合されるよ
うに適合される。当該技術において周知のように、その
ようなインタフェースはバス68のうちの1つのチャネ
ルを介してシリアルデータをフロッピィディスクドライ
ブに転送し、かつシリアルバス68の別のチャネルを介
してフロッピィディスクドライブからシリアルデータを
受取る。バス68のその他のチャネルは、当業者には周
知の型の制御情報を送るために用いられる。
【0016】ハードディスクドライブインタフェース3
0は好ましくは、集積ドライブエレクトロニクス(ID
E)ハードドライブインタフェースであり、これもまた
IBM  PC/ATコンパチブルである。当業者には
周知のように、そのようなインタフェースは2個までの
ディスクドライブをサポートする。インタフェース30
は当業者に周知の以下の信号、D7、CSO♯、CS1
♯、IOCS16♯またはDACK3♯、DIR、UE
DN♯およびLDEN♯を与える多ビットバス70を介
して、ハードディスクドライブに結合されるように適合
される。前述の信号は、周辺制御装置10をPC/AT
バスインタフェースを有するハードディスクドライブに
インタフェースさせるために用いられてもよい。当業者
には周知のように、CSO♯およびCS1♯信号は、ハ
ードディスクドライブのタスクファイルレジスタにアク
セスするために2−チップセレクトを形成する。
【0017】キーボードマイクロコントローラ32は好
ましくは、当業者には周知の型の同等の8042キーボ
ードマイクロコントローラ等であり、かつ、IBM  
PC/ATコンパチブルである。そのようなマイクロコ
ントローラは当業者には周知である。マイクロコントロ
ーラ32は、IBM  PC/ATおよびST/2コン
パチブルデコーダ/バッファ75を介して2−ビットバ
ス72によって外部キーボードに、および/または2−
ビットバス74によってマウスに結合されるように適合
される。
【0018】マイクロコントローラ32をマルチプレク
サ36の第1多ビット入力78に結合する第1の2方向
性多ビットバス76、およびプログラマブル入出力ポー
トインタフェース38をマルチプレクサ36の第2多ビ
ット入力82に結合する第2の2方向性多ビットバス8
0は、マルチプレクサ36に関連される。またマルチプ
レクサ36の多ビット出力86を集積回路12の外部端
子88、90、92、および94に結合する第3の2方
向性多ビットバス84も、マルチプレクサ36に関連さ
れる。図面には4つの端子しか示されないが、この発明
を実施する際に、このような端子が8個設けられ、各端
子はそれぞれ多ビットバス84のコンダクタの内の所与
の1つに結合されているということが理解されるべきで
あろう。
【0019】マルチプレクサ36は第1多ビットバス7
6または第2多ビットバス80のどちらかを、第3多ビ
ットバス84に選択的に結合するように配列される。そ
の結果マルチプレクサ36は、複数の外部端子をマイク
ロコントローラ32またはプログラマブル入出力ポート
インタフェース38のどちらかのために一般の入出力ピ
ンとして用いられることを可能にする。
【0020】マルチプレクサ36によってプログラマブ
ル入出力ポートインタフェースは、外部論理用の、また
はマイクロコントローラに設けられる入出力ピンの代わ
りとして用いるためのチップセレクトを引き起こすため
にマイクロコントローラ入出力ピンを8個まで再構成す
る能力を与える。マルチプレクサ36は好ましくは、マ
イクロコントローラ32内の入出力ポート構成レジスタ
によって選択的に制御される。好ましくは、プログラマ
ブル入出力ポートインタフェースは8個のピンを含み、
個々のピンは入出力ラッチ、または出力デコードピンと
してプログラム可能である。
【0021】この発明の特定的な実施例は示され、かつ
説明されたが、修正がなされてもよく、かつこの発明の
本当の精神および範囲内にあるすべてのそのような変更
および修正は、添付の特許請求の範囲内に収まるように
意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施する周辺制御装置の概略ブロッ
ク図である。
【符号の説明】
10  周辺制御装置 14  中央処理装置 16  多ビットデータバス

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の周辺外部装置を中央処理装置に
    インタフェースさせるために適合される周辺制御装置で
    あって、前記中央処理装置に結合されるように適合され
    る多ビットデータバスと、前記中央処理装置に結合され
    るように適合される多ビットアドレスバスと、前記デー
    タバスに結合される第1および第2シリアルポートイン
    タフェースと、前記データバスに結合されるパラレルポ
    ートインタフェースと、前記データバスに結合されるハ
    ードディスクドライブインタフェースと、前記データバ
    スに結合されるマイクロコントローラと、前記アドレス
    バスに結合される第1入力と、前記中央処理装置に結合
    されるように適合される第2入力と、複数の出力とを含
    み、各出力はそれぞれ前記インタフェースのうちの所与
    の1つおよび前記マイクロコントローラに結合されてお
    り、前記アドレスバスを介して受取られたアドレスをデ
    コードし、かつ前記アドレスに応答して前記インタフェ
    ースおよび前記マイクロコントローラを能動化するため
    の、制御手段とを含み、前記インタフェース、前記マイ
    クロコントローラ、前記バス、および前記制御手段は共
    通の集積回路内に集積化されている、周辺制御装置。
  2. 【請求項2】  前記データバスおよび前記制御手段の
    出力のうちの1つに結合されるプログラマブル入出力ポ
    ートインタフェースをさらに含み、前記プログラマブル
    入出力ポートインタフェースはまた前記共通の集積回路
    に集積化されている、請求項1記載の周辺制御装置。
  3. 【請求項3】  第1多ビット入力、第2多ビット入力
    、および多ビット出力を有するマルチプレクサと、前記
    マルチプレクサの第1多ビット入力を前記マイクロコン
    トローラに結合する第1多ビットバスと、前記マルチプ
    レクサの第2多ビット入力を前記プログラマブル入出力
    ポートインタフェースに結合する第2多ビットバスと、
    前記マルチプレクサの多ビット出力に結合される第3多
    ビットバスとをさらに含み、前記マルチプレクサは前記
    第1多ビットバスまたは前記第2多ビットバスを前記第
    3多ビットバスに選択的に結合するように配列されてい
    る、請求項2記載の周辺制御装置。
  4. 【請求項4】  前記共通の集積回路は前記第3多ビッ
    トバスに結合される複数の外部端子を含む、請求項3記
    載の周辺制御装置。
  5. 【請求項5】  前記第1および第2シリアルポートイ
    ンタフェースに結合され、前記シリアルポートインタフ
    ェースにクロックパルスを与えるための発振器をさらに
    含み、前記発振器はまた前記共通の集積回路内に集積化
    されている、請求項1記載の周辺制御装置。
  6. 【請求項6】  前記データバスは8ビットバスである
    、請求項1記載の周辺制御装置。
  7. 【請求項7】  前記アドレスバスは10ビットバスで
    ある、請求項1記載の周辺制御装置。
  8. 【請求項8】  前記制御手段の第2入力を前記中央処
    理装置に結合するための多ビットコントロールバスをさ
    らに含む、請求項1記載の周辺制御装置。
  9. 【請求項9】  前記コントロールバスは15ビットバ
    スである、請求項8記載の周辺制御装置。
  10. 【請求項10】  前記データバスおよび前記制御手段
    の出力のうちの1つに結合されるフロッピィディスクコ
    ントローラインタフェースをさらに含み、前記フロッピ
    ィディスクコントローラインタフェースはまた前記共通
    の集積回路内に集積化されている、請求項1記載の周辺
    制御装置。
  11. 【請求項11】  前記マイクロコントローラはキーボ
    ードマイクロコントローラである、請求項1記載の周辺
    制御装置。
JP1069892A 1991-01-29 1992-01-24 マルチ周辺制御装置 Withdrawn JPH04367055A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64760691A 1991-01-29 1991-01-29
US647606 1996-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04367055A true JPH04367055A (ja) 1992-12-18

Family

ID=24597631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069892A Withdrawn JPH04367055A (ja) 1991-01-29 1992-01-24 マルチ周辺制御装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0497442A3 (ja)
JP (1) JPH04367055A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014095997A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Fujitsu Ltd 情報処理装置、制御装置及び情報処理装置の制御方法
US11749833B2 (en) 2012-04-11 2023-09-05 Ionic Materials, Inc. Solid state bipolar battery

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2120912B1 (es) * 1997-01-29 1999-06-01 Bull Telesincro S A Circuito integrado de aplicacion especifica.
US7047343B2 (en) * 2003-11-26 2006-05-16 Dell Products L.P. System and method for communication of keyboard and touchpad inputs as HID packets embedded on a SMBus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256860A (ja) * 1984-06-01 1985-12-18 Hitachi Ltd 論理集積回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11749833B2 (en) 2012-04-11 2023-09-05 Ionic Materials, Inc. Solid state bipolar battery
JP2014095997A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Fujitsu Ltd 情報処理装置、制御装置及び情報処理装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0497442A2 (en) 1992-08-05
EP0497442A3 (en) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5621902A (en) Computer system having a bridge between two buses with a direct memory access controller and an alternative memory access controller
US6012111A (en) PC chipset with integrated clock synthesizer
US6256691B1 (en) Universal docking station
JP2573566B2 (ja) バスコンバータ
US5768612A (en) Interface allowing use of a non-PCI standard resource on a PCI standard bus
US5446869A (en) Configuration and RAM/ROM control of PCI extension card residing on MCA adapter card
US5561820A (en) Bridge for interfacing buses in computer system with a direct memory access controller having dynamically configurable direct memory access channels
JP4279451B2 (ja) ロー・ピン・カウントのバスにおけるメモリ・トランザクション
KR100352224B1 (ko) 핀-총수가 적은 버스 상에서의 직접 메모리 억세스 트랜잭션
KR970004523B1 (ko) 퍼스널 컴퓨터 시스템
US5857086A (en) Apparatus method and system for peripheral component interconnect bus using accelerated graphics port logic circuits
US5761460A (en) Reconfigurable dual master IDE interface
US5572683A (en) Firmware selectable address location and size for cis byte and ability to choose between common memory mode and audio mode by using two external pins
US6931466B2 (en) Reprogrammable input-output pins for forming different chip or board interfaces
US5548777A (en) Interface control system for a CD-ROM driver by memory mapped I/O method having a predetermined base address using an ISA BUS standard
US5859989A (en) Apparatus method and system for 64 bit peripheral component interconnect bus using accelerated graphics port logic circuits
JPH07200463A (ja) Ideインターフェースを有するマイクロ・チャネル・バス・コンピュータ・システム
US5553244A (en) Reflexively sizing memory bus interface
US6748466B2 (en) Method and apparatus for high throughput short packet transfers with minimum memory footprint
US20010042150A1 (en) Universal docking station
JPH04367055A (ja) マルチ周辺制御装置
CA2024540A1 (en) Microcomputer peripheral device controller
JPH08235105A (ja) コンピュータ・システム
US6457089B1 (en) Microprocessor bus structure
US6081861A (en) PCI migration support of ISA adapters

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408